• 締切済み

夫婦ってなんですか?

mama4615の回答

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.13

浮気に関しては する人 として結婚を決めたはずですよ。 お付き合いしている間に 浮気をされて許したわけですからね。 そこは もう我慢するしかありません。 旦那様の方が上手なんでしょうね。 浮気を許してくれる女 だから 好きだし 丁度良かった  そんな感じかと思いますよ。 長年連れ添い 浮気したなら まだ許せるでしょう、 でも まだ お互いに若く、理性では抑えきれない部分の方が多いはずです。 ちなみに 祭りに関して言うなら 私も大好きで 今はもう引退していますが ずっと参加してました。 祭りメンバーでコソコソとなると 祭りがやりにくくなるので そぅ言う関係は一切無いと思いますよ。 親友さんもね、、、親友じゃないじゃん。 誘われたとしても 普通 自分の親友の彼氏と付き合ったりします? 別れたとしても 近過ぎて嫌ですね、、、お古みたいだし。

関連するQ&A

  • 離婚する夫婦としない夫婦の違いは

    離婚する夫婦は、旦那が浮気してたり、結婚生活のストレスを妻が我慢してたり、苦労をしてたりするから嫌になり離婚するのであって、 つまり離婚していない夫婦は“夫は浮気しておらず、妻もストレスや苦労がなくて我慢しておらず気楽で幸せな結婚生活をしているから離婚をしない。”と言い切れますか?

  • 仮面夫婦。辛いです。

    3年前に結婚をして2歳の子供もいます。 旦那の仕事は毎日忙しく帰宅は12時過ぎ朝も5時過ぎにでかけます。 休日も日曜にあったりなかったり。 そんな生活に疲れた私はだんだん旦那をつらく攻めてしまうようになりました。 友人の旦那さんのように子供をお風呂に入れてくれたり遊んであげたりがとても理想だったので・・・。 でも結局知人の生活とウチの生活は違うんですよね。 旦那は子供は大好きだけど見るとなると結局テレビばかりを見て子供と遊ぶといった形になりません。 そのたびに私がグチをいうようになりました。 そして昨日旦那に私の事は結婚する前から好きではなかった。 でも付き合っている頃に好きな気持ちを持っているときもあったからまた結婚して好きになって幸せな家庭がつくれたらいいなと思って結婚したと言われました。 しかもその私のことを好きだった期間というのは旦那が浮気をしまくっていた期間のことです。 私は彼の浮気にとても傷つきそれ以来彼を信用できなくなったりいつでも疑ってしまうようになってしまいました。 これではいけないと思いある日別れを告げたら涙を流し誤ってきたので許してしまったんです。 そして結婚。 旦那は私の事を努力してみたけどもうこの先も好きになれないと思うといいます。 私も産後だんなの事が好きになれないでいました。 でもこの先お互いの気持ちがかわればまた好きになれるかもしれないと思っています。 子供がいるので離婚は避けたいのでなんとか離婚はしないように話をすすめましたが、この選択は正しくなかったのでしょうか? 夫婦の愛がなければ離婚をするべきでしょうか? それとも子供のことを考え離婚しない方がいいのでしょうか。 もう何も考えられません。 苦しいです。ショックです。辛いです。 良きアドバイスお待ちしています。

  • こんな夫婦ってどうですか?

