• ベストアンサー

性格を直したい。中1です。

私は六年生くらいから、 すぐ 調子乗ってムカつくから嫌な言い方したろ とか、 真似してきてイライラする とか、 あの子嫌いってゆうたくせにあそんでるやん とか嫉妬やイライラが多くなってきました 年頃だからぢゃなく、 性格になってきました。 本格的な手相占いでも 人のことを気にしすぎ とゆわれました。 自分は自分人は人 となりたいんです。 けど本当に、真似したりとか、嫌いって言いながら遊んだりしたりとか、ムカつくときはまだましだけど、 ちょっと調子乗ってるなぁとかすぐ思ってしまうんです 誰か優しいコメント下さい どうすればいいんだろう、、 人に好かれている方かもしれませんが、もっと褒められて好かれたいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

大丈夫ですよ。 そのイライラは一過性のものです。性格かもって不安になるのはわかります。 私にもそういう時期がありました。 でも、高校に入ってからピタっとおさまりました。 しかし、そのままいくと本当に性格になってしまうかもしれないので…。 そのイライラは、しっかりと自分で意識できているのですね。 意識できているのはいいことです。 「こういう自分になりたい」っていう小さな目的を積み重ねていけば、 いずれはイライラしない自分になれますよ。 他人や、尊敬するひとを観察して目的にしてみるのもいいかも。 イライラしているなって自分の感情に気づいたら、 「あ、イライラしてる」って認めてください。 そして、その感情をそのまま外にださないで少し一呼吸入れて、感情を遠くからみつめてみてください。 そのイライラとか感情はすべて自分が作り出しているから、自分を冷静に観察すると 以外にも感情がおさまりやすくなります。 ・真似をしてきてイライラとありますが、なんで真似をするのか考えたことありますか? もしかしたらあなたに好意・(良くも悪くも)興味がある。もしくは質問者様の自意識過剰かもしれませんね。 ・嫌いって言いながら遊ぶのは、本当に嫌っているのではないのかもしれません。好きの裏返しとか。 もしくは、友達としては嫌い・苦手だけど、遊び仲間として付き合っているとか。 人間関係は難しいですからね。本当に…。 人は人、自分は自分…。 そうなるために、自分の感情を黙認しつつ冷静になって他人に思いやりの気持ちを持って接してください。 そうすれば、もっと好かれるようになれると思いますよ。 なりたい自分になるため頑張ってください。きっとなれますよ! 応援しています!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

時間をかけて治していきましょう、焦らなくていいんです 今いる友達を大事にしてください、信じてください、 女の子は八方美人だから高校に上がった今でも私は こないだ嫌いって言ってたのに!とおもうことがあります 私は嫌いな子はとことん嫌いでかかわらないですので理解できませんでしたが、 自分は他人より自分に素直なんだと思ってます笑 あの子きらいっていうのは、あなたのことは好きだよって意味だと思ってください まだその性格になってから短いはずだから、意識していればすぐに治せるはずです 嫌な自分だなって意識できるのは、もう治りかけてる証拠です

milkc0412
質問者

お礼

ありがとうございます!がんばります!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196270
noname#196270
回答No.1

六年生からなら 思春期でホルモンのバランスによるものだと 思いますよ。 私は中学3年生がムカついていたピークでしたね。 でも高校生になった途端ムカつくことが無くなりました。 全て悪いのはホルモンのせいですのでご安心を♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分の性格…

    最近、自分の性格がいやになってしまいました… 私はハマってしまうと抜け出せない『一途』なタイプな上 嫉妬深くて、よく嫉妬をしてしまったり 周りと比較してしまったりして、負けず嫌いなんです… 「負けず嫌いはいいことだ!」 というのをよく聞くのですが、その負けず嫌いで すごく苦労したり負けて嫉妬したりで 本当自分の性格に疲れてしまいました((+_+)) 友達とか、いつの間にかライバル視していたりして それはいいことでもあるかもしれないんですけど 正直本当にいやです… どうか、この負けず嫌いで嫉妬深い性格を治す方法 または、『こんな事をすると嫉妬とかしなくなるよ!』というのが あれば教えてください! 性格を治したり、治す方法とか全然ないかもしれませんが 思い当たることがあれば是非教えてください! (この質問を見てくれてありがとうございます)

