ボディービルについての質問

このQ&Aのポイント
  • ボディービルはスポーツですか?芸術ですか?全く別のもの?自分は、芸術色の強いフィギアスケートとか新体操と同じようなものかなって思ってるんですが。どうなんでしょう。
  • 若い頃のシュワルツネッガーの写真を見たんですが、現在のトップビルダーは、現役の頃のシュワちゃんと比べてもっとすごい人がいるんじゃないかと思うんですけど、どうなんでしょう?
  • ボディービルダーの中には、バスにひかれたけど重症で済んだ人や、胴体に銃弾を3発食らったけど一命をとりとめ現役復帰したなどのすごい話がありますが、他にもこんな話はありますか?普通の人なら即死だけど鍛えてたおかげで助かった類のをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

ボディービルについて質問

(1)ボディービルはスポーツですか?芸術ですか?全く別のもの? 自分は、芸術色の強いフィギアスケートとか新体操と同じようなものかなって思ってるんですが。どうなんでしょう。 (2)若い頃のシュワルツネッガーの写真を見たんですが、現在のトップビルダーは、現役の頃のシュワちゃんと比べてもっとすごい人がいるんじゃないかと思うんですけど、どうなんでしょう? (3)ボディービルダーの中には、バスにひかれたけど重症で済んだ人や、胴体に銃弾を3発食らったけど一命をとりとめ現役復帰したなどのすごい話がありますが、他にもこんな話はありますか?普通の人なら即死だけど鍛えてたおかげで助かった類のをお願いします。

noname#5868
noname#5868

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • runnext
  • ベストアンサー率38% (866/2245)
回答No.1

1)ボディビルは一応芸術的スポーツでしょう。 ただフィギアスケートのたぐいの技術と言うよりどれくらい鍛えたか?どれくらい綺麗にポーズが出きるか?と言う競技ですのでどちらかと言うとドッグショーなどの動物品評会に近いような気がします。(関係者の方々すいません) 2)現在のトップビルダーは確かに凄いですよ。 本当に人間?って言うくらい凄い筋肉付けています。 食べている物も大会の前には普通の食事なんか食べないそうです。 普通の食事には余計な脂質など含まれているのでサプリメントやプロテインドリンクなどで済ませている様です。 ぱっと見まるで・・・・の餌です・・・・(度々関係者の方々すいません) ボディービルの大会にも色々種類があってひたすら筋肉の量を競う物やバランスよく筋肉を付けて人間の美しさを競う競技などかなり分類されるようです。 3)ボディービルダーの逸話はよく知りませんが逆に死に至る話は聞いた事があります。 極限まで脂質を削っているので持久力が余り無いそうです。 筋肉の付け過ぎで心臓を筋肉で圧迫するやポージングの時力を入れすぎて血管が切れたとかいう話は聞いた事があります。 あと、普通の人より脂質が少ないので水に浮かないそうです。 深いプールに飛び込むとひたすら沈んでいくそうです。 脂肪が少ないので直接熱を感じるので寒さにも弱いそうです。

noname#5868
質問者

お礼

(1)確かにドッグショートに似てるかもしれないですね。ドーベルマンかな? (3)力みすぎで死んじゃうんですか。笑い事じゃないけど笑ってしまいます。ウエイトリフティングでは血圧が350超える事もあるらしいですからね。 水が苦手なんですか。体操選手にもそういう人がいるって聞いたことあります。

その他の回答 (1)

  • runnext
  • ベストアンサー率38% (866/2245)
回答No.2

ボディーびるに詳しい友人に聞いてみたところ面白い話しが聞けました。 ボディビルダーの大会にはジムやサークル単位で出場する事が多く仲間が出ているときは必ず見ていて掛け声を掛けるそうです。 やはり体育会系なんですね。 ですがその掛け声がはたから聞くと笑えるそうです。 「いい筋肉出ています!」 「綺麗です!」 しまいには 「いい血管出ています!」 (笑 やはり血管が重要みたいです

noname#5868
質問者

お礼

「いい筋肉出ています!」 「綺麗です!」 「いい血管出ています!」 はっきり言ってこれだけだと何のことやらッて感じですね。怖いとゆうか笑えるというか。 これ以上回答が得られそうに無いので締め切らせていただきます

関連するQ&A

  • オリバがシュワちゃんに敗れたのは人種?ボディビル

    アメリカのボディビルダーナンバーワンを決める大会として、ミスターオリンピアがあったと聞きました。 そこで3連覇を成し遂げたセルジオ・オリバがいました、伝説のボディビルダーです。 ですがですが、そこへアーノルド・シュワルツェネッガーが登場すると、彼の不敗神話が揺らぎだしました。 初対決はオリバが勝利したものの、次の年以降はオリバが再度の勝利を確信していたのにもかかわらず、シュワちゃんが勝利してしまい、それ以降は、鍛えなおして何度対決してもシュワちゃんの勝利だったそうです。 オリバは内心では納得できていなかったと聞きました。 もしかしたら、審査員たちの採点に人種的偏見が含まれていたのではないかとオリバは語っていたそうです。 オリバはキューバ出身の黒人系であり、シュワちゃんはオーストリア出身の白人系、そのために白人の多かった審査員たちがシュワちゃんをひいきして採点を甘くした可能性があると。 ですがどうなのでしょう、オリバがシュワちゃんに敗れだしたのは審査員や観客たちの人種的偏見があったからなのでしょうか? それとも、肉体美ではすでにシュワちゃんのほうがオリバを上回っていたからであり、審査は公平になされていたぽいですかね? ボディビルダーに興味はある人など、皆さんからのいろんな回答を待っていますね。

  • 朝鮮戦争について

    5年前に祖父が亡くなりましたが若いころ朝鮮戦争に行ったようです。 色々話を聞きました。 偉い人の護衛をする任務で馬を使って移動していたようですが戦闘もあったようです。 足に銃弾を喰らいました。亡くなり火葬の時に膝辺りから金属の固定金具の様なものがありました。 骨と一緒に骨壷に入れ埋葬しました。 この様な作戦や任務はどんな感じだったのですか?どの辺りでの作戦かわかりませんか? あまりよく聞けなかったけど実家への手紙が何枚かありました。 「○○君(祖父の名前)は足に銃弾を浴びたが大丈夫の様だ」とか 「元気でいる」とか、多分階級が上の人からの手紙だと思います。 祖父の古いタンスには赤紙もありました、昭和天皇の写真もありました。 それを大切に保存しようと思っていたのですが母が捨ててしまったようです。残念です。 祖父の階級は軍曹でした、凄いと思います。

  • 重症筋無力症でしょうか

    小さい頃(親言うには赤ちゃんのころ)から左瞼が下がる傾向があり、友達からもときどき左目が腫れてるね、など指摘されて気にしていました。 普段の生活では普通なのですが、疲れたときには顕著に左瞼が腫れたように下がってきます。意識すれば上がります。 20歳にもなったので整形などして治そうかと両親とも話し、病院に行ったのですが、片目だけ下がるのは少しおかしいから神経内科に行くように言われ神経内科に行ったところ、重症筋無力症や動脈瘤の可能性もあるのでということで検査を受けました。 結果は、脳のMRI検査で脳梗塞のような痕、胸部のCTで胸腺が普通より大きいこと、がわかりました。血液検査では重症筋無力症など考えられる病気に関しては陰性ということでした。 今は重症筋無力症ではないか調べるためにアセチルコリンの再生利用を高める薬を飲んで様子を見ています。 胸腺肥大が見られ、眼瞼下垂がある場合、重症筋無力症の可能性は高いのでしょうか。 また、重症筋無力症の場合、妊娠が難しいという話を聞いたことがあるのですが、実際はどうなのでしょうか。子供にも影響がないかどうか不安です。 私自身は人より少し体力がなく疲れやすかったり、筋力もあまりないとは感じますが、日常生活には全く支障はありません。

  • すみません、質問じゃ、ないかも…

    やっと、今、私は思いをある程度文章にできる。 とにかく今までを吐き出させてください。 高校の頃からでした。 今でも頭で伝えたいことを口や文章にしようとするとうまくできなくて、 ちょっとここに投稿する文章を作るにしても2,3…4時間?かかってしまうのですが、 私だけですか?皆そうですか? 高校の頃の記憶がありません。 感情がありませんでしたので。 映画を見ても、漫画を読んでも、本を読んでも、何も感じませんでした。 吉本を見たって、探偵ナイトスクープだって笑いの金メダルだって笑えませんでした。どこが面白いか、解らなかったから。 というか、人の声や、文章が、非連続で、 ひとつのまとまりとして理解できなくなっていました。 せきたんをばはやつみはてつ・ちゆうとうしつのつくえのほとりはいとしづかにて・・・・・・・(舞姫) 芸術鑑賞会の後配られるA4のレポート用紙が恐怖でした。 中学の頃、背中に電気が走るほど感動した吹奏楽の演奏だって、全くそうしたことはなく、 「誰々がこんなこといったんだけどすごくむかつかん!?」「うーわ、最低!むかつくわ!」とみんながそう思うところで 全く共感ができず、むしろ「人の話を聴かされただけでこれだけ同調できるのがすごい、私にはできない」と思っていました。 何を聴いてもいいと思うことができず、 ミスチルや絢香の曲に共感もできず、 面白い漫画を貸してもらっても無味乾燥で、 人の話にも全く共感できず、 授業中はほぼ寝ており、帰宅後もほぼ寝ており、体の体液が鉛なのではないかと思うほどであり、 何も記憶できず、無気力であり、無関心であり、 まぁ中学の頃の勉強の貯金でなんとかそこそこの大学にいったものの。 現代文だって問題文は理解できないんですが、マークシートならとりあえず正解がわかるってかんじで、 国公立の筆記や論文なんて課されたら太刀打ちできなかったです。 思考がうすっぺらーく。ぺらっぺらに。 大学に入って、すこしずつ回復しました。何とか他人のレポートをつぎはぎし卒業。 しかし就活で失敗。顔立ちは人並み以上らしく、顔採用で中小企業へ就職できたものの、 自己分析が恐怖でした。 自分が無いんです。私ってどんな人なのか解らない。長所って… 短所なら、感情がないことです、ってそんなこといえないでしょ。 中学の頃はまだ感情はあった。それでも嫌な感情しかなかった。 小学校の頃、いじめられていたコがいた。私はかわいそうに思って、時々話しかけてあげてた。 算数のすごくよくできる子で、ちょっと変わってた。でも、人になれてないだけなんだと思って、積極的に遊んだりもした。 中学校に入って、そのコはまたいじめられいた。だから、そのコが私につきまとうようになった。 すると私まで人に避けられるようになった。あと、相変わらずヘンなコで、私が傷つくことを平気で言った。毎日待ち伏せされたりもした。抱きつかれてちゅーされたり、鼻水を擦り付けられたり。数学は異様にできた。 私はそのコを避けるようになった。私だって人から避けられて苦しいのに、私も周囲と同じことをした。 私は自分を信用できなくなった。つまり、鏡の法則で、人間全般が信じられなくなった。 ずっと、思えば人も嫌いだった。怖かった。 でも社会人になって、周囲が厳しいのか嫌な人だらけなのかそれでもなんとか優しいのか、上手くやらないと駄目なだけなのか、 ムカつく事もあり不安な事もあり、それでも私より周囲の人間は暖かい。以前よりは生身の感情を感じる。生きていると思う。 好きな恋人だってできた。でも、スカスカの自分に飽きられやしないかと不安。 でも空白の時間は埋まっていない。 人としてストップしていた時間はまだ埋まっていない。 1の事象に対して思うこと、感じること、考えることが、周りの1/2ぐらいなんじゃないだろうか。 多分、周囲の人は私がどんな人間なのかまだ解っていないと思う。 私も、周囲の人がどんな人間なのか理解できない。というか気がつけば一人一人に深い世界が出来上がっているようで、そこに深入りできない。 どんな自分を出していけばいいのか解らない。今まで見てきた世界が他人と違いすぎて、ある程度の普通がわからない。 小学生の、豊かだった自分に戻りたいんです。 あと、高校の頃のあの無感情はある程度、実際は経験するものなんでしょうか? どうしたらよくなりますか?どこか相談できるとこありませんか? あと今でも時々、感情がなくなるんです。四六時中思い出す彼ですら、あれ?私は彼のどこが好きなんだろうって日が時々訪れます。 穴に落ちていくようで怖いです。 というか読んでくれてありがとうございます。こんなの、どう回答しろよってかんじですよね。でも、それだけです。

  • 周りに人が集まってくる人って、何で人が集まってくるんでしょうか?

    タイトルが少しおかしいですが、お許しを。 僕が中学のころ、勉強も運動も芸術も、何でもできる友人がいました。そのことは、3年間クラスが同じでした。 でもその子は、話だって受験や恋愛の話ばかりで、別に楽しいな、とかそれはうける、みたいな話は一切していませんでした。また、どちらかといえばおとなしく、休み時間だって自分の席にずっと座っているだけでした。 なのに、その子の周りには自然と人が集まっていきます。その子は初対面の人に自分から決して話しかけませんでしたし、話だって恋愛話以外では相手がしてきたのを聞いて相槌を打つくらい。二人っきりのときも、決して彼から話してくることはありませんでした。 なのに、その子の周りには自然と人が集まります。何ででしょうか?

  • 元ヤンはなぜゲームが好きなのか?

    私の周り(私を含め)で昔ヤンキーだった人は社会に出て仕事をするようになって、よくTVゲームをしている印象があります。 現役の頃はそうでもなかった(本当にたまにする程度)のに、なぜ好きになってしまうのでしょうか? 趣味が無いわけでもないですが、仕事終わりで家に帰った後は寝るまでゲームしていたりします。 そして、昔は関わることさえなかった、オタクと呼ばれる人たちとも話が合ったりするんです。 でも、悪いことはしないけどすごく元気のある人達ってゲームしなかったりします。 これはどういうことなのでしょうか?

  • 周りに人が集まってくる人の秘訣ってなんでしょうか!?

    僕が中学のころ、勉強も運動も芸術も、何でもできる友人がいました。その子とは、3年間クラスが同じでした。 でもその子は、話だって自分から持ちかけるのは受験や恋愛の話ばかりで、別に楽しいな、とかそれはうける、みたいな話は一切していませんでした。また、どちらかといえばおとなしく、休み時間だって自分の席にずっと座っているだけでした。 なのに、その子の周りには自然と人が集まっていきます。その子は初対面の人に自分から決して話しかけませんでしたし、話だって恋愛話とか以外では相手がしてきたのを聞いて相槌を打ったりたまに自分の意見を言うくらい。二人っきりのときも、彼から話してくることはほとんどありませんでした。 なのに、その子の周りには自然と人が集まります。何ででしょうか?

  • フィギュアスケート経験者の方、詳しい方。

    作家を目指している者です。フィギュアスケートを扱った話を考えているのですが、 試合を見たり、本を読んでみてもなかなか普段の選手達の姿や練習の雰囲気がつかめないでいます。登場人物は地元のスケートクラブに通っている小学生~中学生くらいのイメージです。 その上で経験者の方、もしくは詳しい方にぜひ教えていただきたいのですが、 ○リンクの状況はどんな感じなのか。遊びに来た一般の人たちに混ざって練習をしているのか、  貸しきられているのか。 ○クラブ内の年齢層や人数はどんな感じなのか。 ○普段の一日の練習メニュー。  スケートを初めてばかりの頃、数年続けた頃、練習することの違い。  一年通しての練習内容。 ○変わった練習、経験をしたとか。 ○滑っている時考えていること、気をつけていること、ポリシーでも何でも。 ○滑っていて嬉しい時は。 ○悔しいと思うことは。 ○目標にしていることは。 ○普段の生活で気をつけていることは。 試合出場に関して ○ほとんどの子が級と年齢が達していれば試合に出場するものなのか。 ○プログラムはいつ頃つくるのか。コーチに依頼してつくってもらうのか。だいたい初めて自分のプログラムを滑るのは何歳くらいからか。 ○テレビで放映しているような大会で、自分の演技前は他の選手の演技は見ないということを聞くの ですが、その日自分の前に滑る選手を一切見ないということなのか。  それはプレッシャーの大きいシニアの世界的な大会だからというわけではなくて、小中学生くらいの 若い選手でも同じような感覚なのか。 ○試合前、試合中に考えていること。 バッジテストに関して ○どんな感じで行われているのか。 ○早い人、一般的な人それぞれスケートを始めてどれくらい、何歳くらいで何級をとるものなのか。 長々と失礼しました。 おかしな質問もあるかと思いますが、楽しかったことつらかったこと、こんな変な事が起こったなど小さな出来事でも教えてくださるとうれしいです。

  • 生徒会役員だった人に聞きたいのですが

    学生のころ中学生、高校生、のころ生徒会役員だった人、もしくは 現役生徒会役員の方にお聞きしたいですが、役職はなんでしたか? また、生徒会とはおもにどんなことをしていたのですか? どのくらいのペースで集まり会議をしていましたか? どんな雰囲気だったのでしょうか? なぜか今ごろになって、生徒会について知りたくなりました。 聞いた話とかでも結構ですので、教えて下さい。 もうひとつ質問ですが、大学には生徒会みたいな組織は ないのでしょうか? わたしは大学に行ってないのでわからないので知ってたら教えて下さい? アンケぽくないですがよろしくお願いします。

  • 成人したのに、習い事を強要する親に苛立ちます。

    こんにちは、よろしければご意見をお願いします。 22歳女、会社員未婚一人暮らしです。 両親を含む田舎の親戚はある芸術においてそこそこ名があります。(特定されるかもしれないので詳しくは言えませんが) 私も当然のように小さい頃からずっと習っていました。 趣味ならいいかと思って続けていましたが、芸術人口が少ないこと、 若い人が殆どいないこと、運良く賞を取るなど、思いのほか目だってしまい、 周囲がえらい期待してしまいました。 高校生なので周囲に流されるままに大会に出たり遠出して偉い先生についてもらったりと、おおごとになってゆきました。 成人するあたりからだんだんと冷めてゆきました。逃げるように大学・就職と一人暮らしを始めました。 ●芸術という世界で生きていけるわけがない。 単なる「習い事」ではなくて、それでお金を稼いだり人生設計をするのはごめんです。普通に会社員としてどこかに所属していたいです。 古い芸術だからこそ、しきたりや上下関係、流儀にうるさいのもうんざりです。 ●興味が無くなった 正直に言ってその芸術に何の魅力もありません。これから廃れて行くと思います。がんばって復興しようとしているのは田舎だけです。 ●強要されるほど嫌になる これは私の幼い所かもしれませんが、強要されると苛々してはねのけてしまう傾向があり、両親とはいつも喧嘩調になってしまいます。プライドが高いようで、その芸術を誇りだと思っているので厄介です。 「あれだけ才能があるのにもったいない」 「有名な先生があなたのことを噂してた」←単なる社交辞令で話題に出ただけかと思います。 「血筋だから辞められないわよ」「せっかくだし続けてほしい、辞めたら後悔する」 「皆、ほんとうは嫌々だけど続けてきた。でも今になると続けてよかったと思う」 こういった言葉が嫌で嫌でしょうがありません。 説得の末に、仕事としてその道を選ぶのは諦めてくれましたが、とにかく続けて欲しい、とのことです。 私はまっぴらごめんです。 「仕事が忙しいから、いつか再開するよ」と言わないと丸くおさまらないのです。 素直に両親とは仲良くしたいと思っています。 ショッピングや映画など、その芸術の話題以外では素直に仲良くなれるのに、 その芸術の話題になると話が両親も厳しい口調になり、 話が重くなってしまい私も苛々してしまい悪循環です。 実家に帰っても苛々して眠れなくなり、くつろげません。 今後も延々と言われ続けるかと思うとうんざりです。 親ですから、娘をいい方向に説得したいのは当たり前かと思います。 きっと親も、自分がそう育てられてきた通りに娘を育てたいのだと思います。 自分が厳しい道を歩んできた経験をさせたい、 自分の苦労を生かしてうまく生きるアドバイスをしてくれてるとも思います。 摩擦をできるだけ減らしたいと思っています。喧嘩調になってしまわないように抑えたいとも思います。 やはり、ほとぼりが冷めるまで待つしかないのでしょうか? 読んでくださってありがとうございました。

専門家に質問してみよう