• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離婚してくれるかどうか・・・困っています。)

離婚してくれるかどうか・・・困っています。

vvpareの回答

  • vvpare
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.6

大変だね。 今は旧姓使用?みたいなのがあって 離婚しても婚姻時の氏を戸籍上も継続できるようだから 奥さんはそれで世間体は乗り切れるんじゃないのかな。 うちの職場の離婚した女性は皆そうだよ。 (最近は結婚しても旧姓使用が多いいけど) 4月に結婚で同年に離婚では そりゃダンナが明らかに他所の女に子ども作ったとかでもない限り 女性につきまとう評価の方が厳しいように思うもん。 「半年で離婚「される」ってよっぽどだよね」みたいな。。奥さんの気持ちが分からないワケでもない。 でもまだ25歳なんだから そうする(今の苗字を使い続ける)利益より、サッパリ変わる方を勧めますけどね。 しかしセックスもなくて、なんで結婚をしたのかがわからないなぁ。奥さん。 私はこの質問を読んだ時、逆だったらどうかなぁと思った。 結婚したばかりのダンナさんが家事を一切やらず友人と旅行や飲み会に行き独身のごとく過ごし 貯蓄のことなど考えない。 そんな「男」は世間にはいっぱいいそうで そんな「女」だと非難を受ける。 と、これは余談ですよ。 そんなんでも私も怒る! あなたの気持ちはよくわかります。 さっさと終わらせたい気持ちもよく分かる。 でも相手があっての結婚(離婚)だからね。 自分が思う通りには相手は動かない。 自分が思うようには物事は運ばない ちょっと人生を勉強するつもりで慌てずに進めてみたら? 婚姻期間が短いし、もう別居なんだから、早々に離婚にたどり着けると思いますよ。 これで懲りずに またいい恋愛してね。 がんばって。

kujayku
質問者

お礼

回答ありがとうございました。離婚しても婚姻時の氏を戸籍上も継続できることも伝えて、4月から旧姓に戻したかったら家庭裁判所に行ってくださいと言ったんですが、そんなのめんどくさい、ありえないと言われました; 9月ごろにもし逆だったらどうする?なんも家事もせず協力もしないで朝ごはん作れ!って怒ったりする旦那だったらどう?とかは言ったことがあるんですが・・・結局は意味なかったみたいです; 今回のことで自分の愚かさ、幼稚さなど色々と反省する点がいっぱい出てきました。これから変われるように精進していきたいと思います。本当にありがとうございました;

関連するQ&A

  • 協議離婚から調停離婚へ

    協議離婚で、揉めています。 100万円の慰謝料を半額払ってもらいましたが、 残り50万を、役所で離婚成立してから払うと言っています。 その通り、役場へ行ったのですが、離婚届にサインしようとしたら、 旦那と旦那の父に取り押さえられ、警察沙汰になってしまい、離婚届を出せませんでした。 生活費、私のクレジットカード(旦那の口座から落ちる)を切られて、 今住んでいる部屋も勝手に今月で解約されました。 弁護士に相談しています。 メールで、役場に来て、離婚届にサインして、受理されたらお金を払うの一点張りです。 私は、公衆の前で、サインしたり、お金を数えたりするのは嫌なので、 せめて今住んでいるアパートに来て下さいとお願いしたのですが無理でした。 裁判所に離婚調停申し込むといわれました。 時間がかかるので、相手の言うことを聞くべきでしょうか? 早く離婚したいのですが、どうすればいいでしょうか?

  • 離婚協議書の親権を無効にできるか

    別居数ヶ月、子供1人ずつを育てています。別居時にお互いに同意。なのに、調停申立書(子供2人の親権、その他)が届きました。相手に連絡し、親権はお互い1人ずつ育てていく、調停は取り下げてもらうことになりました。しかも、相手より離婚協議書を作成(公正証書のする)しようとの提案があり、個人で作成し、相手からのサインはあります。離婚届提出後に、この離婚協議書が無効となることはないのでしょうか。相手が離婚を急いでいる感じです。

