• 締切済み

仕事をとるか、幼稚園をとるか。。

現在働いています。9時から15時までのパート事務職です。 今は保育園に通っていますが、来年は幼稚園に入れたいという希望があります。 が、幼稚園のお迎えは2時。先生がいる時は少しは預かってもらえるそうです。 保育園の幼稚科にそのまま入れれば問題はないのですが、 今の保育園は人数が多すぎて、子供が思い切り遊べないかんじで、広い幼稚園でのびのびと過ごさせてあげたいと思うのです。 会社の方にお昼休み返上でもいいので、2時までで帰らせてもらえないか言ってみるつもりですが、甘いでしょうか? まだ勤めだして3ヶ月の職場です。 ダメだと言われれば、来年会社を辞めてまで幼稚園に入れるかも悩みます。 子供をとるか、仕事をとるか。。。 保育園の幼稚科であっても、することは今と変わらないので問題はないのですが、、今のところ本人は近所のお友達が幼稚園に行くので、自分も幼稚園に行くと言っています。 私としては、こんないい条件の職場はなかなかなので、できれば続けていきたいとは思っているのです。。 わがままな考えですが、みなさんの意見を聞かせてください。

  • 妊娠
  • 回答数8
  • ありがとう数8

みんなの回答

回答No.8

幼稚園によって違うと思いますので、気になる幼稚園があればそちらでも相談されるといいですよ。 娘が通っている幼稚園では、パート職で働いている人はクラスで2割ぐらいです、正社員の方もいますが、その場合はおじいちゃんおばあちゃんが送り迎えをしています。延長保育は18時まで。夏休みも預かってくれますが、8/13~16とお正月12/29~1/3はありません。 日曜日に行事がある場合は、平日にお休みがあり、そういう場合は、お友達が声をかけて一緒に家であそばせたりとかして、お互いに助け合いで幼稚園生活を楽しんでいます。 平日の参加保育も多いのですが、親が必ず出席というわけではないので、お仕事で欠席する方もいらっしゃいますし、その時は先生が対応してくれています。 幼稚園へは見学をされましたか?、その時に心配事をお話してみるといいですよ。幼稚園では、母親の相談ごとも聞いてくれますから、仕事をされている場合はどんな感じなのかが分かると思います。 いい条件の職場というのはなかなかないと思うので、辞めることを考えるのはもったいない気がします。子供はどこでものびのびと遊ぶものだと思いますよ。保育園だからということはないと思いますよ。幼稚園と保育園の差があるとすれば、親が働いているかどうかということで子供の遊びは関係ないと思いますよ。

minaminato
質問者

お礼

幼稚園にももちろん相談しています。 が、sky-colorsさんのところのように延長保育というものはなく、園長先生のご好意で少しの間なら預かりますというかんじです。 sky-colorsさんの幼稚園はすごく恵まれていますね!うらやましいです。そういうところなら万々歳で入園するのになぁ。。 うちのご近所の方や友達も頼めばみてくれるいい人ばかりなのですが、私は週5働いているわけだし、そういう方にずっとずっと甘えるのもよくないと思っています。助け合いなのに、きっと私の方ばかりが頼むことばっかりになってしまうだろうし。。 色々なところで、聞いたり相談したりはしているのですが、なかなか難しいです。。 幼稚園の園長先生が、とてもいい方だったので、ぜひ来年1年、次男もみてもらいたいと思っていたのですが。。 ありがとうございました。

  • mihito
  • ベストアンサー率21% (74/341)
回答No.7

幼稚園には夏休み・春休み・冬休みがありますよ! 普段の時間は問題なくとも、そういった期間はどうしますか? お仕事は2週間~1ヶ月休んでも大丈夫なところなのでしょうか? また、子ども目線と大人目線の広さはかなり違います。 大人がせまいと感じるところでも、子どもにとっては広いのです。 よい条件の職場というのは、再就職しようとしてもなかなかありません。 思いっきり働けるのは、実は保育園です。 小学校に入ると、帰宅が早かったり学童が利用できない、時間が短いなどで、意外に保育園よりも大変だったりします。 働きたいのなら、このまま保育園でも、子どもが嫌といわない限り、保育内容がひどいものでない限りかまわないと思いますよ。 保育園と幼稚園の保育内容や行事は把握していますか? ただ「広い」という理由だけでは、転園するには弱い理由ですし、お子さんにも負担がかかるかもしれません。

