新人の不可解な行動への対処について

このQ&Aのポイント
  • 新人の不可解な行動に困っています。彼女は引継ぎをしながら業務を進める方針ですが、引継ぎ事項を多くの人に確認してまわり、他部署にもメールを送っています。
  • 彼女は現場ベースの事務処理についても流動的な処理をし、手順を変えたり他部署にメールしたりしています。私は説明をしても意見が合わず、毎日のように言い合いになってしまいます。
  • 彼女はシステムに対応していないことを平気で入力し、トラブルを起こし、自分は知らん顔。私が後始末をすることになります。上司に相談しても「納得しないと、仕事ができない人もいるのだから、業務を進めるために説得すべきだ」と言われました。
回答を見る
  • ベストアンサー

新人の不可解な行動への対処について        

現在の会社で、派遣も含め、同じ会社に4年いる事務職です。大きく人事が動き、人がどんどん入れ替わりました。今回は6月よりいる新人さんのことで困っています。彼女は私より一回り上。おそらくいろいろな会社での経験もあるようです。同じ業務をこなす方針です。ですので、引継ぎをしながら業務を進めています。ところが、彼女は引継ぎ事項を、上司にはもちろん、同僚や関連部署をはじめ、さまざまなところへ確認してまわります。メールもどんどん他部署へしています。なぜかというと「みなが同じ方針で仕事をしているかどうか確認するため」だそうです。私は「引継ぎをおこなっているのか」ともちろんしかられます・・・。 事務処理についても、現場ベースになるので流動的に書類とは異なる処理をしなければいけない場合があり「書類が回ってからすべきではないか(システムに反映の必要があるのでそれでは遅い)」 「連絡があったそうだけど、本当に現場はそうなっているのか?確認に行ってもらうべきではないか?」、など聞かれ、説明をするのですが「そんなファジーではいけない!」とか「印鑑が押された書類に書かれていることを書かない・変えてしまうのは、仕事としておかしい」「流動的だからといって、そんなことを通すべきではない、けじめがない」などといわれ、毎日1時間以上言い合いになったりします。手順についても「・・・はそのようにしていますが、コレはおかしいのでかえました」と、とんでもない処理をしたうえ、他部署にもメールしていたり。ペーパーで出しておく書類も「紙がもったいない、コピー代、電気代がもったいない。みたければ画面で確認すればよい。経費節減。PC検索すればすぐに出てくる」など。フセンも3行くらい不要なところは二重線をひき真っ黒になるまで裏表をつかう。分かりにくくなるのでやめてほしいといえば「紙の有効利用です。そういうことも考えられないのですか」といわれ・・・。 システムが対応していないので、当面は入力しないことなども平気で入力してしまい(もちろんNGの指示は上司よりある)トラブルを起こし、本人は知らん顔。言ったことは「しなくて良いといわれたが、どこでトラブルになるか検証する必要があった」そうです。その後「きちんと伝達できていない!」としかられながら私が後始末をすることに。(もちろんやめろといいましたよ。でもそこは、書類に書かれているのだから、反映するべきだといい、彼女が引き下がらず強行突破した) 上司に相談したところ「納得しないと、仕事ができない人もいるのだから、業務を進めるために説得するように。いい加減に事務処理をこなすよりはよっぽどいいでしょう?まじめさ・熱心さゆえのこと。めげずに質問して来るんだからいいじゃない」と、いわれてしまいました。 受け取り方はさまざまですが、私も業務をストップし納得してもらうよう力を注ぎ手順書を作ったり、工夫してきましたが、毎日となるとへとへとになってしまい、予定もキャンセルし、カラ残業する現状に疲れ果ててしまいました。(終業時間+1.5時間は当たり前)さすがに一緒に組んで仕事をするのは 私の力不足もあると思いますが、無理なような気がします。でももし対処方法がるのなら教えていただけたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.3

