• ベストアンサー

アイドリング

rex_scの回答

  • rex_sc
  • ベストアンサー率41% (106/254)
回答No.5

#3さんの回答と#4さんの回答ですべてですね。 現在の車は、アイドリングストップを考えて設計されていませんから信号待ちぐらいではアイドリングストップをしない方がいいと思います。 よく駐車場などでお母さんの買い物を待っているお父さんと子供をよく見ますが、大抵エンジンをかけっぱなしです。 このような場合こそエンジンストップをすべきだと思います。 ラジオやCDを聞くぐらいならばそんなに電流を消費しませんので、エンジンを切ってACC状態で待つのがよいと思います。 夏暑ければ、窓を開け、冬寒ければ、ひざ掛けなどをする方などの心がけが大事です。 あんまり語られることは無いですが、壊れることによる部品交換や修理ででる廃棄物も環境汚染ですからね。廃車になったらそれこそ大変な環境汚染です。 1つの車を大事に丁寧にのることが大切だと思います。

SPU_of_HOHO
質問者

お礼

普段はアイドリングストップせずに、長時間停車のときはストップすればいいのですね わかりました 私はエアコンはあまり使いません デフロスターくらいですか >あんまり語られることは・・・ そうですね 大事に乗ろうと思います ありがとうございました

関連するQ&A

  • アイドリングストップ機構

    高速道路を、長時間走行して出口を出て、直ぐに信号待ちをした時、アイドリングストップ機構でエンジン停止時、エンジンに悪影響は、ありませんか

  • フュージョンのアイドリング

    去年くらいに新車で購入したのですが、エンジンが暖まるまで結構エンストします。 バロンで買ったのでバロンに持っていったところ、「よくわからないが、一応部品替えました。」とのことで、チョークを交換し、アイドリングをかなり上げてもらいました。(2年保証で一応無料でした) アイドリングの設定がかなり高くなっているおかげで、エンストはさすがにしなくなりましたが、エンジンが暖まるまでかなり弱々しいアイドリングをします。 エンジンをかけた直後はチョークがちゃんと効いているみたいで、結構回っているのですが、始動5~10分後があやしいのです。信号待ちのときなどちょっとアクセルを開けてあげたりして、気をつけながら走っています。この車種は設計が古いらしいですが、もともとこんな感じなのでしょうか? この車種に乗り換える前に乗っていたスズキの100ccの原付は、どんなときでも元気にアイドリングしてくれて気軽に乗れたのですが・・

  • アイドリング中にエンジンが止まる

    カペラワゴンH10年式に乗っています。 ここ2~3週間ほどですが、信号待ちなどアイドリング中にエンジンの回転が不安定になり、止まりそうになります。ちなみに今日は信号待ち6回中、3回止まりました。 ATですが、ギヤは何処にいれても変わりません。冷えている時や走行中等、回転が高い時は異常ありません。なんで・・・?

  • アイドリング

    こんばんは。質問させてください アイドリングが全く安定しないんですけどどうしてでしょうか? アイドルねじはかなり高くしています しかし走っていて信号待ちとかでスロットルを戻していると急に回転数が下がり、最終的にはとまります。 朝出かける時にエンジンを温めますよね? そのときはかなりアイドリングは高いんですが安定します。 でも走り始めて信号待ちになると上のような症状に。 解決方法を教えていただけるとうれしいです。 ちなみにキャブ、マフラーは交換しています。 二次エアとかもないと思われます。 ちなみに車種はエイプ50ですよろしくお願いいたします。

  • アイドリング エンスト

    昨日、元旦にちょっと遠出をし、アイドリングを30分して一旦エンジンを切り しばらくしてエンジンかけたらアイドリングが不安定になり 車がブルブル揺れエンストしました。それが、2~3回続き何とか動きましたが、 また信号待ちでエンスト… エンジンは何回かけてもかかるので、エンジンをかけエンジンルームを覗くと、エンジン辺りから カチカチ…カチカチカチ… と音がして、その度にエンジンがブルブル揺れます。 そしてまたエンストです。 停止中にエンストが続くので、走れる状態ではないです。 このエンストの原因が解る方いらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願い致します。正月で修理屋さんが休みなので原因だけでも… よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • アイドリング時のエンスト

    ゼファー400で普段走行には問題無く、アイドリングのみで3分ぐらいしたら徐々に回転数が下がってきて、最後はエンジンがとまります。待ち乗りなど信号待ちでもまったく問題はないのですがなぜでしょうか?

  • アイドリングがおかしい

    当方ベンリィ50Sに乗っています。 最近アイドリングがおかしいのです。信号待ちで止まるとプスンプスンプス…とエンジンが止まってしまいます。 これはなにが原因なのでしょうか?ちなみにバッテリーは新品に交換しました。 アイドリング調整はどこでやるのでしょうか?今週末バイクで小旅行に行くのでそれまでに直したいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • アイドリングが不安定。。。

    カワサキのZ400GPに乗ってます。最近、キャブレターの掃除、インシュレーター交換、エアクリボックス交換をしました。するとアイドリングが不安定になりました。エンジンをかけて少し温まってから1500位にして、走って信号待ちで止まると2000~2500回転位になってます。 で、しばらく経ってから徐々に下がってきます。回転の戻りが悪いような症状です。 そして昨日アイドリングを1000ちょっとに設定していたのですが、今朝、エンジンが全然かからなくなってました。。。 インシュレーターを付けるコツとかあるのでしょうか・・・? 宜しくお願いします。

  • 夜間のアイドリングストップ

    私は信号待ちではライトを消さない派なのですが、ヘッドライトをつけたまま1~2分程度のアイドリングストップを繰り返すことって、バッテリーあがりまではいかないとしても、やはり何かしら負担になるのでしょうか。ライトをつけたうえに、エアコンをいれながら音楽を聴いていたりしたら…。 昼間だと、長くなりそうな信号待ちではたまにアイドリングストップをすることもあるんですが、夜間はそれが気になって、やったことがありません。 やめたほうがいいか、気にすることはないのか、詳しい方よろしくお願いします。

  • アイドリングストップ車で左足ブレーキ

    私はAT車に乗るときは左足ブレーキなんですが、 アイドリングストップ車だと、信号待ちなどの時はエンジンが止まりますよね。 発進するときは、アクセルを踏んでからブレーキをはなすのですが、アイドリングストップ車の場合でも、この方法で普通に発進できるのでしょうか?