minaminato
質問者

お礼

夏休みなども色々聞いて回って、なんとか保育園などの預かりで大丈夫かなって思っていたのですが、よくよく考えたら、幼稚園だと7月の夏休み入ってから保育園の夏休みがはじまるまでの10日ほどと、お盆明けから始業式までの10日ほどのブランク期間があるのに気づきました。 なんとか仕事を2時にしてもらえたら、お兄ちゃんも学童にいかなくてすむし、なんとかなるかなぁって思ってましたが(仕事が慣れてきたころに)かなり働きづらくなるかも知れませんね。。 事務員は私ともう一人しかいないので、どっちかっていうと休みにくいのが現状です。もう一人の方は子育ても終わっているので、なにも気にすることはないのですが、、。 ありがとうございました。

  • RAM9428
  • ベストアンサー率21% (20/93)
回答No.6

>子供をとるか、仕事をとるか。。。 これだけの質問を見れば迷わず「子供」て答えますが・・・ NO、5さん同様、お子さん本人が「今の保育園じゃのびのび遊べないし 幼稚園でのびのび遊びたい」と言いましたか? うちの4歳の子は、保育園から保育園へ転園して5ヶ月になるんですが 初めの頃はやはり前の保育園とどうしても比べてしまって・・・ 建物がとても古くどうしても汚ならしく見えてしまったり、 運動場も狭かったので質問者さまと同じふうに思ってました。 でも、そうゆう理由で嫌がってたのは結局親の私だけだったんだって わかりました。 子供達(自分の子も含め)見てたら、建物が古いのも トイレが和式なのも、運動場が狭いのも、全然気になって ないんですよね。どんな環境だろうと子供は友達さえいれば すっごく楽しそうです☆!! それに、質問者様の保育園は人数が多いんでしょ?とゆうことは それだけ人気があるってことでは^^? >会社の方にお昼休み返上でもいいので、2時までで帰らせてもらえないか言ってみるつもりですが きっとそこまでしなくても、幼稚園に変わらなくても、 お子さんはその保育園で慣れていらっしゃるんでしたら 楽しく過ごせているはずですよ^^

minaminato
質問者

お礼

本当に保育園は古いし(私が生まれたころにはもうあったらしい!)狭いし、子供がうじゃうじゃしています。 けれど、きっと子供にしたら気になってないでしょうね。。 最初は泣いて泣いて大変でしたが、お友達も出来て楽しく遊んでいるようです。 来年は実はひとつ下のクラスになるけど、お友達がいて沢山入ってきます。 だから、子供としては保育園に行くのにはなんの問題もないかも知れないのですが、、私の気持ちひとつですね。 幼稚園への未練。。 ちなみにダンナはそこまで無理して幼稚園に入れなくてもいいんじゃないかって言っています。 ありがとうございました。

noname#64217
noname#64217
回答No.5

2児の母で、仕事をしています。 日中の保育時間、園の行事、ママ同士の付き合い等、どれを比べても保育園が良いと思います。 >今の保育園は人数が多すぎて、子供が思い切り遊べないかんじで、 ここが気になりますが、お子さんも遊べないと言っているのですか? 園庭の広さなどが問題なのでしょうか?それとも遊具ですか? 子供は、限られた条件の中でも、案外上手に遊びます。 これから年少や年中になれば、遊び方も上手になっていくので、あまり心配いらないのではないかと思います。 >今のところ本人は近所のお友達が幼稚園に行くので、自分も幼稚園に行くと言っています。 これも気になるのですが・・・。 もし保育園を続けるならば、子供にとって酷です。 本人に選択の余地を与えないようにして、「まだ分からないよ。ママがじっくり考えるね。」などのフォローをしておいた方がいいと思いました。

minaminato
質問者

お礼

そうですね。働くには保育園のがいいでしょうね。。 分かってはいるのですが、悪あがきでしょうか。(^^;)) お兄ちゃんの時の強烈にいい思い出が離れないのです。。 幼稚園の広い園庭を駆け回る、本当に楽しそうでした。 先生も遊び上手で、砂場の泥んこ遊びや冬のドッジボールなどなど、子供たちといっしょになって、よく遊んでくれたのです。 けれど保育園では、意外とほったらかしのことが多くて。。 近所の子は一人だけなのですが、歩いてすぐそこの幼稚園に行きます。 一緒に行こうとよく言います。なので子供も一緒に行けるものだと思ってる部分もあります、、。私自身は子供にあまり触れないようにしているのですが。。 本当に悩みます。ありがとうございました。

回答No.4

保育園は仕事をしている親のために子供を預かってくれる施設…という認識ですが、幼稚園は「就学前の教育」というスタンスの施設になります。 存在意義が保育園とは異なりますので気をつけてください。 ↑のような理由から、幼稚園は仕事をしている親に対しての配慮はあまりありません。 平日に行われる行事(親が参加する)も多いですね。 仕事にも負担がかかりますし、何よりも万が一親が参加できないとなると、お子さんが寂しい思いをされるかもしれません。 お迎えの時間は実はほんの一面にしか過ぎないんです。 働く親を配慮したシステムではないので、その部分をしっかりと考えに入れておいたほうが良いと思います。 また、よく「大変だ」と聞くのは、お母さん同士の人間関係です。 上記のような理由で専業主婦、もしくは時間にゆとりのあるお仕事をされている方が多くなってきますので、どうしても溝ができてしまうと聞きます。 もちろん全ての幼稚園、人間関係に該当するわけではありませんが、そういった傾向があるということは否めないと思います。 私の知人からは、幼稚園の帰りにどなたかの家に寄って「お茶会」…これが定番になっているという話を聞いたことがあります。 持ち回りでお茶とお茶菓子を用意し、お迎えから夕方まで子供を遊ばせつつお喋りするというものです。 ほぼ毎日…。 もちろん参加必須というわけではないのでしょうが、忙しさを理由に断ったことにより疎遠になり、それが子供の人間関係にまで響いてしまったというケースもあるようです。 その知人はあなたと同じような勤務時間のパートさんだったのですが、こうした人間関係による時間の拘束がかなり生活の負担になり、「フルタイムで働いている時よりも精神的に余裕がなくなった」と言っていました。 このあたりのことを考えると、お仕事を続けるならば保育園の方が良いかと思います。

minaminato
質問者

お礼

私も幼稚園に行かせるなら、平日にある親の参加する行事は出れないだろうなと思っています。 お兄ちゃんが通っていたときは、私も役員をしていましたしその辺はわかっているつもりなのですが。。 実際にフルで働かれている方がいたのですが、何の行事も出ず(出れず)おばあちゃんが来ていたりしていましたが、そのお子さんはとても寂しそうでした、、。 せっかく幼稚園でのびのび遊ばされても、そういう行事に参加できないとなると子供が寂しい思いをする機会が多くなるかも知れませんね。 お迎えの時間などに気をとられて、そういうことまで考えていませんでした。 お母さん同士の人間関係も、お兄ちゃんのときは最高によく本当に楽しい時間を過ごせたのですが、また次がそうとは限らないですもんね。。 幼稚園側も働くお母さんが増えているので、少しの預かりなら配慮してもらえるみたいなのですが、やはり幼稚園側にも負担になるだろうなと思うと気が引けてしまいます。 実際、今でもすごく大変で忙しいのに、来年2時に仕事を終えてお迎えして・・と出来るかどうか不安でもあります。 お兄ちゃんのときみたいに時間に余裕はないだろうし、お迎えの後のんびり幼稚園で遊ぶっていうこともないかもしれません、、。 まだまだ悩みます。。ありがとうございました。

  • ayamame
  • ベストアンサー率21% (24/111)
回答No.3

今の職場に幼稚園児を持つお母さんはいらっしゃいますか? 幼稚園は保育園と違って、夏休みもありますし、以外と平日の休みが多いです。 また、入園してしばらくは慣らし保育で午前中のみで帰ってきます。 ですので、今までの保育園と同じ感覚では職場に迷惑をかける事になると思いますよ。 まずは、職場に相談してみましょう。 あと、延長保育を行っている幼稚園を探すのも手だと思います。 ただ、幼稚園だと仕事を続けるのは難しいとよく聞きます。 仕事を続けたいのなら、保育園のままの方がいいですよ。 私なら、子供の為に仕事を辞めるのは本意ではないので、 引き続き保育園に預けて、仕事を続けると思います。

minaminato
質問者

お礼

今の職場は事務員は2人だけの小さな事務所です。 私が午前中1人で、午後13時からもう一人の人がきて(その人は18時まで)バトンタッチというかんじです。 なので、急に休むというのは少し難しい職場です。。 幼稚園はお兄ちゃんがいっていたので、どんなものかはよくわかっているつもりです。 本当に親がべったり、朝送ればそこで立ち話。帰りお迎えにいけば、夕方になるまで幼稚園で遊んだり、お友達の家に行ったり。お母さんたちはまたまたおしゃべりに華を咲かせる。そんなかんじです。 お兄ちゃんのときは、親同士もみんながすごく仲が良く私自身も好印象だったので、幼稚園がいいなぁと思ってしまうのですが。。 幼稚園は先生がいる間は、延長保育という言葉に当てはまるかはわかりませんが、預かってくれます。 が、私も保育園と違うと認識しているので、遅くなっても2時半、3時までと思っています。 >子供の為に仕事を辞めるのは本意ではない。。 そうですか、、。そうですよね。 仕事がどうしても嫌になって、続けられない!というのなら、さっぱりきっぱり辞めるのですが、子供を幼稚園に、、という理由だけで辞めるのは、私も正直悩んでいます。 ありがとうございました。

回答No.2

>私としては、こんないい条件の職場はなかなかなので、できれば続けていきたいとは思っているのです。。 このように感じていらっしゃるのなら仕事続けられてはいかがでしょうか。 ただ >今の保育園は人数が多すぎて、子供が思い切り遊べないかんじで、 この辺が気にかかりますが。

minaminato
質問者

お礼

いい会社かは、まだまだ日が浅いのでわかりませんが、条件としてはいいんですよね。。9時から15時の事務職なんて滅多にないと思います。 保育園はおにいちゃんも言っていたのですが、園の1年間「楽しい」と言ったことがありませんでした。幼稚園に行ってから、のびのび遊べるようになって楽しいとはじめていうようになったんです。 そういう辺りで気になるんです。 次男がお兄ちゃんと同じとはいえませんが、、保育園では私のお迎えを待っている、、というかんじがします。(でもよく考えたらまだ4才児なんてみんなそうかも知れませんね。。) ありがとうございました。 まだ答えは出ませんが、働きやすいという点では、やはり保育園だということは、よくわかっているのですが。。

  • myu2001
  • ベストアンサー率18% (394/2110)
回答No.1

辞める辞めないはさて置き、相談してみてはどうですか? 多分、問題ないと思いますよ。 結果が先ではなく、会社の方と相談するべきです。 選択肢は幾つかあるはずです。

minaminato
質問者

お礼

もう一人の事務員さんに言うと驚いていましたが、「まあ大丈夫かな・・」というかんじでした。 けれど、本当に夏休みやらが問題ですね。。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仕事を辞めることについて(育児中)

    3歳の子供がいます。平日は保育園に預け、正社員として働いています。 来年から時短勤務が切れ、今までより保育園へのお迎えが30分遅れ、18時15分頃になります。 18時過ぎると延長保育になるため、18時前のお迎えが最も多いです。保育園には楽しく通っていますが、お迎えが遅いと、子供への負担がとても心配です。 時々疲れて、子供への負担や、働き続けることへの不安から鬱な気持ちになってしまい、仕事を辞めたいと考えてしまいます。職場は、子育て経験者も多く、理解はありますが、迷惑をかけてしまうこともあり心苦しいです。 私としては、夫の収入だけで生活し、子供が小学校になったら、パートで働けたらと思っていますが、現在、住宅ローンが2800万円ほどあります。夫(43歳)の年収は700万、私(34歳)は500万ほどです。ただ、夫の年齢や子供の学費を考えると、心配な面もあります。この状況で辞めるのは無謀でしょうか? 子供の就学にあわせて、職場の近くへの引っ越しを考えていますが、それまで頑張るのも疲れてしまいました・・・。近くに頼れる人はおらず、夫婦で乗り切っています。夫は言えば家事育児はやってくれます。ただ、自分の性格上、人に頼るのが苦手なので、頑張りすぎてしまいます。

  • 保育時間と私の仕事。

    4月より、認可保育園に子供を預けます。 また、私も4月からパートに就きます。 そこでお聞きしたいのですが、保育時間が基本的には朝9時から夕方5時までとなっているのですが、私の就労時間が朝9時から3時までとなります。この場合は、3時に仕事が終わった時間でお迎えに行くべきなのでしょうか?それとも、保育園の定めた?時間にお迎えに行くべきなのでしょうか? 無知でお恥ずかしいのですが、どなたか教えていただけますか?

  • 仕事を辞めるか悩んでいます。

    3歳の子供を保育園に預け、正社員で働いています。現在の職場は、福利厚生も良く、安定しています。 子供は1歳から保育園に預けて働いていますが、最近、このまま仕事を続けるか悩んでいます。 夫は仕事を辞めることに反対しています。理由としては、これから子供にお金がかかるし、今より条件の良い仕事はないから辞めるのは勿体無いと言われます。子供の将来のためにも仕事を続けるべきだといいますが、夫は帰りが遅いので、家事や育児はほとんどできません。 辞めたい理由は、育児と仕事の両立が難しく、自分が疲れてしまったこと。将来のことも考えると、仕事を続けることが困難と思うようになってきました。 双方、通勤に1時間かかり、今は7時15分に家を出て、保育園に7時半から18時前まで預けていますが、小学校へ上がると、朝は一人で家を出て、親が帰るのも18時過ぎになります。 突然の病気など、親兄弟や頼る人がいないため、夫婦で乗り切っています。とはいえ、夫は急に休みが取れないことが多く、私が休んでいます。シッターやほとんど面識のない親戚にお金を払って頼むと夫は言いますが、私は抵抗があります。残業も、繁忙期は夫に保育園のお迎えを頼んでいますが、やはり、セーブしながら働いているので肩身が狭いです。 今でもお迎えはほとんど私が行っています。小学校になったら保育園がない分、余計大変だと思います。 世帯収入では、夫が6・妻が4くらいで、金銭的には余裕のある生活です。住宅ローンはありますが、夫の収入だけでも、節約すれば生活はできると思います。 夫の言うように辞めるのはもったいない。というのも分かりますが、子供がもう少し大きくなったら、パートとして働くこともできると思います。 子供にさびしい思いをさせていないか、とても心配しています。保育園でお友達ができたり、新しいことを覚えたり、人見知りが少しずつ良くなったり良いこともたくさんあります。お迎えに行って、時々、まだ遊びたいというような時もありますが、保育園にいる時間も長く、負担を掛けていると思います。 自分自身、お金よりも、もう少し精神的に余裕のある生活をしたいと思うようになりました。このような状況で、やっぱりもう少し頑張った方が良いでしょうか?お金はいくらあっても困らないというのは承知していますが、夫に退職する気持ちを受け入れてもらえずつらいです。

  • 仕事。あなたならどっちを??

    保育園に通っている3才の子供の母です。 現在はパートで働いています。 土日祝日休みの5時間勤務。多いときで月6万くらい 休みが多い会社なので、休みが多い月は3万くらいと 収入が不安定です・・・。 今、仕事を変えるべきか悩んでいます。 今の職場のいいところは、子供の行事や急な病気などになった時など 休みが取りやすいということ。 土日・祝日休み。 延長保育しない時間に迎えにいけるということ。 田舎なので、正社員で土曜も働き、月13万~月15万くらい となると、扶養をはずれてしまうし・・・。 土曜&延長保育園もになるので、保育園に別料金をはらって・・・ ちなみに保育料は月4万くらい。 延長すると、+5~6千です。 どっちがいいのでしょうか?? あなたならどっちをとりますか??

