• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:言葉を多く知っているとどんなメリットや違いがあるか)

言葉を知ることのメリットと違い

wolfdadの回答

  • wolfdad
  • ベストアンサー率22% (28/126)
回答No.5

語彙が多ければ多いほど自分の意見、特に微妙な言い回しなども巧みになって相手に 自分の深い思いを伝えやすくなります。 また、そのような相手と会話する中で、相手の気持ちの隅々まで理解することができる 可能性が増えますし、本を読んでも、その情景が手に取るように理解度が高まり、 そこから得られる感銘も深くなろうというものです。 そしてさらに語彙を増やせば増やすほど、磨きが掛って行く、というように思います。 「この味、やばいよぉ~!」、「意味わかんねぇし~!」、「マジ?まじでぇ~?」とか 言う言葉を多用している人たちを見れば、語彙が少ないとどんな人生を歩む事になるか 一目瞭然ですよね。

1077360
質問者

お礼

一目瞭然です それはアメリカやカナダなどでも同じみたいです

関連するQ&A

  • 弁が立つと思う著名人は誰ですか?

    弁が立つと思う著名人は誰ですか?私は以下の4人です。橋下徹、石原慎太郎、青山繁晴、寺島実郎。

  • 銀河英雄伝説のキャラクターについて

    「ヤン・ウェンリーが好きな人」と「ヨブ・トリューニヒトが嫌いな人」に質問です 石原慎太郎や橋下徹は嫌いですか? 僕は大嫌いです。あえて言うなら週刊朝日も嫌いです 橋下は嫌いですがあの記事は許せません。 両方とも差別的思想という点で同レベルな気がします。 石原・橋下・週刊朝日の3者にはヤンの爪の垢を煎じて飲ませたいです(笑) そう思いませんか? そういう私も飲んでみたいです(笑)

  • 銀河英雄伝説のキャラクターについて

    「ヤン・ウェンリーが好きな人」および「ヨブ・トリューニヒトが嫌いな人」に質問です 石原慎太郎や橋下徹は嫌いですか? 僕は大嫌いです。あえて言うなら週刊朝日も嫌いです 橋下は嫌いですがあの記事は許せません。 両方とも差別的思想という点で同レベルな気がします。 石原・橋下・週刊朝日の3者にはヤンの爪の垢を煎じて飲ませたいです(笑) そう思いませんか? そういう私も飲んでみたいです(笑)

  • ツイッターでつぶやくことが正しい謝罪の仕方?橋下話

    橋下徹 「週刊朝日は母に週刊誌を送りつけ、それを元に母に取材を求めた、人間じゃない、バカ週刊誌、犬猫以下、朝日新聞社グループは謝り方も知らない鬼畜集団」などと会見で語り報道されました。 しかしその後「完全な事実誤認だった。訂正とおわびをしなければならない」と発言するも、「ツイッターのおわびで十分だ」と記者団に述べました。 謝り方も知らない鬼畜集団 とまで発言しておいて、自分は訂正をツイッターでつぶやくだけでお詫びになると思っているという事ですか?橋下徹さんってここまで自分勝手で身勝手なだけの人なのでしょうか?それとも、何か別の理由があるのでしょうか?

  • 激闘、選挙戦

    選挙戦が間もなく始まりますが、野田佳彦、安倍晋三、石原慎太郎、橋下徹、小沢一郎、渡辺嘉美など、そうそうたる面々がいますが、果たして勝利者になるのは誰だと思いますか。

  • 橋下徹を論破して有名になった桜井誠は、なんであんな

    橋下徹を論破して有名になった桜井誠ですが、なんであんな感じになったのですか? 饒舌で議論にも強くインテリですが、人望がなく人から信用されません。 桜井誠は橋下徹を論破できるほどの弁が立つのに、なんであんな感じになってしまってるのですか?

  • 石原新党と橋下維新 連携には「政策の一致が条件」

    日本維新の会代表の橋下徹大阪市長は25日、新党結成を表明した石原慎太郎東京都知事との連携について、「政策の一致と価値観の一致。そこがないと有権者にそっぽを向かれてしまうと都知事に伝えている」と述べ、政策の一致が次期衆院選での連携の条件になるとの考えを強調しました。 橋下さんは市役所で記者団に「石原都知事のパワーがないと今の統治機構を変えるのは難しい」と国政復帰を評価したうえで 「まずは政策を一つにまとめて自民、民主、第三極という形になれるかだ」と話し、要請があれば政策協議に応じる意向を示した、という事です。 わずか1年チョイ前に、橋下徹を総理に推薦した記憶がありますが、そのときは、あくまでローカルな政治変化ということからか、ほとんど相手にされませんでしたが、ここまで来ると射程圏内だとも思えます。 橋下総理を生み出すためには、あと、どこがどうなれば良いのでしょうか。   

  • 面白くなってきた、新時代の仁義無き戦い

    安倍晋三VS石原慎太郎・橋下徹連合VS野田佳彦残党VS小沢一郎,この中で政権を執るのは誰だと思いますか、それとも別な人物がいますか。

  • 石原慎太郎と橋下徹の党派が分裂したのは、両者のカジ

    石原慎太郎と橋下徹の党派が分裂したのは、両者のカジノ利権のパチンコ団体が異なったから大型バックスポンサーが両者とも違って、2党派に分かれざる負えなかったのはカジノ利権のバックが関係していると思ったんですが違いますか?

  • 旧たちあがれは維新に合流しない方が良かった?

    昨年の衆院選前に旧たちあがれは石原慎太郎が合流して太陽の党に改名して、橋下徹率いる維新と合流しました。 維新は自民、民主に次いで第3党になりましたが、今思えば旧たちあがれは維新に合流しないで、石原慎太郎だけ維新に合流すれば良かったと思っています。 そして旧たちあがれは自民党と連立し、第2次安倍内閣で与党になって欲しかったです。 先の参議院での首相問責決議案や議長不信任案でも、維新は民主党に同調するような行動を取りました。民主党政権をあれだけ批判してた旧たちあがれの議員もです。 こんな事なら旧たちあがれは維新に合流しない方が持ち味を発揮出来たのではないでしょうか?そして自民党と連立を組んだ方が良かったのではないでしょうか?その方が良かったと思いますが…。 さらに言わせて貰えば石原慎太郎があんな卑怯者だとは思いませんでした。いくらマスゴミに叩かれても発言を撤回しない所は評価してたのに、あれだけ慰安婦問題で弱っている橋下を更に後ろから斬りつけるような行為をするのです。そんな暴走老人はもう政界から引退して欲しいです。 息子の伸晃も同じです。昨年の自民党総裁選で当時の谷垣総裁を後ろから斬りつけて出馬断念に追い込み、自分が立候補しました。こんな親子揃って卑怯者だとは思わなかったです。 私はこの親子のどちらかが首相にならなくて良かったと思っています。