    旦那が未だに、正社員に就かず、これから先の不安や信頼ができません。 お互い33歳、共働き、子供なしです。結婚して二年過ぎました。 旦那は、今までの人生一度も正社員になったことがないせいか、正社員での面接をしても受からず、生活もあるので契約社員で、とりあえず仕事してます。 近ごろは、バイトもしようかと言っていて、私は、そんなことするなら早く就職してと思ってしまいます。結婚当初は、半年後には就職すると言ってましたが…私も両親も、あきれてるのと不信感がたまってます。旦那の給料と私のを合わせて毎月33万円程です。 私は色々我慢してますが、旦那は、仕事の人達と月4~6回飲みに行き、当然、小遣いは足りず、お金を渡してます。 来月は旦那の趣味のバイク車検と保険で28万程かかる上に、親友が家買ったから新潟までスノボがてら泊まりたいと… あまりにも好き勝ってな気がして、結婚生活がイヤになってきてしまいました。でも、このまま、生活するなら、私がもっと稼いで旦那にお金を渡さないといけないと、思ってます。 何故なら、旦那の遊びに行きたいとこを拒むと不機嫌になるからです。 あとは、セックスレスで、家事も全部私がしてるので単なる家政婦か同居人のような感じです。 私としては、夫婦として終わってる気がします。 正社員で働いてる方や、既婚者の方で、会社の飲み会ってこんなに頻繁にあるんでしょうか? 旦那が就活しないのに苛立ちます。旦那が甘いんでしょうか? アドバイスお願いします。

  • お互い信頼してない夫婦がやり直す方法

    私(専業主事:31)主人(消防士:31)結婚2年目(間もなく3年目に入ります)で1歳の娘がいます。 今回旦那の2回目の浮気が発覚しとてもショックを受け、更には今までの数々の嘘(旦那→私)から夫に対して信頼を失っています。 前回は産後1か月という時の浮気、その時は主人もすぐに謝ってくれたので、今回は…と許すことにしたのですが、前回の浮気から1年後また浮気(別の人だと思います) でも一番ショックだったのは、浮気をしたという事実よりも、その事実に対して反省をしていないどころか、私が悪いから浮気をするんだと開き直る夫、 そして、結婚する前から私のことを信頼していなかったとまで言い出しました。 それならなぜ結婚したの?という質問に対して結婚したらそういう思いもなくなるのかなと思っていたというのです。 私からしたら結婚は人生の中で重大なことだし、そういう不信感や不安があればその時に言うべきだし、今になって言うのは卑怯だと言ったのですが、主人はそういう考えではなかったようです。 私も主人を信用できない、主人も私のことを信用していない これは夫婦にとって一大事だと思うのです。 振り返って考えてみると私たち夫婦には家族の会話というものがなかったのです。 帰ってきて一緒にご飯を食べてテレビを見て話をするということはありましたが、生命保険とかお金のこととか家族として重要なことも話し合いをすることもなく、主人が自分で勝手に決めて契約したり… 毎月の生活費も家計には入れてくれず、毎月いくらもらってるのかもわからない。 私は日々自分のクレジットカードで買い物、その請求額をもらうという形なので家計は一向に潤うことはなく、貯金もできない状況です。 それに、主人は自分が稼いだお金は自分のものという考えのようで、私の車の税金も2年間払ってくれてませんでした。(私には払ったと言っていた) 一緒にいてこの人は家族というよりも一人で生活してるみたい…と感じることが多かったです。 そんな状況なので、主人にもほとほと呆れ果て、正直離婚も真剣に考え、離婚届も用意しています。 ただ、まだ1歳の娘のことを考えると離婚という選択肢が本当にいいのか? そして、主人も離婚に踏み切れないのは、まだまだ娘の成長を見ていきたいと言うのです(それなら家庭を大切にしろ!!と言いたいですが…) 私の主人に対する好きという気持ちはもうすっかりなくなってしまい、今後信用できるようになるか…と考えても自信がありません。 主人もどうやったらお互い信用できるようになるかわからんと言っています。 義母に相談しても男はみんな浮気するものだとか、私が考える家族は理想を追い求め過ぎてる。夫婦バラバラで生活してる家族なんていっぱいある。女が我慢していかないとダメ。あなたが我慢できなければ今回はうまく収まってもまた同じことになるだろうねと言いしまいには離婚したらしばらくうちの家(旦那の実家)に来て暮したらいいと言い出す始末(そんなこと絶対いやですが…) 私は結婚して家族になったらお互いを尊重しながら何でも話合いをして決める 嘘はつかず、お互いのことを思い合うというのが家族だと思ってます。 これは理想すぎるのでしょうか? 離婚はする気になればすぐ出来るし、私の母も離婚には反対なので、できればこの危機をうまく乗り越えられるようになればいいのですが… そのためにはどうすればいいでしょうか??? 約1か月くらいこのことばかり考えていて、夫婦とは何か?わからなくなってきました。 長々とまとまりのない文章になってしまいましたが、アドバイスいただければありがたいです。

  • 結婚式に友達夫婦を呼ぶか迷っています。

    昨年入籍をし、今年秋に結婚式をやります。 その際、私の親友の旦那さんを呼ぶか迷っています。 旦那さんとは親友が結婚した時(10年前位)から付き合いがあり、以前は一緒に3人で飲みに行ったり、友人夫婦の友達も一緒にバーベキューへ行ったりし仲良くさせてもらっていました。 ですが4年ほど前、その旦那さんにお酒が入ってる時に口説かれた事があり、それから電話が何度もかかってきたり、親友と私もどっちも好きだとか言われました。 私は呆れてしまい、もう電話とかしてこないで欲しいしアドレスも消してくださいと言っても連絡が来たりしたので、しまいには私もキレてしまい、連絡してこないでって言ったよね?申し訳ないけど親友との友情の方が遥かに大事だし、ぶち壊すような事しないでよ!と揉めた事があります。 親友に言うか非常に迷いまいたが、親友は旦那は私にべた惚れという感じだったので敢えて私が幸せをぶち壊す事はない、と思い何も言っていません。 なので旦那さんと揉めた後も、彼女と食事をしていると旦那がくっついてきたりし顔を合わせた事はあります。 その際に彼女がいない所で私にきちんと謝罪をしてくれました。 今はもう3年程旦那さんとは会っていません。 それで今回の自分の式に呼ぶべきか迷っていて、最初は何等か理由をつけて呼ばない方向で行こうと思っていたのですが、私の母が呼ぶべき、過去のことはもう流しなさいと言われました。 母にも相談したことがあり一部始終内容を知っています。 親友は旦那さんが一緒の方がきっと楽しいとは思います。 でも私は一度口説かれた人を式に呼ぶのは私の旦那にも失礼になるのではと思い躊躇ってしまいます。 私の旦那にはもちろん口説かれた事とかは言ってません。 長文、乱文で申し訳ないのですが、アドバイスを頂けたら幸いです。 またもう一人別の親友夫婦にはご祝儀の面で厳しいから旦那は呼ばない方向でお願いしたいと言われました。 その旦那さんはたまに3人で飲みに行ったり家呑みをしたりする仲で、親友が結婚してから変わらず仲良くさせてもらっています。 私はどちらかというとその夫婦は2人で出席してもらいたかったのですが…。 その際もやはり親友の金銭事情を考慮して呼ばない方がよいのでしょうか? 因みにうちの母はそれもおかしいと言います。 お金はいいからと言って祝ってもらいたいと思うのなら呼びなさいと言います。 どうか、結婚式をされた先輩方アドバイスをお願い致します。

  • 夫婦仲

    結婚して1年になります。旦那は毎日仕事が忙しくすれ違いの日々です。結婚して数ヶ月を過ぎた頃からずっと夜の生活がありません。特に仲が悪いということもなく、浮気をしている風でもないのです。女性はいいけれど、男性はずっとしないわけにはいかないですよね?少し不安です・・・

  • H(夫婦生活)について

    結婚して7年が経つ30歳の女性です。私には4歳と2歳の男の子がいます。主人は33歳です。 二人目が出来てから、何ヶ月かはHをしたくなくて本気で悩んでいました。でも旦那からの誘いは一度も断ったことはありません。が最近、30を過ぎてからおかしいのかと思うくらいHがしたくてしたくてたまらなくなってきました。旦那は疲れているのか、ほとんど誘ってくれなくてたまらなくなって私からいつも誘います。誘って断られることはほとんどありません。 でも私が誘うと頑張るのはいつも私。誘ってばっかりだとなんか悲しくなって・・・。 かといって、旦那のことが大好きなので浮気をしたいとは思いません。 旦那も浮気はしていません。今私が誘ってやっと1ヶ月に1~2回です。誘わなかったら20日位ありません。愛情を確認したいのもあるし、やっぱりHすると子供にも優しくなれます。 私はおかしいのでしょうか?男の人は何日位我慢できますか?

