• ベストアンサー

とあるサイトの重心について

n次元図形Dの重心(g1,g2,・・・,gn)は gi=(∫D xi dx1 dx2 ・・・ dxn)/(∫D dx1 dx2 ・・・ dxn) ただし1≦i≦n と書いてあったのですが、dx1、dx2・・・とはなんなのでしょうか?

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

n=1としましょう.直線上で考えることになります.直線上の任意の点P(x)について x1=x です.重心の式は g1=∫Dxdx/∫_Ddx dx1=dxは図形D上の点xにおける長さの要素です.これを積分した(足し上げた)分母はDの長さとなります. 例:D={x|0≦x≦a} g1=∫_0^axdx/∫_0^adx=[x^2/2]_0^a/a=a/2 次にn=2としましょう.平面上で考えることになります.平面内の任意の点P(x,y)について x1=x x2=y です.重心の式は g1=∬_Dxdxdy/∬_Ddxdy g2=∬_Dydxdy/∬_Ddxdy ベクトルg=(g1,g2),r=(x,y)で書くと g=∬_Drdxdy/∬_Ddxdy となります. dx1,dx2すなわちdx,dyは図形D上の点r=(x,y)と,rから少しdr=(dx,dy)だけずらした点r'=(x+dx,y+dy)を結ぶ対角線とする長方形の2辺の長さと言えるでしょう.dxdyがその微小な長方形の面積dSです. dS=dxdy 重心は次のようにかけます. g=∬_DrdS/∬_DdS 分母はDの面積Sですね. 例:D={(x,y)|0≦x≦a,0≦y≦b} g1=∫_0^axdx∫_0^bdy/(ab)=(a^2/2)b/(ab)=a/2 g2=∫_0^adx∫_0^bydy/(ab)=a(b^2/2)/(ab)=b/2 g=(a/2,b/2) さて,一般にn次元空間において,r=(x1,x2,・・・,xn),g=(g1,g2,・・・,gn)とかくと重心は次のようになります. g=∫∫・・・∫_D r dx1 dx2 ・・・ dxn/∫∫・・・∫_D dx1 dx2 ・・・ dxn n=3だったら分母は図形Dの体積ですね.dx1dx2dx3は体積要素. このように本当は∫記号をn個書くべきなのですが,面倒なので一つにしているわけです.dx1,dx2,・・・はもう分かるでしょう. n次元図形Dの「体積」要素が dx1dx2dx3・・・dxn となるのです.

noname#164001
質問者

お礼

詳しくありがとうございました

その他の回答 (2)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

dx なんかと同じですよ. d とその他を切り離して考えてみてください.

noname#164001
質問者

補足

x1、x2・・・というのがあるのはわかりました ただこれらは何なのでしょうか? 重心のx座標はg1のはずですし

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

dx とか dy とかなら分かりますか?

noname#164001
質問者

補足

それはわかります xやyの微小変化ですよね?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう