• ベストアンサー

幌のTJにカヌーを積みたい

ラングラーTJの幌車に、ポリエチレン製のシーカヤック(全長4.3m、幅0.8m)を積めるようにしたいと思っています。幌を外してロールバーやウインドシールドに乗せる格好をとらざるを得ないと思いますが、直接乗せて固定するのは困難なので、何らかの工夫が必要です。どなたか良い智恵があれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyu_chan
  • ベストアンサー率31% (262/827)
回答No.1

同じのに乗ってます。 カヤックも積んでいます。 まず、骨組みとカヤックが当たってしまいそうな 部分にクッションを作ります 私はお風呂用のマット(体を洗う時に敷くやつ)を 適当に切り、当てています。 そのマットは、布製の強力両面テープでつけています。 後できれいに剥がせます そして、リア後部の幌の 三角部分のマジックテープをはがし 市販の固定ベルトを車内を通し、カヤックを固定します。 (ここまでわかるでしょうか) フロント窓側のファスナーを少々あけ 同じく市販の固定用ベルトを通し、車内を通して 同じようにカヤックを固定します。 それで、結構がっちり固定できるのですが 私はもう1本念のために運転席、助手席の ドアのところで、固定ベルトを通し カヤックを固定しています。 ドアの開閉には問題ないですし この固定の仕方で、高速道路10時間走った 事もありましたが、ビクともしませんでした。 言葉でうまく伝わるか自信がありませんが わかりにくい所があったら、補足してください。 固定用のベルトはホームセンターなどで 500~1500円と様々なものがありました。

8823kaiteijin
質問者

補足

有難うございます。幌の上から載せる方法ですね。 ひとつ教えて下さい。ドアの窓のファスナーを開けて固定用ベルトを通してしまうと、ドアが開かなくなるような気がしますが、いかがでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kyu_chan
  • ベストアンサー率31% (262/827)
回答No.2

おはようございます。補足いたします。 人がのった後に、固定テープの 金具を閉めます。 窓から手をだして、引っ張る事ができる 位置に金具をもってきています。 また、私の主人は細いので たまに、締めちゃてから、身体を細めて 車内に入り込んだりしています。 私はむりです^^;

8823kaiteijin
質問者

お礼

わかりました。なるほど、一種のコロンブスの卵ですね。今年はこの方法でやってみます。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • TJ25

    ソニーのクリエ PEG-TJ25を売っている店知りませんか?(在庫なしとかいうのはいわないで下さい。)

  • 幌車について

    ランクル70の幌車を探していますが、知りたい事があるので、何方か、お願いします。 1-幌の寿命はどれ位でしょうか? 2-雨漏りの心配はないでしょうか? 3-走行している時、室内の静粛性はいかがなものでしょうか? 4-自動車税はいくらですか? たくさん質問してしまいましたが、よろしくお願いします。

  • カヌーの選び方について

    現在カヌーの購入を検討していますが、種類や用途別になっていて、一体どれを選択したらいいのか判断に迷うところがあったので、実際にお持ちの方など、お詳しい方の意見をお聞き致したく、宜しくお願い致します。 さて私は・・・ ・キャンプが好きで湖畔へ行きます。 ・また、シーカヤックのスクールを開催している海岸に良く行きます。 そこで今まではインフレータブルボートに船外機を付けて釣りしていたのですが、エコロジーだし、早いみたいだし、カヤックに乗り換えようか?と考えました。 用途は釣り(湖・湾内の海)や、乗って楽しむ形になります。 川下り(ホワイトウォーター?!)や、スピードのみを楽しむ使い方は考えておりません。 但し保有には条件があり、 ・小さく収納出来、組み立て・収納が容易な事。(各15分位) ・出来れば3名(大人2人子供1人)乗れる事。(無理なら大人2名) ・費用が安い事。 といったところでしょうか。 そんなの無いよ!とおっしゃらず、お知恵をお貸し下さい。 宜しくお願い致します。 因みに「ナチュラム」さんで見た「アドバンスドエレメンツファイヤフライ 2 コンバーチブル」がいいかと思ったのですが、2人乗りなんですよね・・・。

  • カヌーで:・・

    最近カヌーを初めた高1の者です。 同時期に始めた人より沈(沈没)が多いです。 沈しないための強化練習など書いてあるさいとないでしょうか? バランス強化とか・・・

  • カヌー

    九頭竜湖でカヌーができるかどうか知りたいんですが、誰かご存知の方教えてください。

  • カヌーの作り方

    カヌーを夏までに造りたいと思っています。 作り方の乗っているHPまたは雑誌を教えてください。

  • カヌーに乗りたい

    最近、ひょんなことからカヌーに乗るのにハマっています。 って言っても、流れが比較的穏やかな川でカナディアンカヌーです。 今まで、北海道の釧路湿原・高知の四万十川で乗りました。 当然代金はそれなりにかかりますが、1隻にガイドが同行してくれたり、インストラクターがレクチャーしてくれた上でライフジャケット着用しての利用です。 夏休みに信州~九州にかけて行きたいと思っているのですが、そういうサイトや初心者でも安心な場所はありませんか?

  • 113系の幌

    ふと気になったのですが嵯峨野線の113系の前面貫通扉には、幌がついていますよね。(ついていないのもありますが) でも、それを運用しているとき使っているのを見たことがありません。 では、この幌は何のためにあるのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • カヌー

    茨城県御前山でカヌーをや初めてみたいのですが、スクールなどの情報を教えてください。実際にスクールなど体験した方の感想もお願いします。

  • カヌーを始めたい!

    ずいぶん前からカヌーに興味があり、一度体験したいなあと思いつづけてはや数年。。。。 カヌーを始めたいのですが、どうすればいいのかさっぱり分かりません。 カヌーをやっていらっしゃる方、教えてください。 ちなみに私は埼玉県の越谷市に住んでいます。

このQ&Aのポイント
  • G6030を使い始めて2日目で、印刷途中に「プリンターを調べる必要があります。設定で確認」というメッセージが表示されます。
  • プリンターにエラーランプは点灯しておらず、印刷は正常に続いています。
  • 設定画面からデバイス⇒プリンターを確認しても警告や不都合な表示はありません。このメッセージの意味と対処法を教えてください。
回答を見る