• ベストアンサー

教師の彼から突然の別れ

beauty_pinkの回答

回答No.3

私も似た経験があります。 彼が忙しさと趣味と色々ありすぎて、私に構ってあげられないから申し訳無いから別れようと。 その時私もhikkiさんのように、彼自身の問題だと考えてると思ったし、私のことを嫌いで別れたんじゃないと思っていました。私はまだ好きだったので、その後も彼の暇な時間を伺っては会うようにしていましたが、なんだか辛いのと、空しくなり、きっぱり別れました。 確かに私のことは嫌いで別れたんじゃないんでしょうが、好きでもなくなったんだなと後から感じました。そして、私に構ってあげられないと言ったのも彼なりの別れるための言い訳だったのかもと思いました。私の経験はここまでとして…#1の方もおっしゃっているように、手放したくないなら待ってくれと言ってくれていたでしょう。それを別れるといわれてしまったのなら、嫌いになったのではないけれど、そこまで好きでもないのかもしれません。もしくは、それ以上になる前に自分で切ってしまおうとしたのかも。 お互い辛い思いをするより、友達に戻ってみて、彼の様子を見るのも手ですよね。 がんばってください。

noname#23980
質問者

お礼

私と彼は、もともと友達ではありません。ですから、別れるということは、おそらく永遠の別れを意味します。 私の彼も、趣味でDJやフットサルをやっていますので、仕事以外にもなかなか忙しい人です。彼は、「私の問題というよりも、自分自身の問題」だといっていまして、「今の自分は時間的な余裕も精神的な余裕もない」と言っていました。彼は、なんだか問題を一人で抱え込んでいると思いますので、その点は自分の問題としても彼に伝えるつもりです。 私も教育学部におり、心理学を専攻していますので、教師の大変さについてはよくわかっているつもりです。その上で、私が、彼にとって心も体も安らげる場であればいいなと思っていました。しかし、むしろ、彼に負担をかけてしまったようで、本当に申し訳なかったと思っています。彼のためをおもって、別れた方がいいと思えてきました。辛いですが・・ ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 上手なお別れの仕方

    お世話になっています。 1ヶ月前、彼からメールで別れを告げられました。彼は高校の非常勤講師3年目、25歳。私は大学3年です。付き合って約半年です。 別れを切り出した彼の理由は「仕事が忙しすぎてなかなか会ってやれず、私に辛い思いをさせているのが嫌だ」という事、「精神的・時間的余裕がなく、自分の仕事を完璧にやりこなして、私と上手に付き合っていく余裕がない」事で、「自分の事も、私の事も中途半端になってるから別れて暫く一人にさせてほしい」でした。彼はそろそろ教員採用試験に向けて本格的に頑張らなければならない時期です。メールが来てから彼が忙しすぎて、すぐ話ができなかったのですが、ついに明日の夜最後に会って話ができそうです。 彼はもう別れを決意している様に思います。今回の別れの原因は、彼は自分自身にあると思っている様ですが、私は自分にも十分にあると思っています。彼の事を心から愛していますし、別れたくないのが私の本音です。しばらく離れて遠くから見守る覚悟はあるので、できるのなら彼の事を少しでも支えてあげたい。でも今の彼にとっては恋愛自体が負担なのかなとも思い、今更彼を追いかけるような事はしたくないとも思います。 憶測ですが、彼は私の事を完全に冷めたわけではなく、でも多忙の中気を使ったり会いにいったりする程余裕もなく、それ程好きでもなくなったのかなと思います。 彼を尊敬しているのでここで私が耐えて、スッキリとした気持ちで送り出してあげたい気持ちがあります。一方で、別れたくない気持ちも伝えたいと思い、両者の間で葛藤しています。私は、自分の気持ちを素直に伝えてよいのでしょうか。同じ様な経験をされた方や、こう伝えたらよかった、嬉しかった等がありましたら教えてください。 尚、仕事が忙しいから別れるなんて口実だとか、他に女ができたのではというご意見は今回はご遠慮していただくとありがたいです。

  • 日本語教師の働き方について

    日本語教師の方にご質問です。 非常勤講師では学校を掛け持ちするということもあるかと思いますが、未経験で掛け持ちで始めるのは無謀なことでしょうか? 平日1日ずつ2つの学校で勤務し、残りの平日3日は別の仕事をするとします。 現在そのようにしようと考えている訳ではないのですが、ひとつの選択肢として、やめたほうがいいですとかご意見やご経験をお伺いしたいです。 よろしくお願い致します。

  • 別れを受け入れられない

    30代前半の女性(未婚)です。 27才のときから付き合った彼から、さっぱり連絡がもらえなくなりました。たまに電話で話したりはしましたが、1年間も会っていないので、もはや前のような間柄ではないと分かってはいます。 このまま自然消滅になりそうです。 別れを受け入れられなくて、毎晩泣いてしまいます。明日も会社に行かなければいけないのに、目が腫れてしまって困ります。 分かり合えたはずの人を失ったことで、絶望感でいっぱいになります。人の気持ちが変わってしまうことが、悲しいです。 こんなときは、やはり時間が薬なのでしょうか。 時間が経つ=年をとることでもあります。焦りや不安が募ります。 別れるって、こういうものなのですか?この年齢ですが、初めてじっくり付き合った人だったので、別れが辛くてたまりません。 夜寝る前など、昔二人でいろいろなドジをしたことや楽しかったことが頭に浮かんできてしまうのです。あの頃は当たり前のように思って気付かなかったけど、彼がいてくれて心強かったんだと改めて感じて、今更ながら自分の至らなさを後悔したりします。 結婚に対する考え方の違い(彼は結婚しない主義、私は結婚願望がある)があって、そこがどうしても埋まらないので、この人とはダメなんだろうな・・・と思いながらも、別れられなくてここまで来ました。 別々の人生を行くしかないのなら、それはそれで、彼には幸せになってほしいとも思います。私は、この先一人でも前向きに生きていけるのか、他の人に心を開けるのか、今は自信がありません。 まとまりない文章ですみません。何かアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 彼との別れ

    約2年半付き合った彼と先日別れました。 自分から別れを告げたものの、まだモヤモヤがとれず、投稿致しました。 私は、別れに後悔はしていませんが、彼のことが本当に好きで好きでたまりません。 去年の3月から遠距離になり、会えない寂しさもありましたが、その寂しさよりも、会いたい気持ちが伝わってこない彼の態度や遠恋だからこそ、会話が必要なのに、遠恋になってからの1年、真面目な話を振っても話してくれない。それなのに、生徒(彼は教師です)に対しては2~3時間は熱く電話で話したりする態度などに耐えられなくなり、別れを告げました。 遠距離になった期間、好きとは言ってくれるものの、彼から会いたいという言葉や行動はなく、常に生徒の話ばかり。最初は真面目だなぁと感心したものの、この人と結婚しても、きっと常に生徒が1番なんだなあと思うと悲しくなりました。 別れを告げても、生徒が一番だから…と、あっさり別れを受け入れられ…メールで返事をされました。なんだかこの2年半、彼を1番に想い、将来を考えていた自分が情けなくなりました。 今思うと、彼は浮気疑惑が2回あり、否定されたので信じました。そういうこともあり、もしかしたら、私からの別れを待っていたのか…。 そう思うと辛いです。 それとも、彼の職業は先生。私がもっと彼の仕事を理解するべきだったのでしょうか…。 遠距離の経験がある方や、恋愛経験豊富な方、お叱りでもなんでもいいのでなにか返答お願いします。

  • お別れ

    最近、大好きな人と遠距離恋愛になって、上手くいかなくなって別れてしまいました。 別れたといっても、相手が多忙過ぎて連絡がこなくなり、頑張って想っていたのですが、耐えられなくて、お別れをつげました。その後、相手の方からは、何も連絡が来ませんでした。 大好きだった人が死んだみたいで、かつ、何も連絡が来なかったので、本当に傷つきました。 二週間が過ぎて夜泣いて眠れないということはなくなりました。 でも、やはり思い出すと辛いし、連絡が来なくなったので、どう気持ちを整理して前に進んでいけばいいのか、、。仕事も、自分のやりたい仕事ではなく、やりたいことを考えながら仕事をしようと思い就いた職なので、もう数年経つのですがやりがいもあまり見つけられず、正直どう生きていけばいいのか分からなくなってしまいました。何か良いアドバイスがあれば、言葉を頂けたら嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • 突然の別れ

    車で片道1時間ほどの距離の恋愛です。 県が隣同士なので、 遠距離というのでしょうか?? 自分36歳。 彼女31歳。 結婚を前提としたお付き合いでしたが、 先週の金曜日、メールで突然別れを告げられました。 「私には、すぐ合える距離じゃない人でないと付き合えない ことがわかった」・・・と。 休みが全般的に合わず、自分は平日の休み&休み前に 毎週、彼女のところに行ってました。 仕事も朝早く、夜遅い、体力勝負のお仕事です。 彼女は、基本、土日休み。 半年前から、 毎日のメールは欠かさずやりとりしておりました。 が、 2週間ほど前に自分の親に紹介して、その2~3日後から、 急にメールの反応が遅くなってきたのです。 先週水曜、「忙しくて遅くなりそうだから、来なくていいよ」 その二日後にお別れのメールです。 クリスマスも初詣もいっしょに楽しく過ごしたのですが・・・。 メールで突然でしたし、直接話しを聞いたところ、他に好き な人ができたとのことです。いろいろ相談しているうちに・・・ ということです。 去年のある時から、気持ちが離れてきたと言ってましたが、 実際、メールも毎日してましたし、自分が休みの日はマメに 行ってました。 ホンっとに突然なんです・・・。 今まで、一度もけんかしたことないです・・・。 頭ではわかっていても、心では、理解できません・・・。

  • 別れから立ち直るには…

    別れから立ち直るには… ついさっき5年の付き合いにピリオドを打ちました。 自分から別れを決心して伝えたのに…涙が止まりません。 これからいろんな場所で、フッと彼女のことを思い出すでしょう…五年間付き合った年月は、思った以上に深いです。 このツラさ、いつ終わるのでしょうか? 時間が解決してくれるんでしょうか? 初めての経験で、とても不安です。

  • 【家庭教師・塾講師・学校教師をしていらっしゃるママさん、教えて下さい】

    子育て中に家庭教師や塾講師、または学校の先生(できれば非常勤)をしているママさんは、どのような仕事をどのようなペースでやっているか、教えて頂けませんでしょうか。 全部にご回答頂けなくても結構なので、よろしくお願いします。 (1)お子様が何歳の時に始めましたか。 (2)家庭教師、塾講師、学校教師のどれをなさっていますか。 (3)教えている生徒は小・中・高・浪人のどなたですか。 (4)勤務時間は何時ですか(朝・昼・夕方・夜のどれでしょうか)。 (5)週何日(何時間)勤務ですか。 (6)お子様をどこかに預けて働いていますか。それとも子供が学校・塾。習い事に行っている時間に勤務していますか。 (7)教えている科目は? (8)その他アドバイス・情報があれば何でも教えて下さい! 私は子供が幼稚園に入る前くらいからこれらの仕事を始めたいと思っています。皆様がどのように両立なさっているのか、知りたいです。特に、朝・昼の時間帯の仕事があれば良いのですが…。 たくさんのご回答をお待ちしております。

  • 家庭教師・塾講師への転職について

    現在会社に勤務しておりますが、子供と一緒にいる時間を取るために、家庭教師・塾講師(時間勤務)への転職を検討しております。 教えられる科目は、中学・高校の化学と数学です。 子供が小さい内は、週1~3日で、大きくなれば時間数も増やしたいと思っています。といっても、あまり夜遅くまでは勤務できないため(遅くても7時くらい?)、時間的な制限は大きいです。 しかし、そんな計画を描きつつも今まで教えた経験が全くないため、教師職が自分に向いているかどうかわからないため不安です。 そこで質問です。 ・教師職に向いておらず辞める方(転職に失敗した方)はいますか。 また、教師職に向いていなかった場合、努力でカバーできますか? ちなみに私は、人の心の機微を読み取るのは得意ではありません。 ・家庭教師や塾講師は不安定な職と聞きました。長年やっていくことは難しいですか?公立学校の非常勤講師の方が安定していますか? ・塾講師はリストラされやすいですか? ・人間関係のトラブルは多い職業ですか? ・仕事仲間も欲しいのですが、できますか?想像では家庭教師は仕事仲間ができにくそうです。研修などで知り合い、相談しあったりすることはできるのでしょうか。 以上、1つでもいいので教えて頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 忙しい彼との別れ

    相談させていただきます。 アラサー♀です。 ここ一年半、激務な彼と付き合っています。 彼はフリーで働いており、休日などありません。 私は販売業の正社員で、平日休みです。 彼は土日も仕事しており、月1回平日に半日程度のデートをするぐらいの頻度で会ってます。 メールも3日に一回程度です。 このような付き合いなので、私も寂しくても、しょうがないと思って付き合ってきました。 あまり会いたいと言わないように、連絡も重荷にならないように控えて…。 会える日も、仕事でドタキャンしたり、遅刻しても怒らず、笑顔で迎えました。 休日も自分のしたいことをして、前向きに過ごしてきました。 3ヶ月ほど前から、彼からあまり連絡が来なくなりました。 月1回のデートの予定も連絡が返ってこないこともあり、こっちも予定があるので その時はせめて連絡だけは返して欲しい、と言ってやっと返ってくるようになりました。 それでも彼から連絡が来るのはまれでしたが・・・。 その頃から別れを考えるようになりました。 いろいろ一緒にしたいことも、彼とだったらきっとできない。 普通のカップルみたいに、毎日何があったか報告しあったりしたい。 でも、彼はあまり連絡を返してくれないからお互い毎日何をしているか知らない。 極端な話、彼が事故にあっても私に連絡なんてきっとが来ない。 …そう考えたら、こんな辛い思いしてまで付き合うことなんてないんじゃないか、と。 そして今月に入り、私の転職が決まりました。 転職のきっかけはいろいろありますが、彼の影響も少なからずあります。 彼は激務でも自分のしたい仕事をしている、私も自分のしたい仕事に挑戦したい、と…。 ありがたいことに内定をいただき、彼の祝福してくれました。 ですが、新しい仕事は土日休みです。 彼にそのことを伝えると、「ちょっと厳しいなー」という答えでした。 新しい仕事になって、休みも合わなくなって、そしたら付き合ってる意味なんてないんじゃないか、と。 自分の寂しさばっかり増える一方なんじゃないか、と考えるようになりました。 そしてつい先日、彼にお別れを言いました。 合う暇も、電話もする暇もなくメールでですが・・・。 「やっぱ別れたほうがいいと思う。今までありがとう」 と送りました(実際はもっと長文ですが) でも彼の答えはえー?という一言の短文でした・・・。 彼にとっては、私との一年半なんてそんな軽いものだったんだな、と思い 「また仕事で何かあったら教えてね。本当にありがとう」と送りました。 一晩経って彼から返信が来ましたが、それもちょっとーという一言だけ。 別れの時まで、自分の本心言わないのか・・・とちょっと残念な気持ちになりました。 それで夜、話し合おうと電話しましたが出ず。 深夜になって今日電話できる余裕ない、と…。 もうなんだか別れの話し合いの時まで彼の都合に合わせるのは、疲れます。 このまま宙ぶらりんの状態は嫌なのですが…。 それから連絡は返していないのですが。 そこで相談なのですが、 私は別れる前に彼の本心が聞きたいのです。 彼は頑固で、自分の気持ちをあまり話そうとしません。 私はこの1年半のけじめというか、最後にいろいろ話したいのですが…。 いつも話し合おうとすると仕事が忙しいからって逃げられてしまうのです。 メールの雰囲気からすると、別れたくなさそうなのですが、彼の口から聞かないと私自身すっきりしないので。 長文になりましたが、よろしくお願いいたします。