フィンランドで生きるには

このQ&Aのポイント
  • フィンランドで生きるための道はどのようなものがあるのか悩んでいます。現在大学3年生で就職活動中ですが、フィンランドへの思いが断ち切れず、道を迷っています。
  • フィンランド関係の職業についても中々思い付かず、いきなり海外就職も難しいと感じています。留学も選択肢の一つではありますが、文系の院進学後の進路が見えません。
  • 留学資金についてはJASSOからの借り入れを検討していますが、大学にはフィンランドへの留学制度が存在しないため、自分で手続きしなければなりません。フィンランドへの繋がりを持たずに生きていくのは納得できません。
回答を見る
  • ベストアンサー

フィンランドで生きるには

現在大学3年生です。現在就職活動中ですが、フィンランドへの思いが断ち切れず、道を迷っています。 フィンランド関係の職業というのも中々思い付かず、フィンランドへいきなり海外就職というのも現実的とは思えません。 かといって留学も、院に行くとしたらその先どうするのかが見えません(文系なので、文系の院しか選択肢はないと思います) 留学資金に関してはJASSOから8万程度借りればやっていけるとは思いますが…… ちなみに私のいる大学にはフィンランドへの留学制度はありません。 フィンランドに行きたい、フィンランドで何かしたいと思いつつ、何もできないままここまで来てしまいました。 しかしこのままフィンランドとは何の繋がりもなく生きていくのも自分では納得できません。どういう道が考えられるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 23tomo-u
  • ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.2

旅行会社の営業とかはどうですか? 個人向けにでも北欧ツアーをバンバン売ればいい。 働いている間もアピールしてれば、そのうちツアーの 企画に参加できるかも知れない。 そこで「北欧は任せろ、特にフィンランド」と言えるような 知識と実績が備わっていれば、なにかと北欧諸国と 連絡を取り合う機会が増えると思いますけどね。う あとは勝手に関係が深くなっていきます。 ようは会社を活かして、フィンランドなど北欧諸国との交流を深めて、 自分から北欧の素晴らしさをアピールしていけばいいんですよ。 関係ないかも知れませんが、スカンジナビア航空の飛行機に 乗ったことがありますが快適でしたよ。

その他の回答 (3)

noname#171824
noname#171824
回答No.4

先ずはフィンランド大使館へ足を運んでみてはどうでしょう。 自らの足で行動し情報を収集しなければ何もはじまりません。 ゴメンナサイ。 あなたの思いが、「亡命希望者」と同じくらい悲痛な感じが したので、こんな回答をしました。 思い入れを語るあなたの言葉が、ザックリし過ぎているので 就活からの現実逃避ではないか。との印象を受けました。 気候風土、人間性、考え方、社会制度、何を学び自分のもの としたいのでしょうか。 フィンランドの何があなたをそんなに駆り立てていますか。 このことを、あなたが心底分かっていれば、これからの人生 (時間)を棒に振ることはないと思います。 結局、繋がりは自分で結ぶしかありません。

  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.3

兎に角行くのです。人間は何とかするものです。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

http://www.finland.or.jp/public/default.aspx?nodeid=41317&contentlan=23&culture=ja-JP とりあえず、フインランドの法律では二重国籍認めてるから フインランド国籍取得して、日本でフインランド人として生きるとか、 当然 フインランド語ある程度学んでいるだろうから、 フインランド語・日本語間の翻訳者・通訳として食べていくとか、 フィンランドとの貿易商 開業するとか、 在日フインランド大使館総領事館やフインランド友好協会に就職するとか 色々あるのでは。    まず、貯金して、ヘルシンキやトゥルク行ってくるとか(^-^)/

関連するQ&A

  • 大学院か留学か就職すべきか迷ってます

     タイトルのとおり大学院か留学か就職すべきか迷ってます。私は就職したくないと言うより、まだ勉強が足りないと感じているので、このまま就職したら絶対後悔するだろうなと思っています。でも文系の学部で語学ですので(しかも女)、院を出るととってくれるところないよと散々いわれました。留学もこれからするのであれば文系なんだからMBAみたいなのをとっておかないと就職できないと言われました。留学の資金もありませんが・・・。就職活動もやってはいますがあまり身が入らない状態です。どうしたらいいのかもう分かりません。こんな優柔不断なわたしにアドバイスを下さい。

  • フィンランド留学について

    こんにちは、現在高1女子のものです。 将来、というか大学で、海外に一年間留学をしたいと考えています。 第一候補がフィンランドなのですが、フィンランドで英語を学ぶことは可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • フィンランドの大学に入学するためには?

    '09年の時点で、高校1年生の長女が、高2の夏~高3の夏の約10ヶ月、フィンランドに留学します。 フィンランドのことを色々調べておりましたら、娘が唯一得意な、国語(読解や作文)と美術が生かせるところではないかと思い始めまして、娘も、何故日本がフィンランドのような教育環境ではないのだろう、と知れば知るほどフィンランドに魅力を感じているようです。 それで、娘が、フィンランドの大学にも興味を持ち始めていますので、日本国籍の娘が、向こうの大学に入学された事がある方は、以下のことを教えてくださいましたら幸いです・ (1)入学までの手続き(親が行って手続きするのか) (2)大学の入学を斡旋してくれる団体が日本にもあるのか? (3)海外の留学生でも、大学の学費が免除になるのか、 (4)向こうでの生活費、生活状況、 (5)その後の就職など、 教えてくださいましたら幸いです。

  • フィンランドへの高校留学後、現地の大学に入学

    私は今高校二年生で今年の夏、つまり高校三年の夏にフィンランドに一年間留学します。 そのあとの進路についてなのですが、私はフィンランドの大学に入学したいなと考えています。 日本の大学から留学するのではなく直接現地の大学にです。 質問は ・現地の高校三年生の一年間留学した場合そのまま現地で大学を受けて入学することができるか ・現地の大学に入学するにはどんな条件が必要か です。 よろしくお願いします。

  • フィンランド語留学について。

    私は現在社会人22歳です。 最近付き合い始めたフィンランド人の恋人がいます。 彼は20歳でオウル大学で勉強をしています。 今までは文通相手だったのですが、 先月日本旅行へやってきて案内したのがきっかけで付き合うようになりました。 もともと私は、フィンランドに非常に関心があり、 1人で旅行したりフィンランド語を独学で勉強したりしていますが、 やはり1人では学べるものにも限りがあります。 実際、彼にフィン語で「素直ですね」と言ったつもりが、 「それは単純という言う意味だよ」と注意されたこともあります。 彼と付き合うことになり、さらにフィンランドへのきもちが増しました。 そこで、フィンランドに留学したいと考えました。 今はまだ貯金もありませんので、2011年の春ごろを考えています。 期間は1年ほどです。 フィンランド語があまりできない人間が、ついていけるレベルの学校を探しております。 インターネットやこちらの質問を検索してみたりしましたが、 納得いくようなものが見つからず、悩んでおります。 また、どれくらいの費用がいるかも把握しておりませんので、 どなたかお力を貸していただきたく思っております。 宜しくお願いします。

  • 文系の修士課程が必須の職業。

    質問です。 文系で、修士課程を終えていること、またはそれ以上が必須の職業は何がありますか? 例えば、国連の採用条件は修士以上ですよね。。 そんな感じで、知っていたらわかるだけおしえてください! 文系で大学院に行ったら就職なくなるよー とよく言われるので、 逆に院(修士)に行かなければ就けない職業が知りたいのです。

  • 大学院生の就職 -困っています-

    理系や法務など文系でも仕事に役立つ研究をされている大学院生の就職先はだいたいわかるのですが、それ以外の文系の院生の就職先はどのような業界に進まれていらっしゃるのでしょうか。 社会学系の院に興味があるのですが、院に進まれる方も少なく、また博士に進まれる方が多いため、実質、大学院生の方が修士終了後どのような道に進まれたのかの情報をつかめず困っています。 大学院生の就職はどのような状況なのか教えてください。

  • 留学するか就職するか

    留学するか就職するか 私は大学3年生で経済学部生です。 「留学と就職」に関する質問が多くみられたので、ほぼ目を通したのですが、私も質問させていただきます。 私は国際協力に興味があり、将来は国際機関で働きたいと思っており、大学または大学院に留学したいと考えています。(専攻は国際関係学希望) 留学したい理由はこのほかに外国の文化なども学びたいということもあります。 現在の語学レベルや留学資金を考えると、海外の大学院に行けないことはわかっているので、1年間アルバイトをしながら資金をため、英語の勉強をしようと考えています。 しかし両親は就職してから、社会の厳しさを知ってそれでも留学したいのなら会社を辞めればいい、と言います。またとくに父が海外に行くことに大反対で、就職後の留学にも口出ししそうです。 就職後の留学は難しい、という書き込みがいくつかあったので不安です。 私の計画としては、大学卒業後、アルバイトを1年間して留学資金をため、英語を勉強し、その後大学院留学をすることを考えています。(大学院にいる間に国連などのインターンに行きたいです。) 国際機関などで働くには、語学は当たり前、修士(専門知識)の他に実務経験が必要な場合がほとんどで、また現在国際機関で働かれている日本人のほとんどが一度就職したことのある方ばかりだということも知っています。なので、院卒業後は専門分野を生かせるような職に就き、その後国際機関で働きたいです。 国際機関で働けるのはほんの一握りの人で、狭き門ですが挑戦したいです。 今はちょうど就職活動の最中なのですが、留学したいという思いがどんどん強くなってしまい、就職活動に力が入りません。留学するから、と今就職活動をやめてしまえば、自分に甘くて現実逃避しているだけなのかもしれないとも思います。 就職後の大学院留学と大学院留学後の就職は何が違うのでしょうか。 親の言う通りに、まずは就職すべきでしょうか。 長文で申し訳ありません。お答えいただけると嬉しいです。

  • 奨学金

    米国などに留学をしたいと思っています。 ですが、大学の留学プログラムは落ちてしまいました。 米国の大使館では奨学金などは出してないみたいです。 JASSOのホームページをよんでみたのですが、特に募集しているものはなかった、もしくは条件が合いませんでした。 (その条件とは大学院生であることなど。ちなみに自分は大学2年生です。) なにか良い留学プログラム、もしくは奨学金制度をご存知でしたら教えてください。

  • 文系大学卒から理系教授になることは可能か?(建築)

    文系大学卒から理系教授になることは可能か?(建築) 私は文系の地方中堅国立大学の3年生です。 数年前から建築に興味をもちましたが、 なかなか踏ん切りがつかず転部せずそのまま文系学部に在籍しています。 このまま文系職に就職をする道と建築を勉強し研究職を目指す道のどちらを選ぶか本気で悩んでいます。 文系学部卒から理系の教授になることは現実的に可能なのでしょか? また一度就職してから大学院に戻り教授になれるのか、 建築学科の研究職の現状などについて知っていることがあればアドバイスお願いします。 気軽な意見や厳しい意見も含めてお伺いしたいです、 よろしくお願いします。