• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妊娠 育児 仕事)

妊娠 育児 仕事の両立について

このQ&Aのポイント
  • 妊娠 育児 仕事の両立について相談
  • 仕事を辞めて子作りをするか、子供の妊娠後に仕事を辞めるか悩んでいる
  • 1歳の子がいるが、2人目が欲しいが仕事の両立が難しいと悩んでいる

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

仕事をやめたら保育園もやめざるをえないわけで、逆に1歳の上のお子さんとの時間は確保できますけど、 二人目のお子さんはすぐにできないかもしれませんよね。 一番は今のまま働いて上のお子さんもある程度落ち着いたら下の子の子作りをしてできたら仕事辞める、が一番では? もし職場がパートならやめてくれって感じでやめさせられて、保育園に入り続ける見込みもなくなって幼稚園に入ることになるかもしれないし、お子さんが3歳になるそのタイミングで考えるとか。2~3年も経てばそれなりに仕事の実績もつくでしょう。 今の職場でパートで育休実績がある人がいればその人に色々話を聞いて実績をあげて条件面を合わせていく準備もしたほうがいいけど、 雇用契約を6時間契約で健康保険に入れるのは、会社もそこまでやらないと思います。 あなたが正社員になって時短を使うなら話は変わってくるけど。 第一そこまで温情のある会社なら、今のほうがよっぽど頑張ってるというか残業ありでほぼフルで働いてる状況なのに健康保険に入れないのはおかしいし。それすらも入れてくれない会社が、6時間勤務で週5日働いてギリギリ30時間超えるか超えないかのラインで入れてくれるとは思えないなぁ~。

funyusama
質問者

お礼

まさにそうですよね。私が働いていている会社の質を見抜いていただけている気がして、本当にそうだと痛感しています。 残業しているのに、契約の時間数が5.5時間の為に社会保険に入れず、育休は到底望めません。私は妊娠したら2~3年頑張ったところで辞めさせられるのではと思います。なら、仕事は頑張らずに、さっさと辞めて二人目産んで、子供に手がかからなくなる時期を早めた方が良いかもと考えたりもします。 子供に手がかからなくなったら、正社員で働きたいです。良い会社と巡り会えないか、また二人目抱えた時の就活で模索すると思います。 目から背けていた現実を、しっかり受け止められた気がします。ありがとうございました 。

その他の回答 (2)

回答No.3

3児の母です。 私も、二人目を授かるまで働いた方が良いと思います。 私自身、結婚後も正社員(8h)のままで働いていて、妊娠が判明してすぐ悪阻が始まり、そこからパート(5h)に切り替えてもらいました。 検診の度に点滴を打ってもらいながら働き、上司と相談して妊娠5カ月の時に辞めました。 確か、出産の半年前まで働いていた場合、出産のための退職とみなされるので、失業保険を受け取る年数を、出産や子育てが落ち着いてから受け取れるよう、最長で4年先まで延ばせるんです。 8年前の事なのでうろ覚えですが、妊娠中にハローワークに手続きに行ったような…? 私は、2歳違いで二人目を出産したので、二人目が一歳になる前にハローワークに行って手続きをし、失業保険を受け取りながら職を探していましたよ。 ちなみに、健康保険から出る出産でもらえるお金も、自分の健康保険から出ました。

funyusama
質問者

お礼

三人の子のママ先輩の経験談はとてもありがたいです。 失業手当の延長手続きをした方が良いですよね。その為にも、周りに迷惑をあまりかけずに妊娠を理由に退職がしたいです。 二人を抱えての就活は凄いと尊敬します。パワフルなママになれる様に頑張りたいです。

noname#247492
noname#247492
回答No.1

答えが質問者さんの言ってる2択だったら、私は後者、発覚後にやめます。 まず、1人目の悪阻がひどかったようですが、2人目もそうなるとは限りません。 よく1人目は○○だったのに~とかって聞きますよ。 あとは、やめた後すぐ出来るかなんて誰にもわかりませんよね。 心配しているように1年2年出来ない事だってありえます。 お金が心配なら辞めない方がいいかな。 今の職場の状況?などはどうですか? 女性が多ければそれだけ理解も得られやすいと思います。 パートでの育休も出来ないことはなく、まれではありますが実際に取得した人もいます。 旦那さんはどう思っているのかな? とにかく話し合いですね。

funyusama
質問者

お礼

1人目は○○だったのに…ありますよね。子供は授かり物だから、プラン通りは難しいですよね。アドバイスありがとうございました 。

funyusama
質問者

補足

ご解答いただき、ありがとうございます。 職場の上司は男性です。子育てが終わっての女性の方もいますし、独身の若い女性もいます。良識ある方々と一緒に働けています。ただ、私の様な子育て中の人は一人もいません。 お客様を待たせずにしての職場なので、急遽、職員が一人抜けるとお客様の待ち時間が長くなり迷惑がかかります。 主人は家事と育児を私がうまくこなせる範囲で働くのは賛成で、家事や育児をこなす余裕がなくなるなら、仕事はスパッと辞めてくれてOKな方です。 なかなか授かれない事も大いにありますよね。そう考えると働いていた方が良いですよね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう