• ベストアンサー

数学の記号

添付画像のPQ^2 の横にある縦棒とP = p' はなんの意味ですか。 またこの式全体でどういう操作を施すことを意味しているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aries_1
  • ベストアンサー率45% (144/319)
回答No.1

d/dp(PQ^2)はPQ^2をpで微分する、という意味ですよね? ここでf(P)=PQ^2とおくと、d/dp(PQ^2)=f'(P)となります。 そして、f'(P)のPの所にp'を代入するとき、f'(p')と書きますよね? d/dp(PQ^2)|_P=p'は、f'(p')と同じことです。 ニュートン方式(f'(p'))とライプニッツ方式(d/dp(PQ^2)|_P=p')は両方覚えておくと便利です。 下手な説明ですみませんm(__)m

hi36m856657a35
質問者

お礼

回答ありがとうございます! いえいえ、かなりわかりやすいですよ。 ばっちり理解できました。

関連するQ&A

  • 数学 図形 作図

    早速問題です 平行な2直線lとmと2点A、Bがあります AP+PQ+QBが最小になるように、点Pを直線l上に 点Qを直線m上に作図しなさい ただし、直線lと線分PQは垂直になるようにすること という問題です 答えは下に添付してあります 分からないのは、PQがなぜ、このような位置になるのか、という事と Bの上の作図はいったい何を意味しているのか、という点です 解説も載っていなく、先生にも聞けない状況です。 分かる方ご回答お願いします。

  • 数学です!

    次の式で定義される曲線Cがある。 x=((3t^2)/4)+2、y=(-t^3)/4 曲線C上の点Pにおける接線と直線x=-1との交点をQとする。PがC上を動くとき、線分PQを2:1に内分する点が描く曲線の方程式を求めよ。 よろしくお願いします><

  • 高校数学の矢印について

    テストなどで途中式を書く欄が縦に短く横に長い場合や、途中式が長くなる場合、入りきらなくなります。 この場合、矢印で、空いているスペースへ移動させていいのでしょうか。 言葉だけだと分かりづらいと思いますので、画像も添付しておきます。

  • 数学Iの知識を使う問題のようです

    塾で出た問題です。 始めて見る問題で、新高一の自分には難しすぎます・・・ この問題の類題のテストを近いうちに実施するようなので、できれば早いお答えをお願いします。 (問題) 完全数Nと素数p,qがある(但しp≠qである) 尚、完全数Nとは、Nを除くNの約数の和がNと等しい数の事である ex)6の6を除く約数の和は1+2+3=6 よって、6は完全数と言える (1)N=pqの形をとれるNを全て求めろ (2)N=p^qの形をとれるNを全て求めろ(p^はpの二乗です) 僕は、「N=pqなら1+p+q=pqなので、pq-p-q-1=0の形にして因数分解しよう。」と考えたのですが、p(q-1)-(q+1)=0の形にしかならず、そこで手づまってしまいました。 (2)も同様に行き詰りました。 やはり、因数分解はしないのでしょうか・・・? 因みに、完全数の知識があれば数学Iまでで習う知識で解けるようです。 答えだけでなく、考え方、途中式等もお願いします。

  • 【エクセル】表示されている記号から確立を求めたい

    お知恵を拝借したいです。 サンプルで画像を添付いたしましたが、この画像のようにレンタカーの予約状況を管理しているエクセルファイルがあります。 記号にはそれぞれ意味があり、下記のようになっています。 --各記号の意味-- △=予約中 ▲=レンタル中 ×=整備中 記号なし=予約待ち このような設定で、「横のセル全体における予約中とレンタル中の合計の割合」を求めたいと思っていますが、関数が思いつきません。 使用しているエクセルは2003ですが、必要であれば2007のPCで編集することも可能です。 お手数をかけますが、アドバイスをいただければ幸いです。 ご助力の程、よろしくお願いいたします。

  • シグマの記号の読み方

     Σのとき、例えばΣの上に『x』下に『k=1』横に『k』と書かれている場合は、  意味や計算の仕方は、わかるのですが 「全体の読み方が分かりません。」ので、どなたか教えて下さい。m(__)m

  • 数学の軌跡の問題

    大学入試問題集の数学の軌跡の問題について質問です。 問題・・・ 座標平面上に2点O(0,0),A(2,4)と円;x^2+y^2=64がある、また、Pをこの円周上の点とし、2点P,Aを通る弦をPQとする。 点Pが円周上を動くとき、弦PQの中点をMとして、動点Mの軌跡の方程式を求めよ。 答え・・・弦PQは点A(2,4)を通るから、 a(x-2)+b(y-4)=0とおけ、 (1) PQの中点Mを通る直線OMは、bx-ay=0 (2)とおける。 (1)、(2)をみたす実数a.b(a^2+b^2≠0)が存在するためのx,yの条件を求める という流れなのですが、(a^2+b^2≠0)というのがどこからでたのかがわかりません。 あと、(1)と(2)の式は、中点Mをa,bとおくと、OMはbx-ay=0 ・・・(2) 中天MはOから直線PQにおろした垂線の足であるので、PQの傾きは-a/b. PQは点A(2,4)をとおるのでy=-a/b.(X-2)+4なのでa(x-2)+b(y-4)=0・・・(1) とおける。というやり方で導いたのですが、違いますでしょうか?

  • 数学 図形 作図

    問題文は 下の図のように、半直線lとm、点Aがあります。 AP+PQ+QAが最小になるように、点Pをl上に、点Qをm上に作図しなさい 添付した図は答えです 意味がわからないのは、PとQの位置です 角の二等分線から垂直に引いたときの交点がP,Qとなるのではないでしょうか あと、BとCはどうやって決めたのでしょうか 決めなければ、BとCを長くすればするほど、どんどんPとQが 左に寄っていってしまうとおもうのですが、、、 分かる方ご回答お願いします。

  • 数学II 円と直線

    数学II 円と直線の問題です。 途中まで挑戦してみましたがわかりませんでした。 ご解説をお願いいたします。 具体的な式を書いてくださるととても助かります。 問題 点P(A , B)を中心とする、半径Rの円(X-A)^2+(Y-B)^2=R^2がある。 点Pは、直線Y=-X-3 上にある。 この円が、放物線Y=X^2 と点Q(-2,4)で接しているとする。 このとき、点Qにおける共通接線の方程式を求めよ。 また、A,Bの値を求めよ。 やってみたこと ・PQが円の半径なので、 PQと共通接線は直交すると思った。 が、PQの傾きがわからず、計算にどう生かして良いかわからなかった。 ・点P(A,B)は直線上の点なので、直線の式に座標を代入し点P(A、-A-3)としてみた。 ・点P(A,B)はY=X^2上の点なので、放物線の式に座標を代入し点P(A、A^2)としてみた。 全く的をいていないようで、解答にたどりつけません・・・。

  • (”)この記号下に付する方法はないの?

    ダブルクォーテーション(”)。。 この記号を添付画像にように下に付するには,どのような操作をすればいいのでしょうか? メモ帳で記述したいのですが・・