• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フランス国(本土)の県境と県名の定め方のルールは?)

フランス国の県境と県名の定め方のルールは?

このQ&Aのポイント
  • フランス(本土)の県境と県名の定め方には日本との違いがあります。
  • フランスの県境は小石で区切られており、県の数は日本の2倍程度あります。
  • フランスの県名は地理的環境を示す語を含み、所在地を推測することができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.2

 お気づきのように、フランス本土の95県は、国土をほぼ均等に区分していて、人為的、機械的な印象を受けます。これはフランス大革命の遺産であると同時に、集権的な地方行政制度が長く続いていたことを端的に示すものといえるでしょう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%9C%B0%E6%96%B9%E8%A1%8C%E6%94%BF%E5%8C%BA%E7%94%BB  大革命以前は、フランスは大小様々の封建諸侯によって分割されていました。革命政府は、そこに合理性と明晰性を持ち込むべく、国土をジャガイモの袋のように同質的で均等な空間に再構成しようとしたわけです。こうした考え方は今でも健在で、たとえばパリ第10大学など、味も素っ気もない名称で満足しています。  各県にはそれぞれ番号が付いていますが、これは郵便番号や自動車のナンバープレートに使われています。たとえば75はパリを含むセーヌ県の番号です。  なお、県の下位の自治体はコミューンですが、その数は3万以上で、その区画は大革命以来、変わっていません。だから人口数百のコミューンもあれば100万を超えるものもあります。  また、村長と国会議員と首相を同一人が兼ねることもできました。ただし、コミューンには人口規模による区分がないので、村長、町長、市長の区別は実際にはありません。それでも、翻訳するときには使い分けないと、日本の読者にはかえって迷惑でしょう。

curiosityx
質問者

お礼

 詳しいご説明を頂きありがとうございます。関係のリンク先も示して頂いてありがとうございました。今までぼんやりとしか見えなかったものが、だんだんとはっきりしてくるような気がします。  コミューン、という自治体があるとは、初めて知りました。コミュニズム、コッミュニストという語の語源を構成するものでしょうか。  国境沿いの山岳地帯を除き国土がほとんど平野に近いフランスで、実際に県境となるのは、山や川のほかに、どのようなものが充てられているのか、技術的な問題ですが、いつか、フランスに行くことがあれば、現場で見てみたい気がします。

その他の回答 (1)

回答No.1

これ、面白い質問ですね。 フランスは長いこと細かい行政組織による統治がされていましたが、近代になって再編された経緯があります。 細かい行政機関では地域の行政に限界があったんでしょう。 日本でいえば市町村の大合併ですね。 ですが、知事は中央からの派遣でしたから、地域の事情はあまり考慮されませんでした。 中央から見てどうかという点が重視されたようです。 よって区割りも手ごろに適当に。 卓上論理爆発っぽい気がしないでもない。 地方の反発は、どうだったんでしょうね。あまりなかったのかもしれません。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E5%9C%8F 一方、日本は甲子園や戦国ご当地大名が人気なように、地方のおらが村意識が非常に強い。 たとえば大阪に近畿西県、広島に中国中央県なんてつけた日には暴動がおこること必至。(笑い これは外敵と地続きの大陸ヨーロッパと、海で隔離されている日本との違いなのかもしれませんね。 ちなみに、イギリスの行政区分を見ると、非常に細かく、かつてのフランスを彷彿とさせるものです。 島国だからでしょうかね、地方意識が強いのかもしれません。 http://www.luventicus.org/chizu/igirisushuu.html

curiosityx
質問者

お礼

 早々とご回答いただきありがとうございます。それなのに、お礼が送れて申し訳ありません。面白い質問ですね、と受けていただいてうれしいです。この件は前からずっと気になっていましたが、最近になってこのサイトを知り、質問してみました。  あらためて地形表示のわかる地図を見てみると、フランスの地形はある意味で、日本とまったく逆に見えます。フランスでは国土の中央部が平で、周辺部の国境地帯にだけ険しい山山が連なっています(ピレネー山脈、アルプス山脈など)。これに比べると日本列島は、北海道、本州、四国、九州など全ての中央部が高く、海岸方向に向かって標高が低くなっていきます。このような地形の違いが県境を定めるのにも関係しているのではないだろうかと感じました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう