• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:男ばかりの旅行に参加するのはどう思われますか?)

男ばかりの旅行参加 どう思われますか?

takabo1026の回答

回答No.2

>やはり男好き?とか思われてしまうのでしょうか? 関係ないでしょ。 みんな純粋にスポーツを楽しみに行くんですよね? 温泉旅行に行くとかならともかく。 ましてご自分でもスポーツをやりたくて行きたいということであれば、楽しんで来たらいいと思います。

moyomoyo0116
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 日中から夕方にかけてはずっとスポーツです。 しかし、夜はみんなで飲み会もします、もちろん宿泊もしますので、悩んでいます。 純粋にスポーツがしたい一心ですが、その思いを周りに勘違いされるかと不安でした。

関連するQ&A

  • 社会人サークルに参加してきました。

    先週、社会人サークル、飲み会に参加しました。僕は男性です。 男性6500円で女性が3000円です。 流れは、男女が対抗に座って2時間で何回か男性3人ずつ並行移動して 女性と話するものでした。 飲み会終わると、女性は女性同士で囲ってライン交換してました。 仲がよくなった二人男性と僕は浮いてしまったので、僕に女性陣に割って入れ と言われ、女性陣の仲に入り、強引にライン交換しました。 複数の女性にラインを送ってみたところ、一人は返してくれました。 なんか、常に語尾に笑や笑いの顔文字が。 毎日、幾度かいろいろ質問しましたが、その日に返してくれるし、常に笑や笑った顔文字がついてました。 女性の心理から考えると、この笑や顔文字はどういった意味があるのでしょうか?

  • 社会人サークルに参加する男性

    私は女性で、社会人サークル(軽いスポーツやアウトドア)に参加しています。 小規模なところなので、会費も良心的ですし とても楽しく過ごしています。 幹事の人は男性で、とても楽しい人で 本当にこのサークルに入ってよかったと思っています。 女の子の友達もでき、楽しいです。 私は社会人サークルに入ったのが初めてで、このサークルしか知らないですが 参加している女の子は普通の子(それなりにおしゃれで、明るい子)が多いですが 男の子は、言葉は悪いですが ちょっとダサい感じの子しか逢った事がありません。 不思議と全員理系の職種についており、服などもちょっとダサいです。 あまりコミュニケーションが上手な様子もありません。 話してみると、シャイながらも決して悪い子ではないのですが・・・ この参加者の男女差は何でしょうか? 不思議に思ったので質問しました。 何か知っている方、実体験など 教えてください。よろしくお願いします。

  • 社会人サークルに1人で参加された方アドバイスください。

    社会人サークルに興味があります。  実際、お一人で参加された方より、どんなイベントだったか、 雰囲気、男女ともに、いいお友達ができたなど。  多くのエピソードお聞かせいただければと思います。  特に女性の方からご感想いただけたら嬉しいです。  また、お勧めのサークルなどがあれば教えて下さい。  よろしくお願いします。

  • この男女はそういう仲なのでしょうか?

    先日友人に飲み会に誘われたので行ってきました。 三人ずつの飲み会で女性幹事の送別会を兼ねていました、女性陣が先に来店して待ち、一番奥に女性側幹事が座って間に男性陣が座れるような席次にしていたら、男性陣が到着、幹事男性は何も言わずに女性幹事の隣に座りました。自己紹介も踏まえて皆で楽しくすごしていましたが、男性幹事が妙に女性幹事に対して「君はマイペースだからね」とその女性幹事のことをそても知ってそうだったのと「俺が今の会社に来たのっていつだったっけ?」とか女性幹事に甘えた感情があるように思いました。女性幹事は転職されるそうで、飲み会に参加したメンバー全員が次の職場を知らない中で、男性幹事は何度も「次はどこにいくの?どんな仕事するの?」と言いたがらない女性に絡んでいました。まず、男性幹事が一番にその女性の隣に座った時からあれれ?と思いました。その他の新しく出会った女性二人とじっくり話したいなら別の席の方がよく話せる位置にも関わらず幹事はその女性幹事の横に座りました。男性幹事は両側と向かいに女性という位置です。 女性幹事が向かいの男性と話していたら全部聞いていました。 この男性幹事はこの女性幹事に好意があるのですか?ただの友人とはとても思えなかったのですが、、、

  • 同人イベントの女性参加者の割合

    同人イベント(男性向け)の女性参加者の割合はどのくらいなのでしょうか? またみみけっとにサークル参加したいなと思っているのですが、 女性の参加者はいらっしゃるのでしょうか? 私自身が女性なので少し気になっています。 大体の数値でいいので、教えて頂ければ幸いです。

  • どちらの予定に参加しますか?

    私はスポーツの社会人サークルに入っています。 Aというサークルに所属していますが、Bというサークルのメンバーとも仲良しです。 たまにAとB合同で練習したり、合宿をしたりしていて、姉妹サークルという感じです。 そこで、Bのサークル幹事から試合の助っ人に来てほしいと誘われました。 その日はAの練習日でもありましたが、Aの幹事に確認を取り、「行ってきていいよ~」と言われたので、Aの練習は不参加にし、Bの試合に参加を決めていました。 しかし、直前になって、Bの試合が延期されてしまいました。 それでも練習はするとのことで、改めて誘われました。 どっちに行くべきか悩んでいます。 Bの練習だと、普段一緒に出来ない上手い方と練習でき、場所も近く、時間もタップリできます。 しかし、自分の所属しているサークルではないので、Aの方々に「なぜうちの練習に来ないでBへいったの?」と思われそうです。(Bの他メンバーからも、「あれ?この子Aの子じゃ?」と思われそう。) Aの練習は、遠くて時間も短い、いつもと同じメンバー。 皆大好きでとっても楽しいけど、正直今回はBへ行きたいのです。。。 試合がなくなり、助っ人の立場ではないのに、Bへ行くことは微妙でしょうか? Aの方々もBの方々もそこまで細かいことを気にしないとは思いますが、自分自身が「どっちにもフラフラいい顔をしているような態度」に思えてきて、不安なのです。 皆様ならどうしますか? よろしくお願いします。

  • グループでの約束

    今度グループで遊ぶ約束をしています。私は女性で、その中に好きな男性もいます。 はじめは男女4人で行く予定だったのですが、幹事(女)が大勢誘ってしまったとともに、来る予定だった男性も来れなくなってしまい、男1女6で行くことになってしまいました。 加えて、私は男性と幹事以外の人とほとんど話したことがなく、あまり気が乗りません。 男性の方も他の女性とはほとんど交流がなく、参加する男性がその人1人なので気まずいのではないかと思います。 (そのことをその男性はまだ知りません) 相手の方とは、休日に会ったり2人で飲みに行くことはたまにあり、仲の良い友人の1人という感じです。 このような状況で、前々からあった約束には行かず、当日2人で会えればなと思うようになりました。 男性に「その遊ぶ約束を断って、当日2人で遊ばない?」と誘うのは、非常識な行為でしょうか。

  • なんでだろう

    社会人サークルに最近参加しました。 私はスポーツなどが全然できないので、趣味系のサークルではなく みんなで楽しく遊ぼう、出かけよう、時々スノボに行ったりしようという感じの 出会い系ではない、非営利の小規模な遊びのサークルに入りました。 もしスポーツができたり、楽器が得意だったりしたら 趣味系のサークルに入りたかったんですけどね。 何回か参加して、幹事さんも参加者も ゆるい感じの楽しい人ばかりだったので、これから時々(暇人だと思われない程度に) 参加しようと思いました。 が、ひとつだけ不思議なことが。 私の社会人サークル、女性はお洒落で普通の方が多いのですが なぜか男性は、幹事さん除いて、今まであった方全員が、ちょっとダサいというか・・・ 飛びぬけて社交的な方はいないというか、服もちょっとダサいというか・・・ 皆さん定職につかれていて、ふつうの社会人なんですが。 しゃべるのもあまり上手な方ではありません。いい人、穏やかな人が多いんですが。 失礼ながら、すいません。 私は女性で、彼氏から半年前に振られてしまい 一人の時間が耐えられなくて気が狂いそうになり、地方出身のため友達もいず 新しい友達が作りたくて、社会人サークルに入りました。 出会いは元々期待しておらず、友達の延長で もし万一付き合えたらいいな、くらいの気持ちでいます。 なので、男性がかっこいい云々は、本当は気にすることではないのです。 でも、社会人サークルに参加する男性って こんな感じの方が多いのはなぜでしょうか。 スポーツなどのサークルだと、また違うのでしょうか。 思ったことでかまいませんので、理由等考えてくださると嬉しいです。

  • 困ってます

    ある小規模な社会人サークルに入っています。 軽いアウトドアやゆるいスポーツ、ゆるいお出かけなどで とても楽しんでいます。まだ数回しか参加していませんが、とても雰囲気のいいサークルで楽しいです。 イベントは月に2回程度で、私は彼氏もいなくて地方出身のため 友達や触れ合いに飢えており、できることならイベントすべてに参加したい勢いです。 彼氏に半年前に振られて、まだずっと引きずっており、とても寂しいのです。 が、幹事さん2人は毎回参加されています。 私も毎回参加したら、「また来たか」と思われないか心配です。 参加者とは楽しく過ごしているのですが、幹事さんはちょっと私とタイプの違う方で それほど親しいわけではありません。 また、毎回参加すると暇人だと思われそうで・・・ あと、同時期にサークルに入った男の子に好意をもたれていて、 一度一緒に遊びに行ったのですが、ちょっと無理かな、と感じたので 最近はあまりメールのやり取りをしていません。 彼も最近長く交際した彼女にこっぴどく振られたらしく、寂しくて サークルにはよく参加しています。 なんか、自分を見ているようで辛いのです。(ひどい言い方ですが、痛々しくて) 他のサークルにも登録していますが、 イベントの案内が全然来なかったり、参加者が30代ばかりだったりで(私は20代です) いまひとつなのです。交互に参加しようと思ったのですが。 こんな気持ちでサークルに行ってもいいのでしょうか? なんか、サークルには行きたいけど申し訳ないような切ないような・・・ 社会人サークルに入っていない方でも、経験のある方でも どっちでもかまいません。 いろいろご意見を聞かせてくださると嬉しいです。

  • 結婚式の二次会、一人参加は、どう思いますか?

    結婚式の二次会、一人参加は、どう思いますか? 高校の友人(女性)の結婚式に招待されています。 高校の友人として招待されているのは2人だけで、もうひとりの女性は、二次会は参加しないと言っています。 あとの招待客は、結婚する友人の大学関係者(歯科大)ばかりのようです。 二次会の幹事さん(もちろん知らない人)から、出欠確認の連絡が来たのですが・・保留中です。 二次会に参加すると、すごく浮きそうですし、幹事さんも席割りとか困りますよね。。 結婚式の二次会、一人参加は、どう思いますか?