• 締切済み

転職で内定が出たのですが色々悩んでいます25です

mzzzzz15の回答

  • mzzzzz15
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

転職経験者です。 私も内定の通知後にとても悩みました。 「身辺整理のため、回答に猶予を欲しい」と話しましたが 「それは困る。来週からでも入社してほしい」と言われました。 求人には「入社日等ご相談ください!」とか書いてあったのに・・・ と思い、不信感というより「ん?」とひっかかりました。 結果私は内定を辞退し、ほかの会社に入社しました。 無職の期間が長いととても焦ると思います。 質問者様は、無職の間何をされていたのですか? 無職の期間、自分がしていたことをきちんと説明できれば 転職の面接でも不利にならないと思います。 たとえば「資格取得のため学校に行っていた」とか。 焦る気持ちもわかりますが、慌てて入って後悔するよりも きちんと条件面でも納得した会社に入社することです。 選考中の企業と比べて、どーーーしても入りたければ 入社されるべきかと思います。 頑張ってくださいね!!

関連するQ&A

  • 内定について

    先日内定や、その辞退、承諾書について質問させていただいた 新卒で就職活動をしている者です。 内定を貰って、承諾書にサインをした後でも辞退はできるということは、 その質問の際に確認し、大学の就職課にも聞きに行きました。 就職課の人には、今後選考を続ける企業があるなら、内定を ひとつ保留として持っておくべきだから、とりあえずサインするしかない。 と言われました。一応、今内定を貰っている会社からは1週間の猶予は 貰っていますが、1週間では他に内定が出る気配はないので、就職課の 言うとおり、サインをしてしまうつもりです。 しかし、みんなの就職活動日記などを見ていると、 「初めて内定を貰いましたが、まだ他社の選考が残っているので、 辞退するしかなさそうです」みたいな書き込みがあります。 これは、どういうことなんでしょうか? 企業に迷惑をかけるくらいなら自分がリスクを負うということですか? 私がやろうとしていることは、本当に非常識なことなのか心配になっています。

  • 転職活動における内定辞退について

    本日、1社内定をいただきました。しかし、第一志望の企業ではないため、現在選考に残っている企業(第一志望含む)だけ、引き続き受けたいと考えております。しかし、内定先からは、今週中に入社意志を聞かせて欲しいと言われており、他の選考の結果が出る前に返答せざるを得ない状況です。 他社の結果が出揃うまで待っていただくよう言えれば問題ないのですが、面接時に(つい)「第一志望です」と答えてしまいました。 そこで質問なのですが、内定を承諾した後に、新卒の就活のように辞退はできるものなのでしょうか? 転職の場合いはやはり入社の契約を締結した時点で難しいのでしょうか? どうかアドバイス、よろしくお願い申し上げます。

  • 転職で内定承諾後の辞退は可能?

    新卒の場合は、4/1の直前まで内定辞退可能ですが、 転職活動で内定承諾後に辞退することは可能でしょうか? 損害賠償を求められたりするのでしょうか?

  • 転職活動について質問です。

    現在、4大卒新卒で入社した会社を退職検討中です。 新卒就職活動では、就職サイトを利用して、20社程度受けた中で4社から内々定をもらい、3社内々定辞退して就職するといった流れでした。 また、選考が3次4次とあり、結構ふるい落としがあったイメージです。 新卒の就職活動には詳しいのですが、転職活動は全くわかりませんので転職活動について教えてください。 転職活動についての質問 1、企業は複数同時に(3社同時など)選考を進めていっても良いのでしょうか? 2、複数の企業から内定をもらい、内定を蹴る場合は出勤日の何日前など法律的定めはありますか?(そもそも内定蹴りが可能かわかりませんが) 2、 3次4次選考と複数の選考がある企業が多いですか? 3、前職と似たような、または即戦力として活かせる企業しか転職は厳しいのでしょうか?(たとえば機械修理してた人がホームセンターやスーパーマーケットの正社員を目指すなどは難しいですか?) 4、前職の退職理由を面接で必ず聞かれると思いますが、どういう理由をしゃべるのが無難でしょうか?(理由は成績不良(ノルマ未達成が続き会社に居ずらくなった)ですがストレートにしゃべるとまずいですか? 5、新卒選考ではエントリーシートを書いたり、大学でがんばった事、10年後の自分、大学での研究内容、SPI(筆記試験)、適性検査などがほとんどでしたが、転職選考ではどのような選考があるのでしょうか? 6、上記のほかに新卒選考と転職選考とでの違いや、転職活動特有の内容などがありましたら教えてください。 お手数おかけしますが回答よろしくお願いします

  • 内定承諾書と辞退について…とても急いでいます!

    21歳、女です。 最近、内定を頂きました。 その会社から内定承諾書を頂きました! しかし、実はまだ選考中のところがあり… 内定承諾書を出せずにいました。 内定承諾書を提出した後に、辞退は出来ないのでしょうか? 実は、その内定承諾書の提出期限が今日までで、 どっちにしろ電話で今日連絡しようと思っています。 その際、正直に 「まだ選考中のところがあり、迷っています…」 とお伝えして大丈夫でしょうか? とても急いでいます! 何かアドバイスお願い致します。 乱文失礼致しました…。

  • 内定をいただいた後の他社での面接

    こんにちは。第二新卒です。質問させていただきます。 私は転職活動中ですが、この度鉄鋼業界を未経験で志望しています。 現在、第二志望の会社は内定をいただきました。 しかしながら、第一志望の会社は書類選考を通過してこれから採用試験です。第二志望の会社にはご好意で第一志望の会社の選考が終わるまで承諾を待ってもらっています。 その第一志望の面接の際に、聞かれる他社の選考状況ですが 「貴社と同じ鉄鋼業界で、1社内定をいただいています。私は貴社が第一志望なので、是非とも貴社のお仲間に加えて頂ければと考えています」 と正直に答えてよいものでしょうか?

  • 内定についての質問

    はじめまして。 現在転職中のものです。 優先順位の低い会社から内定をいただけた場合、 どのように対応するのが望ましいでしょうか。  (1)内定通知後「○日まで返事を待っていただけますでしょうか」と告げ期日までに判断する。  (2)一旦内定を承諾し、その後の進展状況によって辞退することも考える。 (2)は相手企業に非常に迷惑がかかるので避けたいところですが どうしても他企業との比較をしたいので悩んでしまいます。 新卒の内定辞退と違い、中途の場合は戦力で考えていると 思われますので余計悩むところです。 実際のところ(2)のようなケースは多いのでしょうか? 人材紹介会社を通じて選考を受けているので、どのように対応したら いいのか分かりません。 よいアドバイスをいただけますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 転職時の内定

     転職活動中の24歳女です。ある、会社の事務を受けて内定をいただいた場合、他応募して面接が入っている会社を受けて結果がくるまで、待ってもらうことはできるんですか?また、それはどのくらいの期間ですか?失礼のないようにどのように対応したら良いでしょうか?

  • 内定から入社まで(転職)

    転職時の内定〜入社までの期間や流れについて教えて頂けませんでしょうか? 私は現在転職活動をしており、先日有難いことにある企業から内定を頂きました。 入社は来年3月になるそうです。 これまで小さな企業でしか働いたことがなく、内定の2〜3週後には入社していました。 そのため、何にそんなに時間がかかるのか?と不思議に思っています。 はじめは入社までゆっくりできる!と喜んでいたのですが、「もしかして今から私の調査が始まるのか?」と不安になってきました… 例えば ・期間は1ヶ月ほど、内定承諾の2週間後に入社に必要な書類が届いた ・入社前に研修として会社に呼び出された という感じで、 皆様の実体験を教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します!

  • 再就職?転職活動内定後について

    私は、大学卒業後新卒で中小鉄構加工メーカーに就職し、現在26歳で入社約4年目、妻子あり子どもは、3人がいます。貯金はほぼなしに近いです。 雇用助成金をもらいながら約1年4ヵ月臨時休業をおこない今年の1月下旬に4月より工場を休止すると決定、会社側は希望退職を募り、私は応募しました。 正式な組合がない為、外部からのユニオンはあります、しかし私は加入していないので蚊帳の外、扱いはずっとされいた為辞める事を決意しました。 4月1日から働ける会社を当初は探しておりましたが、都合良くそんな会社は見つかったり見つからなかったり不採用だったりしながら現在内定は2社あり他は選考中。 (1) 内定 地域では大手のタクシー会社 仕事内容は無線配車の仕事 完全シフト制 給料は前職よりやや下がるが休みは年間休日120日だが夜勤の仕事が週に3回から4回 4月1日から勤務 (2) 内定 中小企業の食品加工メーカー 仕事内容は購買部の仕事 休日は365日、木、日 給料は前職とほぼ変わらない。4月1日から勤務 (3) 選考中本命の会社 製鉄所の関連会社 仕事内容は前職とあまり変わらない 休日は土、日、祝 最終の役員面接が4/5 給料は前職とほぼ変わらないが勤務地が遠い為引っ越しをしないといけない 引っ越し代金は自前です。内定の確率は五分五分 勤務は4月下旬 (4) 選考中 有限会社のマネージメント会社 仕事内容は取材立会いなどマネージメント業務 休日は火、水 給料は前職と変わらないが三ヵ月間は時給になる。しかし趣味の延長戦になる仕事 賞与はあります。内定の確率は8割 勤務開始は4月下旬 上記の選考中は書類選考1次面接通過しており他も何社か書類選考中はあります。 本命の会社は仕事内容もある程度知識あり、製鉄所の中に事業所があると言うことで前職のようにいきなり退職を募ったりする事がないと思っており本命なのです。 この不況の中、私を採用して頂いてありがたいと思っております。試用期間中にクビになる可能性もありますが、家族がいる状態であれはしたくない、これはしたくないなど一切ありません しかし入社する会社によって家族とあまり一緒に過ごせる時間がなかったり10年後の給料面で反映されると思っております。 私は、とりあえずと言う言葉は失礼になるのはわかっておりますが、就職するか本命の会社の選考に掛けるか悩んでおります。当分の生活は希望退職の割増分できますどうかアドバイスを頂ければ幸いです。