  • 性格について悩んでいます。

    性格について、変な考え方で悩んでいます。  多くの方は、生れつきのような、自分の性格というのがあると思います。誰か自分の理想の人物の性格を真似して、なりきっているというという様な事は、ないと思います。  ですが私は、自分の理想の人物の性格を真似すれば、その人のような雰囲気の人になれる、と思っています。そして様々なタイプの人物に憧れ、どの人の真似をするか、一人に決まりません。    そんな考えは止めて、自分の性格でやっていけばいいと言われるのですが、誰の真似でもない自分の性格とはどういうものか、分かりません。理想の人物の性格を真似すれば、その人のように理想の性格になれるのでは、と思ってしまいます。    それなら、誰の真似でもできる、と思い、様々な人に憧れ、誰の真似をするか一人に絞れない、となってしまいます。 本当に変な考え方だと思いますが、どうして間違っているのか、本当に分かりません。 よろしければご回答お願い致します。長文失礼しました。

  • 性格を良くしたい。

    31歳です。 仕事場で仕事をしないで隣と話してる人を見たらイライラします。 自分は毎日仕事は全力でやってます、他の人は上手く息抜きしながらしたらいいよって言われます。 全力でやり過ぎていっぱいいっぱいなるんですが全力でやることがクセついてます。 イライラする性格直したいです。

  • かっとする性格どうにかなりませんか

    自分が嫌いな訳ではありませんが、直ぐにカッとなったりいらいらしたりすることが多く、自分でも少し疲れてしまします。人に危害を加えるようなことはありませんが、この短気な性格を多少でも改善する方法はないでしょうか。

  • 性格を直したい

    自分の性格の特徴です。 意地悪 負けず嫌い 嫉妬心が強い 執着する 影で怠ける 人と話したくない 人と話ができない、自分の子供ともコミュニケーションが不十分 人に与えない、気配りがない 短気、行動が先に出る お金の執着心が強い、いわゆるケチ このような性格を断ち切って、やり直したいと思います。 とは思うものの、実行できません。どうしたら良いかわかりません。

  • 嫉妬深い性格

    何年か前にバイトしてたファミレスの店長が好きだったことがあります 私も店長から気に入られてる方でしたが、店長が気に入ってて私がかわいいとは思わない子はみんな大嫌いでした かわいい子なら仕方ないと思ってたので、何とも思わなかったしその子とも仲良くしてたのですが… かわいくない子だと、顔立ちとかじゃなく性格がいい子だから気に入ってるってわかってるのに、なんであんな子?って思ってました その中で、いつもジャージで出勤してきて制服もアイロンかけてなくてシワシワで、肌も汚くてガリガリで乳首しかないみたいな超貧乳で、煙草吸ってるから常にヤニ臭くて、髪の毛も自分で切ってるんですか?的なぶつ切りヘアーで、私服もスーパーの衣料品売り場で買ったみたいな超ダサイ服で、人見知りで接客態も悪いからお客様から嫌われててアンケートにも名指しでボロクソかかれてる最悪な女が、店長と付き合ってるのかな?って思うくらい仲良くて、許せませんでした 店長と仲良くしてるの見たらイライラして、その女と口も聞きたくくて周りからも嫌ってるのわかるくらい態度に出してしまってました 今思い出してもイライラします 自分でも大人げないし最悪だなって思います その女と店長は付き合ってたらしいのですが、腹立つのでその女から略奪しました 今は別れて私はフリーですが、今の職場で好きな人ができると同じ事を繰り返してしまうと思います 嫉妬深い性格ってなおるのでしょうか? 他にも私くらい嫉妬深い方いらっしゃいますか? 嫉妬深い方は、いつもどうやって抑えてますか?

  • 他人の性格になりたいです。

    私は、自分の性格が嫌いで、他人の性格になりたいと強く思ってしまいます。  小学生の時、明るくて元気で、活発でおもしろくて、社交的で大人っぽい、カッコイイなと思う子がいて、自分もそういう性格に、その子みたいになりたい、と強く思いました。でも私はその子のように明るく元気にしゃべるのはきつくて、小さい暗いのんびりとした声でしかしゃべれません。活発な事をしようとしてもなぜかテンションが上がらず疲れてしまうし、社交的で大人っぽいことも自分には合いませんでした。結局私はおとなしい性格なのですが、自分の性には合わないのにその子のようにカッコよくなれない自分の性格がとても嫌になりました。こんな自分は他人もつまらないと感じている、と思い、自分の性格は人を暗くさせ、嫌なしゃべり方をするつまらないやつなんだ、でも変われないんだ、と苦しんできました。それからも自分がこの人の性格カッコイイと思う人を見つける度、私もその性格になりたい、と強く思い、でもなれない自分の性格が本当に暗くて嫌なやつに思います。相手に嫉妬もしてしまいます。自分の性格と、理想の性格が全くずれているんです。  性格に対する考え方も変で、自分が私もこういう子になりたいと思った色々なタイプの性格から、どれが1番いいか、自分がどの性格のようになるか決められず、自分がどうあればいいのかわからなくなったり、新しいタイプの良い性格を見つけると、今までの自分の性格が全て嫌に思えたりします。  他人の性格に憧れるし、自分の性格はそうではないし、いろんな人の性格になりたがるし、本当に苦しくて嫌になります。結局今まで誰かのような性格になることはできず、自分は暗くてつまらなくて嫌なやつ、という性格は変えられません。  自分はとても矛盾している、変な考え方をしているんだと思います。ですが昔からどうしてもこう感じてしまって、何がおかしいのかわかりません。どうしたらこんなふうに考えなくなるのでしょうか。わかりづらい文章でとても申し訳ないのですが、思っている事をそのまま書きました・・・ よろしくお願いします。長文失礼しました。

  • 性格

    ある日、友達(A)といつも通りに学校から帰ってました。 いつもと同じような話をしていて、そこでクラスの子(B)の愚痴の話になりました。Bは、自己中すぎるんよな〜と話していてだんだんBの愚痴から、自分が友達にしたくない人ってどんな人?みたいな話しにかわりました。そこで私は、いい人すぎるのは嫌かな?と言ったんです。誰にでも優しくて裏表がなくて誰の愚痴も言わないというのが私には考えられなくて、逆にそういう人から人間味?が感じられないんです。ずっとポーカーフェイスでほんとのほんとは、めっちゃ性格悪い人と思ってしまうんです。だから少しは愚痴でも言って笑いあえる人がいいなとAに言いました。そしたら、Aが前から思っとたけどR(私)って気が強そうやし、人に厳しいよなぁ〜。友達は少なくても自分とあうひとをちゃんと選ぶみたいな?物事の好き嫌いがはっきりしすぎてるよなーと、言ってきました。(嫌味っぽく)少し、というよりけっこう傷つきました。私はAに、好き嫌いはっきりしとかななんか落ち着かへんのよな。そういうの嫌いな人もおるやろうけど、逆に私ははっきりしない人の方が嫌いやからいいとおもうんよなー。と言いました。 そこまで心が強くないくせに、なんなら人よりもすぐに傷ついてしまうのに強がってしまうのが私の癖です。私が思ってることをすぐ言ってしまうのもです。 皆さんは、これを読んでみて私の性格をどう思いますか?

  • 性格の悪さとすぐ調子に乗ってしまう性格に悩んでいます

    私は、よく人には自己中心的で自己陶酔に陥っているなどといわれます。その性格を直そうとしてるのですが、ついつい自己中になってしまいます。 そして私は要領が悪く、すぐ調子に乗って人に怒られることが最近すごく増えました。私は一人でいるときは調子にも乗らずに人に怒られることがあまりないのですが、友達と一緒にワイワイやって怒られることが多いです。そして、私はこの性格をすごく嫌いに思っています。 そしてなんといっても私は言うことがキツイのですごく性格が悪いです・・・・なんとか直したいです・・・

  • 関東で、手相占いゲーム機があるゲーセン知りませんか?

    2ヶ月程前、池袋のサンシャイン60展望台に SEGA製の「手相うらない ちょっとみせて」という 手相占いゲーム機がありました。 ゲーム機とはいえ、結構本格的でした。 しかし、今日また手相占いしようと思い 展望台に行ったのですが機械がなかったので、 展望台の人に聞いたところ、古いので撤去したといわれました。 SEGAのホームページをみたら、 ゲーム機は1995年につくられたそうです。 本格的に人に見てもらうのは、どうも抵抗があり、 関東(できれば都内)でコンピューター手相占いの 機械があるところを探しています。 手相占いをする機械がおいてある場所をご存知でしたら、 教えてください。