• 締切済み

自分の住まいを自らつくる地域をさがしてます。

Mokuzo100nennの回答

回答No.3

そのような地域は有りません。 日本の全ての地域で住いは大工や工務店などそれを生業にしている人々が作るようになりました。 個人でDIY住宅を建てる人は居りますが、地域の他の人はDIYをしません。

関連するQ&A

  • お住まいの地域に対する不満は?

    地域についてお尋ねします。 私の住んでいる地域は、路地が多いので、車で走るのは、危険な地域です。なんとかしてほしいです。 あなたのお住まいの地域に対する不満はありますか?

  • お住まいの地域の自慢話

    皆様がお住まいの都道府県の自慢話、またはこんな所が気に入っている。 話せる方はお住まいの市町村の自慢話や自分のお気に入りの場所などがあれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • あなたのお住まいの地域の天候について

    もし全国的に天気がよい時にあなたのお住まいの地域のみが悪天候でしたらどんな気持ちになりますか?小生は非常に不愉快ですね。ましてや小生みたいに生え抜き住民が極めて少ない地域ならなおさらです。

  • お住まいの地域に「ちゃんぽん麺」は売ってますか?

    福岡在住です。 皆さんがお住まいの地域には「ちゃんぽん麺」って売ってますか? 四国・関西在住の知り合いに聞いたら、「ちゃんぽん麺なんて、スーパーでも滅多に売ってない」と言います。 こちらではどんなに小さいスーパーでも、ほとんどの店で売ってます(3玉100円とか、1玉29円とか)。 うちでは鍋のシメや焼きちゃんぽんなどに使ったりするので、結構な頻度でちゃんぽん麺を買います。 ※「冷凍ちゃんぽん」や「ちゃんぽんセット」ではなく、袋に入って麺だけ売ってる物です。 お住まいの地域も添えて、参考までに教えて頂けると嬉しいです。

  • 仮住まい中に前の住まいの地域の氏神様に初詣は?

    現在、仮住まい中です。 この辺に特に馴染みが無く、 かといって大きな有名どころには 初詣に行こうとは考えておりません。 前の住まいの地域の氏神様へ初詣に行くことは おかしいですか? とても馴染みのある地域ですし、 好きな神社でもあります。

  • 「自分で」と「自ら」の違い

     日本語を勉強中の中国人です。「自分で」と「自ら」の違いは何でしょうか。下記の文章で、「自ら」の使い方は自然でしょうか。自然な文章に添削していただけないでしょうか。 「即時に紛失届けを出さないで経済損失または違反行為になる場合、責任は企業自ら負う。」  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 暖かい地域にお住まいの方、アドバイスください。

    暖かい地域にお住まいの方、アドバイスください。 私は、もともとは内地に住んでいましたが、病気で血流が悪くなり、温暖な沖縄に引越しました。 沖縄は暖かく過ごしやすいのですが、両親が高齢なこともあり、両親のいる内地に帰ることを考えています。 (因みに沖縄には20年いました) 病気があるため暖かい地域が希望なのですが、(もちろん沖縄よりとは言いません!)暖かい場所に住んでいる方、アドバイスいただけませんか? ※同様の質問をよく見かけますが、回答は「宮崎は暖かいらしい」等という、伝聞的なものや、平均気温だけを見たものが多いので、住んでおられる方の生の意見を伺いたいです。 よろしくお願いします(◍•ᴗ•◍)

  • あなたがお住まいの地域独特の給食メニューは?

    先日、松茸の産地のどこかの小学校が、松茸三昧給食の日をTVで放送されていました。 全くもって羨ましい環境です。 私が子供の頃は、いつも給食に「みかん」がおまけのように付いていました。 さほど嬉しくもないデザートでしたが、住んでいた地域(広島)の特産物だから、まぁしょーがない。 皆さんのお住まいの所で出る給食メニューで、地域独特のモノって何ですか? 「これはちょっと他ではないかも」っていう、自慢話でもOKです。 都道府県名もご一緒に!

  • 好きなのに、みずから離れてしまった。

    皆さんもこんな経験ありますか? 好きなのに、好きだから報われないとわかって、この現状のプレッシャーに耐えられず自ら連絡を途絶えさせてしまうこと。 わたしは今日やってしまいました。大好きだったんです。付き合いたいとかじゃないし、人として好きだし、一緒にいて楽しいし安心するし 好きだった、最初から。ほんとうはもっとただ一緒にいたかった。 なのに一人になると、自分の気持ちのプレッシャーに耐えられず、情緒不安定になって泣いたりしてしまう。 今日 自ら終止符を打ってしまいました。顔をみたとき、つんとしましたが、本当はいとおしくてせつなくて泣きそうになりました。 好きだって、いえなかった。大好きだったんです。 きっと彼は、わたしがいなければいないで気にしないと思います。 ああ またくらい気持ちになってきた。 わたしはおかしいですか? 後悔しています。 後には戻れません。 好きだった。ぜんぶ。

  • 自分の住まいを

    自分の住まいを 浜乃木自動車学校さんのような 温かい様な色合いで落ち着く 住まいにしたいと 考えています。 浜乃木自動車学校さんの建築は カナツ技研様がなさられたのでは ないでしょうか?