• 締切済み

政治家の失言は本当に悪いことなのか

よく日本では政治家が失言をしてバッシングされ役職を降りたり選挙で負けたりしていますが、失言をすることと政治家としての素質を備えていないことは別だと思います。 ある発言の内容が悪いのなら失言として扱われ、それはそれで「悪い」ことなので批判されるのは当然ですが、このことと政治家として「悪い」ということは必ずしも論理必然ではなく、国民はこれらを混同しているように思えてなりません。 たとえばウィンストン・チャーチルは失言や暴言が多かったことでも有名でしたが、政治家としての手腕は確かなもので、未だに世界でも「偉人」として称えられています。 それでもなぜ日本では、失言をする=政治家として問題あり、という認識が一般的なのでしょうか。 教えてください。

  • immop
  • お礼率71% (23/32)
  • 政治
  • 回答数13
  • ありがとう数11

みんなの回答

  • compequal
  • ベストアンサー率42% (61/145)
回答No.13

1.質問者様が暗に前提とされていることに私はなかば条件付きで賛成する立場です。 「政治家」であることと「失言」「不祥事」の問題は必ずしもセットいしてとらえられなくてもよい。 2.ただし、日本においてはそれはセットで捉えられる、ということになっています。ですので、いまの日本という国で政治家をやるんだったらそこは注意しなければいけない。その意味において現代日本の政治家としては適格ではない。  そういうことだ、と思います。 3.クリントン大統領がモニカ・ルインスキとスキャンダルになったとき、アメリカでは不倫が問題になったというよりも、クリントンがヒラリー怖さにウソをついたことのほうが問題になったそうです。不祥事よりも「国民を前にした場所でウソをつく」ことのほうがここでは問題にされたわけです。その意味でクリントンがルインスキとよろしくやるのは勝手だけれども、アメリカでウソをつくのはよくなかった。それは、クリントンの無能というよりも、「アメリカの政治家として」よくなかったと言うべきことです。 4.政治家のよしあしというのは、クオリティの高い政策をつくり、見分け、選ぶ能力なども重要ですが、行政の専門家としては官僚の方が上を行く場合が多い。  なので、政治家と官僚(=行政の専門家)に期待されている能力は少し違っていると考えます。具体的には政治家にとって重要なのは、その場その場に適切な判断のできる、文脈にマッチした中で最適なことができるという能力だろう、と思います。  チャーチルが暴言・失言が多くてもかまわなかったのはメディアが本気でチャーチルをたたかないし、それによって失脚しないという状況があったからではないか、と思います。 5.日本において失言を問題視してマスコミがバッシングする枠組みは正直くだらないと思っています。これが民主主義の持つ避けがたい、衆愚性というものか、と。まあ、ものにもよりますが、「失言」とされている発言のかなりの部分は、文脈全体で捉えたら、セーフな発言はけっこうあるように思います。  日本の場合、久間元防衛大臣と、森元首相と、石原都知事と比べたら、久間さんなんてマシなほうだと思います。石原さんはかなりまずいと思いますが、彼はやめさせられてませんね。結局、石原さんはマスコミ戦略に成功してしまったし、失言をしても彼を支持する都民がそれを悪いようには解釈しないからでしょう。私は石原さんのような人はちょっと勘弁してほしいと思っていますが、大勢の都民が彼に投票し、マスコミが総バッシングしない限り、彼はセーフなんですよねー。失言気にする都民は、できればもっと石原さんに厳しくなってほしいところです。 6.最初の質問「なぜ日本では、失言をする=政治家として問題あり、という認識が一般的」これは単純に答えるには難しいようなので、周辺部分の話をだらだらしてしまいましたが、いつ頃からこういう報道体制が増えたのでしょうね。  新聞のアーカイブなどで、「失言」「暴言」などで検索し、それがどの程度まで問題を引き起こすにいたったか、の経緯を時系列でまとめるような研究をすると、その経緯がみえてくるかもしれません。ってか、誰かそういうマスコミ研究とかやってそうに思いますので、CiNiiなどで論文検索されてみるとよろしいかもしれません。  こんなところで。てきとーな回答でだらだらと失礼いたしました。

immop
質問者

お礼

クリントンの件がそういう事情であったことは知りませんでした。 チャーチルが活躍していた当時のマスコミがどのようなものであったかは知りませんが、今の日本のワイドショーのようなマスコミとは異なるものであったことは推測できますね・・・。 民主主義の「衆愚性」は不可避的なのでしょうかね。 石原都知事に関しては、彼に代わる人材がいないという認識があるので、失言をしても下ろされないのだと思います。また、彼の失言が選挙嫌悪ない者に対してする者が多いこともその理由の一つかもしれませんね。 ありがとうございました。

  • kantansi
  • ベストアンサー率26% (658/2438)
回答No.12

「失言」と言うのは、「本心ではそう思ってないのに、うっかり違ったことを言う」と言う意味と理解します。 そういう意味では、日本の政治家の「失言」と言うのは、ほとんど失言ではなく、確信犯としての不穏当な発言でしょう。 だから政治家として問題ありと言うことになるのです。日本のマスコミはなぜか政治家なんかの不祥事を表す表現を甘くする傾向があるのじゃないでしょうか。 横山ノックの事件なんかも実態は「強制わいせつ」なのに「セクハラ」などと言うずっと軽い表現をしていたと記憶します。 「失言」と言わずに「重大不穏当発言」とでも、言うべきでしょう。

immop
質問者

お礼

確信犯としての不穏当な発言ですか。 下の方が失言は「本音」といっているのと逆の考え方ですね。 マスコミが不祥事を甘く表現しているとは知りませんでした。 回答ありがとうございました。

noname#45430
noname#45430
回答No.11

 日本人は、歴史的なものなのか教育の賜なのか、他人の一面でその人間の全人格を判断する傾向があるようですね。  また、他人の評価に直ぐレッテルを使う傾向もありますね。東大生は頭がいいとか、ニートは人間のクズだとか、最近の若者はすぐキレるとか。  人間は多面的なものなので、一面で評価出来るはずはないし、二者択一的な評価など現実的にはあり得ないはずなのに、複雑な思考を直ぐに投げ出して、易きについてしまうのは、日本人の問題点ですね。  また、劣等感の裏返しで、社会的地位の高い人のわずかの失点を捉えて、なんとか引きずり落とそうという日本人の貧乏根性も顔を覗かせますね。また、議論するときにも自分が高所に立ったような議論しか飛びかわないのも不思議です。イラク派兵の議論の時も、皆が総理大臣になったかのような意見ばかりで、自分が一番下で行かなければならないとしたら嫌だというような意見は全く無かったです。  こういった、第三者的議論は往々にして無責任になりやすいので、止めて欲しいのですが、これも日本人の思考放棄癖の一つなのだと思います。  「失言をする政治家は問題がある」と言うのは、以上のような事を原因とした、日本人の思考放棄癖の表れと言えると思います。  政治家は決断というか意思決定が仕事なので、当然かなり思い切った発現や問題提起をしないと存在理由がないです。  また、言論に対して「失言」を問題にするのは、非常に危険なことなのは歴史が教えてくれています。戦前の天皇機関説問題を想起してもらえば分かるのでは。  問題行動より言論を問題視するのは危ない兆候です。    ただ、最近報道されている「失言」は本当に失言なのか?と言う疑問があります。  政治家は、やっぱり相当に頭の回る連中です。当初は「何、訳の分からないこと言ってるの?」と思ったことが、後になると「あれだったのか!」と言う発現が多いと考えます。  最近の政治家には、意図的に世論を操作するためにあえて火中の栗を拾うかのような発言が多いのではないでしょうか。だから、マスコミがその発現に対して堂々と「非難」(実は宣伝)することが出来るのではないですか?本当の失言を失言と非難するとマスコミの方が潰されますよ。  「失言」を非難したり、バカにしたりしているうちに、とんでもない不利益が国民に課されている、とならないように用心が必要です。

immop
質問者

お礼

「日本人の思考放棄癖」ですか。これは興味深く、また考えさせられますね。有り難うございました。

回答No.10

私は、失言をする、というのはやはり問題だと思います。 というのは、結局、失言をする、ということでその人が行いたい政策の実施の足を引っ張ることは間違いないからです。 質問者さんはチャーチルの例を挙げていますが、彼の政治的手腕が非常に高かったために、そのマイナスがあっても高い成果を挙げることが出来たのだと思います。もし、失言などがなければ、より多くの成果を挙げていたのではないでしょうか? 勿論、これは「ればたら」の話になりますが。 ただ、少なくともそのような不用意な発言がプラスになることはありません。外交の場などでしてしまえば、一大事です。 勿論、揚げ足取りのようなものばかり、と言うのは問題です。とは言え、失言などがあっても全く問題ではない、と言うことは無いでしょう。 失言のバッシングそのものはあって当然だと思います。

immop
質問者

お礼

そもそも失言をすることで、政策の足を引っ張る結果になるという大衆の反応自体がおかしいと思いませんか? チャーチルの場合はやはりその失言を超えるカリスマ性があったから支持されたのだと私は思います。 そして、失言は失言で「悪」としてバッシングを受けてしかるべしだと私も同意します。 回答ありがとうございました。

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.9

日本の報道が、単に感情を煽るだけのワイドショー化しているからでしょう。そんな低俗な記者や番組に影響されている国民性も考えものです。 しかし、政治家の安易な言動が国際紛争や株価の暴落を招く事もあるのですから、政治家は自らの言動に責任を持たなくてはならないことも事実です。 でも、言葉尻を捉えてやたらと政治家の資質云々と騒ぐ野党も、その程度の資質だということです。

immop
質問者

お礼

ワイドショーは本当にくだらない内容が多いですね。 しかし大衆がそれを好む。これもバランスが難しいですね。 政治家が言動に責任を持つ義務はあるでしょうね。 回答ありがとうございました。

  • wasuregai
  • ベストアンサー率47% (149/315)
回答No.8

吉田茂さんは戦後日本の復興に尽くされ、アメリカとの交渉では日本人と しての誇りを失わず、戦争に敗れたとは言え言うべき事は堂々と主張され 戦後の日本のアイデンティティを確立なさいました。 その後の国会で野党のしつこい質問に対して「ばかやろ~」って言って国 会解散なさいました。 世に言う「バカヤロー解散」です。 政治家の失言や放言には案外「本音」が感じられますね。 >失言をする=政治家として問題あり、という認識が一般的なの でしょうか。 失言や放言と政治家としての資質には関係無いと思いますが、 程度の問題でしょう。 「原爆投下はしかたない」や「女性は子供を産む機械」なんて言うのは 許せないですが、「ばかやろ~」は許せます。 昔の政治家はお二号さんを囲ったりして艶聞華やかでしたが、国民の幸せ を願い自分の理想に向かってまっしぐらに進んでいました。 自分が不利になると愛人をポイ捨てする現代の政治屋さんとは大違いです ね。 昔の政治家はお二号さんを大切にして暮らしに困らないように配慮してい たので、今のように週刊誌沙汰にはならなかったのでしょう。 女性の票が大切な現代では、女性がらみのスキャンダルは命取りになるの でしょうが・・・。

immop
質問者

お礼

なるほど・・・愛人は大切にしていたらリークされないけど、ポイ捨てしたらリークされる。しかし、大切にしていたら問題にならなくて、一度捨てたら問題になるっていう構造にも疑問ですが。 失言は程度問題ですか。なるほど。 ありがとうございました。

  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.7

ケースバイケースで一概には言えないところもあると思いますね。 うっかり本音を漏らしてしまってそれが国益を損ねるようなものであれば弾劾されてもしょうがないですが、時折マスコミの「編集」によって、明らかに本来の意図と違うとらえ方がされるように報道されることがあることにちょっとうんざりしています。 例えば、他の方が指摘されている「産む機械」発言もそうですし、先日の「友人の友人がアルカイダ」もそうだと思います。ものの例えで問題点を強調するために引き合いに出した言葉だけがクローズアップされていて、曲解されるような形で報道されるわけです。 失言してもいい、というつもりは毛頭ありませんが、失言騒ぎについてはマスコミの責任もそれなりにあると思いますね。

immop
質問者

お礼

失言は失言で悪ですからね。 確かに、マスコミの編集の影響は大きいようですね。 回答ありがとうございました。

noname#42619
noname#42619
回答No.6

当然その影響力の大きさとかを考えれば限度というのはあると思いますが どんな場でもそうだと思うのですが 腫れ物に触るが如くであるより 思ったことを自由に言える雰囲気の中の方が結果的にいいものが出来上がりますよね。 問題発言は問題提起であると捉え 自由にものを言い合える中からいいものを生み出せる方がいいのだと思いますけどね。

immop
質問者

お礼

確かに、本来は自由に言える雰囲気が理想ですよね。 しかし、一方ではその影響力故に発言には気を使わなければいけないということでバランスが大事になってくるのですね。 回答ありがとうございました。

  • trnc
  • ベストアンサー率36% (110/301)
回答No.5

>>失言をすることと政治家としての素質を備えていないことは別 全くその考えに賛成です。 『「失言」をするのはその人物がそう思っているからだ』というのも、全てが全てそう言いきれる筈がありません。本人は「あぁ…そういう意味で言ったんじゃなかったのに」と思っていても、下手に弁解したらしたですぐ批判したがりますからね、マスコミや感情を煽られてしまった人たちは。「産む機械」発言(本人は「女性は」と直接繋げて言っていないんですよね、ご存知でしたか?)にしても、「機械といってごめんなさいね」と本人もそう表現する事が「適切でない」と分かっているではありませんか。しかし「子どもを増やす」イメージを簡潔にしたかったが為にそう表現したのであって、果たして「女性の人権を軽視している!!」と言い切れるでしょうか。 「国民の代表者として間違いは許されない」「国の為に働いているんだから国民の意思を反映させるのは当然だ」…色々意見はあるでしょうが、彼らもまた人間です。一度や二度の「失言」を重箱の隅をつつくかのようにバッシングして辞任させる…よりも、反省を踏まえてより政治活動に精進していただく事の方が大事だと私は思いますね。 「失言は最低」という有権者も多いながら、何故あの暴言を吐きまくる石原都知事は再選されたのでしょう?(暴言も十分失言なのに…)。東国原知事も失言をしましたが何故辞任コールは起きなかったのでしょう?彼こそ政治家としての手腕も未熟ですし辞任させられて当然だと思いますけどね。結局「有名」「存在感」「なんとなく」とか色々失言を薄める要素が多いと民衆は「所詮失言」程度にしか考えられなくなるんだと思います。柳沢氏や久間氏の政治的な経歴などを失言問題以前に分かっていた人は一体どれだけいたでしょうね(笑) 結局マスコミに感情を扇動されているに過ぎないのではないでしょうか??地鶏や赤福の食品偽装問題も連鎖的に起こっていて「えっ、また?」→「もういい加減にしろ!!」に感情も変化します。これも、マスコミの影響が大きいと思いますよ。 こうやって、政治家としての「悪」、失言の「悪」が知らず知らずのうちに融合されているのではないでしょうか?外部からの干渉に左右されずにもっと冷静に自分の考えを保持しなければ失言をする=政治家として問題あり、という認識はいつまでたっても変わらないでしょうね。

immop
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりマスコミの影響が強く、国民はあまり冷静に考えていないのですかね。賛同していただけて嬉しいです。 しかし、質問をしたときに「失言」だけでなく「不祥事」なども含めておいたほうが良かったと少しばかり後悔しております。 ここで少しこの場を借りて私見を・・・ 思うに、政治家というのは、自らの理想やその理想への一定のアプローチを掲げ、それに賛同する者の支持が与えられ、そして、それを実行し現実化しようと試みて国利民福を図るというのがその本来の職責であります。であるとするならば、政治家の資質というのはそのようなことをするに当たっての職務遂行能力といえると思います。 そのように考えると、愛人が数人いること、金銭問題の説明に不足があること、一部の人間への差別的発言をすることは、その政治家の資質である職務遂行能力とは本来無関係であるというのは明白であります。 しかしながら、政治家という職業に携わる者はその政策とは関係なしに、人気がなければいけない。人間としての信頼を得なければいけない。 このようにして本来の職責とはおよそ無関係な「人気取り」まで考慮しなければいけないのである。否、現在の日本では政治家はむしろ人気取りを最優先に考えなければならないのではあろう。なぜならば、政治家の政治生命を奪うのは彼の政策の失敗ではなく、人間性への信頼の獲得の失敗となるからである。 このようにして失言や不祥事により辞職に追いこむような国民の下では実現されるべき政策も中途半端になってしまい、人気獲得が最優先となってしまうのではないのかと危惧しております。

noname#46689
noname#46689
回答No.4

こんにちは。 >その人の本音がそのようなものであったとしても、その人が国利民福を考え実行するものとしての資質を備えていないこととは別ではないのでしょうか? 質問者様は「本音」と「国民のタメの実行力」は別の物、と考えられているようですね。私はそうは思いません。ほんの一時本音と異なる行動がとれたとしても、その行動が心底からの物でない場合、次からの行動は本性が出てきてしまうのが人間ではないかと思います。 大きな利権が絡むのが政治家です。その場合、自分の本音と全く裏腹の行動を通す事はきわめて困難と感じています。 >よく日本では政治家が失言をしてバッシングされ役職を降りたり選挙で負けたりしていますが… 何を持って失言ととらえるか。評価する人によって違いますよね。私が問題に思うのは、政治家が自分の発言に自信を持っていないことです。 政治家が自分の発言に対して、舌の根も乾かない内に撤回する。何でもっと自分の言葉に自信を持てないのか。ある人達にとって失言と思われたってかまわないじゃないですか。 「私は自分の発言に魂を込めている。だから発言は撤回しない」という政治家を見たことが有りません。人間ですから間違いも犯すでしょう。しかし今の政治家の言葉に魂が吹き込まれていない(軽い)感じがしてしょうがありません。

immop
質問者

補足

回答ありがとうございます。 私は本音と政治家としての素質は別のものと考えます。 確かに、失言によりその人の本音や本性が垣間見れるかもしれません。しかし、それはその政治家の本音や本性の一部であって、それをもって直ちに政治家としての資質そのものに問題があると確定することはおかしいと思います。 失言が浮かび上がらせるのはあくまでも政治家としての資質の「一部」であって全部ではありません。 ですので、失言=辞職という構造にはやはり疑問を持ってしまいます。

関連するQ&A

  • 日伊失言王対決&ワースト失言・暴言

    (質問1) 日本代表・森元くんとイタリア代表・ベルルスコーニちゃん、どちらがダメ男ですか? (質問2) 過去の日本の政治家の失言・暴言で「これだけは許せない」というワースト1はありますか? また、あるある的に、本来はNGだけど、なんとなく共感した失言はありますか?

  • 政治関係の書籍について

    今まで政治には特別深くは興味を持っていなかったのですが、 ここ最近の鳩山政権を見ていて、日本が破綻に向かっているようで、不安だらけです。 次の選挙投票で間違った選択をしないために、もっときちんと政治について勉強したいと思うようになりました。 そこで、こんな私がまず読むべき、おすすめの書籍がありましたら教えて下さい。 前総理の麻生さんについては、マスコミが下らないバッシングばかりし、 麻生さんが国のために実行した「良いこと」は、まったくといっていいほど報じられなかったと聞きました。 ですので、麻生さんの本は、確実にすべて購入し、隈なく読みます。 それ以外で、本当に日本のために動いてくれている愛国心を持った政治家さんの本をいろいろ読みたいです。 おすすめの書籍がありましたら宜しくお願い致します。

  • 政治について・・・もう限界です・・・

    当方21歳です。 最近政治に関して全く無知な自分に嫌気がさしたので、社会に出る前にはきっちりと基本的な事は理解したいと思いました。 そこで、以前に「週刊子どもニュース」という番組でキャスターを務め、最近ではよくテレビで政治や経済などを分かりやすく説明しているジャーナリスト「池上彰」さんの著書「政治のこと、よく分からないまま社会人になってしまった人へ」という本を使って勉強し始めたのですが、このような方がお書きになった本を使ってでも理解出来ない事が沢山ありました。 本当に自分の読解力というか、論理的思考力の無さに呆れてしまいます。 その本の中(特に選挙)で、どのような箇所が理解出来なかったか、その本の文章を引用しながら申しますと・・・ ・比例代表制の選挙に関して、各政党はそれぞれ候補者に順位をつけた名簿を提出する     →誰が順位を決めるのか書かれていない。 ・小選挙区で立候補している候補者が、比例代表にも立候補できる重複立候補というのがあり、その場合比例代表の名簿には複数の候補者が同じ順位に指定されることがある     →重複立候補者がいない場合には比例代表の名簿には複数の候補者が同じ順位に指定されることはないのかどうか分からない。 小選挙区と比例代表両方が当選することは無いのか?等も分からない。 ・小選挙区制とは、一つの選挙区に一つの政党から一人の候補者が立候補する仕組み      →ではその一人の候補者とはだれが決めるのか?例えば、ある選挙区の自民党から1人の「候補者」が「立候補(当選ではありません)」するとありますが、その候補者とは一体誰が選ぶのかも分からない。 ・参議院選挙の選挙区は都道府県単位になっていて、有権者の数に応じて二人、四人、六人、八人を選出して、計146人が選ばれる。      →この文章では正直はっきりと参議院の選挙の制度が分からない。そして比例代表で当選した人を足した参議院合計の当選者数も書かれていない。 ・次に一票の格差についての説明について、例えば東京の選挙区では小選挙区で自民党が当選して民主党は落選しても、民主党は比例代表で復活当選を果たす例があり、結果一つの選挙区から二人の当選者を出すことができます。結果、一票の格差が少なくなっている事例がある     →日本を300のブロックで区切った小選挙区と、日本を十一のブロックで区切った比例代表の区では、両者はそもそも区切られ方は違うはずだから、「一つの選挙区から二人の当選者」というのはあり得ないのではないのか    (「・」に続く文章は、その本から引用したもので、「→」に続く文章は自分の疑問と思っている点です)  以上のように、すんなり理解出来ない点が沢山あり、もう今は1ページめくる毎にまた悩まないといけないのかぁ・・・といちいち不安になり、そしてその度にもう政治の事から逃げたくなります。  正直上で挙げた事について4時間は1人机の上で悩みました。 このままいくと全然政治の勉強が進みません。 理解出来ない第一の理由はもちろん、私の論理的思考力や読解力の無さが原因ですが、そんな知能の低い私でも日本の政治ぐらいはきちんと理解したいと思っています。 なので政治について、特に選挙について、小学生高学年にも十分に理解できるぐらいの参考書なり本があれば教えて頂け無いでしょうか? 切実にお願い致します。

  • 皆さんが印象に残る、政治家の失言・迷言

    ・ばかやろう/貧乏人は麦を食え(吉田某) ・黒人とかプエルトリコとか相当いて、精神的に相当低い(中曽根某) ・アッケラカンノカー(渡辺某) ・天皇中心の神の国/無党派層は寝ていてくれればいい/大阪人は金儲けばかり、公共心も選挙への関心もなくした、たんつぼだ/森善郎が参りましたとやると、農作業している農家の皆さんが全部家の中に入っちゃう、なんかエイズが来たように思われた/子どもを一人もつくらない女性が自由を謳歌(おうか)して楽しんで、年取って税金で面倒みなさいというのは本当におかしい(森某) ・人生いろいろ、会社もいろいろ、社員もいろいろ(小泉某) ・原爆投下はしょうがない(久間某) ・私の家には風呂がないんです(谷本某) ・鳥取県や島根県は日本のチベットのようなもの(石井某) ・女性は子供を産む機械(柳沢某) ・集団レイプする人はまだ元気があるからいい(太田某) ・親を市中引き回しの上、打ち首にすればいい(鴻池某) ・なんとか還元水とか(松岡某) ・あなたとは違うんです(福田某) ・私の顔がねじれているのはアルツハイマーでも分かる/酒はキチガイ水/高齢者は働くことしか才能がない/民主党はナチス・ドイツだ/婦人に参政権を与えたのが最大の失敗だった/安城や岡崎だったからいいけど、名古屋で同じことが起きたらこの辺り全部洪水(麻生某) ・ニートの親は動物にも劣るといっても過言ではない(小沢某) ・日教組が強いところは学力が低い(中山某) ・アイヌの血を引く蛮族です(山岡某) ・安倍総理は種なしカボチャ(田中某) ・2位じゃダメなんでしょうか?(蓮舫某) ・友達の友達はアルカイダ(鳩山某) ・法相とはいいですね、2つ覚えておけばいいんですから(柳田某) ・自衛隊は暴力装置(仙谷某)・・・ ちょっと調べただけでも、ずいぶんといろんな政治家がいろんなことを言ってますね。 さてそこで、ここにあげたものに限らず、皆さんが印象に残っている政治家の失言や迷言といったら、どんなものがありますか?

  • 民主党森本元防衛大臣の失言は日本の恥?

    民主党は、政権を担える政党に有らず!と選挙で国民の審判を 受けました。 その恥辱とも思える大敗に対して真摯に反省をして参院選挙に 備えなければいけない大切なこの時期に信じられない売国行為を してしまいました。 国の根幹たる国防の元最高責任者が自国防衛力は弱体で有ると 誤解されかねない談話をマスメディアに言ってしまったのです。 正直、笑い事では済まされません。(・・;)!! 『領土問題の相手国に対抗するには現有装備では弱体である。』 政治家を辞めて私人に成ったとしても許される失言ではないと思えます。 大きく言えば『スパイ行為』にも等しい行為だと思いませんか? いち退職自衛官程度なら許される談話だとしても退職半月にもならない 防衛大臣ですよ。防衛力全体を把握している人間の・・・! 日本の公安調査庁では処罰は出来ないのでしょうか? オーバーなようですが『カチン!』と感じ腹が立ちます。

  • 今の日本の政治への不満に物申す

    本当に詳しい事まではわかんないけど新聞やテレビやインターネットのニュースを見ている限りでは今の日本の政治に納得している人はおそらく10%もいないと思う、湧現実行の人がいない、口だけの政治家ばかり!個人的には唯一名古屋市長の河村さんと大阪市長の橋下さんあと前宮崎知事の東国原さんぐらいが当てはまっているのでは?と思う。損得考えず本当に日本の事を考えてる、この人ならと思わせてくれるのがこの3人、今の政治家の連中は選挙の時はいかにもと思わせる良い事を言うが当選すると上からの圧力か知らないがすぐに手のひらを返し公約とはまるで違う事をしている(怒)匿名をあげて申し訳ないが蓮舫さんには本当にがっかりさせられた。もっと国民の為に政治家のアウトローになってくれると思っていたらすぐに手のひらをかえし小沢さんにベッタリになってしまった。国の財政が困ればすぐ増税、増税、と言い出す、致し方ないからと思っているが恐らく国民の90%以上は不満だらけではないだろうか?もっと違ったやり方はないのか?嫌!絶対にある!だから国民の不満が出るのだと思う。今の政治家は昔の日本武家社会の頃とまるで一緒、将軍、大名達は美味い汁をすすり農民は苦労の連続、将軍、大名はもちろんいまの政治家達であり農民は国民、なぜ幕末の動乱、明治維新が起きたのか?あの時の尊い犠牲がまるで意味ないと思わせる状況がいまの日本ではないのか?8代将軍徳川吉宗公は普段の素行は別として天保の飢饉最悪の情勢下から見事に経済を立て直してる、アメリカのケネディ大統領も結果的に暗殺はされたが彼もあの当時最悪の情勢下を見事に立ち直らせ経済を良くした、2人に共通する事、経済の無駄を大幅に削除した事、思い切った改革があったからではないんだろうか?今の日本に必要なのはまさにこれではないんだろうか?それを実行させていけるリーダーが今の日本には必要!間違っても今現在の民主、自民、公明その他の党の政治家達ではない事は間違いない。迷走する日本、一刻も早く立ちなおさせれる人達が必要、上記に述べた3人には個人的だが期待している、早くいまの上に居座ってる連中に変わって上に立ちその手腕を振るって欲しい、長々と述べたがあくまでも1人の個人的意見なのだがみんなはいったい今の日本経済、政治家達をどう思っているのか?

  • どうして日本の政治家には極右、軍国主義者がいない?

    外国には過激な思想を持つ極右政党が実際に存在し、議席まで持っていますよね。 以前は、ロシアの極右政党であるロシア自由民主党党首のウラジミールジリノフスキー氏が、『北方領土返還問題でガタガタ言うと、東京に原爆を落とすぞ!!』と暴言を吐いた事もあります。 それにしても、なぜ、日本にはこのような危険な思想を持つ政治家が国、地方に一人もいないのでしょうか? 日本には平和主義者の政治家しかいません。 事情通のみなさんの中には、『立候補しても当選しないから』とか『そういう人は立候補すらしない』などと言う人がいるかもしれませんが、私はもっと根本的な理由で、今の日本人の中には、過激で危険な思想を持っている人がいないからだと思います。 ネットの世界には過激な発言をする人がいますが、それは匿名性が高いからできる事であって、顔と名前を公表されるのならば、誰も過激な発言などしないでしょう。 最近では、日本と周辺国との間で対立が起こり日本人の不満が高まっていますが、このような時期ならば、『日本の領海に入る中国艦船は全て撃沈してやる!!』とか『在日中国人はみんな本国に強制送還だ!!』などと発言し、人気を集める選挙立候補者が出て来て、実際に当選してもおかしくないと思います。 それにしても事情通のみなさん、どうして日本の政治家には極右、軍国主義者が一人もいないのでしょうか?

  • 議員選挙の出馬には金がかかる?

    選挙があって投票に行くのですが、「支持できる政治家や政党が無い」「何処にに投じても日本は悪くなる」「もっと良いズバリの選択肢がないもんかねー」といった愚痴をよく聞きます。白票を投じる事もあるでしょう。 この愚痴がステップアップすると、「今の政治に文句があるならテメーが政治家やってみろ」、あるいは、「俺ならより良い政治ができる」「日本を理想に近付けるのは俺だ」ってなるじゃん。政治家になって、日本をより良くしようとする意欲を持っている人は居ると思います。だけど、その意欲を阻害するような高いハードルがあるのです。それは、ズバリ金、高額な選挙資金がハードルです。 さて、衆議院の選挙資金はザックリ1千万円くらいでしょうか?こんなに高いのは何故でしょう?タダで立候補できると、私は思うのですが。タダは難しくとも、10万円とか。 供託金なんて、ゼロで良いです。ポスターの印刷も止めましょう。自己紹介はブログでやれば良いし、演説はユーチューブでやれば良いんです。投票もインターネット使えばタダで出来ると思います。ドーかしら? 供託金がゼロだと、記念出馬みたいな立候補者が乱立すると言いますが、そんなのは票が少なく落選するだけです。有権者が決めれば良いんです。ゴミ立候補者がどれだけ居ようが、当選者数は同じなので、良いんです。というより、政治家の基礎資格がお金持ちっていうのは変だと思う。貧乏な政治家が居ても良いと思う。 衆議院は25歳からOKなのに、立候補者は初老のオッサンばっかです。小泉進次郎は例外でしょうか。これだと、投票率が下がるし、愚痴も出るのは必然だと思う。渋谷に居そうな若者が10人くらい政治家に混ざると、良くも悪くも日本は変わると思う。

  • 蒸し返すつもりはないが、あの人のあの事

    この質問文章でわかる方だけでいいです。 蒸し返すつもりはないのですが、あの人、もう2回も首長選挙を通ってますよね。 あの事、なぜ今まで誰も攻撃材料にしなかったのでしょうか? 1 誰もそんなことをネタにする発想がなかったので調べなかった。 2 ネタにするつもりで調べた人はいたが、倫理に反すると思いとどまり、実際に攻撃材料としては使わなかった。 3 東日本にいる人には知られていないが、西日本ではあの人に限らず誰が立候補しようと選挙になるとその手の怪文書がばらまかれている。しかし、それをマスメディアが取り上げるのはやはりはばかられるので、実際に地元で怪文書を手にした人しか知らなかった。 4 地元ではすでに有名だった。それを含めての2回の当選なので、それを含めての選挙結果、人物評価、政治手腕評価であった。東日本の人はそれを知らないだけ。 5 私が知らないだけで、すでに全国の人が知っていた。 6 そのほか 解る人、教えてください。

  • 失言ばっか言ってる政治家って何?

    政治にはうといですが、 TVを見ていると政治家なのに立場もわきまえていないような、 小学生でも人前でそんなこと言ってはならないことを理解できるようなことを言っている方がいますよね。 しかも同一の方が何度も失言を繰り返している場合もなぜか多いように思います。 こんなバカげた失言を言っているヤツらはいったい何なんですか? 単なる○○なんでしょうか? それともなんらかの政治的意図計算があってあえてやっていることなのでしょうか? よろしくお願いします。