空手道場の責任者の問題行動について

このQ&Aのポイント
  • 空手道場の責任者の問題行動について相談です。
  • 息子が通う空手道場の責任者に問題行動があり、困っています。
  • 問題行動が見られる空手道場の責任者について相談です。
回答を見る
  • ベストアンサー

空手道場の責任者のえこひいきに困っています

いつもお世話になっております。 小学生の息子を持つ父です。 息子は3年間、ある道場で空手を習っているのですが(週に4日ぐらい通っています)、最近、責任者の人格を疑うようになりました。 その責任者、自分の誕生日を2、3日前から大きな声で皆に教えてプレゼントをなにげなくねだったり。その結果、誕生日の当日沢山の高そうな花が保護者から沢山送られていたり、子供たちが何かをプレゼントしたりしていました。うちは何もあげませんでしたが・・・また、家族中で通っている家族の子供を明らかに他人が分るぐらい露骨に可愛がったりしています。 試合では、ひいきの子供が勝てるような組み合わせ・・・自分の勘違いだといつも思うようにしてきました。 入門も最近多いですが、退会も多いようです。正直、入れ替わりが激しいと思います。有能な先生も最近突然いなくなりました。強かった子も、突然いなくなりました。 正直、交流試合ではうちのポープ全員負けました・・・ 責任者の精神が軟弱だから弱いのかなとも思い始めました。 このような道場、どのように思われますか?是非、ご意見をが聞きたいです。 私自身は息子のために、道場を変えたいと思ったのですが、息子が「絶対に辞めたくない」と言っています。 ”自分は先生のひいきには値しないけど、仲の良い友達がいたり、楽しい時があるからのようです。” 親の権限でやめさせるか、子供の主張を優先させるかの選択になった場合、やはり子供の主張を取ろうと思います。 この選択についてのご意見もお聞きしたいです。 もしも、道場を変える選択が出た場合、どんなところを基準に道場を選べばよいのでしょうか? 沢山の質問、恐縮です。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • akiizu
  • お礼率73% (172/234)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2910)
回答No.1

>このような道場、どのように思われますか? 先生と呼ばれる職業はやはり聖職者であってほしいという願がありますよね。 さらに、厳しい修行を要するような場所では自分がやっていることは最高基準であり、 教える人は師と仰げるような人格者であって欲しいと思います。でないと厳しい修行は続きません。 しかしこれは教えてもらう側の勝手な思い込みなんです。 だから大人と違い、適応の早い子供はそんなことより「楽しければ良い」のです。 そういうわけで通常の習い事とは違い、先生が指導不適格者だった場合、 やはり親の判断でやめさせることが多いのです。出入りが激しいのはそういうことでしょう。 基本的に格闘技の先生は「脳筋」(脳みそまで筋肉で出来ている単純でスポコン的な人) と呼ばれる場合が多く高い教養を持っていて、人格者である人は少ないです。 特に実戦格闘技を謳うような場所では更にそういう人は少ないですよね。 空手のような団体は剣道や柔道と違い、一種閉塞された団体なのでサークル的な「身内」 のような感じで団体が運営される感があると思います。 指導については人間である以上特定の人を可愛がったりすることはあり、 他人の感じ方によっては指導者は平等に扱っていたとしても、エコヒイキに見られる場合もあります。 ただ指導者の多くはやはり他人の子供を預かっているという「責任」を持っているので、差別的な扱いは無いと思います。可愛がり方が多いのは別として。 >試合では、ひいきの子供が勝てるような組み合わせ・・・自分の勘違いだといつも思うようにしてきました。 これは勘違いではなく実際にありうる話ですが、でも考え方が違います。勝てる子は誰と当っても勝てます。いつも負ける子がせめて一勝したいからと、さらに弱い子と対戦しても、結局はそこまでです。 小学生の格闘技は先天的な部分が多く「生まれ持った闘争本能(犬と同じ)が高く、個体としての成長が早い方が絶対的に有利なんです。だからこの問題はここだけではなく、どの道場へ行っても起こりうる話です。 >やはり子供の主張を取ろうと思います。 子供の主張が正しいとは限りません。 もちろん楽しいから行きたいという意見の尊重は間違っていないと思います。 しかし、子供の判断が常に正しいことはないですよね。 子供は目先のことしか分かりません。大局的に物事を考えるのは親しかいません。 従って親が上手く正しい道に方向修正させることも大事なんです。 いやそれが親の仕事です。 実を取るか花を取るかは親の生きてきた経験に基づく判断なので他人が決めるべきことではありません。 ただ、私なら道場でやっている内容、ブランド名、将来性等を総合的に考えてダメなら他に移るのも良いかと思います。 >もしも、道場を変える選択が出た場合、どんなところを基準に道場を選べばよいのでしょうか? 遥かにベースアップできると期待できる場合。全国に道場を展開している(ブランド名も)。先生の教えが良い。試合数が多い。見学に行った時、統制は取れているが楽しそう。そして何より役に立つ。 この役に立つというのは様々な意味で捉えてください。 空手も大事ですが、ボールを持つ感覚は小学生のうちに身につけとくべき運動神経の一つです。 できれば質問者様が時間あるときは子供とボール遊びもしてコミュニケーションをとってはいかがでしょうか。格闘技を小さい頃から始めた子供は何故か中学校、若しくは高校で球技系の部活に入る確立が経験上多いですよ。

akiizu
質問者

お礼

gadovoa様 本当に色々とアドバイス有難うございます。大変参考になりました。もし道場を経営してられるなら、gadovoa様の道場に通いたいとも思ってしまいました。 >ボールを持つ感覚は小学生のうちに身につけとくべき運動神経の一つです 本当にそう思いました!息子はキャッチボール大好きですので、休みの日は出来るだけやりたいと思います。

関連するQ&A

  • えこひいきや特別扱い

    どんな状況でも 身内家族友達学校会社間で 特別扱いやえこひいきをうける人と 特別扱いやえこひいきもうけられす゛いつも雑な扱いしかうけない人と 何が違うのでしょうか? 平等等無いのでしょうか? あの子だけの我が儘や主張が通るのに 自分だけは駄目って経験ありますか?

  • 空手道場で保護者ができること

    今は小5の息子が三年間極真空手道場に通ってます。 初めた当初は、弱虫で泣き虫で基本稽古の途中で泣き出し、後で私と見学するとゆう日々もありました。 そんな息子も今では一番大きな声を出し、スパーリングでどんなに腹に突きをくらおうが、上級生に上段を蹴られて鼻血を出そうが泣きません 試合で負けたときだけ悔し泣はきします それも熱心に指導してくださる先生方のおかげ、大きな困難に立ち向かうべく 体力・勇気・ダメでも再挑戦する強さ めげない心を培う事など空手を通して、親でも教えられないことを指導してくれます とても感謝しています 先生方が本職をもたれていることは知っていたけど、空手指導料はもらわれていると勝手に思っていました。 でもボランティアでされていると知り、その上ミットや試合で使うフェイスガードなども自費で買われていると分かりました。 このままおんぶに抱っこ状態で良いのだろうかと悩んでいます 保護者としてなにかできることはないのでしょうか? 他の空手道場はどうされているのでしょうか? 時間と行動力はある私ですが知識と知恵がありません、どなたか力ををお貸しください。 よろしくお願いします。

  • えこひいきされるのも、、、

    身内の争いごとについて悩んでいます。 5歳年下の妹がいます。 妹は年の割りに子供っぽく、身勝手なところがあります。 金銭感覚等がだいぶ違っており目に余るところがあります。例えば、姉妹でちょっと買い物に行く、というような時、妹は財布を持たないで来ます。そして、ちょっと払っといてと言って代金を立て替えさせることがしょっちゅうで、たまたま私が財布を持たないで妹と出かけると(そのような例はほとんどないが)今度は私が財布なしで出かけたことを信じられないといったふうに驚き、非難の目で見てきます。 また、何かやりたいというと、待つことができずイライラとしています。 気分次第で行動するようなところがあります。 甥っ子と夏休みに遊びたいからといって、都合の悪い両親の反対なども考慮にいれず、甥っ子一人で飛行機にのってくればいいと主張します。(甥っ子は小学3年)、私からすると、甥っ子と言ってもよその家の子、万が一のことがあれば困る考えが先立ちますが、どうしても来い来いと言ったりします。 また、キレイ好きは良いとしても、身内の、私のものなどがじゃまだといっては、居間にある私のモノをひとまとめにして(それも、ゴミのような扱い)置いてあるなどの行為があり、頭に来て、本人に言うこともありますが、聞く耳を持たないので父などに愚痴ったりしています。 父も私の話もそうですが、トータルで考えて妹が悪いというふうに見ているので、妹に厳しいところがあります。そうすると、妹がきれて、私をえこひいきしている、父と私がセックスすれば?子供つくれば?などと言ってきました。そのように言われ、本当に苦痛です。やりきれない思いです。どこかに逃げ出したくなりました。 えこひいきされているとか、近親相姦的な意味のいやみを言われないようにするにはどうしたらよいのでしょうか。 私は自分は普通のことを言っているつもりです。

  • 5歳児空手、町道場か少人数のお教室かどちらがいいですか?