  • 内職や在宅の仕事の探し方

    3歳の子がいます。 来年から三年保育で幼稚園に行きます。 子供を妊娠してから働いていません。 やりくり下手で、子供が生まれてから、どんどん赤字が増え それまでの貯金を切り崩し、これ以上は無理というところまできました。 やりくりを工夫するというのが難しいので できたら来年から何かで働き収入を得たいのですが 子供の通う幼稚園は延長保育がなくて 長くても2時過ぎにはお迎えです。 出勤しなければいけない仕事は無理かなと思います。 内職や、在宅の仕事はどこへ行けば探せるのでしょうか?(職安でしょうか?) もしくはこういう状況の中で、どういう仕事なら出来るかがわかる方アドバイスください。

  • 専業主婦の仕事復帰

    ちょっと長いですが、相談に乗ってください<(_ _)> 以前の職場に復帰しようか悩んでます。 今1歳9ヶ月の子供がいます。 現在、専業主婦。いつかは働きたいと思っています。 結婚前は資格をいかしたパートをしていました。 しかし、その資格の需要度は低いので、再就職は難しいです(特に私は専門的な仕事場だった為学んだことは生かしにくいです)。 結婚を理由にやめたのですが、人間関係上(少人数のため)・仕事内容上私にあっており、すごく名残惜しい所でした。 やめてからほぼ三年。この仕事場でパートを探しているらしく、ちょっと動揺してます。 利点 人間関係は悪くない。 やりたい職種。 時間の都合はつけやすい。 レジ打ちなどのバイトよりも自給はいいはず。 欠点 仕事場が遠い。 子供が寝だしてもすぐお迎えにいけない。 通勤に関して 自宅~最寄の駅20分(1時間に1本)→駅から仕事場の駅(50分)→仕事場の駅からバス~仕事場15分(1時間に3~4本) 保育園に関して すぐ隣に保育園はあるのですが、空いていなかったら別の所(近所にはない)。私は車なしです。子供も保育園に馴染むかはわからないし。 扶養範囲のままパートを考えてるのですが、甘い考えしか浮かばないので、皆さんの意見を聞きたいです。 子供が4歳になってから近所で地道(?)に探した方がいいのですかね?(金銭的にはそれほど余裕はない方です)

  • 保育園と仕事の両立

    1歳になったばかりの娘を持つ母親です。 先月4月から保育園&仕事復帰(パート)と言う状況ですが… 既に問題山積みで、アドバイス頂けたら嬉しいです。 子供が保育園登園3日目から早くも風邪→中耳炎→肺炎(入院)→風邪(高熱の為脱水、入院)といった感じで約1ヵ月半、殆ど病気してます。 合わせて私もパートとは言え、保育園からの迎えの要請、病院受診、入院付き添いと殆ど出勤出来ず、会社側から解雇(自主退職??)を言われ、今月で辞める事になりました。 主人の稼ぎだけでは住宅ローン等もありとても賄えません。(景気のせいもありここ数年で手取り30→17まで落ちました) 妊娠期間、育児期間は私の貯金を崩し生活してましたが、もうありません。 正直、明日の生活もどうしよう状態です… 私がパートに出て保育料と食費位賄えればと思ったのですが、もうこの状況です。 この際、保育園辞めてまた私が家で見るべきでしょうか?? 今辞めてもまた入園した時(年齢に関係無く)病気はするものでしょうか?? そしたら今年が踏ん張り時なのかな、とも思ったり…。 旦那は食費位なら掛け持ちで夜間バイトに出ると言います。 でも毎月赤字とは言え稼ぎ頭の旦那に倒れてもらってはもともこもありません。 保育園1年目は良く病気すると皆さん言われますよね、こんな状況でも雇ってもらえるような会社・企業はあるのでしょうか?? 働くママさん参考までに職種や時間帯、企業人数などどんな環境が働きやすいか教えて下さい。 正直、子供がこんな立て続けに病気をするとは思ってもなく…私達親の都合で保育園に入れてしまい、私は私で仕事に集中したい、でも双方両親は遠方・旦那は仕事を休めない、子供は私しか見る事が出来ない…と言った葛藤(不安からストレスへと変わりつつあります)があり正直私自身も参りそうです。 支離滅裂な内容になってしまいましたが、上記の内容で何かひとつでもアドバイスがあればお願いします。

  • 仕事をするか?子供を産むか?

