- ベストアンサー
感情的な性格を変えて理想の自分になりたい!
- 感情的で子供な性格を持つ高校生女子が、自分自身を変える方法を模索しています。涙が溢れ出たり、イライラしたりすることに悩み、友人関係も崩れつつあります。しかし最近、自己コントロールの方法を学び、自分を変える努力をしています。涙をこらえたり、嫌な態度をとらないようにするために、積極的に心掛けています。また、嫉妬や独占欲を抑え、他人との関係を改善するよう努めています。
- しかし、友人の前では変われたかもしれないが、家族の前では変われていないことを悩んでいます。泣きわめいたり、怒鳴ったりしてしまい、父親との喧嘩ばかりしてしまいます。自分のイライラや怒りっぽさを嫌い、思い込みも激しいことに悩んでいます。また、友人に対する自分自身もあまり好きではありません。そのため、自分を変えたいと強く思っています。
- 理想の自分は明るくておおらかで前向きな性格の持ち主であり、周囲の目を気にしない自由な子供です。でも、生まれ持った性格だからと諦めることはありません。自己変革は可能であり、自己コントロールの方法や思考の改善に取り組むことで、理想の自分に近づけるはずです。質問者は指摘やアドバイスを求めており、自分を変えるためのヒントを探しています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、根本的な部分ですが、あなたは普通です。 そして、あなたの理想のほうが、めったにない奇跡のような人間です。 周りから見て、明るくておおらかで前向きで周りの目なんて気にしないように見えても、 実は、内面は違うことがほとんどです。 皆、多かれ少なかれ演技して生きているんです。 友人の前では、大人になれたわけですよね?自分の中で。 そう、大人になれば環境が変わります。 そうすると、逆に地を隠す対象が増えるのです。 だから、周りから見ると、まじめに見えたりする。 逆に「変わりたい」って思うことは、 「今の自分はこんな子」という型に自分をはめてしまっていることになります。 それだと、かえって変われないんですよ。 むしろ「感情をコントロールできる神様みたいな人間はほとんどいない」と思ってみましょう。 私は、周りに「ほとんど怒らないんじゃない?」と言われる人間です。 たしかに、人前では怒りません。 でも、それは、逆に怒ると態度に出してしまうので、逆に人と深く関わっていないだけ。 周りが思うほど、立派な人間ではない。 正しいかどうかはわからないけど、一杯怒ってきたから、 怒る前に離れるコツをつかんだだけ。 人を嫌いになると、関われなくなるから、 相手の嫌な部分は見ないようにしています。 変わらなくても、生きていけば経験でいろんな生きるコツを覚えます。 そうすると、周りからは「変わったね。」と言われるんです。 周りから、「変わったね」って言ってもらえるようになったということは、 ちゃんと成長しているんです。 大丈夫ですよ。今のままで。 郷ひろみさんも「365日郷ひろみでいないといけない」とおっしゃっていたそうです。 完璧な自分になるということは、心の内側では、悩みも深くなると思いますよ。 例えば、「周りの目を気にしない」ということは言い方を変えれば、「空気が読めない子」になってしまいます。 それでよいのでしょうか? 大事なのは理想の自分になるよりも、それを演じることができるかどうかだと思います。 「本当の自分」は違ってよいんですよ。 皆演技して生きていますから。
その他の回答 (4)
- fairytairy
- ベストアンサー率26% (7/26)
一点だけ回答させていただきます。 自分も高校生女子です。 >独占欲が強くてつい特定の友達を独り占めしてしまったり・・・ こういう友達がいました(今も同じクラスですが、疎遠です)。 自分が会話に入れなかったり、友達がほかの人と話していると、会話にわりこんだり… 最初のうちはまだよかったんですが、うんざりして絶縁状をたたきつけました。 そのあと、復縁の申し出がありましたが、結局は変わらないので、やっぱり距離を置いています。 質問者様が自覚を持っていて、変わろうとしているのはすばらしいことです。 でも、私の元友達のように、愛想をつかされないように気を付けて下さい。
お礼
お返事遅くなりました ありがとうございます!気をつけたいと思います
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
人間のすべての性質のなかで、嫉妬は一番みにくいもの、 虚栄心は一番危険なものである。 心の中のこの二匹の蛇からのがれることは、素晴しく快いものである。 (Carl Hilty『眠られぬ夜のために』) という言葉があるくらいですから……容易ではなさそうですね。 【三つ子の魂 百まで】で、性格を変えるのは 難しいのですが、大災害や大病を克服するプロセスで、 稀にですが性格を変えることができるかもしれません。 質問者さまに、 一方的な期待心、無理な願望、依存心、 依頼心、承認欲求、被害者意識、自分本位、 偏執的自己愛、自己中心主義などがあるようでしたら、 お早めに、消滅させませんか。それで、 環境が変わり始めるのではないでしょうか。 〈ふろく〉 イライラの……怒りの根源にあるのは何なのか、 明確にしてみませんか。質問者さまには、 攻撃したい人が別にいて、日々の暮らしの中で、 攻撃性の置き換えになっている、というような ことはないでしょうか。 テーマが多いことは、いいことです。 ひとつ1つ、丁寧に、解決して参りませんか。 他、日々、よい睡眠がとれることや、 バランスのとれた食事を摂取できることは 非常に大切です。 CiaoCiao!
