• ベストアンサー

ゾゾタウンの社長の失言についてどう思いましたか?

noname#164193の回答

noname#164193
noname#164193
回答No.5

ゾゾを擁護する訳じゃないけど、詐欺呼ばわりされたら腹立つわな。 社会の仕組みも知らないガキ相手に、ムキになる社長も社長だけど。 別に服買う店はゾゾだけじゃないんだから、「文句があるなら二度と買うな」ってモロ本音でしょうな。

hgiwr-dheil
質問者

お礼

言いたい気持ちは判るけど、ああいう言い方はNGだと思いますよ。 お客様相談室で必死になってクレームやらの処理やってる人の立場台無しです。 社会人としてどうなの!?と思いました。

関連するQ&A

  • 政治家の失言は本当に悪いことなのか

    よく日本では政治家が失言をしてバッシングされ役職を降りたり選挙で負けたりしていますが、失言をすることと政治家としての素質を備えていないことは別だと思います。 ある発言の内容が悪いのなら失言として扱われ、それはそれで「悪い」ことなので批判されるのは当然ですが、このことと政治家として「悪い」ということは必ずしも論理必然ではなく、国民はこれらを混同しているように思えてなりません。 たとえばウィンストン・チャーチルは失言や暴言が多かったことでも有名でしたが、政治家としての手腕は確かなもので、未だに世界でも「偉人」として称えられています。 それでもなぜ日本では、失言をする=政治家として問題あり、という認識が一般的なのでしょうか。 教えてください。

  • 今の社長が信用できないので退職したい

    現在の会社に入社して、自分の前職の経歴を活かして新事業を立ち上げないかという話があり、やりがいがある!と思い、新事業を立ち上げさせてもらいました。 初めは新事業をやると言ってから、新規事業に必要なものを用意するスピードはすごいと思いました。 しかし、新規事業を通して、接すれば接するほど、社長の品格、器、人間性を疑うような発言を繰り返すので、社長に対する信用がなくなり、この人についていこうという気持ちがなくなりました。 ■社長の品格、器、人間性 ・社長自身が使う口座を作って、そこに新規事業の売上げの一部を振り込んでほしい。(飲み代とかここから出したいとか・・・とりあえず「はいわかりました」と流しましたが、これって犯罪ですよね?) ・言う事がコロコロ変わる。 ・責任転嫁する傾向がある ・人のミスをネチネチ言うタイプ ・女々しいところがある。 ・社員の文句を社員に言う。 ・発言と心の中で思っている事が明らかに違う(だからいう事がコロコロ変わるともいえる) ・etc・・・ 上記のように社長の内面がわかってきて、新規事業を成功させたとしてもこの人についていったら自分は幸せになれないと自覚しています。それに伴い、この会社を退職しようと思っています。 しかし、新規事業の資金と準備、人の確保をしてもらったのは事実。どういう風に退職理由を言えば、もっとも適切か悩んでいます。 全く角が立たないというのはないと思いますが、極力、揉めない理由を探しています。 何かいい案があれば教えて欲しいです。 本当にもうこの社長にはついていけません。 ちなみにまだ入社して4ヶ月です。

  • 結局「金目」でしたよね?

    福島は約3000億円で中間貯蔵施設を受け入れたわけですが 石原環境大臣が「最後は金目でしょ?」って言って批判されたけど結局は金目だったじゃんwwww あの発言を失言だとか言った福島のアホ知事は即刻謝罪すべきと思いますが? まぁアホだから失言という自覚も無いだろうけどwww

  • 国会の宇宙人発言について

    一見トンデモに思えるのですが、国会議員がこんな事を言う裏には何があると思いますか? いくら不適切発言が目立っていると言っても、これは失言とは明らかに毛色が違うように感じます。何か重大な秘密から目をそらそうとしているのではないか?何か意図があるのではないか?と不安に感じます。ご意見よろしくお願いします。 ※すみませんが、頭が悪いという意見や政治批判や愚痴はやめてください。

  • 「みのもんた」視聴者はとっくにこの傲慢男を見限っている!

    二刀流”を使い分けて批判かわし テレビのナマ放送。 それも政治経済から事件、スポーツ、芸能とあらゆる分野を取り扱う情報番組をひとりで仕切っていれば思わぬ失言や不適切な発言をしてしまうのは仕方がない。 そんな場合、非を詫びれば視聴者は納得する。 だが、どんな失言をしようと一切謝罪しないMC(司会者)がいる。みのもんただ。 という記事を読みました。 記事内容を見る限りだと酷い人と思うのですが、みなさんはみのさんの事どう思いますか?

  • ジェネジャン!!に出演いていた女性経営者

    先ほどまでテレビに釘付けでした。 今回のメンバーは興味のある方が3名いました。 関口会長にアルカサバの社長。そして・・・。 会社を4つ経営している女性社長です!この女性社長は 美容系のビジネスをやっているそうですが(さんまのカラ騒ぎにも出演していましたよね。)どの分野で頭角を出しビジネスを成功させたのでしょうか?4つも会社を経営していて只者ではない!というところと、癖のある性格が妙に印象的です。 さんまのカラ騒ぎに出演していた時、女性社長は「私の車を1台彼に貸すから自由に乗っていいよ、しかし毎日迎えにきて!」と、爆弾発言していました。度胸もありますよね。 とにかくこの女性社長様は、どのような会社をやっているかご存知の方、是非教えてください。 女性社長のお力で経済を活性化させてください。 応援しております。 それでは回答お待ちしております。

  • 『ステーキけん』 井戸社長 に 批判殺到!!

    「ニートが道路を歩く権利は無い」 「俺はニートの為に年間8000万も納税してる訳じゃねぇ! 仕事なんて腐る程あるのに働かないんだから。あいつらニートは。そしてそんなどうしようも無い奴の為に税金を使いたがる政治家とか本当にマニラ空港の職員よりどうしようもないビッチだよ。」 などなどかなりの辛口な発言をしてる『ステーキけん』 井戸社長 (B型)に ネット上では批判殺到!!してるそうですが、実際どんな人物なのですか? また、自称月収1億、年収12億!なんで8000万しか税金収めないの?  って事もネットには書かれてますが、年収12億でしたら、税金はいくらぐらい払うのですか? 『ステーキけん』 井戸社長脱税って事も考えられるのですか? 私個人的には成功していて素晴らしい人間だと思います。 皆さんの意見をきかせてください。

  • 政治資金の私的流用について

    東京都知事の私的流用の問題があり、結局辞職しましたが、 あれは、内部的に行った仕業で、 辞職させるために騒ぎにして、マスコミを利用して、 世論を動かして、国民からの批判をあおり、 辞めるまで終わらない騒ぎだったと思うのですが、(憶測) 私的流用について疑問を感じます。 私は自営で経理をしているので、 会社のお金を使うことを私的なことにうまく使えるのもわかりますが、 税理士チェックが入り、指摘があれば通らないのはわかっています。 特に家族経営は、ごまかしやすいので、 税務署のチェックも厳しくなります。 それを思うと、どうして都知事の私的流用を 暗黙の了解として、会計で通していたのでしょうか? 政治家の経理はチェックが甘いのでしょうか。 それなら、他の政治家も同様の事は必ずしているはずです。 でも、都知事がやり玉に挙がった。 それは、つつけば誇りが出るところをつついて、 都知事をやめさせたとしか思わないのですが、 その黒幕って誰なのでしょうか? (政治的なことは無知なものですが、  私的流用が簡単に通るというのに疑問を感じての質問です)

  • 他人の不幸はうれしいですよね?!悲しい奴は偽善者?

    他人(親しい人以外)が不幸にあうと側坐核が強く反応する。 他人の不幸=自分の幸福ですよね。 だからドッキリ番組とかは視聴率が安定している。 って事はこれに批判する奴って偽善者って事なんでしょう。 人間の脳をロンドン大学が調べた結果らしいから。 ようするに人間の本能(男性だと100%だった)だと他人の不幸があると 脳が幸福を感じるそうです。 それにも関わらず悲しいとか心を痛むとかいかにも偽善発言に思います。 まぁ本音と建て前で政治家の失言と同じでしょうか。 思っている事をいったら叩かれるから建て前で発言しているみたいな。

  • 職場の社長が強迫性人格障害?

    先日よりご質問させて頂いております。 職場の雰囲気が社長一人によってかなり悪くなります。 ミスがなくても自分の思ったことと違うとキレる。物の位置が1mmでも動いているとキレる。 自分が気に入らないお客様は全部断れと指示される。 あげればきりがないのですが、そういった問題により多大なるストレスを感じます。 社長以下7名の小さな企業ですので、毎日のことですし非常に辛いです。 会長(社長の奥様)の出資で全てまかなっているような状態で、 社長の金使いではいずれ倒産となってしまうことも確実です。(赤字を毎月900万ほど作りながら、気に入らない客を断り自分の車は新車購入など無駄が多い) 会長はほかにも企業を何社か経営していたり、経営コンサルなどをしているので今まで社長にまかせっきりだったのですが、現在あまりにも赤字続きなのでうちの会社に来ています。 実際に来るまで、一切このような事実を知らなかったようです。 私自身も他の社員も同じく、社長以外のメンバーは非常に連携もとれていて一緒に頑張りたいメンバーではあるのですが、経営責任を負う社長がこのありさまなので、いろいろと状況を変えようと努力してきましたが、どういうアプローチをしてももって三日、それ以降は元の木阿弥という状態です。 家内は自分の体が一番大切だから転職したらどうだと言ってくれますが、 子供も生まれますのであまりそういう心配はかけたくありません。 他の社員もどうしようもないなら転職するしかないのですが、皆で会社を変えていきたいという思いで日々を過ごしているので、私も同じ思いです。 いったい何が原因でこうなったのかはわかりませんが、社長の人柄を整理すると ・物の位置に異常なこだわりがある。 ・物の位置にはこだわるが、位置以外(汚れやほこりなど)に一切の関心がない。 ・一つイレギュラーがあるとすぐに慌てふためいてキレる。(何かが足りないから東京まで取りに行けなど、郵送なら200円で済む話ですよ?という話も一切聞かない) ・思い通りでないとキレる。 ・キレる相手は必ず選ぶ。 ・自分が認めた相手以外は、お客様であろうとごみ以下の扱いをする。 ・一年を通して同じ服しか着ない(色褪せや日焼け、塩を吹いていてみすぼらしい) ・入浴が一週間に一回程度。 その他異常な点はたくさんあるのですが、あまりにもひどい点を挙げてみました。 自分なりに調べてみたところ、強迫性障害か強迫性人格障害という精神疾患の症状が、非常にあてはまっているように思えました。 ただ、本人に自覚はなく、自分以外の人間がおかしいと思っています。 会長が唯一発言力のある人なので、結構きつく性格を改善するように言っても、結局会長がいないとその言われた分のイライラもこちらに帰ってくる始末です。 精神的に疾患を持っている人と身近に付き合うとはこんなにも辛いことなのかと日々思います。 なんとかして状況を改善したいのですが、こういう場合はどうすれば良いのでしょうか? まず病院に行ってほしいですが、自覚がないまま病院に行っても、自分の顧客相手の時と同様に外面で良い顔ばかりして何の改善にもならない気がします。 段階的にこうしてああして等のご意見が非常にありがたいですが、もちろんそれ以外に自分はこうしたやこうしてみてはどうですか?等のご意見も頂ければ幸いです。 このストレスの中、ずっと我慢することもできませんし、かといって転職するにはまだ方法があるのでは?と思ったり皆変えようと頑張っているんだと思ってしまいます。 今のままでは、利益を上げることすら制限のかかる中での仕事になりますから、当然会社も長続きしないですし・・・ まずは社長の問題を解決して、それから利益云々の話だと思っています。 皆様どうかお力を貸してください。