• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新築しました)この冬の暖房方法。)

新築の冬の暖房方法とは?

binbouoyajの回答

回答No.6

4です 私も愛知県ですよ。 うちは全部エアコンです。 アパートにいたときファンヒーターでしたが捨てました。 アパートを出る直前の冬にファンヒーターが壊れたので3カ月しか使ってませんでしたが新築には使いたくないので処分しました。 補助用に電気のファンヒータもありましたがこちらも捨てました。 現在はエアコンとこたつ(ホットカーペットも敷いてある)を使用しています。 ファンヒーターは結露が酷くアパートの壁がカビだらけでした。 新築にあたりFF式ガスファンヒーターを導入予定で設置場所も作りガス配管もしてあったのですが1年目エアコンで我慢したらファンヒーターの必要性が無いと思い、ファンヒーター用のスペースは収納用家具を作りつけてしまいました。 ホットカーペットまたはこたつを使い、部屋自体はエアコンです。 (エアコンだけだと床に座った時ちょっと冷えるのでこたつにしています) こたつはついついごろ寝してしまうのでだらしないのが嫌いな人には向かないかもしれません。 ひとりで夜更かしするときはこたつ又はホットカーペットです。 寒い時期には床が冷えるので時々こたつとホットカーペットを併用しています。

関連するQ&A

  • 暖房器具について・・・ 

    最近急に寒くなりましたが・・・ そろそろ暖房器具を使おうかなって思っています。 都内のマンションに住んでいます。2部屋あるのですが、1部屋(7畳)の暖房で悩んでいます。毎年エアコンで過ごしているのですが、電気代が気になり、他の暖房器具の利用も考えています。考えているのは・・・ 今まで通りエアコンの暖房 オイルヒーター 石油ファンヒーター 石油ストーブ 以上の4タイプです。 もちろんこの中では石油ストーブが一番光熱費は安いと思うのですが、(灯油代だけですので)、安全面を考えて、これ以外がいいと家族は言っています。(私としてはお湯も沸かせますし、加湿器代わりにもなりますので、石油ストーブもアリなのですが・・・) 石油ストーブを除く3タイプで一番光熱費が安く済むのはどれなのでしょうか?石油ファンヒーターは電気代、灯油代込みで計算と考えます。 エアコンだけで暖房する場合の電気代と、石油ファンヒーターで、電気代+灯油代を使う場合とではどちらが安く済むのでしょうか?それとも、オイルヒーターの方が電気代が安いのでしょうか? また、オイルヒーターは部屋全体が暖めるのに時間がかかるそうですが、7畳の部屋全体を暖めるのにはどの位の時間がかかるのでしょうか? ※使う場所は、鉄筋コンクリート(マンション、9階)7畳の洋室です。 お詳しい方のご回答、よろしくお願い致します。

  • 暖房器具

    マンションから1軒家に引っ越ししたら 今までエアコンだけで充分だったのですが 床がすごく冷えて 温まりが悪く感じました 新しい暖房器具を買おうとおもってます 石油ファンヒーターか石油ストーブか悩んでます 足もとを暖めるならファンヒーター ヤカンとか乗っけて加湿も望むならストーブ 迷うところで どっちも望みですが なにかいい製品ありませんか? それか両方望めるよい方法ありますか?

  • 効率のいい暖房器具は?

    家が広くなったので、もう一台暖房器具を買おうと思っています。東海地方に住んでいるので、冬は寒いけど、寒冷地のようなことはないです。昨年はリビングでエアコンか石油ストーブを使っていました。石油ストーブの変わりに、ガスファンヒーターを使ってみたいとも思っていますが、果たして経済的にお得なのでしょうか? 石油ファンヒーターくらいが妥当なのでしょうか?経済的な暖房方法を知っている方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • あなたの暖房器具のおすすめは?

    最近、めっきり寒くなり暖房器具を 買おうと思ってます。そこで皆様のおすすめの 暖房器具を教えて下さい!! ちなみに私が住んでいるのはマンションで 石油ストーブは使用不可なんです。 部屋にはエアコンがついていますが あまり好きではないので使っていません。 ちなみに今、購入を考えているのが ファンヒーター、ハロゲンヒーター、オイルヒーター。 正直、迷っています。ご意見を聞かせて下さい!

  • 吹き抜けの部屋に最適な暖房器具

    吹き抜けになっていて、冷暖房の効きにくい部屋の為、 エアコンの暖房と石油ファンヒーターを併用していました。 ところが、昨年のシーズン終わりに石油ヒーターが、 今年の夏にエアコンが故障してしまいました。 今はもう1台あるエアコンだけで過ごしていますが、 これから寒くなるので暖房器具の買い換えを検討しています。 エアコンもランニングコスト高いし、 石油ファンヒーターにしても灯油高騰や空気のよごれもあるので、 なんとか維持費のかからない暖房はないでしょうか。 薪ストーブなども思い付いたのですが、どうでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 冬に備えて 暖房器具

    四国在住でさほど厳しい寒さでは無いのですが 子供部屋に簡易的な暖房器具を購入しようと思います 一般的なコーポで子供机が2つです まだ小学生なので 一日2~3時間勉強とゲームで遊んでいるだけです どんな暖房器具がいいですか?教えて下さい もちろん省エネで (1)石油ファンヒーター (2)遠赤外ストーブ (3)石油ストーブ 色々あるとおもいますが 出来れば省エネタイプを教えて下さい

  • 暖房効率と料金について

    これから寒くなるので暖房機が必要になりますが、エアコン、石油ファンヒーター、電気ストーブ、オイルヒーター等暖房器具はさまざまです。部屋全体を温めるとするとどの暖房機がコスト面を含めよいのでしょうか?

  • 冬の暖房

    ダイワハウスの木造住宅で新築し、一年です。 去年の冬、あまりに寒かったので・・・・・今年は何か対策を練ろうと思って投稿しました。 去年はエアコンのみで、足元があまりに寒く、微風ですがセラミックファンヒーターで我慢していました。 ダイニングキッチン18畳に7畳の吹き抜け ダイニングに隣接して間仕切りなしでリビング10畳&リビング階段 ペットがいるので、電気コード系は避けたいです。 今、考えているのが シーリングファン、蓄熱式暖房器、石油ファンヒーター、ストーブ これらの設置です。 シーリングのみ吹き抜けに設置するだけで、かなり違うものなのでしょうか? あと、蓄熱式暖房器は本当に暖かくなるのか? 石油ファンヒーターとストーブは、できる限り避けたいのです。 ちなみに床暖房は考えていません。

  • 一人暮らしの暖房器具

    そろそろ寒くなってきたので暖房器具が欲しいなと思ってます。 部屋は9畳で、エアコンが一応あります。 中国地方に住んでいます。 石油ストーブは危ないのと石油を買うのがめんどくさいので却下。 こたつは、PCをよく触るので却下。 ファンヒーターと、電気ストーブ、今話題のハロゲンヒーター どれがよいのでしょうか?? エアコンがあれば、ファンヒーターは必要ないのでしょうか?? 電気代の面からも教えてください。 お願いします。

  • 電気の暖房器具で安いのはどれでしょうか?

    賃貸マンションでの暖房で、部屋には電気のエアコンが付いているのですが、 あまり暖かくないので別の器具の購入を検討しています。 電気の暖房は電気代がかなり高いという印象があるのですが、 部屋には安全のためかガスが来てなくて、石油ストーブも禁止ですので、 電気の暖房に限られてしまいます。 (賃貸なので床暖房など工事が必要なものも利用できません) 以下思いつく器具を挙げてみますが、どれが安いとか高いとか教えていただけますでしょうか? ハロゲンヒーター オイルヒーター オイルパネルヒーター セラミックファンヒーター カーボンヒーター ホットカーペット こたつ 電気ストーブ これらの器具以外にも何かあれば教えてください。 よろしくお願いします。