  • 夫婦って…

    はじめまして。今年で結婚3年目になる26歳2児の母です。 今日相談したいのは主人の事です。 普段喧嘩しない時は、仲良く生活できているし、休みの日は育児も手伝ってくれるし外食や家族でドライブに行ったりと、協力的だと思うのですが、1度喧嘩を始めると、お互いの罵りあいになってしまいます。 原因は些細な事が多いと思うんですけど、旦那曰く『俺は我慢しているけど(私が)子供だからすぐキレる』的な事を言われます。確かにイライラして当たってしまう事もあるのですが、私の(特に育児)大変な気持ちを分かってくれないと思ってしまい口調が荒くなってしまいます。 また、必ずと言っていいほどお互いの親の悪口になったり、お互いの傷付く言葉を言うので仲直りした後もふとした時に思い出し信用が出来ないんです。 子育てについても、旦那曰く『俺は世間一般のだんなよりやってる!』『(私が)俺に求めすぎる』と言われたりして… 私は旦那に甘えているのでしょうか?? また、他の方々の喧嘩って我が家のような酷いものなのでしょうか?

  • 夫婦の信頼関係

    旦那とは2年半ほど付き合って、3ヶ月ぐらい前に結婚しました。 幸せなはずの結婚生活だったのに、何故か不安ばかりで旦那を心から信用できません。 旦那は1年ほど前に1度浮気をしています。 相手は私の知っている人で、その人は私のこと好きと言ってきたり2人のこと応援すると言ってくるような人でした。 その人から旦那に迫ったみたいですが、旦那もそれに悪い気がしなかったのか、仕事終わりに車の中で話をするようになり、私が仕事に行っている間に1度一緒に遊びに行ったようです。 旦那はその人に対して好きという気持ちも無いし、それだけだと言っています。 ちなみに浮気した事実は旦那本人から伝えられました。 これ以上隠していたくないと。 それまで旦那のこと心から信頼していて、携帯も見ようと思ったことも無かったのですが、それから少したった時、急に糸が切れたように旦那の携帯を見るのが止まらなくなってしまいました。 毎日何も無くても手が止まりません。 見て分かったことは、私に対して嘘をついていることが結構あることです。 まずは、嘘をついてパチンコに行っていたこと。 私がいい顔をしないと分かっているから隠して行ったのは分かっていますが、なんか隠されていた事実が凄くショックでした。 そして、タバコを辞めると自分で言っていたのに実は辞めれていなかったこと。これは、辞めれないのは仕方ないと思いますが、自分で言っておいて…って思うし何で吸ってないと嘘をつくんだろうって感じです。明らかに匂いますけどって言いたくなります。 あとは付き合いと言ってキャバクラ?なのか分かりませんが女の子のいるお店に行っていたことです。 これは言われても行っていいよとは言えないと思いますが、彼曰く自分の意思じゃないし一緒に行った人の女という形になっているから、との事でした。そしてお世話になっている人だし押しの強い人だから断れなかったとの事です。 もう浮気してた相手と連絡をとっていないのも分かっているし、旦那が携帯も変えていてお互い連絡先も知らないのも分かっていますが、旦那と浮気相手の共通の知人の携帯から連絡が1度来ていたのを見ました。 浮気相手が旦那のことをまだ好きみたいで、勝手にその人の携帯から旦那に電話をかけたようです。その後のLINEでは勝手にその知人と偽って浮気相手から来ていたり、その知人も迷惑しているようで、そんな内容のやり取りがありました。ネタバレは全てその知人がしていました。旦那は本当に迷惑だし関わりたくないと言っていました。 でも、その浮気相手は私が連絡を取るなとか会うなと言っているから旦那が会ってくれないんだと勝手に言っていました。実際はその人の話なんて思い出したくも無いし全く会話に出ません。その人に関係あるものは、私がもらったものも含めて全て捨ててやりました。写真も破って捨てました。私の中ではもう存在しない人間になっています。 この事も私が勝手に携帯を見ただけなので旦那は私が知っている事も知りません。 今現在、浮気していないことはよく分かるのですが、こんな事が続いて本当に旦那の事が信用出来なくなってしまいました。 昨日はパチンコの話が出ていて、どうも行ったような内容が書かれていたので、旦那に聞いてしまいました。私は行ったと分かっているので強気に出てしまいました。 でも旦那は行っていないと強く言いました。 そこまで?っていうぐらい否定するので、なんだか勝ったに携帯を見てそれに対して怒ってしまったことに罪悪感が出てきました。 旦那も私が携帯を見たことが分かったんだと思います。今日は初めて旦那の携帯にロックがかかっていました。 これを機に携帯を見る癖が治るといいなという気持ちと、隠してなにかしたいのかなと思ってしまう自分もいます。 とりあえず私も携帯にロックをかけました。笑 私も浮気をしようと思ったこともあったのですが、やっぱり旦那以外の人を好きになれず、旦那を裏切ることはできません。それだけだ大切な存在なのは分かっています。 でも、もし旦那に裏切られたら私はどうなるんだろうとすごく不安です。 こんなことしてたら旦那の気持ちが私から離れていきそうでそれも不安になります。 どうしたら、もう一度心から旦那の事を信用できますか?? ちなみに結婚したのは間違いだったとは思っていません。結婚できたことは幸せです。 長文かつ乱文、失礼しました。

  • 夫婦として、同居人として生活していく事は可能でしょうか??

    夫婦として、同居人として生活していく事は可能でしょうか?? 3人の子供を持つ28歳の友人の夫婦です。 1人の子供は友人とその前の旦那との子供で連れ子です。 てぎちゃったの再婚です。 結婚2年。 先月旦那さんの浮気が発覚しました。 1年半以上の浮気で浮気相手は旦那さんの子供を妊娠、中絶していました。 友人の連れ子の入学式で常にメールのやりとりをしていた事から不信に思い問い詰めると、旦那さんが認め全て聞かされ、 発覚しすぐに別れたという旦那さんの言葉を信じ携帯の番号もかえさせたそうです。 2週間後に実際は浮気相手と別れておらず、相変わらず会いに行っていた事が発覚 「もうちゃんと別れた」と旦那さんは言い以前より帰宅は早くなっていたそうですが、不安になった友人はまた勝手に携帯を調べ、 先日まだメールのやりとりをしている事が発覚。 今は旦那さん公認で毎日携帯チェックしてるそうですが、旦那さんに対する不信感は消えないそうです。 1度目に発覚した時に浮気相手から言われた「別れないから」と言う言葉が頭を離れない。 3度目に発覚した時の旦那さんが浮気相手に送った「愛してるのは○○だけ、必ず迎えに行くから」というメールが目を閉じると浮かび消えないと泣いてました また、家と車等のローンが3千500万程 旦那さんの給料も不況で減らされ22万程で生活もギリギリと言っていました。 友人は子供の為にも別れたくないと言っていますが、意地になっているだけで、そんな旦那さんを受け入れられる訳もなく、実際生活していくのは不可能だろうと私は思います。 友人に冷静に考えたら?とは言いますが、全然耳に届いていません。 生活していくのは難しいですよね? 私は友人になんと声をかければいいか分かりません。 皆様ならどうされますか?