お礼
お返事遅くなりました ありがとうございます!ベストアンサーにしようか迷いました 少しずつ解決していこうと思います
- ange45
- ベストアンサー率26% (118/443)
多感な時期で、また感情が豊なんですね。 性格は、根は(大元の根本は)そうそう変わることはないかと思います。が、意識して変われますよ 私事ですが、私も子供の頃、どうしてか、いらいらがひどく質問者さんのような時期がありました。 同じく短気な父親で、嫌なのに自分も短気 だから、いい事から真似をしていくように意識していきました。 かっとなっても ふ~っと まずまて!!とりあえず待て とそのうちに何に、どうして怒っているのかわかるようになったし 今では(今はかなりの大人ですけども)もう少し怒りを外にだそう というほどに我慢ではなく、受け止める 事が出来るように なりました。かっとなった時、気分が良くないと思いますよ。なぜそうなったか考えてみてはいかがでしょうか。 大丈夫ですよ。
- suzuko
- ベストアンサー率38% (1112/2922)
あなたのお母さんより、かなり上の年齢です。^^; また、極端な変身ですね。 周りの友達は、戸惑ていませんか? >涙が出そうになったら人がいない場所に行って見られないようにしたり、 いつでも「一人になれる」状況ならばいいのですが。 でも「涙を流す」=「こども」と言うことではないでしょう。大人でも涙を流しますよ。 ただ「大きな声を上げて、わんわん泣かない」だけしょう。 >嫌な態度も他人に不快感を与えるだろうからできるだけ抑えて無表情でいたりとか うん。これって「反抗されて」「無表情」と言うことですか? ならば、怒っているのも同じかと… まず、何故「反抗」と捉えるのでしょう? 頭ごなしに非難されたから? 話を途中で遮られたから? あなたの言動に理由があるように、相手の言葉や態度にも理由があります。 「カっと怒る」のは「衝動性が高い」のですから、頭に血が上るようになった時は「ちょっと待って」とタイムして、深呼吸して、頭の中を整理しましょう。 その時、相手の意図を理解しようとしてみてください。考えてもわからないときは、素直に「どうして?」と落ち着いて聞きましょう。 >ある女子に嫉妬してもニコニコ笑って穏やかに接してみたり、 これは、素晴らしいですね。では、その次に「何故、私はこの子に嫉妬するのか?」を深く考えてみましょう。 >友達を独り占めしないようにできるだけ自分から人と距離をとってあまりかかわらないようにしてみたり・・・ これは、ダメです。単に「逃げている」だけですから。自分だけでは解決できない状況ならば「逃げるのもあり」ですが「友人を独り占めしたい」と言う気持ちから逃げると、いつまでもあなたの中で「解決できない問題」のまま残ってしまいます。 苦しくても、数人の人と同時に仲良くなれる自分なりの方法を探しましょう。 >理想の自分は明るくておおらかで前向きで周りの目なんて一切気にしないような子 理想は理想でいいのですが、そんな子より「あなたの方がずっと魅力的」だと思いますよ。 だって、あなたの理想の子は「友達なんて一人もいらない」子でしょうから。 今、いっぱい悩んで「自分なりの心地よい友達との付き合い方」を学習しましょう。 それが本当に「大人になる」と言うことだと、私は思います。
お礼
お返事遅くなりました ハッとさせられました。ありがとうございます! がんばります^^