結論から申し上げると、ここで書かれている内容だけでは、どちらが正しくてどちらが間違いと一概に決められないですよね。 新人の彼女が好き放題にかき回すのが元凶であることは確かですが、なんとなく質問者様にも、非がありそうです。 >彼女は引継ぎ事項を、上司にはもちろん、同僚や関連部署をはじめ、さまざまなところへ確認してまわります。 これは「質問者からの説明は本当にこれで正しいのか?」という確認メールを関係者に送りまくっている、ということでしょうか? 質問者様の説明に納得していないから故の行動と考えられますので、ご自身の説明の仕方が妥当かつ信頼性のあるものであったか、については、今一度振り返る必要があるかと思います。 >事務処理についても、~毎日1時間以上言い合いになったりします。 本人の担当であれば、やりたいようにやらせればいいと思います。 それで問題になっても、彼女の采配ミスと割り切り、フォローはしなくてOK。 >手順についても~他部署にもメールしていたり。 他部署の反応次第。 たいてい、こういう場合は「変なオンナが訳の分かんないメールよこしてきてうざいんだけど」で終了するのが常套。 >ペーパーで出しておく書類も~「紙の有効利用です。そういうことも考えられないのですか」といわれ・・・。 ペーパー出力がルールになっているなら「ルールです」のひと言でOK。 それでわーわー言うなら「ルールに例外はありません」と返して終了してください。 とどめを指す感じで嫌な言い方ですが、あまりにも聞き分けがない場合は、やむを得ずこのように言わなければならないと思います。 付箋の件、こういう使い方はトラブルや間違いを誘発する元になるのですが、多分彼女は「エコ意識していてすごいね、やるじゃん」と褒められたいのかもしれません。 放っておけばいいと思います。 また、彼女のミスの火の粉を被ることについてですが、指示した内容はメール等に残した方がいいでしょう。 口頭だと「言った言わない」の水掛け合戦になるため、証拠を残しておけば 「このメールの通り、私は指示したのですが、彼女がそれを無視しました」 というクレームにできますので。 上司の対応としては、完全に「事なかれ主義」でしかないですが、多分、上司も彼女のことが恐くて仕方がないのかもしれません。 他部署の上長からのクレームを待つしかないと思います。 最終的に、質問内容だけでは、新人女性が100%悪いとは一概に言い切れなく、やはり他部署の社員の評価がキーになるかと思います。 新人女性のことを「よくやるね」と好意的に見ているのか、質問者様同様なのか。 他部署から女性の業務の進め方にクレームが来るようであれば、上がったクレームをまとめて、改めて上司に報告を。 また、これは提案ですが、仕事上の手順ややり方について、上司を交えての話し合いを設けることをお勧めします。 彼女の提案や取り組みは、中にはいい物もあると思いますが、全て正しいとも言い切れません。 さらに、質問者様が神より正しいと信じて疑わなかった従来の方法についても、見直しをする必要があろうかと思います。 ここからここまでは彼女の意見を取入れ、ここから先は元々のルールに従ってもらう、というような線引きをすべきと思います。 彼女としても、自分の取り組みが空回りに終わっているために、ムキになって暴れているので、ある程度までは彼女の意見や主張を飲んであげて納得させる、というのも「作戦」の一つになると思いますが、いかがでしょうか。

megu999
質問者

お礼

ありがとうございます。 私のほうにも、担当者より「どういうことなのか?」などの確認や、クレームが届いています。確認をすれば「それはしないってことですね?はい!わかりました!!」と話をさえぎられます。 他部署の担当者からはすでに数回、上司・私をはじめ他部署の上長CCつきのメールでクレームが届いているようで、そのたびに「きちんと引継ぎするように」との指示があったのみでした。上司は「彼女のまじめさ・熱心さゆえに行ったこと」と収めているようです。本人の采配ミスがあった場合については、2人制のため、連帯責任=私の指示不足となります。本来、彼女が担当していても上司は 私に仕事を振ってきたりしますし、何か感じているようです。 「ルールに例外はありません」と返して終了 コレをいうと、必ず回りに当たり構わず確認して回ります。聞かれた対象者がみな同じ答えだと納得するというか、妥協するようです。 一度業務について話し合いの場をもってもらうほうが良いかもしれないですね。

その他の回答 (2)

  • yuuri-k
  • ベストアンサー率30% (90/295)
回答No.2

…大変ですね。お察しします。 私も臨機応変は苦手ですが、ダメってわかっててしてしまうことはないです。 何がダメなのか? なぜダメなのか? どこでダメになるのか? ダメと言われてること、彼女が提案(?)していることをそのまま実行したら、どうなるのか?メリットとデメリットを示して、納得しないと強行突破されそうな気がします。 現場仕事って、突発的に仕事が入ってくることもあるのかなって思います。 その時に書類を作ってからでないと話ができないとなったら、他のライバル会社に仕事をとられてしまいますよね。急な依頼って先方は急いでることが多いですから。一度や二度なら、タイミングということもあるけど、いつもそうだと『あの会社には急な依頼は頼めない』ということが業界内に広がります。取引先によっては、普段の取引にも影響することがあるかもしれません。そうすると仕事が入ってこないので、会社の経営状態が悪くなります。経営が悪くなると給料が下がったりリストラ、倒産したりしますよね。 書類をパソコンと紙で出してファイリングしているのも、たぶん意味があると思います。経費節減は確かに大事だけど、たぶんそれでやったら仕事が回らなくなったり、やりづらくなる気がします。 そういう紙の資料って、現場仕事の人と事務職等の方が、バッティングすることなく仕事を進めるためだったり、バックアップにもなりますよね。パソコンだけに仕事の資料が入ってる場合、パソコンがウィルスとかにやられたら、同時に社運もマズイことになりますよね。社内ランとかしてたら最悪です。 御社の状況がわからないまま書いているので、的外れなところあったらごめんなさい。ただ、こうしたことをひとつひとつ丁寧に説明することが必要…かもしれません。 ふせんの裏って、テープとかで止めるんだろうか?テープとかでとめたくない時にふせんを使うものだと思ってましたが…。見辛そうです。せめて終った案件はハサミ等で切って別にしてほしいですよね。 ふせん、小さいのにするとか。三行くらい書けるもの。そうすれば、最悪、裏だけで済むのでは?そのふせんがどこからでてるかわからないので、的外れならごめんなさいm(__)m

megu999
質問者

お礼

ありがとうございます。 「何がダメなのか? なぜダメなのか? どこでダメになるのか?」 この点については、今までの経緯や、どうなるか理由も併せて説明しています。時には収拾がつかなくなるので上司にも入ってもらい説明してもらいます。理由があって、あえていレギュラーな処理していることもあるので、その点も説明してもらいます。ですが、違う方法(アイデア)を考えて、提案してきたり「ここがこう改善されていないことが問題なので、すぐ改善してもらってほしい」とか「会社としてそれでいいのか?」とか「はんこが押されている書類ですよ!?」と訴えるばかりです。

megu999
質問者

補足

ふせんは、まず表にびっしり。大小関わらず細かい字でびっしりとかいてます。裏は、接着面はそのままで折り返して書き込みます。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

嫌ならやめれば、その仕事。

megu999
質問者

お礼

ありがとうございます。そうかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 新人さんの存在に悩んでます。

    アラフォー世代です。 職場に10代の女の子が入ってきました。 現場に出たりする職務で、 朝の掃除は、一応分担制にしてあります。 彼女は、朝から現場に行く事もあり 『掃除は、やれる時だけやってね』って事にしてあります。 しかし・・・・出社して事務所にいて 椅子に座っていて、何かしている様子もないのに 担当の掃除をしてない時があります。 私が上司でもないし 隣の部署 彼女が入ってくるとき 『一般職だから、掃除は仕事しなくてもいいんじゃない・・・』と言ってた人もいるので 直接彼女にも言えず もんもんとしながら 彼女の分の掃除をしています。 上司は、 おばさんの僻みだとしか受け取ってくれなさそうな感じです。 私はどうやって気持ちを切り替えて これからやっていけばよいのでしょうか?

  • 新人指導について

    私は新人さんに事務を引き継ぎしています。 新人さんが私に言ったことです。 私は現場に移動になりまして、昼休みに新人さんが心配で事務所でお昼を食べます。 今日は大丈夫だったか、質問はないかと確認のためです。 しかし、新人さんは、慣れなくてバタバタでお昼を食べる時間がとれないので、私がそばでお昼を食べていて迷惑だと怒りました。 私はどうするべきでしたか? また、新人さんは、注文を聞いたらすぐに現場に伝えて、注文の変更があればそれらの処理して、注文の伝票書いて、運送手配して、、、と2階事務所と1階を何回も往復するし、昼休みも仕事を言われてやらないといけないから、他の仕事ができない、昼が取れないのが苦痛だと言いました。 複数の注文はそのつど伝えるのが会社の方針ですし、数が多くて慣れないうちは一日がかりになります。仕方ありません。仕事の優先順位がえらい人順の会社なため、昼休みでも仕事しなきゃなりません。 私はお昼なしを何回も経験したし普通に我慢したと伝えました。が、それではまずいですよね。 また、私は一月つきっきりで教える旨は社長に言っていて了承ももらっていましたが、2、3日教えただけで急に現場に行けと社長に言われ、仕方なく現場に行きました。だから、取引先には新人に変わる旨は伝えられていません。 それを新人さんに指摘されました。 一月教える約束だったのに数日で独り立ちは困る、取引先に私(新人さん)に注文受けることに変わると話てくれてないのもおかしい、普通はきちんと話すものだ、と。 どう対処したらいいですか? 人に教えるのは初めてでとまどっています。 私のせいで新人さんが仕事しにくいのは困るので、教えて下さい。

  • 派遣「政令26業務」第5号、営業同行の外出について

    現在派遣で、通信系のサービスを提供している会社の営業事務として働いています。 契約は「政令26業務」の「第5号 事務用機器操作」です。 これまでは、営業さんのデータの集計補佐や、資料作成、申込書処理等の内勤業務を行っていました。 しかし、今月でその部署に就いて一年経つこともあり、慣れただろうということで、会社から、 「今後は営業とお客様のところへ同行して、お客様に直接、システム等の説明をする仕事もやってもらいたい」と申し出がありました。 他の部署では、今まで総務担当(派遣)が支店等に行って、書類等を届ける等の外出をしていましたが、今年から「5号の契約に違反する」ということで外出はさせないという方針になったようです。 私の部署は営業部署なので、営業さんに同行しての外出は5号の業務には違反しない、ということなのでしょうか? それとも私の部署の上司が、そういったことに認識がないだけなのでしょうか? 契約に合っていない仕事であれば、断りたいと思っています。 ご存知の方いらっしゃいましたら、ご回答いただければと思います。宜しくお願いします。

  • 一番嫌な人から仕事の引継を受けることに

    明日、仕事上でも一番嫌な人が今週で終了になるのですが、 先週金曜の夕方、いきなり引継を受けるという話になってしまいました。 3ヶ月前から辞めることを上司は知っていたので、派遣の後任を探していたそうですが、 とうとう見つからなく、その部署の上の親部署にいる私に、 後任が見つかるまで引継をお願いできないかと、 辞める人の上司から私の上司に話があったそうです。 しかも後任もいつ見つかるかわからないので、期限なしでしばらくいて欲しいと。 というか、憶測ですが、もしかしたら元々後任を探していると言っておきながら、探していなかったのではないかと。 後任を探している間、その辞める人から私へ、ある業務に関して、私の上司への許可なく勝手に引継をお願いしてきたことがあったのですが、私が「上司に聞いてくれ」と話して引継は受けないことにしていました。そしたらその人は怒って、「断られた」と悪口を言っておりましたが、私は完全無視していました。 今迄、その辞める人は一月に2-4回は休みを取っている間、私が代理で業務をしていたり、 辞める人の上司がお休みの時、その方は30分くらい連絡なしで遅刻してきて、 遅刻で来社するまで私が代理で電話を取ったり業務を受けたりしているのに、 遅刻や休暇後の出社時に、お詫びとお礼の言葉も言わない、 気遣いのこともしない(お菓子とかを差し出す等)もないのです。 そんな上から目線の態度や私の仕事での文句もあったので、私は自ずとその人と関わらないようにしていました。 私の上司から、その部署の部長さんが辞める人の後任を探していることを2ヶ月程前から私に話していたので、私が引継を受けることはないと思っておりました。しかし先週金曜日、いきなりまさかの展開になってしまい、親部署での業務で未完成の資料作成がまだ残っているのに、 それを継続できないまま引継を受け、しばらくそこに配属になるのが嫌です。 なんとかして早めに元の部署に戻ることはできないでしょうか。 またそのお礼も言わない、性格がキツイ辞める人からの引継も嫌な気持ちです。 引継とは言っても全部ではありません。辞める人がこなしている業務の7、8割ほどは私もこなせるし、残りの2割は他の人に聞いてもできる業務です。 このまま引継をしたら、大人な態度ができず、喧嘩になってしまいそうです。 引継から逃れたいですが。。。

  • 新人ですが、仕事頼まれません。

    これは、上司からの嫌がらせでしょうか? 中途で事務の仕事につきました。ハローワークで見つけて、入社して2週間経ちました。引き継ぎは数ヵ月あります。ゆくゆくは、上司と二人きりの職場になります。 先日、入力するパソコンに座っていて、伝票出していました。私がそこの席にいたのに、自分の席に戻ったら、上司が退職予定の事務員に、伝票出してくださいと言いました。私は、非常に気まずかったです。伝票で、入力ミスもあまりありませんし、何でだろう?と思いました。 最初は、上司も丁寧に仕事教えてくれました。基本的には、退職予定の事務員のから教えてもらっています。 しかし、最近は上司から無視されているような感じです。上司が出掛ける時には、私には目線向けなくなりました。仕事頼むのも、上司は、私には頼まないで退職予定の事務員に頼んでいます。上司は、その事務員を気遣うような感じです。何故、辞める人に気遣うのでしょうか? 反対に、私には目線合わせないし、仕事も頼みません。しかも、昼休みは上司と事務員は別々に休憩取りますが、昼休みに事務員と雑談していると、上司が嫌そうにします。 お盆休み前に、無視されているような感じになったので、辞めさせようとしているのかな?と思いました。 ゆくゆくは、上司と二人きりの職場になるのに、辞めてほしいと思っているのでしょうか?前に、元気がない、挨拶をしっかりと注意された事があります。

  • 職場での悩みについて

    今の会社には1ヶ月前に入りました。 仕事にもなれてきた頃 先日、上司から午前中は普段の業務から外れていいからと仕事を頼まれやっていました。 頼まれた仕事は午前で仕上げ ついでに同じ仕事をもう1つ午後の通常業務の合間を見つけて15 分だけやって終わらました。その間、通常業務を怠る事のない様にしました。それも上司公認でやりました。 しかし夕方、私の出席しない他部署間との引き継ぎで 他部署の人が私が1日仕事をあんな事ばかりしていて仕事をしなかった永遠悪口を言ってたそうです。その他言われのない事も言われてました。 その引き継ぎには仕事を頼んだ私の部署の上司も出ていた為、上司より後から他部署からこう言う風に見られてたから今後何か言われた時に構えられる様に耳に入れとくと伝えられました。 その際 上司は引き継ぎの場で事を荒立てたくないと言い私をかばってくれる発言はしなかったと言っていました。 今の会社では1ヶ月ですが業界歴は6年でこんな新人いじめみたいな事は初めてです。 私はこのまま黙って働くのが無難なんでしょうか? ただ事実と違う事をその日の業務を何もしらない人達に引き継ぎの場で言われ、私はそう言う目で見られ、その後も他部署の人からも冷たくされ今後どうすればいいのかわかりません。 教えて下さい。 わかりずらい文でごめんなさい。

  • 職場の新人に困っています。

    全部で10人ほどの会社に勤めています。 今年新人が入ってきました、私は30代で新人の彼は18歳です。 仕事の内容は現場で営業事務といった感じで現場でバイトを使って作業をしたり、事務処理の書類を作成したりもします。 夏場は暇なので秋口からバイトに入ってもらっていますがその新人がバイトに指示を出すに「○○しとけよ」と言ったり フォークリフトで荷物を落としそうなので「ツメを上げて」と言うと「やってます!」と言ったりします。 注意すると「はい」としおらしく聞いていても、結局は出来ない。 または言い訳をします。 新人がトラックで配達にも行ったりするのですが途中でパチンコ屋に立寄っているそうです。 配達先が会社から遠いのでばれないと思っているのでしょうが配達先の得意先より「会社のトラックが止まっていた」との情報を得ました。 (会社の名前が入ったトラックではないのですが車番でわかったそうです) この件は彼には言っていませんが、配達に行かせるのを止めました。 どちらかというと気の弱そうなタイプに見えるのですが勤務中にサボったりと大胆な面もあるようです。 何度も同じ事を注意されるし、何か言うと言い訳をします。 これまで半年、なるべく優しく教えるように努めてきましたが最近では自分がいつかブチ切れてしまいそうです。 小さい会社ですので周りも彼のダメな所は知っていて「彼に合っていない仕事なので 早めに辞めてもらったほうが本人の為にもいいんじゃないか」と言っています。 私個人の意見としては、新人の彼に何とか本気仕事にで取り組んでもらいたいのです。 仕事が合っていないのではなくて仕事との向き合い方に問題があるように感じているからです。 どのように接すればいいのでしょうか?

  • 同じ部署の新人の残業に付き合うか

    同僚が産休に入るため三ヶ月程前に同じ部署に新人(以下彼女)が配属されました。 繁忙期のため引き継ぎに時間がかかり前任者と毎日21時くらいまで残っているそうです。 少人数の部署ですが彼女の業務は関連性がほぼないため、 私は自分の業務が終われば19時半くらいまで待ったうえで(所謂付き合い残業)帰ってしまいます。 雑用などは手伝えるため前任者にその旨伝えていますが、 それも業務の一つのため一部を除き本人にさせると言われました(その一部は私がフォローすることになりました)。 他部署の人間から私がいつも先に帰る事で士気が下がり、連帯感や信頼関係が失われると指摘されたのですが、一般的にそうなのでしょうか? そうであれば家族サービスを我慢し付き合い残業をするしかないと割り切るしかないのですが一般論がわからず質問した次第です。 ちなみに彼女とは上司部下の関係ではなく同僚という位置づけです。 皆さんのご意見を聞かせてください。

  • 労働三法に引っかかるか?

    ビジネスカテと迷ったのですが, こちらでお願いします。 契約社員で 仕事をしています。 事務職として採用されました。しかし実際は 業務用のゴミ処理をしています。 採用のときの面接で 「ゴミ処理してもらうかもしれないけど いやだったら言って下さい」的な 事を言われて 採用されました。 採用時に渡された書類には 「事務職員」と明記されています。 他の部署でも同じように業務用のゴミがですのですが 他部署では 専門の業者が処理しています。 私の所属する部署は経理部より コストダウンを 命じられていて。。。。だから契約社員の 私がしているのですが。 契約社員,という立場上,上司には異議を申し立てる 事も出来ないのですが, ふとコレは 労働三法にひっかかるのか と疑問に なりました。 採用の時に「ごみ処理してもらうかもしれない」と 口頭で言われた事は法的に力があるのでしょうか。 ゴミ処理も立派なお仕事だから 現職を やめようとは思いませんが, ふと 疑問に思ったので。

  • 新人を取ってもらうには?

    現在、私は入社5年目の27歳男性です。 この度、録に仕事もしない嘱託の先輩男性社員が辞めるため一人で部署を切り盛りしなければならず、全ての仕事をおこなわなければなりません。 その先輩社員の時代はそれなりに人もいたのですが、どんどん人が辞めていき、先輩が仕事を選んでやっていたので、部署の立場も低く思われています。そのしわ寄せが全て自分に回ってきて、今の自分は器用貧乏で他の部署の仕事も回され主業務もクソもない状態です。 正直、一人で抱えるには限界を感じております。 できれば、会社に新人を配属してもらいたいのですが、部署の立場が低いので優先順位も低く、人が入ってきません。 上司に相談しても、うやむやにされるか、成果を200%にしたらとか現実味のないことを言われるだけです。 私はどのようにすればよいのでしょうか…転職もよく考えます。 アドヴァイスをお願い致します。