    この春年長になった息子なのですが、空手を習わせたいのです。 私が送り迎えするので車の置きやすいところを・・・と 思っていましたら近所のカルチャースクールの中に「キッズ空手」と いう講座がありました。見学に行きますと生徒は小学1年生と5歳児の二人しかいませんでした。 16時~17時ということで小学生になると来にくくなるみたいです。 私としてはとてもいい時間帯なのですが・・・ 見学の際に「ご一緒にどうぞ」と言ってくださり体験もさせて頂いたのですがとても丁寧に指導してくださり 子供も真剣に取り組んでました。 その先生は「僕は古武道を主にしてますが空手も一通り教えれます。」とおっしゃってました。 ただ、生徒の数が少ないこと、そして私は試合などに出るような 感じになって欲しいのです。 私が「このまま頑張っていくと黒帯などになるのでしょうか?」と聞くと 「黒帯を取るのだけが目標ではないので。でも、とる事は出来ます。」とおっしゃってました。 近所に○○会館など道場もあります。ただ時間帯だけがちょっと問題なのですが、やはりその辺りは目をつむってそういった道場などに通わせたほうがいいでしょうか? 先生は「内容は町道場などとやることは一緒です」とも言ってましたが・・・ あと、そのカルチャースクールの方は週一回なのですが、 週一回で上手くなるものなのでしょうか? 出来れば今週中に決めたいと思ってます。 よろしくお願いします。

  • 依怙贔屓される私がわるいのですか?

    19歳高校生(通信)の女性です。私には5つ下の弟(中学2年生)がいます。 私には4年半お付き合いしてる彼氏がいます。とても礼儀正しくて 両親の誕生日にはプレゼントを買って来てくれるし挨拶もきちんとします。 お米もたまにもってきたりします。 そんな、文句を言われるような彼氏ではないですし 両親、弟、私、彼氏で旅行に行ったこともあります。 ですが、最近彼単体ではなく彼と私がセットでいることに対して 風当たりが強くて嫌になってしまいました。 両親との約束で 学生の間は同棲を許可しないと言われているので 彼がうちに遊びに来ることが多いのですが もちろん2人だけの世界 という雰囲気はなく 弟とゲームをして遊んでくれることが多いです。 ご飯も彼が買って来て食べるということもあります。 ある日彼がうちに遊びに来た時に熱があることがわかり 39度の高熱がでてしまい、看病していた時のことです。 彼はその時保険証の更新?切り替えで保険証がまだなくて 病院に行けず意識も朦朧としていて危険な状態だったので できるかぎりの看病をしたのですが、その際流れてきに 寝かさなければと思い泊まった形になりました。 もちろん両親には許可を取りました。 ですが、その次の日両親に、なんでうちに泊まるんだ!と怒鳴られ 理由は話したでしょ!と大げんかになりました。 しまいには、いつも弟と遊んでくれて色んなものを買ってくれたり 遊びに連れて行ってくれている彼氏のことを 父が「弟だって姉の彼氏が転がり込んでいるのが嫌だと思っているに決まってる!」といわれ 恩を仇で返された気分になりました。 もちろん弟はそんなことはいっていないし、思ってもいないし いつも、彼氏が遊びに来るのを楽しみにしてます。ゲームの趣味やすきな漫画が同じなので 友達みたいな感じです。 そんなことがあり昨日のクリスマスでも 私がたまたま1人で買った1人用のキャラケーキが冷蔵庫にしまってあって 彼はたまたま時間がありうちに遊びに来たのですか 私はキャラケーキに合わせてシャンメリーやフィギュアも並べて 写真を撮っていたのですが、ゲームをしていた弟は 寝るーといって 二階にあがっていきました。とくにケーキ食べたいとかいわれたわけではないですし あげるような大きさのケーキでもないのでとくに気も止めなかったのですが 今日弟からではなく 母親からメールが届きました。 内容は 「どうして弟にもあげないの!!!自分がたべれればそれでいいの?ひどいね。最低だよあんた」という内容でした。 私はまだなにも会話をしていない状態ていきなり罵倒されて とてもきずつきました。 高校生ながら一生懸命稼いだバイト代で 予約もできなかったので 当日販売をしているお店を探して やっとの思いで買ったケーキです。 1人用の小さなケーキですがお値段も4000円くらいします。 弟が一口くれ といったのに あげなかったら私が悪いですが おやすみーといってケーキには目もくれず二階にあがっていった 弟にまで気を使わなくては行けないのでしょうか? それに前日弟は嫌という程クリスマスケーキを食べましたし その前日には弟だけお寿司に連れて行ってもらって私はアルバイトでした。 それなのにちょっと自分へのご褒美を買ったら こっちから 食べる?と聞かないと ひどいんだそうです。それに弟からそういわれたならわかりますが 当の弟は何も気にしておらず、今日もテレビをみながら雑談をしました。 最近とくに毒親なんではないかとおもいます。私の誕生日とクリスマスは 忘れてプレゼントは何もくれませんでしたが 弟には父、母両方からすきなものを買ってもらったそうです。 その他弟は私が好きなキャラクターの限定バージョンの ゲームをあてにして、許可なく持っていないゲーム機のソフトを買って 後から私に貸してね と言い半ば強引に借りられています。 朝から夜まで自室に持ち込んで返してくれません。 それでも私は 文句をいわずかしてあげています。 弟がゲーム機をもっていないのにカセットを購入して自分のもののように使うのは もうゲーム機でいうと6個くらいあります。 そのゲーム機は全て自分のバイト代か彼氏からの誕生日プレゼントです。 親に買ってもらったことはありません。 弟は誕生日プレゼントにゲーム機を頼みません。私をあてにするから そして貸さないと文句をいわれます。 もうこんな生活嫌です。 同棲も禁止 外泊も文句をいわれます。どうしたら逃げられますか? 幼少期からひたすら我慢していて もうこれ以上このまま暮らすのは嫌です。