    こんにちは。私は30歳の専業主婦です。 将来パートに出るタイミングを悩んでいるので質問させていただきます。 私は一児の母親です。将来、もう一人子供を授かりたいと思っています。 しかし、今我が家の経済状況では息子を育てていくのが精一杯です。 そこで、パートに出たいと考えていますが現在2つの考えがあり迷っています。 (1)来年子供を産み、貯金を切り崩して生活する。 32歳になったら子供をそれぞれ幼稚園と保育園に入園させ働く。 (2)今年、子供を民間の保育園に預け3年間パートをする。 その後、仕事をやめ子供を産んで35歳でパートを復帰する。 どちらが良いと思いますか? 私は栄養士の資格があり資格を生かせたらと思っています。 なので、朝5から6時くらいから働けてお昼に上がれる仕事を・・・と思っています。 今、考えが散乱してなかなかまとまらないので、経験のある方、先輩ママさんアドバイスをくださると助かります。 よろしくお願いします。

  • 主人の仕事

    来年の1月で3歳になる息子がいます。 主人は会社員で、私も平日の昼間はパートで働いています。 子供は保育園に通っています。 私は結婚して、主人の実家のある市に引っ越して来ました。 妊娠当初は主人の実家に同居させてもらっていましたがうまくいかず、子供が産まれてすぐにアパートに引っ越して、今は家族3人で暮らしています。 最近すごく悩むようになったのは、主人の仕事についてです。 主人の仕事はサービス業なので土日は完全に仕事で、休みは必ず平日です。 仕事が終わるのは早くても夜の8時で帰って来る頃には子供はいつも寝ています。 保育園に行っているので土日しか家族でいる時間がないのに、土日は完全に仕事で、夜も子供が寝てからしか帰ってこない・・・ 最初は一人で家事や育児をするのも苦ではなかったのですが、最近はほとほと疲れてきてしまいました。 でも、それよりなにより、主人が子供といる時間が全くないことが辛いです。 大切な時期にパパがいないのは寂しいと思います。 休日は私が公園に連れて行ったり、主人の実家へ遊びに行っています。 でも、はやり「パパ」とは違いますよね。 主人にさりげなく転職(給料や待遇もよくない会社なので)をほのめかすと、「今の時代どこもこんな感じだよ」と言われ相手にされません。 本当にそうなのでしょうか。 もっと子供のことを考えて欲しい、と思うのはワガママでしょうか。 どなたかアドバイスお願いします。 もし同じような環境の方がいましたら、どうすごされているか教えて下さい。

  • どんな仕事していますか?

    先日もこのカテゴリーを利用させて頂いて助かってます。 早速ですが、0歳と2歳の子供がいて、今働こうと求職活動中です。どこもかしこも0歳児がいるので急な早退・欠勤が考えられるのですが、よろしいですか?となると絶対に断られます。また0歳児を抱えて仕事をされてる方の話しを聞くとたいていが出産前に働いていた会社に職場復帰であるとか、子供の世話をしてくれる方(祖父母)などがおられる場合がほとんどです。 そこで・・・0歳児を抱えておられる方で ・出産してから新たに求職されて就業されている方 ・近くに頼る方がなく、自分で保育園などへのお迎えを  されている方 どんな仕事をされていますか?求職のポイントありますか?また会社は理解ありますか?私、今日「そういう小さい子供がおられ急な早退や欠勤があり得るとなるとどこの会社もどんな職業でもないと思いますよ」と断られました。確かに断られつづけていますが・・・・。もう今度から子供がいることは伝えるけど、敢えてそういうことがありえますがよろしいですか?という了承は取らないでおこうか、等と考えてしまいました。 これからの求職する上での参考にさせていただきますのでよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう