• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友人からの電話に困っています。)

友人からの連日の電話に困っています

kichi4182の回答

  • kichi4182
  • ベストアンサー率21% (12/57)
回答No.3

ご自分がノイローゼ気味になっているのならなお言うべきです。 ご自身で言い難いなら、その御友人の主治医の先生にあなたの状況をお話しし、相談なさってみても良いかもしれません。

noname#194825
質問者

お礼

主治医の先生に相談してみるのもアリなのですね、とても勉強になります。どうしても自分で言えなかったら そうしてみます。回答ありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • 157から電話がかかってくるのはなぜ?

    旧ボーダフォン・現ソフトバンク使用者です。 ここ最近、毎日のように157(ソフトバンク)から携帯に電話がかかってきているようです。不在着信に残るので毎回それで気付くんですが、これは一体何の用があって電話をかけてきているのでしょう? 気になり何度か157に電話してみたのですが「取り次ぎに時間がかかるからまたあとでかけてください」というような機械アナウンスが流れ、毎回繋がらない状態なので、原因が判らずにいます。

  • 平気で長電話する友人

    こんにちは。 私は既婚、女性、子持ちです。 以前、子供がまだ幼稚園の頃、子供同士親同士仲良くしている お宅へよく遊びに行かせてもらったり遊びに来てもらったりして いたのですが、1度とても嫌なことがありました。 それはいつものように遊びに行かせてもらったとき 相手(ママ友)の家の電話が鳴って、ママ友が20分程の 長電話をしたことです。 子供は自由に遊んでいる間、私とママ友はお茶しながら 楽しくおしゃべりしていたのですが…。 せめて5分以内くらいで「今お客さん来ているからまたあとで かけなおすから」と切って欲しかった。 これって私のワガママな気持ちなんでしょうか? 当時は家に来てもらったり私が行かせてもらったり 楽しんでいるつもりだったんですが、実は迷惑だったのかなぁって 落ち込みました。 この間、また別の学生時代からの友人と会ったときも 同じようなことがおこりました。 私の車に友人を乗せて大型スーパーに行った時のことです。 駐車場に入れたときに友人の携帯電話が鳴りました。 助手席の友人は2~3分もしないうちに切ってくれると思って 車を降りずに待っていたのですが 5分ほどたっても電話を切ってくれる様子が無く 私は「先に降りるから。」と車から出ました。 さすがに友人は慌てて電話を切って車から出てきましたが ちょっとむっとしているようにも見えました。 私から見たら人の車の助手席で長々と話込む友人の気持ちが 理解できませんでしたが、これって私がもう少し待ってあげるべき だったんでしょうか? 私は友人と会っているあいだに電話が鳴ったら「今人と会っているから また後でかけ直すね」と1分もしないうちに電話を切ります。 メールも返信はしません。 私のこういう態度はきっぱりしすぎて冷たいのでしょうか? 先に会っている人を優先させるのがマナーだと思うんですが。 私と会っているのに目の前で長電話をされると 私と会話していても退屈だって言われたような気持ちになり 落ち込みます。 会う機会も自然に減ってしまいます。 私の話が退屈だから目の前で堂々と長電話するのでしょうか? こういうときはさっさと帰ったほうがいいと思いますか? 友人とわざわざ会っている時でも、みなさんは長電話しますか? 何分までOKですか? 参考までにアドバイスお願いします。 くだらない質問で申し訳ありません。

  • 友人にいつ電話をかければいい?

    私にはしばらく会っていない友人がいます。 友人はもともとメールのやりとりをするのが苦手なようで、 友人とのコミュニケーションするときは、直接会って話すのが一番、と考えています。 だから、パソコンのメールもほとんどしませんし、 メールもテンポ良く返ってきたためしがありません。 ですが、学生時代に近くに住んでいたときには、 メールでスケジュールをすり合わせて、 よく時間をとってくれていたのですが、 お互い就職して、離れて暮らすようになってから、 そうはいかなくなりました。 しばらく、会っていないということもあって、 友人に聞いてもらいたいこと、相談したいことが山積しています。 その友人とは会って話せないとなると、次は電話しかありません。 しかし、そのタイミングがわからないのです。 友人は、朝が早いため、平日の夜はかけ辛く、 また、彼女と過ごす時間に水を差したくないということもあるので、 休前日・休日も電話をかけ辛いのです。 しかも、久しぶりになってしまうと、なおかけにくく感じます。 皆さんは、友人への電話がかけにくい、と感じたことはありませんか? そして、いつ友人と電話で話をしていますか? どういうタイミングで電話をすれば、 相手に迷惑をかけずに済むでしょうか? ちなみに、友人の「自分からかけ直す」はあまりあてになりません。 悪気がないのは分かっているのですが、軽めの性格なので・・・。

  • 電話でのアプローチ

    気になる彼に電話でアプローチしたいと思っています。 あまり負担にならないように 時間を短く切り上げたいのです。 まだ1度しか電話はしていませんが 1時間くらい話してしまいました。 1度だけなので 彼も何とも思っていないと思いますが これからはもっと短くきりあげたいのです。(彼の負担にならないよう) 私はお喋りではなくて ダラダラと取り留めがないような感じなのです。 用もないのに電話をし そそくさと電話を切るって難しくって・・・。 声が聞きたくて掛けるのですが 片思いなので「声が聞きたかっただけなので・・・じゃあ」とも言いづらいです。 何かよい方法はありますか? 男性は自分の興味のない子から週に2度ほど電話があり 迷惑でしたら 率直に「迷惑だ」と伝えますか? 電話にでないようにしたりしますか?

  • 電話中に電話に出る友人

    ここ最近、電話のマナーで気になることがありました。 先日に友人から電話があり、深刻に悩みを相談されて真剣に聞いていたときに以下のようなことがありました。 友人「電話中に恋人から電話が来ちゃった。また後でね。」 と真剣に悩みを聞いていたのに途中で私の電話を切り、友人は恋人の電話に出ました。 その後も、友人から電話が来ちゃった。と言われ二度も電話途中で切られましたので、 さすがに、私は頭にきてしまいました。 真剣に悩みを聞いている人に対してマナーがなっていないよと友人に言いましたが、 友人は電話で途中で電話に出るのは他の友人でもしているけど怒られたことないし、普通のことだと思うと言われました。 私が間違っているのでしょうか。

  • 迷惑電話

    05からはじまる迷惑電話 一日4~5回 05088010●●● から電話が携帯へかかります。 下2桁は何度もかえてかかってくるので 迷惑設定ができません。 携帯電話ではメールか電話をかけるくらいで ネットにて情報が漏れるようなことはないはずなのですが、 毎日 毎日 下2桁かえて 電話かかかってくるので 大変困っております。 1度電話にでたのですが、「吉岡さんですか?」と 男性の声できかれ「違います」と答えたところ電話は切れられました。 日をおいて 例のごとくまた電話がかかってきたので 友人の男性にでてもらいましたが すぐに電話はきられてしました。 こちらから 非通知でもかけてみましたが、「○○です」と 一般家庭のような電話の応対で こちらのほうが間違えたのかと思い 「間違えました」と  後で電話番号は確認したら やはり電話番号あっている・・・・・・ このような電話は、何の意味があるのでしょうか? 新手の詐欺?ですか ご存知のかたおられましたら 至急ご連絡願います。 とても 不気味で感じが悪いです。 (携帯は 10年以上も同じ番号で使用しております)

  • 友人に電話をかけているのですが、、、

    先ほど友人に2回、時間を空けて電話をかけたのですが、どちらもワンコールで切られてしまいました。 着信拒否に設定されると上の様な応対になるのでしょうか? 友人が少ない私としては大変ショックです。 ちなみに相手のケータイはドコモのギャラクシー。 私はauです。

  • 自分からは全くといっていいほど電話してこない友人って、友人と言えますか

    自分からは全くといっていいほど電話してこない友人って、友人と言えますか。 私の友人の中で、二人います。 自分からは全くといっていいほど連絡(電話、メール)してこない人が。 こういう人って、友人と認められますか。 年に一度の年賀状は、くれますが。 それ以外は、何の連絡もナシといっていいくらいです。 私からは、年に2~3度電話やメールをしてるんですけどね。 こちらから連絡すると、快く返事は返ってきます。 だから、なにも迷惑がっているわけではないと思うんだけど。 でも、相手からなんの連絡もないと、つい「この人は、私のことをどうでもいい存在だと思っているんじゃないか」と勘ぐってしまいます。 本当に相手を大切な友人だと思っていたら、ときどきは自分から連絡を入れるんじゃないですか。 そんなことないですか。 どう思われますか。

  • 友人宅に電話したら親に居留守にされた!

    こないだ、友人の自宅に電話をかけたら、母親が出て、「○○さん、いらっしゃいますか?」と言ったら、「○○はいません」と言われた為、切った後、友人の携帯電話にかけて、居場所を聞いたら「今、自宅だよ」と言われたので、「今、さっきあんたの自宅に電話したら、母親に留守だと言われたよ。これどーゆーこと?」と問い詰めたら、「何で自宅にかけるねん!」と逆ギレされました。私は特にその友人の母親に不快感を与える様な行為をした覚えもありません。居留守を使われた事よりも、それを聞いた友人にフォローしたり、謝ったりするどころか、逆ギレされてしまった事に非常にショックを受けています。普通、自分の友人からかかってきた電話を親に居留守を使われたら、「ウチの親が迷惑をかけてすまなかった」と、謝るのが常識だと思います。そんな、友人の心無い態度に私もキレて、「もう、あんたの家には二度と電話せんわ!」と怒鳴ってやりました。頭に来て、携帯電話の短縮ダイヤルから友人の自宅の電話番号を消去してしまいました。あまりにもひどすぎると思いません?もし、その友人が携帯を手放す事になったら、完全に音信不通状態です。どうすれば良いのでしょうか?

  • 躁鬱を繰り返している友人への対応について教えて下さい。

    躁鬱を繰り返している友人への対応について教えて下さい。 以前冬にもこちらへ相談した者ですが、躁鬱を患っている友人の相談にのっていたら、 自分も鬱気味になりおかしくなってしまいました。 カウンセラーのアドバイスをいただきましたが、「しばらく友人とは距離を置くように」 と言われました。 しばらく携帯電話の通話とメールを停止したことを知らせたら(本当は利用停止にはしていません) 「もしかして自分のせいではないか?」と、ほんの少しだけ私が携帯そのものを嫌がっていることを 気付いた様子でした。 携帯を利用停止にしていることになっているので、つい油断をして「何かあったら自宅の固定電話だったら電話してきていいよ」と言ったところ、 自宅の固定電話に電話してくるようになりました。 いざとなったらナンバーディスプレーにして電話には出ないようにしようと思っていますが、 この友人はまた私に頻繁に電話をかけてきそうな予感がします。 話の内容は主に愚痴ばかりです。 もうウンザリしているし、正直気持ち悪いです。 今後このような友人はどんなことをしてくると思いますか?どのような対策をしたらよいでしょうか? この友人は特に鬱状態が冬になるとひどいので、 今から冬になったらまた電話攻撃が始まるのではないか と心配しています。どうぞよろしくお願い致します。