• 締切済み

車の保険について

こんにちは。 旦那側の身内の保険やさんを通して車の保険に入っているのですが、イマイチ不信感があります。 以前自分で入っていた保険やさんではあり得ない事がおおく気分が悪くなることが多いのです。 そこで、お聞きしたいのですが、 車の車種、車名、型式からエアバックやABS、エコカーの情報はわからないのでしょうか?保険に入って3年ぐらいになるのですが、毎年聞かれます。(1回聞けばわかるだろうと思うのですが。)エコカーなのか?って聞かれるんですが、軽のムーヴなので、通常のエコカーとは違うとは思うのですが、その人は、エコカーでしょ?って言うんですよ。違うって言うとおかしいって言うし。保険の中でエコカーと判断するのかどうかは私にはわからないって言ってるんですが、おかしいでしょうか? 作ってきた資料を見ても、免許の有効期限とか誕生日が12月で、期限は翌年の1月だって言ってるのに、3月ってなってたり。。。どこから出てくるんだろう??? しかも今年の更新の人から誕生日の次の月が期限に変わったと言ってるのに全然信じず、誕生日までが正しいと言い張ります。(免許見せたら信じたけど) あまりにも保険についての知識が少ないし、信用できまえん。でも身内だからと言う事で入ってます。イライラします。イライラする私っておかしいですか? 前の保険屋さんは本当に色々と知識があってより良い条件になるようにメリットデメリットの両方を教えてくださって更新していたので余計に腹がたちます。 旦那の方ではこんなに聞かれたりしないので私に対する嫌がらせなのかって思う事もあります。嫁いじめか~(愚痴になってすみません)

みんなの回答

noname#13482
noname#13482
回答No.2

再登場です。 自分も保険に携わる仕事をしてます。といって別に同業者を批判するつもりも肩を持つつもりもありません。 誰にでも勘違いやちょっとした手違いはあるものです。少々のことは目をつぶるにしても、ここに書くぐらいですから…。その方は保険を専業としてやっているのでしょうか?だとしたら、身内の契約のみでやっていけるような世界ではありません。よっぽど周りがその人の扱う保険商品に金をつぎ込んでもらえれば不可能ではないでしょうが… 不信感を抱くようでは保険が成り立ちませんよね。いくらお金で契約する商品だからといっても保険の場合は取扱者(代理店等)とのある程度の信頼関係で成り立っているところが大きいと思いますよ。身内だからといわず、乗り換えることも視野に入れた方がいいようにも思います。もちろんyuk777さんn置かれている立場ということも考慮しなければなりませんが… ウチの場合、保険に対する知識は日々の努力ですが、お互いの甘えや感情的な面などのトラブルを避けるためにも、身内や近所には積極的に保険を販売してません。

yuk777
質問者

お礼

たびたびのお返事ありがとうございます。 保険専門でやってるんですが、ノルマが達成できない時には私たちの名前を借りて自分でお金を払って繋いでます。少なくても子供+配偶者で6人はいるのに年に2回ぐらい名前を貸してくれと言ってきます。仕事は取れなくても色々な人と話をするのが好きだから仕事は続けたいというのが口クセです。身内だからこそもっと大事に良い方向になるような保険の入り方を教えて欲しいなと感じています。といっても身内は身内。出来れば手伝ってあげたいという気持ちも少なくともあるので余計にモヤモヤしちゃってました。でも、話を聞いてもらえてスッキリしました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13482
noname#13482
回答No.1

免許の有効期限については確かに不信を買うような点も見受けられますね。 >旦那の方ではこんなに聞かれたりしないので… 契約状況がどうなのかわからないので想像ですが… 同じ保険会社の自動車保険でも従来タイプのものとリスク細分型といわれるタイプがあったりします。同じような補償内容で両者を比較した場合、条件によってはリスク細分型のほうが保険料が高くなることがあります。例えば使用形態や被保険者の免許書の色などで保険料が違ってきます。そこでご主人の契約は従来型、yuk777さんの契約はリスク細分型といった具合になってるんじゃないでしょうか。 だとしてもそのあたりの説明がない(説明しても伝わっていない)としたら、やっぱり不信は買いますよね。

yuk777
質問者

お礼

そうなんですよね。なんか保険屋さんなのに知識なさすぎるっていうか身内から無理やりでしか仕事が取れてないんじゃないかって思う事が多々あります。 免許の色の件もそうなんですよ~。 以前はゴールドて今回の更新でブルーになったせいで保険料が上るのは仕方ない事なのはわかりますが、1回の違反だけなので、免許の更新期間は5年なんですが、それも信じてくれず、「ブルーだったら3年に決ってる!」って言い張るんです。免許見て信じたと思ったら、作ってきた見積書は3年後になってて、しかも3月という訳のわからない期限日になってるし。。。いい加減にも程があるだろうって思ってます。 生命保険も2年ぐらいすると新規で入り直して欲しいと言うので(そうじゃないと保険屋さんの利益がないから)意味なく金額あがるし大変迷惑なので大喧嘩になったほどです。なので、車も毎年こうやって自分の利益をあげようとしてるのか?って不信に思ったしだいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車の免許の期限日に更新しに行っても大丈夫?

    12月10日が、私の誕生日です。つまり来週の日曜日です。 忙しくて、日曜日にやっと免許の更新に行けます。 ここで、問題なのですが、誕生日まで有効と 車の免許に書いてありますが、誕生日の日は 有効なのかそれとも、誕生日までだから、12月9日一杯 が有効なのか、どなたか、わかりませんか? また、有効期限を過ぎた後に更新しに行っても 問題ないのでしょうか?

  • 自動車の免許証の更新

    更新のハガキが届いたのですが… 更新期間が誕生日の前後1ヶ月に変わったそうで 7月に誕生日の私は6/〇~8/〇までと書かれてました。 でも手元にある免許証は自分の誕生日までが 有効期限と書かれています。 結局は今年の誕生日までしか免許証は有効でなく、 有効期限過ぎて、車で警察署まで出向くと無免許運転…? 私が8月に更新手続きをしに警察署、 または免許センターに行く事は可能なんでしょうか? ちなみに住所等に変更はなく、 県内で更新を行います。 講習は優良運転者講習になっています。

  • 車の任意保険なんですが・・・

    一昨日、仮免に合格しました。 初めて昨日学校で公道を走ったんですが・・・ お家の車を借りて運転したいのですが、万が一事故にあった時の事を 考えたら運転しないほうがいいと思うんですけど どうしても乗りたくて(:;) 旦那が同じ年で旦那は保険に入ってるんですが、私はまだ加入していません。 私が仮免で事故にあったとき、どうなるんですか? 保険の事とか知識がないので教えて下さい。 一応個人練習時の仮免練習プレート&仮免許書は手元にあります(^-^)

  • 車の免許について

    車の免許の更新ですが 例えば誕生日が2月24日なら 更新可能な期間は1/24~3/24の期間ということでいいのでしょうか? また今回の更新でゴールドにもどると思うのですが そのときに受取る免許がゴールド免許で、 次は5年後で良くなるということでしょうか?

  • 車の保険について

    去年のことですが車の任意保険の期限が切れていたのにきずいてはいたのですが更新が期限より3週間ほどおくれてしまいました。それで更新(新規になったのだろうか?)したのですが、遅れたことにより等級が3等級も下がってしまい保険料が上がっていたので聞いてみると期限をすぎるとさがってしまうのだそうな・・唖然としたのですがこんなことって本当にあるのでしょうか?担当者がゆうには協会で決まってるとゆうのだが・・どうにも納得できないのですがあきらめるしかないのでしょうか?

  • 運転免許証の更新

    カミさんに広島県公安委員会から運転免許証の更新連絡書というのが届きました。それによると更新申請ができる期間として「誕生日の1月前から誕生日から起算して1月を経過する日まで」と書いてあります。 ここで疑問は現在持っている免許証はいつまで有効なのかということです。 1)免許証に書いてある通り「誕生日」まで。 2)誕生日から起算して1ヶ月後まで。 カミさんはその案内書をみて2)までだと言い張っており、仕事などの都合で誕生日を過ぎてからクルマで免許センターまで更新に行くと言っております。私の解釈だと、やはり有効期限は誕生日までで、誕生日を過ぎても1ヶ月は「更新ができるだけ」なのではないかと思います。なので、誕生日を過ぎてから更新に行くのでは無免許運転になってしまうのではないかと思うのですが。 ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。

  • 住民票について。引越し日より早く移してよい?

    3月中旬に引越しをします。 2月中旬に私の誕生日があり近々運転免許の更新をしなくてはなりません。 免許の更新は誕生日の1ヶ月前後に可能だと思うのですが更新期限のほんの数日後に引越しです。 引越し日のより2~3週間早く住民票を新しい住所に移し新しい住所で免許証を更新する事は可能でしょうか?

  • 免許証の更新について

    すみません、教えてください。 免許証の更新が迫ってきています。 更新は誕生日の前後1ヶ月ということですが、 この2ヵ月間のうち、いつ更新しても、 次の期限は誕生日の1ヶ月後と変わりありませんでしょうか? 例えば、誕生日が8月30日で更新期限が9月30日の場合、 期限の前に更新したら、次の更新期限も短くなるのではと心配なのです。 更新・交付日が○年8月25日→次の期限△年8月26日のように。

  • 保険証について(扶養)

    6月1日より旦那が再就職し10日に新しい保険証をもらいました。私は扶養申請していて、その際3か月前のパートの明細が必要との事で提出しております。10日には旦那の分の保険証しかもらってなく、まだ私の保険証は届いていません。旦那が妻のは?と聞くと手続きに少しかかるとの事。 私には持病があり、6月に入ってから病院に事情を説明したら期限を決められ、この日までに保険証を持ってきて下さいと言われ、会計は保険証が来てからでいいと言われました。期限も迫ってきてるのですが、手続きって普通時間かかるものなのでしょうか?

  • 免許の更新期間と有効期限

    免許の更新が近づいてきたのですが、質問です。 最近法改正があり、更新期間が誕生日の一ヶ月後まで 伸びましたよね? で、最近更新された方は、有効期限 が以前の「~年の誕生日」というのから、普通に 「何年何月何日」となっていますが、私のものは古い ので誕生日までとなっています。この場合、やはり免許の 有効期限は誕生日までとなるのでしょうか? 誕生日の後の一ヵ月は、あくまで更新ができるだけでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Windowsの印刷スプーラーサービスが停止しているため、プリンタードライバーのインストールができません。
  • プリンターのカスタマーセンターでは、問題はパソコン側にあると回答しています。
  • PCとプリンターはWi-Fi接続で、接続は確認できていますが、ドライバーが使用できず、印刷ができない状態です。
回答を見る