育児中の仕事を辞める考えは無謀?収入や子供の負担を考えて

このQ&Aのポイント
  • 育児中の仕事を辞めることを考えているあなた。現在の時短勤務が切れ、保育園のお迎えが遅れることに悩んでいます。子供への負担や働き続ける不安から鬱な気持ちになり、仕事を辞めたいと思ってしまいますが、収入や住宅ローンなどの心配もあります。この状況での辞めることは無謀なのか、悩むところです。
  • 仕事を辞めることで、夫の収入だけで生活し、子供が小学校になったらパートで働きたいと考えています。しかし、現在の住宅ローンや夫の年齢、子供の学費を考慮すると、不安もあります。将来のことを考えると、辞めるのは無謀なのか、迷いが生じています。
  • また、子供の就学にあわせて引っ越しも検討していますが、今まで夫婦で頑張ってきた中で、頼れる人が近くにいないため、自分自身でなんとかしようとしてきました。夫は家事育児を手伝ってくれますが、自分の性格上、人に頼るのが苦手なため、頑張りすぎてしまうこともあります。これまでの頑張りにも疲れが出てきており、辛い思いをしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事を辞めることについて(育児中)

3歳の子供がいます。平日は保育園に預け、正社員として働いています。 来年から時短勤務が切れ、今までより保育園へのお迎えが30分遅れ、18時15分頃になります。 18時過ぎると延長保育になるため、18時前のお迎えが最も多いです。保育園には楽しく通っていますが、お迎えが遅いと、子供への負担がとても心配です。 時々疲れて、子供への負担や、働き続けることへの不安から鬱な気持ちになってしまい、仕事を辞めたいと考えてしまいます。職場は、子育て経験者も多く、理解はありますが、迷惑をかけてしまうこともあり心苦しいです。 私としては、夫の収入だけで生活し、子供が小学校になったら、パートで働けたらと思っていますが、現在、住宅ローンが2800万円ほどあります。夫(43歳)の年収は700万、私(34歳)は500万ほどです。ただ、夫の年齢や子供の学費を考えると、心配な面もあります。この状況で辞めるのは無謀でしょうか? 子供の就学にあわせて、職場の近くへの引っ越しを考えていますが、それまで頑張るのも疲れてしまいました・・・。近くに頼れる人はおらず、夫婦で乗り切っています。夫は言えば家事育児はやってくれます。ただ、自分の性格上、人に頼るのが苦手なので、頑張りすぎてしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

お疲れ様です。私も34歳で上の子が3歳です。同い年ですね。 さて、我が家は今、20時半まで、1歳と3歳の子どもを保育園に預けていますよ。 夕ご飯も保育園で出してもらっているし、土曜日も預けているので、さすがにちょっと寂しそうですが、仕事が忙しいので仕方ありません。 たかだか30分お迎えが遅くなるくらい、どうってことないですよ。 最初は不安に思うかもしれませんが、慣れてしまえば同じと思います。 お子さんのことを別として、仕事を辞めるやめない、については、私も時々辛く思うことはあるので、お気持ちはわかります。 でも、勿体無くないですか? 一度辞めたら同じ収入に戻すのは至難の技ですよ。 私からみたら、子育て経験者がいて、理解のある職場だなんて羨ましいです。 うちは既婚女性さえ稀で、子育て中の母親は私が初めてです。

ajajasan
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 一度やめたら、同じ収入に戻すことはできないと思います。 経済力があることは大切なことなのだと思いますが、私も同じように時々辛くなります。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

まず、現実的な話として仕事を辞めたら今の保育園は退園になりますよね。 それで幼稚園に入れる見込みはありますか? ずっとフルタイムで働き続けるならまだしも、小学校に入ったらパートでと考えてるのなら、 今あせって正社員の座に無理してしがみつかなくてもいいような気もします。 ただ、今は年収500万円、子供に対しての理解もあり残業もそれほど極端に遅い時間でもないって状況で これ以上の高待遇の職場に再度就職は難しいとは思いますけど…私も経験しましたが収入や環境がいいってだけでは 続けられない要素ってありますものね。他人がどんなに「そんな環境ならやめるの勿体ないよ」って言ったって、 結局は本人が難しいって思ってるのなら、それは他人がどうこう言うことではなく自分が決めることだと思います。 一つ疑問なのが、住宅ローンが残ってるのに、職場の近くへの引越し?戸建を購入したとかではないのですか? それはそれでまた、引越しすればお子さんに園が変わったりすれば負担になるだろうし、別に家賃もかかるだろうし、 どうなのかな?と思いますけど。 主人と私の年齢も質問者さんと同じで、住宅ローンもありますが私は専業主婦させてもらってますよ。 (上の子は4歳ですが、まだ1歳の下の子がいるので)私も周りに頼れる人がいず、自分の性格上人に頼るのが苦手で、 頑張りすぎてしまう性格から(上の子の時に安定期に入るまで正社員で働いていましたが、迷惑掛けたくないとやっぱり20時21時まで平気で残業してたりしましたし…。)次働くにしても、パートで働いて数年後に子供が大きくなったら社員になれたら社員へと言う形での勤務体系で働けたらと思っています。なので私がのんびりしてるだけかもしれませんが、無謀とは思いませんよ。

ajajasan
質問者

お礼

子供が生まれる少し前に分譲マンションを購入しました。 職場から離れたところで購入してしまいましたが、毎日時間に追われてしまい、仕事を続けるためには、職場の近くに引っ越すことが必須だと思うようになりました。買い替えという形で引っ越しができればと思います。夫も仕事を辞めるくらいなら引っ越しに賛成してくれています。 収入や環境が良いってだけでは続けられない時もありますね><辞めることに絶対後悔しないというまでもう少しだけ頑張ってみます。ありがとうございました。

  • ga-ko72
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.3

私も保育園に子供を預けて働いています。 結局は、質問者様がどうしたいのか? だと思いますよ。 色々な考えがあります。 子供と一緒にいられるのは今だけ…その時間を大切にしたい、と仕事を辞める方もいます。 これまでのキャリアや金銭面の余裕を大切に、仕事を続ける方もいます。 子供は、親が決めた生き方で、一緒に生きていくしかないのです。 実際、30分お迎えが遅くなるのは、子供にとって、そんなに負担ではないですよ。 職場も子育てに理解があるのなら、最高ではないですか。 子育ては一人でするものではないです。社会全体でするものです。 勿論、迷惑かけないようにするのは大前提ですが、子供がいれば、病気やその他で突発的に休まないと いけない事があるのは、仕方ないことです。 それも、年齢が上がってくると、本当に休まなくなりますよ。 それよりも、小学校にあがった時の方が、色々心配はあると思います。 自治体によりけりですが、私の住んでいる地域では、18時までのお迎えか、17時の集団降館です。 なので、それを機に仕事の仕方を考える方が多いですよ。 質問者様は、疲れているように感じます。 ご主人ともよく話し合って、自分がどうしたいのか?を考えてみてください。 仕事を辞める道、仕事を続ける道、どちらを選ばれても、それが自分が選んだものであれば、 何とかなるものだと思います。

ajajasan
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 自分がどうしたいか・・・、少し休んで子供と一緒にいたいです。でも、仕事を辞めて収入がなくなって後悔しないかと考えたら、たぶんまだ後悔すると思います。育児と仕事、ほぼ私が持っていましたが、育児の部分を少し夫に頼りつつ、もう少しだけ頑張ってみます。ありがとうございました。

noname#196134
noname#196134
回答No.1

お子さんは宝ですが、ご主人様ではありません。 親の都合で育てず、子供の都合で育てると、我がままになります。 分かりやすい例で言えば、ペットの犬って可愛がれば可愛がるほど、我がままになり誰にでも吠えたり噛んだりする犬になるんですよ。 厳しく育てると、従順な犬になります。 自信を持って親の都合をお子さんに押し付けましょうよ。 絶対にお子さんの顔色を伺って育ててはいけません。

ajajasan
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仕事を辞めるか悩んでいます。

    3歳の子供を保育園に預け、正社員で働いています。現在の職場は、福利厚生も良く、安定しています。 子供は1歳から保育園に預けて働いていますが、最近、このまま仕事を続けるか悩んでいます。 夫は仕事を辞めることに反対しています。理由としては、これから子供にお金がかかるし、今より条件の良い仕事はないから辞めるのは勿体無いと言われます。子供の将来のためにも仕事を続けるべきだといいますが、夫は帰りが遅いので、家事や育児はほとんどできません。 辞めたい理由は、育児と仕事の両立が難しく、自分が疲れてしまったこと。将来のことも考えると、仕事を続けることが困難と思うようになってきました。 双方、通勤に1時間かかり、今は7時15分に家を出て、保育園に7時半から18時前まで預けていますが、小学校へ上がると、朝は一人で家を出て、親が帰るのも18時過ぎになります。 突然の病気など、親兄弟や頼る人がいないため、夫婦で乗り切っています。とはいえ、夫は急に休みが取れないことが多く、私が休んでいます。シッターやほとんど面識のない親戚にお金を払って頼むと夫は言いますが、私は抵抗があります。残業も、繁忙期は夫に保育園のお迎えを頼んでいますが、やはり、セーブしながら働いているので肩身が狭いです。 今でもお迎えはほとんど私が行っています。小学校になったら保育園がない分、余計大変だと思います。 世帯収入では、夫が6・妻が4くらいで、金銭的には余裕のある生活です。住宅ローンはありますが、夫の収入だけでも、節約すれば生活はできると思います。 夫の言うように辞めるのはもったいない。というのも分かりますが、子供がもう少し大きくなったら、パートとして働くこともできると思います。 子供にさびしい思いをさせていないか、とても心配しています。保育園でお友達ができたり、新しいことを覚えたり、人見知りが少しずつ良くなったり良いこともたくさんあります。お迎えに行って、時々、まだ遊びたいというような時もありますが、保育園にいる時間も長く、負担を掛けていると思います。 自分自身、お金よりも、もう少し精神的に余裕のある生活をしたいと思うようになりました。このような状況で、やっぱりもう少し頑張った方が良いでしょうか?お金はいくらあっても困らないというのは承知していますが、夫に退職する気持ちを受け入れてもらえずつらいです。

  • 小一の壁

    フルタイムで働いている共働き夫婦です。 今、息子は4歳で、7時半から18時まで保育園に通っています。近くに親兄弟がいなく、夫は残業が多く、私が時短をもらってお迎えに行っています。通勤には双方、1時間かかります。 時短が取れるのは小学校に上がるまでで、時短がなければ、定時は17時15分。かといって、仕事がきれないと、18時近くなってしまう可能性もあります。 今は保育園があるけど、このままではいけないと思っています。 小学校に上がると、親は遅くても7時半には家を出ないと間に合わないため、子供は朝一人で30分くらい過ごし、玄関を出ることになります。帰りはどんなに急いでも家に着くのは18時半。学童が終わるのが18時までなので、一人でお留守番をすることになります。ファミサポやシッターも検討しましたが、毎日のことだし、朝も夜もで無理がある気がします。 職場の近くへの引越しも考えましたが、分譲マンションを購入したばかりということ、環境がいいので引っ越したくないと夫は反対します。(職場の近くで買わなかったこと、本当に失敗だったと思います。) 引越しができないのなら、私の希望としては、退職し、少し落ち着いたら家の近くでパートで働きたいと思うのですが、この不況下、この考えは甘いでしょうか。安定した収入があり、仕事に未練がないといったら嘘になりますし、経済的に自立していたいので、自分が無職になるのも抵抗があります。。。退職したとして、一人っ子で、周りに子供がいないので、家に帰っても遊ぶ子が居ないので、学童の方がいいのかと思ったりもします。また、親が頑張って働く姿を見て、子供もしっかりしていくものなのでしょうか。親が思っているほど、子供は寂しくないものでしょうか。 頑張れば何とかなるのか、それとも子供に負担が大きすぎるか・・・。アドバイスいただければと思います。

  • 育児と仕事の両立について

    子供を保育園に預けながら、フルタイムで仕事をしています。 最近、悩んでいることは体力が続かなくなってきているので 仕事を辞めようかと考えています。 夫は休みが不定期で月4日くらいしか休みがありません。 私はシフト制勤務で遅番(11時から20時まで)があり、 また休みは夫と同じく不定期です。 両親の支えもありなんとか続けてきていますが、 あまりにも親に甘えすぎている現状です。 保育園だけでは無理なのでファミリーサポートや無認可の 託児所に頼んだりもしています。 私の収入の半分は保育園代に消えていきます。 会社の上司に相談しても、この現状を変えてはくれません。 私は辞めてもう少し育児に理解のある職場へ 移ったほうが良いのでしょうか? 教えてください。

  • 共働きで育児に非協力的な夫にイラつく

    子育ての悩みというより、夫婦間の問題なのですが・・・ 我が家には1歳と2歳の子供がいます。 この4月より保育園に預けて妻である私も働く事にしました。 働く一番の理由は夫の収入が低いからなのですが、それを夫に言うとプライドが傷つくと思い働く理由は 「私が働きたいから保育園に預けて働きたい」 「なるべく家事育児は夫の負担にならないように頑張る」 と言って夫に頭を下げて保育園に申し込むのを許してもらいました。許してもらう。って表現もおかしいと思うのですが、我が家では「許してもらう」という表現がピッタリです。 でも・・本当は毎月家計費はギリギリ・・貯金は2人の学資保険を月々1万5千円づつするのが精いっぱい。もし幼稚園に行く事になっても月謝は払えない。ならいっそ子供達は保育園に預けて働いた方が、貯金もできるし、小学校に入ってから、塾のお月謝もかかるだろうし・・私が40代になってから新しい職を探すのは厳しいだろうし、30代の今が働き時だ!!!というのが本音です。夫のお給料がもっと良ければ専業主婦で幼稚園やお稽古事に通ったりしたかったです。 でもその本音を言わずに保育園に申し込み、この不況時に就職活動を必死でして・・やっと仕事も決まり、保育園も決まり、親子で慣れない慣らし保育も何とか乗り切って、さぁ頑張ろう!!という時に 夫に「毎日の送り迎えは私がするけど、緊急時や何かの時はアナタにも送り迎えをやってもらいたい。」 (夫は自宅での自営業で時間に余裕もあり保育園は自宅から徒歩5分の距離です。私は通勤1時間の所に通うOLです。) と言ったら・・・ 「俺に負担が色々かかるのは嫌だ・・働いてくれなんて頼んだ覚えは無いし、オマエがどうしても働きたいというか許可したのに・・」 とすごく迷惑そうな顔で却下されてしまいました。 基本的には、送り迎えも日々の家事も育児も全部私の仕事です。 でも、私は新しい職場でそうそう遅刻や早退や欠勤はできません。 緊急のお迎え位は余裕のある夫に協力してもらいたい・・というのは本音です。 それすらも迷惑がる夫・・・とても悲しく、どうせアテにならないなら離婚した方がマシか?と思うほど嫌な気分です。 (もちろん、シングルマザーの方がもっと大変なのは理解しているのですが・・) 私はどうやって気持ちを切り替えたらいいでしょうか? こんな夫をどうやって変えていったらいいでしょうか? このままでは、夫に対する愛情がすっかり冷めて仮面夫婦→離婚 となってしまいそうで不安です。

  • 仕事、家事、育児の両立・・・

    仕事、家事、育児の両立・・・ 4月から職場復帰し、4歳長男と1歳半の長女を保育園に預けています。職場、家族に助けてもらいながらようやく生活リズムも落ち着いてきました。 主人のお母さんが夕方保育園にお迎えに行ってくれ、私の仕事が終わるまで実家で子供をみてくれているのでとても助かっているのですが、実家の隣に住んでいる義姉(長男の奥さん)に「実家で待つのではなくあなたの家でお母さんと子供たちが待っていてほしい」と言われました。理由は私の子供たちがいると義姉の子が(4月から幼稚園に通っています)一緒に遊びたくなってしまい、昼寝ができず夜ぐずるからだそうです。 私も子供が迷惑だろうなとは思いますが、4月に仕事を始めて以来、掃除があまりできず散らかっているのでお母さんが家にいると思うと憂うつになってしまいます。「いつ床を拭いた?」「これは捨てたほうがいい」とか言われるのでできれば家に来てほしくありません。それだったら延長保育をして自分でお迎えに行こうかと思っているのですが、延長保育って子供は寂しいのでしょうか。私の姉に相談したら、「延長保育で子供がかわいそうだと思うなら仕事をやめたほうがいい」と言われました。 4月から毎日バタバタして余裕もなくてもなんとかがんばろうと思っていたのですが、最近円形脱毛症になってました。主人も家事を協力してくれるのですが、夜勤、土日出勤もあり主人も疲れていると思います。今日は下の子が熱を出し、夜勤だった主人が起きてみてくれています。 仕事、家事、子育て・・・皆さんはどうやって両立していますか?

  • 短時間勤務の時間について

    時短勤務の時間について 4月より0歳7ヶ月の子供を保育園に預け、職場復帰します。保育園から0歳児は18時半までに迎えを言われました。定時は18時までです。小さい職場で(育児休暇をとったのも私が初めて)今回2時間の早退(16時に帰社)を申し出たら「いいですよ」と簡単に言われました。この場合、育児時間+早退 の扱いなのか、2時間の時短勤務になるのかどちらなのでしょうか?会社もよくわからないようで・・・。みなさんの意見をお聞きして、担当の社労士さんにも相談しようかと思ってます。よろしく願いします。

  • 通勤1時間 育児と仕事の両立は可能?

    娘が6ヶ月を目処に、職場復帰を予定している者です。 下記の条件で、両立は可能でしょうか? また、似たような状況で両立されてみえる方が いらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。 ・双方両親とも遠方 ・自宅ー会社はドアtoドアで1時間弱 ・車なし、公共交通機関で通勤予定 ・通常業務9時ー18時で時短取得予定 ・入所予定の保育所まで、徒歩15分弱 生後6ヶ月の赤ちゃんをおんぶか抱っこ紐で 自転車で送り迎えしようかなと考えていますが 車なしで、復帰されたみなさまはどうしていましたか? また、母乳で育てているためそれも気がかりです。。 入所前に、ほ乳瓶に慣れてもらった方がいいのでしょうか… 職場近くの保育所に預けて、何かあった時すぐ迎えにいけた方がいいのでしょうか… 色々と不安が多く、あれこれと考えすぎてしまい 悩んでいます。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 育休明けの仕事

    現在育休中で、2人の子供(6歳、3歳)がいます。 6年間の育休を終え、春から復帰予定です。夫は激務で頼れず、親兄弟もいません。 通勤に1時間近くかかるため、復帰に当たり、時短勤務を希望しています。 下の子を保育園に送ってから、出勤するため、また上の子をかぎっ子にさせたくないため、10時から14時までの勤務を希望しています。医療関係の職場で、シフトを組んで仕事をしているため、私の希望する時間ではシフトに組み込めない。他の人の負担が大きく、フォローしきれない。良く考えてほしいと言われました。   制度があるのに使えないのは納得いかないといいましたが、なかなか良い返事が返ってきません。かといって、パートタイムに切り替えると収入が四分の一ほどに減ってしまいます。この場合、希望する時間をとらず、勤務先の希望に合わせなくてはいけないのでしょうか。 私自身、腰痛持ちで、フルタイムで家事育児仕事は厳しいです。

  • 共働きと育児と旦那と私

    もうー、毎日疲れます。 朝5時に起きて、朝夕のご飯の支度をして6時30分くらいにシャワーに入り7時に旦那と子供(3歳)を起こして、旦那がシャワーに入っている間に、子供の朝ごはんの介助をし、7時50分には子供を連れ保育園へ。仕事の近くの保育園なので車で8時50分位に保育園に着き、9時出社です。 18まで仕事をし、18時15分頃子供をお迎え。 19時に家着。それから朝支度した夕食を温めたり仕上げたりして20時過ぎまで夕食の介助(私は疲れているので食事を摂らずビールでテンションを上げています(:_;))それからお風呂に入れている間、洗濯機を回して髪を乾かしてあげ、洗濯物を干したり、明日の保育園の準備をしたりしているうちに21時。 子供を寝かせないといけない時間。その頃旦那が帰ってきて子供のテンションアップか寝入る頃であれば旦那はひっそり子が寝るまで別室にいます。 もうすぐ家庭崩壊ですかね~? どの共働き家庭もこんな感じですか? ちなみに私は社会不安障害なので生真面目な方だと思います。 子供と一緒に早く寝ると、3時位に起きてしまいます。

  • 家事と育児と仕事のトライアングル

    家事と育児と仕事を全て一人でこなされている人がいたらどのようにしてうまく時間を作っているのかを知りたいです。 現在、3ヶ月目に入った子どもがいます。 この4月より保育園に預けて職場復帰します。 結婚してから、家事は私が全てやってきました。 子供が出来たからといってそのスタイルは変わりません。 子供の世話も全て私がやっています。 今は、仕事がないのでどうにか家事をしながら、授乳やおむつ替えの他にもお風呂にも入れて寝かしつけるまで一人でやっています。 しかし、実際働き始めて今の生活スタイルに仕事と保育園の送迎が加われば一人では出来ないような気がするのですが夫の助けなしできちんとやっている人がいるのであればどのようにしているかを教えてください。 よろしくお願いします。