• 締切済み

東京の公立中学進学について

転勤族ですが、小学6年の子供がいるため、単身赴任してもらい、主人の実家のある東京に定住を検討しています。 私自身は関東に住んだことがなく、東京の地理も含めまったく知識がありません。 東京では中学受験が当たり前で、そのため公立中学の評判がよくないと、東京在住の友人や知人は口を揃えます。実際、友人は校区が心配という理由で実家のある他県に引越しました。 息子は小学生時代を地方ののんびりとした環境で過ごしてきた為、環境になじめるのか不安です。 地方の公立中学でも荒れている学校はもちろんありますが、東京の公立はそんなにひどいですか? それは親の意識が高く、進学率を重視しているからではありませんか? 同じように地方から東京に引越し、公立中学に入学させた方がおられましたら、体験談をぜひお聞かせ下さい。 また、知り合いのいない校区の中学の評判を知るためには、どのように情報収集するのが良いかもあわせてご指導下さい。

  • bibun
  • お礼率81% (39/48)

みんなの回答

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

うちは東京の公立中学(区立)です。 そんなに荒れていませんよ。 公立小学校から公立中学ですけど、中学受験したのは全体の5%ぐらいでした。 高校進学も私立の良いところは中学からと言うのが多いですが、都立、国立は公立から行く方が多いです。 また、都立高校はここのところ大学進学率が良いので下手な私立高校より良いです。 なお、東京の場合千葉、神奈川、埼玉を含めて私立は受験可能ですから、高校受験も心配ないと思います。 ちなみに、うちの子は公立中から都立の進学校に行きました。特に荒れていませんでした。下の子は公立中から私立の進学校に行きました。 公立中だからダメというのは無いです。ピンキリです。 たしかに、荒れているところもあるようですが新興住宅街(建て売り住宅が多かったり新築のマンションが多い地区)の公立は結構普通ですよ。こういう所は親の収入がある程度あって子供に関心がある親が多いですから。 荒れているのは、安いアパートとかが密集しているような所で収入がすくなくて子供をほったらかしにする親が多いところになりますから。 参考までに。

bibun
質問者

お礼

ご回答いただき有難うございます。 Turbo415さんのご意見を伺い、安心しました。 私の耳に聞こえてくるのは、「とにかく私立。公立は私立からこぼれた子供たちが行くところ」という極端な話しばかりでしたので。 「東京の教育事情ってそんななの!?そんなに皆さんエリートで選民意識が強いの?」と引いておりました。 新築のマンションがどんどん建って、転勤族の方々が多く住んでいるような地区まで公立が荒れているとはどうしても思えなかったので、そりゃそうだよね・・・と納得できました。

関連するQ&A

  • 公立高校への進学を見据えて、中学への進学で悩んでいます。

    小5女子、公立小学校に通っています。学校は近いのですが、もっと近くにお受験私立小があります。入学のための幼稚園時の様子と、あるレベルで切り取られた中で小学生活を送らせるのは嫌だと思い、校区の公立小学校を選びました。 同様に高校はできれば公立に通わせたいと思っています。レベルで切り取られているのは同じですが、これはまぁそういう方針と思っていただければ・・・ 問題は、中学校です。 いろんな立場・環境の子供のいる公立小生活は、悪いものではありませんでした。でも、今時無いほどの素朴な校区の小学校と違って、複数の小学校区が集まってくる上やはり中学生ともなるとやんちゃぶりも見過ごすことはできないレベルになってきており、さすがにこのまま進学させるのは躊躇しております。 しかし、今時の私立中学校はほとんど中高六年間一貫教育を謳っており、高校で円満に出るのは難しそうです。6年間での教育が前提なので、三年過ぎた段階で中学が完結しているわけでは無い学校もあるとか。また六年在籍を前提としているので、もちろん別の高校を受験するフォローなどは無いということです。 高校選びなどは親として頑張るとしても、内申書や勉強のアドバイスなど、先生の協力は不可欠だと思うのですが・・・ 塾でフォロー・・・では何のために私立へ行かせているのかわからないような気がするし、本末転倒だと思います。 積極的に私立中→公立高という考えが、いけないのでしょうか? また、しょうがなしではなく自分の意思でそういう選択された方はおられませんか? 中高一貫教育全盛のこのご時世、公立校を受験する子達は公立中から来る子ばかりなのでしょうか? また、荒れているといわれる校区と良いといわれる校区、進学にも差があるのでしょうか・・・・・

  • 東京・神奈川との公立小学、中学、高校の違いは?(オススメは?)

    東京・神奈川との公立小学、中学、高校の違いは?(オススメは?) 現在他県に在住してます、新百合ヶ丘駅周辺で家の購入も考えてる、 小学生の子供二人の親です。 新百合ヶ丘駅は東京都稲城市エリア神奈川県川崎市エリアと 混在しており、どちらに住いを選択するか迷っております。 両者の行政の差、公立小学、中学、高校の違い(オススメ)、 暮らしやすさの差などあれば 何でも結構です。教えてください。 (子供は、地方より転校することになるので、転校生がなじみやすく、 かつ、なるべく荒れてない、教育熱心なエリアを希望します。 また将来ですが公立高校進学した場合、東京、神奈川高校教育の違い はあるのかも含めて気になってます。)

  • 公立中学が荒れているのですが・・・

    神奈川県在住で、来年から小学生なのですが、地区の公立中学校の評判が悪いので、できるだけ評判の良い中学がある地区の小学校のある所に引っ越した方がよいのか、(公立小学校のレベルは分かりにくいので)とりあえず小学校はいい悪いは別にして近所の小学校に通わせて、中学になる時に考えるか~どちらがよいのでしょうか? 中学から私立~も考えているのですが、中高私立はちょっと金銭的に無理かな?と。 同じ学区の中学の進学率が高く評判が良ければ、小学校のレベルも多少よいのでは?と思うのですが・・・。 子供には住みなれた近所の小学校へ~とも思うのですが・・・近所の中学が市内でも一番荒れているようなので、小学校も???ちょっと危ないのでは?と心配なのです。近所の子供に、小さい頃からいじめられる事も多かったので。 やはり、進学率の良さそうな公立中学が近くにある公立小学校に行かせた方が安心でしょうか? それから、公立中学のレベルはどのようにして比べたらよいのか、何かご存知の方教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 東京都の進学事情について

    最近都内に越してきました。来年から小学校に入る娘がいます。まだ先の話なのですが、今後のことを相談させて下さい。 私自身地方都市で育ったので、東京の教育・進学事情というのがさっぱり分かりません。地方のほとんどがそうであるように、小・中・高と公立で塾にも通ったこともありませんが、それでも、まぁそこそこの国立大学に入学して、自分としては過不足ない進路を辿ってきたと思っています。娘も同じようにふつうに公立学校を進んで、どこかの国立大学に進んでくれればありがたいなぁ、と漠然と考えておりました。 ところが、周りの話を聞いていると、東京の進学事情はそう甘いものでもないらしい、と。まったく基本的な質問ですが、何点かお願い致します。 ◆小学生でもほとんどの子が学習塾に通っていて、学習塾に通わなければ、放課後に遊ぶ友達もいないとか!?高学年からの話かと思いますが、ホントですか? ◆東京の公立中学校というのは学区はないのですか?どこでも入れるのでしょうか?最寄の中学の評判がよろしくないようなので、できれば他の中学を目指してもらえればと。 ◆同様に、都立高校の付属中学のようなものがありますが、これも学区とは関係ないのでしょうか? ◆ふつうの公立小学校からですと、どのくらいの割合いで、私立中学とか付属中学とかに行くものなのでしょう?クラスの半分とかがそういう進路を取るんでしょうか? ◆そもそも、東京都の子供が全国的に見て飛びぬけて成績が良いわけでもないのに、どうして私立校や学習塾に行くことが当然のことにように根付いているのでしょう?公立校の質が低いのでしょうか?

  • 東京都の公立中学選びについて

    この秋から、北海道より東京に引っ越しする事になりました。 悩んでおりますのは、現在中学1年生の息子の学校です。 現在は北海道の公立中学に通っております。東京の住まいも息子の中学校を優先に決めたいと思っております。 東京の公立中学校の事はなにもわからず、 できる事なら、すこしでも安心出来る環境の公立中学の情報があれば教えて頂ければと思い投稿いたしました。 武蔵野、小金井、世田谷区、目黒区、大田区情報希望です どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 公立中学は荒れているは偏見?

    他の質問の中で、タイトルのような素朴な疑問を抱きました。 私の住んでいる所は、人口10万人少しの地方都市です。中学は公立しかなく、住んでいる地域で進学する学校は自然に決まってきます。 私の地域の公立中学は生徒数が一番多いところで、1学年約250人(全校750人)ほど、少ないところで全校50人位です。 やはり荒れている中学と平穏な中学に分かれますが、年回りがあって、3~4年荒れるとまた平穏に戻り、今度は平穏だった学校が3~4年続いて荒れ始めます。荒れている先輩に後輩がついたり、そんな理由だと思いますが、昔からこんな感じです。 私立中学は受験した、選び抜かれた生徒が入学なので平穏なのはわかりますが、都会の公立中学でも私の地域と同様、荒れている・平穏の違いは、年回りで出るものなのでしょうか?それとも平穏な中学は10年も20年も平穏で、荒れているところはずうと荒れていたりするのでしょうか? 家庭の事情で、家族そろって東京に引っ越すかもしれません。経済的に裕福ではないので、今小学生である私の子供の中学は、公立でと考えています。公立中学の様子も調べて、都内で住む場所を考えたいと思います。

  • 杉並区和田小学校・中野区武蔵台小学校について

    このたび、主人の転勤で地方より引越しです。 小学生の子どもがいるので、学校のことが心配なのですが、 今、検討中の物件に杉並区和田小学校区と中野区武蔵台小学校区が ありますが、この二校についての評判をご存知の方、 教えて頂けませんか? 中学校も落ち着いて学習ができるような環境であれば 公立でと思っています。

  • 千葉県および東京都の教育事情

    夫が茨城の水戸方面へ転勤になりました。(現在単身)中国地方から家族で引っ越す予定です。 現在小6と中2のこちらの付属小・中学生の子供たちの転入先について検討中です。 新年度から、どこかの公立中学に入るしかないのですが 本人たちはゆくゆくは東京方面の大学に進学希望のため、もう元から、出来れば東京に近い場所、千葉か埼玉に移り住むのはどうかと考えています。夫が毎日自宅に通えなくても週末来れればいいと考えています。 全く土地勘も事情も知らず、お恥ずかし限りですが、JR常磐線上あるいは近く、および都内で中学の教育環境のいい地域がありましたら教えていただけないでしょうか。住む場所で校区が決まり行く中学が決まると思うのですが。(こちらの田舎は、住む場所でいける公立中が決まってしまうのですが) どうぞよろしくお願いいたします。

  • 東京の中学に転校

    娘が中2に進級のタイミングで、地方から東京に転居の予定です こちらでは、公立中学に通っていますが、東京では私立に行かれるかたが多いと聞きます 私立中学に途中から転入することはできるのでしょうか また、公立中学に行かせるとすれば、どのような点に気をつければよいでしょうか 経験者されたかたなどのお話をお待ちしてます なお、住まいは、三鷹~国立あたりで探そうと思っています

  • 東京都の中学(受験)について

    他県から東京都に引っ越しをしてきた者です。地方出身なので中学受験をするという概念が頭になかったのですが、子供の通っている小学校の半数以上が中学受験をするという現実を知りました。 私立なのか都立中高一貫校なのかその比率などの詳しい情報は得ていないのですが、自分なりに中学受験について調べる度に不安が膨らんできました。 ママたちの話を聞くと「中学と言ったら受験でしょ??もう高学年になると塾と受験の話しか親はしなくなるわよ」とか、「1年先を勉強しているわ」とか。 東京ではやはり中学受験で勝利を収めることがいい大学に入るための必須条件なのでしょうか? 地元では公立中学⇒公立高校で十分に有名大学を狙えたと記憶していますが、東京では普通の公立だと物足りないのでしょうか?受験でごっそり有名私立都立国立に抜けるという感覚があるのでしょうか? また都立中高一貫校は公立ですが、倍率が7倍~9倍だとも聞き、こちらも相当難関だと。 こちらと私立の併願はよっぽど器用でない限り、受験内容が違い無理があるとも聞きました。 いづれにしても幼い子供にかかる負担が相当なものなんだろうと感じました。 それなら3年遅らせ、高校受験をピークに持っていけないかと思ってしまうのですが…。 アドバイス頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。