  • 離婚届と協議書にサイン後

    ある理由で私の実家に同居していた旦那が何も言わずに家を出て行きました。1ヶ月の別居生活の後、私は夫婦を続ける自信がなくなり、個室のあるレストランに呼び出して、「サインして欲しい」と言い、離婚届を渡しました。協議書も「内容読んで良かったらサインして」と言ったら、どちらもサインしてくれました。 これから公正証書を作ろうと思っていた矢先、 「勝手に色々と決めていますが、お互いに納得出来るようにしましょう」 「あなたは話したいことがあるから、○○に来て下さいって言いましたよね?急にサインを求められてこっちは心理的に不利では? 協議離婚じゃなくて調停にします?」 と言われました。更に 「強制はしてないですがあなたの態度が書けと言ってましたよ。 離婚届を出されて俺が書くのを辞めようとしたら、なんでサインしないの?って煽ってきましたよね? あと、「重要」だからちゃんと読んでサインしてとは言ってないですよ。自分は内容知ってるから良いですけど俺は知らないのに重要だよって言ってくれなかった。協議離婚はお互いが話し合って納得して二人だけで離婚できるんだけど話し合いがないんじゃないですか?勝手すぎるし、わがまますぎます。あなたとの結婚、凄く後悔してます。 何で結婚しちゃったのだろ。人生の汚点だね。」 とまで言われました。 話し合いを持とうと思い誘うと「何を今更?」といわれたので、協議書は私が勝手に作成しました。これって無効になりますか??

  • 離婚協議書の内容が守られていない!?

    2年半程前に、離婚しました。 その時は前夫が作ってきた離婚協議書なる物にお互いが サイン・捺印し(前夫は私が捺印しているところの証拠写真も撮った)1冊づつ保管することで、協議離婚でした。 内容を簡単に説明すると、 ・親権は私で子供を育てる上でかかる費用は一切前夫は出さない。 ・最低でも2ヶ月に1度は子供に会わせる(面接権の主張) ・お互いの連絡先が変わった場合は速やかに連絡すること 等です。 当初は養育費は貰わなくてもいいと思っていましたが、親戚や友達から「子供の権利だからあなたが主張してあげるべき」だと説得され弁護士に相談しましたが、離婚協議書が良くできた物らしく「難しいね」と言われました。 その後、ちょっとしたトラブル(?)があり前夫に「養育費を貰っていないのに父親として私から素直に子供に会わせる気はありません。貴方が会いたいと言った時、子供が会いたいと言った時はご自由に会っていただいて結構です」というような内容の手紙を出しました。それからは何の音沙汰もなく・・・4月に子供が保育園を転園したこと、子供が「お父さんに会いたい」と言い出したことからメール&PHSに連絡しましたが、解約されていたらしく、仕方なく手紙を書きました。がそろそろ一月経ちますが、連絡はなく・・・連絡先の変更は速やかに連絡すると自分で離婚協議書を作っておきながら守られていないことに軽くショックを受けています。本当に父親を放棄したのかなと・・・。このことを理由にせめて子供の為に養育費を貰いたいのですが、調停を申し立てた場合、養育費を支払ってもらえる可能性はありますか?

  • 慰謝料払わず円満調停で離婚するには

    結婚して1ヶ月、同居して2週間。 不倫を疑われ、離婚届と離婚協議書に強制的にサインさせられました。その後別居となり2ヶ月がたちました。 不倫はしてないので、協議書取消の合意書と離婚届、離婚協議書の返還を求めています。 ですが向こうからは返還するという回答はなく、協議に応じないと同居調停を起こすと言われました。 離婚届にサインしろと強迫された際に、彼の高圧的な態度とわたしを尾行していた、鞄の中を勝手にみていた、私と父親の勤務先に電話をかけてきた等、彼の言動に恐怖を感じています。直接協議をしてもまた彼の有利な方へ持っていかれるだろうと思い、協議は文書で対応しているし、今後も文書でと伝えました。わたしの協議の主張として協議書取消の合意書等の返還をしないと同居する気もないと文書にて3度通知しています。 これに対して彼からの回答はなく、裁判所から円満調停の通知がきました。 離婚届の返還等を受け入れなく調停を起こす意図がわかりません。本当の狙いは円満調停を起こしてその中で離婚にもっていき、離婚と慰謝料ではないのか。 わたしは彼の1連の言動に恐怖を感じ離婚をしたいと考えています。でも不倫をしていないので慰謝料は払いたくありません。 調停ではどのように対応していったらよいですか?? また裁判所へ返信する書類に記載した方がいい事項はありますか?

  • 離婚問題

    既に妻が離婚届にサインしハンコを押し、私が持っています。妻は離婚、私は継続です。 離婚の原因は自分です、性欲欲望、子供を授かった時の暴言、お腹をける、1度だけ、 念書を出してきたのでサインしてました、念書の約束もすぐ破り、念書を出してから1度首を 絞めたこともあります。 恐怖心から子供と合えないと言っています。 念書のルールを破ったのだから。いつも離婚出来ると私から離婚の話をしていました 破ったのだから別れられると自ら用意していた離婚届にサインしハンコを押し何も持たせず出て行きました、子供は俺が見るで、子供を起こすでもなく、後から恐怖心で怖くてと何回も話します、 離婚の決意を書留で送られてきています。 協議離婚で話がしたいときていますが、こちらは離婚したくない子供の為にしかし、妻は再三 婚姻継続の為念書やらで我慢していたといいます 協議の話にならないのならば、弁護士を頼み調停します、あなたがした事は許される事では ありません、逃げないで下さいときました 今回の経緯を説明しこちらに離婚届があるのでだします、親権欄に子供の名前を書いてと もうしたら、こちらは、親権と慰謝料請求しますときました 調停までしてもまだ幼いこの親権は母親ですよね すると慰謝料も このまま何のこり決めのなく離婚届を出した場合、親権は1度こちらにはいり 妻が親権異議申し立て、離婚の合意性で調停を起こした場合 どちらがいいのでしょうか 親権が1度なる入るとなかなか移動できないと聞きました 別れるなら親権も取りたい、慰謝料も払いたくない

  • 調停離婚における離婚届

    調停で離婚する場合、離婚届ってどうなるのでしょう? 先日調停員に訊ねたところ、調停成立の際に出す証明書みたいなものを持って行けば、離婚届は書く必要がないといわれました。 でも、離婚届には「協議離婚」「裁判離婚」とか書く項目もありますよね。 ということはやっぱり書く必要があるってことなのかな? とふと疑問に思いました。 調停になってから相手には長いこと会ってもいませんし、 連絡も取っていません。 離婚届が必要な場合は相手に会ってサインをしてもらうのでしょうか。 今更会いたくない気持ちでいっぱいですし・・・ 相手がハンコをもっていなければ後日と言うことになるのか・・・ 調停成立10日以内に提出しなければ無効になると聞いたので、 どうなるのか、次回の調停までに知っておきたいと思いまして。 多分次回で離婚成立にはなると思いますので。 経験者の方、ご存知の方、教えていただけると幸いです。

  • 調停離婚後

    調停離婚後について教えてください。 妹が先日調停離婚成立しました。(妹は調停を起こされた側です) 調停離婚が成立したら、離婚届けには相手方の署名捺印・証人は不要らしく元旦那が離婚用紙を出すみたいですが、先日連絡があり二人で会い離婚用紙にサインしたみたいです。証人だけは書いていないみたいです もし調停調書を出さずに離婚用紙だけを出した場合「協議離婚」になるのですか?その場合、調停調書に書かれた約束「養育費」などもすべて無効になるのでしょうか?

  • 協議離婚後…

    はじめまして。31歳の男性です。2004年12月に協議離婚しました。私は離婚に反対でしたが元妻の強い要望と財産等をすべて放棄すること慰謝料、子供の養育費等を請求しないことを口約束をして離婚届にサインをしました。子供の親権は元妻にしました。それから数ヶ月後に子供と会うことが許され、子供の水泳教室等にお金がかかるとのことで2005年11月まで月2万円を渡してました。2005年12月に毎月の養育費を法的に欲しいとのことで念書を書いて欲しいと言われたので断りました。何故なら協議内容と違うからです。数日後に家庭裁判所から調停の申し立ての書面が送られてきました。私としましては法的には払いたくはありません。以前みたいに払うのは構わないですが。この場合の口約束は有効でしょうか?宜しくお願い致します。

  • 離婚調停中に離婚届は提出できる?

    先日1回目の調停がありました。 離婚の直接の原因は夫の多額の借金です。 養育費・慰謝料・面接交渉権について調停を申し立てたのですが、円満調停を申し立てたわけではないのに、夫は「できれば離婚は避けたい」と言っているそうです。 1年前から夫とは別居し、その際離婚届にお互いサインをして私が保管していました。 私ももちろん働いていますが、離婚していない事によって、保育料は高いままですし、母子家庭としての手当等ももらえません。 子供の進級に合わせて私の旧姓に変更したいということもあって、今悩んでいます。 調停中に離婚届を提出してしまうことは可能なのでしょうか?