• 締切済み

心肺停止から人口呼吸器

母は80歳で脱水症、尿路感染症、ごえん性肺炎を過去にも三回併発してます。 数日前に痰絡みの咳を繰り返し熱も39℃と発熱し病院へ外来受診しましたが尿検査と採血中に心肺停止状態となりました。 医師もあきらめかけていたと言ってましたが戻ってくれました。 しかし心肺停止状態25分と長く低酸素脳症となり自発呼吸も浅く医師からは、自然にこのままか 人口呼吸器を付けるかの選択を早急に求められました。 心肺停止の原因が最初はわからなく蘇生措置?に的確な処置が出来なかったんです。 戻った後に脳の以上はなく ごえん性肺炎を起こしており脱水症状が有る事から痰が気管をふさぎ呼吸が停止したのだと思われますと言われました。 余りに突然のことでパニックになりましたが兄弟で相談の上まだ母には生きていてもらいたいので人口呼吸器をお願いしました。 人口呼吸器装置後 母は意識は無く手を握りしめても声を掛けても全く反応は有りません。 医師はあれだけの長い心肺停止でよく戻ってくれましたと言ってましたが80歳と言う年齢で自発呼吸も人口呼吸装置後8日目でも浅く人口呼吸器の離脱は厳しいと言われました。 しかし8日目の今日足が冷たく可愛いそうなので靴下を履かせていた所右足、左足が大きくビクッと三回も動きました。 明日医師と面談があるのですが気管切開の話しにもなると思いますが確率は全くゼロではないと医師は言ってくれましたが意識が少なからず戻り僕達が息子だとわかるようにまで戻る事は有り得るのでしょうか? どうか回答を御願いします。

みんなの回答

  • hanachant
  • ベストアンサー率34% (74/212)
回答No.4

低酸素脳症で脳の損傷がどの程度かということです。 一般的には、このような状態で意識が正常にもどる可能性は低いです。 しかし、まだ自発呼吸は少しあるとのこと。脳損傷が酷くなければ意識回復の可能性もひていできません。自発呼吸が全く出来なくなり、人口呼吸器にたよるようになれば、可能性はぐんと低くなります。 いわゆる脳死状態になった場合、回復の可能性は皆無に近いですが、一旦着けた人工呼吸器、気管切開、などの延命処置を取り外すのは、医師の立場からも、家族の感情からも容易ではありません。いわゆる自然死を故意に行うことになるのですから。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

(Q)意識が少なからず戻り僕達が息子だとわかるようにまで戻る事は有り得るのでしょうか? (A)詳しい状況が分からないので、 「確率はゼロではない」という 医師のことばをそのまま信用するしかありません。 ただし、確率はゼロではないというのは、1万人中1人でも、 そのように言います。 「ゼロ=脳死状態」ということです。 (Q)左足が大きくビクッと三回も動きました。 (A)単なる反射なのかどうか、これではわかりません。 でも、これを回復の基調と取るのは、ちょっと違うと思います。 異常な反射反応で有名なのは、バビンスキー反射ですが、 脳の状態が良くないと、通常は起きない反射が起きるのですよ。 例えば、普通の人が靴下をはかせてもらう時、ビクッと動きますか? 動かないでしょう。 バビンスキー反射は、ネットで検索すれば、わかります。 人工呼吸器(「人口」ではない)をはずして、自発呼吸が起きる可能性も あるでしょうが、たとえ自発呼吸が回復しても、 元通りになるというのは、ほとんどゼロです。 80歳というご年齢を考えても、意識を回復されて、苦しい日々を 過ごさせることが、はたして、ご本人のためになるのでしょうか? 個人的には、安らかにさせてあげるのが良いと思います。

  • green351
  • ベストアンサー率43% (185/430)
回答No.2

 病院の医療ソーシャルワーカーをしております。医師ではありませんので病状についての詳細なコメントは差し控えますが、 このようなケースの患者さんの家族からの相談は少なからず受ける機会がありますので参考までに。    幸いにしてダメージは少なかったにせよ心肺停止の状態が25分続いたならば、気の早い医師ならば途中で死亡確認をとり、死亡宣告をしていたかもしれません。  誤嚥性肺炎と脱水、加えて気管切開による人工呼吸器での呼吸管理も行われるとすれば、まさに“機械で生かしている”状態になります。  たとえ意識はなくても身体が動くことはあります。脳の刺激によるものというより、同じ体勢で寝ているストレスによって生理的に体幹を動かそうとする働きですから、コントロールされたものではなく機械的な動きになるようです。  率直に申し上げれば奇跡でも起きない限り現状からの回復は難しいと思います。人工心肺を使えば確かに命を長らえることは可能かもしれません。  しかし今後その人工心肺を外す判断をいつ誰がするのでしょうか?医師の“自然にこのまま”という言葉にはその意味も含まれています。どのような決断をされるのかはご自身で判断いただくしかありません。  例えば私の両親の場合は、心停止を医師が確認した時点で死亡とあらかじめ決めておりましたので、その割に動揺はありませんでした。確率は全くゼロではないが故の苦悩なのです。  

  • moonin
  • ベストアンサー率20% (77/382)
回答No.1

細かいことが分からないので一般論でお話しますと、残念ながらかなり難しいと思われます。 最初から違う病院に行かれていたらそのような事態にならなかったかもなぁ、とも思いますが、時計は巻き戻せません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう