• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:障害年金の使い方について)

障害年金の使い方について

noname#164631の回答

  • ベストアンサー
noname#164631
noname#164631
回答No.1

>私は、ピアノを習いたいんです。 >メンタルクリニックに通って診察、カウンセリングを受けて、 >ピアノを習い外の世界に慣れる様に頑張り、体力も付けたいです。 >それに年金を使いたいのですが、私の使い方は間違っていますか? なにも間違ってません。あなたが正しいです。 むしろ、そういう目的を持った方が良いでしょう。 まぁ、あえて指摘するなら、 >本当にやりたい事をやり、自信をつけてから仕事をしたいのですが… これは障害の有無に関係なく、誰もが思うがその実現が困難な”理想”です。 理想に固執して現実を見失わないようにね。 やりたい仕事より、出来る仕事から、が本当は就職の基本です。 他はすごく立派な考えだと敬服します。 まぁ、無理して体調壊さないように。

sakudream1224
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 理想に固執してる部分があると気づけました。 体調の心配までしていただき、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 障害年金について教えてください

    情緒不安定性人格障害で精神障害者手帳3級を持っているものです。 障害年金は通るでしょうか?

  • 境界例人格障害と診断されました。障害者手帳と年金のことに関する質問です。

    現在21歳で14の時から病院を転々とし、今通っている病院でやっと診断名がつき、境界例人格障害と診断されました。 今の病院には16の時から通っていますが、18の時すでに病名は境界例人格障害だったらしく、傷つけないためにと主治医が私に適応障害だと言っていましたが、境界例ではないですか?と聞いたところ、そうだと一か月前に言われました。 境界例人格障害という病名で障害者手帳はもらえるのでしょうか? また、障害者年金は当たるのでしょうか? 年金は若年の免除を受けていて一度も払っていません。 それでも障害者年金は当たるのでしょうか? 現在は働くことが困難で、勤めてもすぐに仕事を辞めてしまう状態です。 父も定年を迎え、年金生活になり、精神福祉法の援助(すみません名前忘れました)を受けていますが、薬代を払うのが苦しい状況です。 回答、よろしくお願いいたします。

  • 境界性人格障害で障害年金は受給できますか?

    タイトル通りです。 現在、統合失調症として障害年金2級を受給中ですが、転院を希望し、その病院では「統合失調症の可能性も否定できないが、極めて境界性人格障害を疑いたい。」と言われました。 転院し、もしこの境界性人格障害とだけ診断された場合、年金が打ち切られるのではないかと不安です。 境界性人格障害で年金は受給できるのでしょうか? 教えてください。

  • 人格障害等はどこで診断されるのですか

    こんにちは。 自己愛性人格障害、境界性人格障害、妄想性人格障害等は、 どこで診断されるものなのでしょうか。 民間のメンタルクリニック等でもされるものなのでしょうか? 今まで心療内科やカウンセリングの経験はありますが、 診断をされたことがありません。(自分ではそういう傾向があるんじゃないかと思っています) よろしくお願いします。

  • ハローワークの精神障害者枠で働きたいのですが

    重度の境界性人格障害で、現在医師に精神障害者手帳の診断書を書いてもらっています。 提出したら、ハローワークで精神障害者枠で働きたいのですが、どんな仕事があるでしょうか? ・境界性人格障害である ・対人関係が非常に苦手で今まで仕事が続いたことがない(いつも4日くらい) ・極度の不安障害がある こんな私に障害者枠でも仕事あるでしょうか?また、ハローワークにこのような症状を言って採用してもらえるでしょうか?

  • 障害者年金について

    現在24の♀です。 私は平成21年の2月ぐらいから、クリニック→精神科に通っています。 昨日通院日で、なかなか仕事が見つからず彼氏からお金を借りている事が辛い事を話 すと、障害者年金の話をされました。 ですが、私は22年の夏に国民年金の免除申請をするまで、全く払っていません。 手帳は、広汎性発達障害と抑うつという事でとりましたが年金は、未納があるので今まで申請しませんでした。 そこで質問なんですが、未納があっても障害者年金は取れる方法はあるんでしょうか? やはりネットで書いてる通り、未納を払わないと取れないんでしょうか?

  • 障害基礎年金について

    32才男です。 障害基礎年金についてお聞きしたいのですが 今まで障害に気づかず、職を転々としてきたせいか年金保険料を払えず、 ずっとアルバイト生活でした。 32才になって様々な障害に関するホームページ等調べ、病院で 診察した所、軽度知的障害との診断を受け、療育手帳(B2)も取得。 現在、ハローワークの障害者枠で求職中ですが、パートや賃金が 低い職しかないのが現状で、今後の生活を考える上で、障害年金が ないと厳しいと考え、障害年金を受けたいと考えています。 保険料を支払ったことのない自分でも 年金はもらえるのでしょうか? または、20歳前障害基礎年金で年金受給は可能でしょうか? 詳しい方がいらっしゃれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 境界性人格障害

    境界性人格障害 境界性人格障害の人は、何故いつも標的が必ずいるんですか? 実は私も境界性人格障害なんですがいつも必ず標的がいます。罵倒したり振り回したり。 自分でも困っています。回復したいのでカウンセリングにも行っています。

  • 障害者年金の受給

    私は精神障害者3級です。 境界性人格障害、アルコール依存症です。 障害者年金を受給するに当たり 上記の疾患で受給できる可能性はあるのでしょうか? 主治医にも分からないと言われています。 主治医の診断書の書き方である程度左右されるような気がするのですが どうなのでしょう。 教えて下さい。 なお、年金を受給されるに当たり、3分の2以上の年金は納めています。

  • 障害年金の診断書について

    障害年金の診断書について質問があります。 現在、鬱病と不眠症で通院していて、障害年金2級を受給しております。更新の時期が近づいてきているのですが、これまで障害年金の診断書を依頼してきた先生たち(3人)はいずれも診断書を書いてくださったのですが、診断書の依頼をした途端に嫌な顔をしたり、不機嫌になったりしました。今は別のクリニックの先生に診察していただいていますが、以前の経験がトラウマになり、なかなか診断書の依頼をできずにいます。 そこで、現在障害年金を受給している方に質問があります。東京都内・千葉県内のメンタルクリニックや精神科で、障害年金の診断書を嫌な顔をせずに快く書いてくださる先生やクリニックを教えてください。 私なりに色々なクリニックを調べたのですが、障害年金の診断書に寛容な先生やクリニックが見つからなかったため、皆様のお力を貸してください。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう