• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:成人してから父が嫌に…)

成人してから父が嫌になってきた理由とは?

amanatsumiの回答

回答No.1

仕事を辞めたことが負い目になっているのではないでしょうか。 貴方の文面からは明らかではありませんが、もし貴方がまだ無職なら、成人しても自立できないことが後ろめたく、その申し訳なさゆえに、父親と上手く接せられないのかもしれません。そうであれば、再就職して時間が経てば、元通りになるかと思います。 もし現在は就職しているということであれば、以前の就職後の挫折が尾を引いているのかもしれません。 何にせよ、貴方の話を聞くかぎりでは、貴方が自分に自信がなさそうなことが原因なのではないかと。そうであれば、貴方の自信の回復が真っ先に必要になりますね。

hrcn5mini
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 療養後~今も継続ですがアルバイトをしています。12月からは友人の誘いでまた仕事を始めることになりました。 確かに私はいつも自信がないです。やはりそういう所からこんな風に思えてくることもあるのですね…自分を少しでも良く変えられるようこれからまた仕事がんばってみようと思います! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 父の誕生日に手紙を…

    23歳の女です。 父親との関係を改善したいと思っています。 小さい頃は父親大好きで、毎日べったり甘えてました。小6くらいから中学卒業頃まで反抗期でした。自分の部屋が欲しいのに与えてもらえなくて、無視したりするようになったのが始まりでした。 高校生になり反抗?は沈静化しましたが以前のような仲には戻れず、自分の気持ちや考えを真剣に伝えたりすることが全くなくなったままこの歳です。 友達親子を見ていると、普通の娘なら反抗期が収まれば元の仲に戻れるものなんだと思います。 今は嫌いという感覚はなく、話をしたいのだけど今更素直になるのが恥ずかしいという気持ちです。 もともと私は変なところですごく頑固なところがあります。 こんなで23歳になってしまったんですが、さすがにずっとこのままでは嫌だと思い…自分が父親の立場だったらと、最近やっと考えられるようになりました。 そこで、父親の誕生日が12月にあるので今までの懺悔と感謝を手紙にして渡そうと企んでいます。その手紙を父親が読むところを想像するだけで、恥ずかしくて穴に入って出てきたくないくらいです。 この歳まで何やってたの?とかの批判はいらないです。 勇気をください。 渡すシチュエーションとかもアドバイスいただけると嬉しいです。

  • SNSで良い父親像を描く父について

    社会人四年目の女です。 離婚をしていてため、父親とは三ヶ月に一回会うくらいの関係です。 父親がマルチ商法にはまっていることもあり、 あまり関わりにならないように避けていたのですが、最近その父親が SNSをやっていることを祖父母から教えてもらいました。 そのSNS内で父親は私の許可なく、私の写真をあげ、 「育ててきました!可愛い娘です」というコメントをあげていました。 父親は借金もあり、一度酔っ払って暴力を振るったことから、 中学生のころから別居をし、金銭的にも環境的にも 母親にほとんど育ててもらっていました。 娘の私からも借金をしています。 そんな人がSNS内で父親として育ててきたといい、私の写真をあげている記事に 怒りと悲しみを感じました。 しかもその記事にはコメントがたくさんついており、 「娘さん幸せですね!」「良い父親ですね!」というような内容で、 もちろん書いている人は背景を知らないので仕方ないのですが、 それにも無性に悲しくなり、ひたすら辛い気持ちになりました。 今度会った際にその記事をあげられたのが嫌だったこと、 どうしてこんなことをするのか、怒りたいと思っています。 ただどう言ったらいいのか、どうしたらわかってもらえるのか、 悩んでいる状態です。(下手したら逆ギレする人のため) 曖昧な内容で申し訳ないのですが、このような状態の時どう言ったら 父親にわかってもらえるでしょうか。 それとももう理解することを諦めて縁を切ったらいいのでしょうか。 前にこちらで相談させていただいたときに縁を切ったほうがいいと アドバイスをもらったのですが、なかなか決断がつきません。 どなたかアドバイスをいただけますと幸いです。

  • 父は好きですか?

    僕は昔から父親の性格、声、顔全てが嫌いで憎くて憎くてたまりません。極力無視していますが、一年に何度か少しでも関わる事があるのですが、それだけでケンカになり、その後吐き気がします。もう約三十年こんな感じです。自分の親にこんな事言うのは失礼だと世間からは言われますが、あの男の子供で生まれてきたという現実を考えると自分を傷つけたくなる衝動にかられます。 男性、女性問わず、皆様は父親と仲は良いですか? 一緒に楽しく会話や出かけることはありますか? 共有できる趣味などはありますか? 僕には想像できない世界なのでお伺いしたく質問しました。 少しお礼が遅れるかもしれませんが よろしくお願いします。

  • 娘のこと お母さん方のご意見をお聞かせ下さい

    3歳半の娘がいる父親です。僕は小さいころは父親や母親と当然一緒に風呂に入っていたので、娘にもそうしています。 最近娘はおちんちんに興味を持ち始めました。初めは「毛虫毛虫」と珍しがっているだけなので気にしていませんでしたが、最近触りたいと言い出しました・・・。 家内は小さいころ自分の父親の風呂上りの姿を見たぐらいらしいです。 皆さんはどうでしたか? 是非ご意見、ご経験をお聞かせ下さい。

  • 父の頭がおかしい気がする

    こんにちは、24才の女性です。 帰省して、父に色々と腹が立ちました。 父と母は、ずっと仲が悪く最近離婚を決めましたがまだ同じ家にいます。 父のむかつくところ ・時間にルーズな人は嫌いだと何回も言ってくる。私が少しでも遅れると、母親に似てるな、アホやな、と馬鹿にする。 ・母親に何もかもしてもらって、離婚してるのに料理もまだ出してもらってる。ありがとうは絶対に言わない。無視して食べてる。私がおいしいと言うと、良かったな、と笑いかけてくる。それは母が作ってくれたもの。父には言っていない。 ・母が客さんと話していて、母とお客さんがいなくなってから「うるさいなぁ!」と共感を求める。父のイビキのほうがよっぽどうるさい。 ・手を洗わない。汚い。汚いと言うと、人をゴミみたいに言うな、ときれる。 以上です。 その他にも、人が楽しそうに話すのを馬鹿にする、小さいことで自慢するなと小言を言う、そのくせ母のことは「悪口しか言わない奴」といつも言っている。 私は唯一の娘で、父には愛されて育ちました。 しかし、母親と仲が悪い分、私命でした。 一緒に遊びたがり、ショッピングにも何回も行ってあげました。いやいや行っているのを気づいていません。 そんなときも、母の悪口をよく言います。 私はもう大人なので、そんなこと聞きたくないと言い返しますが、その際は黙ります。 仲が悪いのは母親の性格が悪いせいだと本気で思っています、、 母は、たしかに気の強いところもありますが、普通の優しい人です。 こんな父親をどうしたらいいでしょうか。 母は縁を切ろうとしていますが、私も縁を切ってもいいですか。 1人では生きていけないと思います。

  • 84歳の父

    84歳の父 5年前、母が亡くなってから父と同居することになりました。 まあ大変なこともあるとは覚悟してはいましたが、想像以上に大変なことでした。 最近は、顔を見るのも足音を聞くのも嫌です。 別に何をしたというわけではありません。何もしない人ですから…。 こちらから見ると、まるでこちらが彼に気を遣って行動するのを待っているかのようです。 こちらが彼の気持ちを察して、動き回らなければいけないようにしか見えません。 健康的には特に問題はありませんが、とにかく何も言わない、何もしない人です。 朝顔を洗うこともしませんし、もちろん、お風呂になどこちらが促すまで入りません。 うんちやおしっこをもらしてもただひたすらそれを隠します。 そんな彼を受け入れるのが最近精神的に困難になり、ノイローゼにでもなりそうです。 どうしたらよいでしょうか。 私の気持ちの持ちようを変えればいいことなのでしょうか。 できれば彼と離れたい。でも、そんなことは、娘としてしてはいけないことだと思います。 でも、彼と住みだしてから、たとえ血の繋がりがある人間でも嫌いになることはあるのだと実感しています。

  • 仕事が忙しいときって

    彼はとっても仕事が忙しく、 且つ、一人暮らしをしています。 ほんとに、仕事して、ご飯食べて、風呂に入って寝るだけで 精一杯な様子です。 そんなときって、彼女に会いたいな~とか思わないものですか? 仕事が忙しい彼に、彼女ができることってなんでしょうか。 やっぱり、我慢することですかね。。 よろしくお願いします。

  • 一人娘の父親ばなれ・・

    40代妻子持ち、小6娘がいます。癒し系ののほほーんとした、決して美人ではないけど、娘の顔はかわいかった。生まれてからずっと僕がお風呂に入れ、すごく喜んでくれて、、、公園では「おとうしゃんー」なんて叫んでくれては2人であそんで。そしてある日、娘の胸が僅かに出ていることに気づきました。そのとき、ついにこんな可愛いむすめも、一人の女の子になっていくんだなーと。寂しくなりました。娘は胸が出だしたことに「おっぱいがでたー、おっぱいがでたー」と風呂上がりに真っ裸で走り回ってます。まだこどもの片りんはあります。ある日娘の頭が以上に汗臭かったので、久しぶりに俺がきれいに洗ったる(あらわせて?)と言って、しっかりしっかり洗いました。時間かけて。これがさいごの 娘とのお風呂になることを知っていたから。最近修学旅行があり、帰ってきた娘はまた一回り女の子になっていました。母親にはわからないようですが、確実に女の子の独特の雰囲気をかもしだしてました。こうやってあの、可愛かった赤ん坊がこんなに成長してくれたんやね。本当に親孝行してくれました。あの子が大きくなっても稼ぎの悪い僕では何も残してあげれない・・・。だから、もし娘が好きな男性ができたら、心から喜んであげたいと(さみしいけど)おもっています。このはなしをしたら妻は・・・・・何言ってるの????さっきからぶつぶつと・・・・はーやはり一人娘の男親はダメですね。結婚式もおろおろ泣いちゃいそうです。こんな父親やばいですか?ほかにもおられますか?

  • 長女である私にだけ厳しい父親が嫌い

    高1女子です。 相談にのってください… 私は幼い頃から何かと厳しい父親に殴られたり蹴られたり、お気に入りのタオルを破かれたりされてきたからか、昔から父親が嫌いでした。 友達の父親は優しい人たちばかりで昔から私の父親もこうだったら、と思ってきました。 10回中、 2回くらいは優しいときもあるのでなんとか我慢してきました。 中一の妹と小6の弟の三人兄弟の、私は長女なのですが、父親は私にだけ口うるさくあたってきます。 妹より私が早く遊びから帰ってきたのに 「お前はなんで家のことを手伝わないんだ」 と、急にキレて私の部屋に入ってきて、たまに室内を荒らされたりします。 最近は殴る蹴るを自重しているようですが、何かされたら怖いのでずっと縮こまっていることしかできません。 さっきも、まだ5時だというのに私がくつろいでいるのが不満なのでしょう、 「風呂洗ってつけてこい」 と命令され、 「まだ早いんじゃない?」 と聞いただけなのに必要以上に怒鳴られました。 風呂の掃除は、兄弟で当番を決めてやっているのですが、たまに誰が当番かわからなくなると 「お前だろ」 と私にやらせようとしてきます。反論すると怒られます。 妹のほうが頭もいいし明るいし友達も多いし社交的だから私は嫌われているのかとしか思えません。 また、妹はジャニーズが好きで私はアニメやゲームが好きなのですが、私の趣味は 「こんなくだらないものやってる暇あったら勉強しろ」 と否定ばかりしてきます。 妹が飼いたいと父親に頼み込んで飼っている犬がいるのですが、最近はさっぱり妹が世話をしてくれません。 家族の一員だから可哀想だと思い、少なくとも妹よりは散歩につれていったりエサあげたりしているのに 「なんで犬の世話しねぇんだ。だから飼うなって言ったんだよ。保健所つれてくぞ!」 と『私に』言ってきます。 元はと言えば飼いたいと言ったのは妹のはずです。私は精一杯世話してるのに何故責められなければならないのかわかりません。勿論犬は手放したくないです。 これらのような父親の怒りが飲酒によってパワーアップするときもしばしば。 母親にも止められない時もあります。 何故でしょうか?長女だからですか?妹のほうが優秀だからですか?単に私が嫌いだからですか? 本当に嫌です。

  • 父への感謝

    44歳の婚約中の女性です。 最近は少し実家に行き来することがあり、先日初めて父(73歳)にビールをついで上げました。 父はすごく嬉しそうで喜んでいましたが、私は一人暮らしが永かったので親と一緒にお酒を飲むことも殆どありませんでした。 父親って本来、そうされるって嬉しいものでしょうか? 照れはあるのでしょうか? 娘が生まれてからビールを差し出すなんてことが40代になって初めてでは親への配慮が遅すぎたでしょうか? 今まではあまり仲良くなくゆっくり会話するなんて少なかったように思えますがここへ来て何か今までにない気持ちを得たと感じます。 あまり褒めてももらえなかった私ですが食事のお皿の並べ方といい、お酒の注ぎ方といいすごい抜群だなあ~なんて言われました。 私は30代は居酒屋で8年接客暦があり現在はインストラクターをやっています。それ以前は営業にいました。 ひところ前に父と大喧嘩してしまい、このサイトでも質問したところ多くの回答者さんに批判され少し反省してみました。 父親は娘の成長ぶりを素直に受け止められなくて小言を言ったり意地を張ったりするのでしょうか? 娘が結婚となると一抹の寂しさを隠しきれないのでしょうか?

専門家に質問してみよう