  • 子供の空手上達法について

    伝統空手を1年習っている8才の息子のことでお尋ねします。 今まで審査には2回合格していますが、 同じ道場の子供達の中で上達が 目立って遅れています。 試合でも最近、組み手でやっと1つ有効がとれたくらいで、形も見ていて重心が安定してません。 教えてくださる先生も、上達の早い子にどうしても 目が行きがちで、ちょっと肩身が狭いです。 伝統のある道場らしいのですが、 最近は思うように結果がでないということで、 先生も焦り気味で、試合前は練習もかなり増えるのですが、ついていけずに止めてしまう子もいます。 空手は嫌いではないようですが、練習が多いことで 息子もちょっと嫌気がさしているようです。 言われたことがすぐには身につかないというか 見て覚えるのは得意ではないようです。 センスがないのかな? このまま続けていいのか、また続けるのであれば 親はどのように接すればいいのか困っています。 よい上達法、考え方、書籍などなんでもかまいませんので ぜひアドバイスをお願いします。

  • 小学1年生の息子の空手、道場選び

    小学1年生の息子のことです。 昨日学校でのことを息子から聞き、主人とも話し、主人の考えでは空手をやらせてはどうか? ということを言われ、考えています。 学校でのことというのは軽いいじめのようなものです。 昨日のこととは別に、先日も別の子達から嫌がらせがあり、こちらは先生から指導してもらい治まったのですが、やはり体格も小さく性格的にも弱いところがあるので、このようなことがあるのかな、とも思います。 親としてはサポートしてあげたいですが、その場面にいるわけではないので、息子自身、精神的に強くなってほしい、と思っています。 だから空手、という考えも安直だなと私は思いますが、声も小さい息子ですので、やらないよりいいと思っています。 一人っ子でマイペースな子です。かけっこも早いし、よく動くので、全てに弱々しいというわけではありませんが、男の子の中に入るとやはり強さというか、活発さというか、足りない面があるかなと思います。 なので集団の遊びやふざけ合いなどになるといつもやられる役になってしまうんです。 ふざけだけならいいのですが、最近の話は数人対息子のようなことが多く、もう少しエスカレートしている気もします。 そこで、相談なのですが、 1.上記のような理由で息子に空手をやらせることは意味があるでしょうか? 親も子も全くの初心者です。 2.近くに 国際玄制流の道場、フィットネスのキッズ空手、和道流の道場、極真空手道場がありますが、どのような違いがあり、初心者の子供にはどこがよいかアドバイスいただけませんか? ネットなどで調べた限りのことは分かったのですが、流派などの違いがよく分かりません。 幼稚園時代にも同じ傾向があり、ひとつの道場に見学、体験に行ったことがあります。 師範が信頼できる方のようでしたので、一度は考えたのですが、子供が嫌がった(怖がった)のと、時間的に都合がつけられなかったので行きませんでした。 経験者の方、同じように子供に空手道場に通わせている方、 アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 空手の指導者について

    息子(小学3年生)は極真空手を習っています。 ここ2年ほど、実力を認められ選手として週6で稽古し、大きい大会にも出場したりもしています。 指導者の先生はもともと誉めて認めてくれるような指導をする方で、保護者に対しても、空手のことで親が怒ったりしないで欲しいと言っていて、私はその指導方針に共感し安心して預けていました。 ですが、最近になって先生の子供に対する態度がどうも変わってきている気がします。 試合後、頑張った息子にたいして、他の保護者や私の前でダメ出しばかりし、基礎からやり直したほうが良いなどと言いました。 試合の内容が不満だったようですが、かなり冷たい態度で頑張りを認めてくれない態度に親としてもショックでした。 他の子は、惜しかったねとか感動したとか言われていて、息子は「俺だって頑張ったのに」とふてくされてしまっています。 親の私から見て、特にやる気がない態度の試合ではなかったですし、彼なりに一生懸命やっていたと思います。 あまりに他の子との対応の違いに戸惑ってしまっています。 普段の稽古でも、最近は他の子は応援されてる感じで、自分には前向きな声を掛けて貰えないと息子は言っていました。 それに関しては息子の主観なので、なんとも言えませんが。 ブログに日々の稽古の様子をアップしてくれるのですが、確かに最近はうちの子の写真がほぼなく、試合があっても載せてもらえません。 先生も人なので、好き嫌いがあると思いますし、期待値が大きいからこその態度なのかなとも思いますが、息子自身が自己肯定感が下がってしまっていて、空手が強くなりたいということ以上に認められたい気持ちが強くなってしまっているようで心配です。 親の私が一緒になってモヤモヤするのも違う気がします。 この状況を親としてどう理解して、頑張る息子を応援してあげられるのか?アドバイスいただけますでしょうか?

  • 少年野球でコーチを務める親があからさまえこひいきをする

    うちの子供が所属するチームは弱小チームなのです。 チームが弱いことに不満はないのですが 自分の子供をあからさまにえこひいきする コーチがいるのです。 その子の悪口を言うようでいやなのですが 足は遅い、三振すれば泣く、フォアボールを出せば泣く。 それでも交代させない。そんな子がピッチャーをやっている。 (他にいないのならともかく、出来そうな子は他にもいるのです) そのくせ他の子がエラーしたりミスすればすぐに交代したり 自分の気にいらない子は試合に出さない。 かといって両親揃ってすごく部に協力的かといえば そうでもありません。奥さんのほうは全然協力的ではないです。 監督は人が良すぎて、そのコーチには何にも言えないのです。 誰が監督だかわからないような状態です。 うちの旦那もコーチをしていたのですが そんな状態が嫌で今では練習に行っていません。 そんな状態が2年位続いているので 先日監督に言ったのですが (監督自身もわかっているのです) 改善されるかどうか。 あと1年で卒業です。 中学に行って野球部には入りたくないようです。 野球がそういうものだと思ってしまっているようです。

  • 先生の贔屓について

    先生の贔屓が嫌いです。 とあるクラスの先生が、私のクラスに 授業をしに来るのですが、その先生は贔屓 ばかりします。 先生は、挙手をたくさんすると 成績が上がると言いました。 皆は最初だけ、挙手をたくさんしてましたが 先生がクラスの可愛い子ばかり指名するので 可愛い子以外のほとんどの子が、 挙手するのをやめました。 また特定の子に、嫌味を言うようになりました。 私もテスト返しで、解答用紙を受け取りに行ったとき ケアレスミスのところを指摘し、 「ここができてたら100点だったのにな」 といちいち言われました。 そんなこと、言われなくても分かってる、と思いましたが 先生の言うことは本当のことなので、何も言えませんでした。 また、テスト前に単語を覚える際、 こうすれば覚えやすいよねー、と友達と喋ってた時 先生が自分の受け持つクラスで ばかにしたように、ネタにして笑っていたそうです。 授業中に可愛い子にたくさん話かける、などの贔屓は、 仕方が無いと思います。でも、それが成績などに 関わってくると思うと、どうも納得いきません。 こちらも将来のため、真剣に勉強しているのですから。 最近、クラスの他の子が挙手しないようにしよう、と皆で 画策したのですが、授業中、それを実行したら 「挙手しないと全員、立たせて教科書全部読んでもらう」 と言い、無理やり挙手を促すような事を言いました。 何か、先生の贔屓に負けない 見返せるような方法はないでしょうか? また、先生からの、クラスに対する態度をどう 対処していけばいいでしょうか?

専門家に質問してみよう