• 締切済み

PC遠隔操作で誤認逮捕された明治大学生 大学辞めた

PC遠隔操作で誤認逮捕された明治大学生が大学を辞めていたそうです。 警察の不手際で犯人扱いされ自白強要され冤罪となったようですけど、 警察はこの人の人生を狂わせたのでしょうか? 警察は大金を保証すべきではないのでしょうか?

みんなの回答

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.10

パソコンが遠隔操作ができるということは, 普段パソコンを使っている人なら 知っている事なんですよね, 例えばプロに支援してもらい時には, プロが私の パソコンを操作できるんです, それには私が操作する手順がありますが,今回は 犯人がその仕組をパソコンに入れたのでしょうから, 普段操作している人が 捕まる理由はありません, つまり警察がまともではないということ, その根拠 として, 聞く耳をもたないと, 拘束された人が証言しています, 警察は国民から 生かされている現実を知るべきでしょうね, 税金で食べさせてあげているのに 態度悪すぎでしょう, IPアドレスが所有者となぜいえるのか, その解答もいまだ にありませんし, 誰がそうしたのかという, 基本的な情報もいまだにありません 善良な市民を犯人に仕立てるのはやめましょうね。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.9

えん罪の補償については http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa3105913.html http://ja.wikipedia.org/wiki/刑事補償法 に議論されています。ここに書いてあるような範囲の金額(例えばこう留1日あたり1000-12500円、他)は裁判所の裁定で支払われますが、それ以外にはびた一文出ないと考えておくのがよいと思います。 上記以外で裁判を起こす方法は過去成功率が低いのです。失敗を恐れていては警察の仕事は成り立ちませんから、あるていど間違えても構わないのです。(それでも日本の警察は米国などに比べれば随分慎重ですが)

noname#203300
noname#203300
回答No.8

> 警察はこの人の人生を狂わせたのでしょうか?  完全に狂わせたでしょう。誰も否定は出来ません。 > 警察は大金を保証すべきではないのでしょうか?  お金で補償出来ないこともあるということを認識すべきです。一億貰ってもこの方の履歴を元に戻すことは出来ません。

  • gokakukei
  • ベストアンサー率18% (40/218)
回答No.7

裁判官は検察のマインドコントロール下にあるので、裁判起こして大金を得ることはできないでしょう。

  • s_end
  • ベストアンサー率41% (176/425)
回答No.6

警察庁の片桐長官は謝罪することを決めたようです。 (記者会見していました) ですので、それを基に国家賠償を求めることは可能でしょう。 (場合によっては民事裁判を起こす必要もあると思いますが) 大学に復帰できるか否か、は大学の規定に 「いったん退学したものが元の身分を取り戻せる場合の条件」 という規定があれば、それに則って復学すればいいと思いますが、 それがなければ、大学を相手取って地位復帰の裁判を起こす、とか もう一度入学試験を受ける、とか別の大学に入学し直す、とかの方法がありますね。

  • yingtao7
  • ベストアンサー率17% (124/699)
回答No.5

真犯人ではないのに自白をさせたと言う事は、取り調べの中で 自白を強要する様な、肉体的または心理的圧迫や欺瞞があった事は 明白ですね。 この点を問題にすれば、通常の誤認逮捕の場合に決められている 国家賠償よりも上の金額=口止め料を取れるでしょう。 ただし、優秀な弁護士を味方に付けねばならず、また、本人や家族に その他の法的瑕疵(例えば親族が違法行為をしているとか)があると その点を暗に突かれてうやむやにされるでしょうね。 この事件で、警察の取り調べに信頼性が無い事、ネット犯罪を捜査する 技術的な知識が皆無に近い事が露呈されましたね。 単なる冤罪事件ではない大問題だと思います。

回答No.4

どんなに誤認逮捕されても、やめない人は、やめません。 大学を辞めた理由は別にあったのでしょう。 たまたま、誤認されたことを、大学を辞める理由にしただけでしょう。 警察に誤認され、これだけマスコミに大きく取り上げられたら、 かえって大学内では、ヒーローになれたはず。 私がこの大学生なら、反対にこの事件を利用して、誤認されたことを生かして 大きな顔をして、大学校舎内を闊歩します。

回答No.3

>>警察は大金を保証すべきではないのでしょうか? なぜ警察が大金を??? →→→『国家賠償法』で調べてくださいね。

  • kfer_oope
  • ベストアンサー率12% (39/314)
回答No.2

いや、退学した大学生にも問題がある。自分に落ち度がなければ、そう言えばいい。 それができない脆弱さにこそ問題がある。一人ぐらい真犯人と共犯関係だったと 言われても、別に不思議ではないですが。印象が可哀想だけならば、それは大学生 レベルとは言えない。退学する事で被害者ぶっているようにも見える。 警察の落ち度は明確なので、寧ろ、本気で改善を望むならばそういう人間こそ 政治の道を進んで欲しい。誇張抜きでバカばっかりという印象を誰しもが持っている。 法に携わる者が中高生レベルの知識しか身につけていないようでは、話にならん。 あと、カネでは解決できない。だからこそ、それ以外で片を付けて欲しい。 納税者としては、こんなところで浪費されてしまうのは頂けない。今後、法の穴を 狙って模倣犯も増えるでしょう。 まあ、赤の他人には関係ないのだから、いちいち感想文を投稿しなくてもいいと 思いますよ。容量も時間も無駄ですから。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

誤認逮捕は何等かの慰謝料は払われると思いますし、大学に戻りたいというなら戻れると思いますけどね。 まあそれでも本人の傷は癒えないでしょう。が、今回の遠隔操作が警察でも判明不可能なほど巧妙だった場合は警察の落ち度とは判定されないでしょう。 たとえばおもちゃの拳銃で人質を取ってる犯人を、おもちゃと分からず射殺しても、これは誤認ではありません。 恨むべきは真犯人なんですよ。本来。

関連するQ&A

  • 誤認逮捕

    最近なりすましメールやPC遠隔操作ウィルスの件での警察の自白強要や誤認逮捕が相次いでいますが、普段からパソコンをよく使う人とか誤認逮捕怖くないですか? 私はめちゃくちゃ びびってます(笑)

  • 【PC遠隔操作】誤認逮捕にも関わらず自供

    自称サイコパス片山被告によって5人のパソコンが遠隔操作され、襲撃、殺害予告が行われたPC遠隔操作事件。 当初、4人が逮捕されましたが、すべて誤認逮捕で、後に真犯人によって遠隔操作されていることが判明。その真犯人が片山被告なんですよね。 この誤認逮捕されてしまった人のうち2人?は取調べを受けている中、自供してしまったそうです。 そこには、やはり警察の圧迫的な取調べがあったと思うのですがみなさんはどう思いますか? 誤認逮捕によって人生を狂わされてしまった方々の気持ちを考えると本当に片山被告が行ったことは許されないと思いますし、警察のずさんな捜査にも問題があると思います。

  • パソコン遠隔操作で誤認逮捕された元明治大生

    パソコン操作で誤認逮捕された元明治大学生はどうなるのでしょうか? 明大が復学の特別処置とかするのでしょうか?学費は警察が出し、奨学金として慰謝料を出すのでしょうか?そのあとの就職も警察が何かと手をまわしてくれるのでしょうか?

  • 誤認逮捕が五人逮捕の可能性

    パソコン遠隔操作の真犯人の容疑者(?)がとうとう逮捕されましたね。 でも、なんかしっくり来ません。 今日の新聞でも これもまた冤罪の可能性が残ることを匂わすような書き方をしていました。 2ちゃんねるでも はっきり意見が割れていました。 悪趣味な考えかもしれませんが、容疑者(?)が真犯人かどうか 賭けの対象になりうる感じもしました。 みなさんは、どう思いますか?

  • 遠隔操作の誤認逮捕の補償

    遠隔操作で誤認逮捕され人生が終わった少年に50万円ぐらいのお金が支給される見込みですが あなたの感覚ではいくら支給されるのが妥当だと思いますか? 誤認逮捕の少年に補償手続き開始 静岡家裁、PC遠隔操作で パソコン遠隔操作で横浜市のホームページに小学校襲撃予告が書き込まれ、少年(19)が誤認逮捕された事件で、 静岡家裁が8日までに、少年に対する補償手続きを始めたことが分かった。 静岡家裁によると、手続き開始は保護観察処分が取り消された10月30日。 処分取り消しがあった場合、補償内容は30日以内に決められる。手続きは通常、裁判所の職権で開始する。 補償金額は拘束された日数に応じて支払われ、補償金は拘束1日当たり、最高1万2500円。 少年は7月1日に威力業務妨害容疑で神奈川県警に逮捕され、 静岡家裁浜松支部が保護観察処分を決めた8月15日まで46日間拘束された。 http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012110801001283.html

  • 誤認逮捕とわかった後の警察の対応は?

    <誤認逮捕>ひき逃げ、10カ月後釈放 容疑者は新たに逮捕 という記事を目にしました。 警察は誤認逮捕してしまった人に謝罪をしたとのことです。 そこで質問なのですが、誤認逮捕され、冤罪とわかり釈放された人に対して警察は何かしらの保障(?)のようなことをするのでしょうか?

  • 富山の誤認逮捕について

    富山の強姦等で誤認逮捕、5年後冤罪がわかった、とのことですが、こんなことがあっていいのだろうか、と思いました。 それで疑問が出来たのですが、つかまっていた人は罪を認めたのでしょうか? 認めてなかったとして、それでも裁判で有罪になれば服役しなければならないのですか? 以前たまたま警察署の前を通過したとき、何かの事件の容疑者らしき人が警察をでるとき、何人もの警察の人が人の通路を作って容疑者を囲っていました。誤認逮捕の人を囲っていた人は誤認逮捕を知ってもうこんなことはなくなそう、ということを考えることはあるのでしょうか? とりとめなくなってしまいましたが、質問は、 1. 容疑者が罪を認めなくても、罪が確定することはあるのですか? 2. (今回のような)容疑者を拘留しているとき、それになんらかの形で関わった警察の関係の人は、冤罪がわかったとき、胸が痛むという  ような事、それによってその人を表となり裏となり支えていこう、というようなことを考え、実行する人はいるのでしょうか?     以上、乱文で申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

  • PC遠隔操作事件★真犯人は別にいる!?

    PC遠隔操作事件・片山祐輔容疑者に冤罪の可能性が浮上!★真犯人は別にいる!? パソコンの遠隔操作事件で威力業務妨害の疑いで逮捕された片山祐輔(30)容疑者が、真犯人ではない可能性があるというAERA発の記事。 片山容疑者の弁護を務める佐藤博史氏は、足利事件で菅谷利和さんの弁護を担当し、冤罪を晴らした人物である。 佐藤弁護士が、警察が決定的な証拠があるといっていた「決定的なる証拠」に疑問ありというのだ。 これは、1月3日に江ノ島で片山容疑者が映っていたという、防犯カメラの映像のことだ。 当初、実際に片山容疑者がネコに首輪を付けている映像があると報じられたが、そうした決定的な場面を、警察は持っていないのではないかというのである。 もちろん、仮に映像があっても警察や検察がすぐに証拠を開示する必然性はないのだが、片山容疑者は江ノ島へ行き、ネコに触り、スマートフォンで写真を撮ったことは認めているのだが、肝心のネコに首輪を付けたかという質問には「つけてない」と答えているのだ。 また、遠隔操作ウイルス「iesys.exe(アイシス・エグゼ)」に使われたプログラミング言語「C♯」を、片山容疑者は「自分は使えない」と話しているというのである。 これが本当なら、根底からこの捜査は崩れる。 彼が勤務していたIT関連会社の社長は、片山が「C♯」を使ったことはあるが、ウイルスの設計コードをいじるほどのレベルではないのではないかと話している。 4人の冤罪者を出したこの事件。 もし今度もまた犯人を間違えたなら、刑事も記者も全員クビですな。 (日刊サイゾー発・元木昌彦) 4人も誤認逮捕して、いよいよ5人目の誤認逮捕になるか!? これで冤罪だったら、警察のダメさに泣けるわい(ノ_・。)。 警察の威信にかけて、無理矢理にでも犯人に仕立て上げてくるかも。 犯人かも知れないけど、雲行きが怪しくなってきた。 そして、マスコミもヤバイ。 松本サリン事件から何も学んでいない。 いろいろ警察やらマスコミやらのボロを浮き彫りにした事件だよ。 ブー(^0_0^) (^0^)/(^0^)/

  • ネット書込誤認逮捕 警察は謝る?謝らない?

    ネットに危険な犯罪予告を書き込んだとして逮捕された人がいましたが、その人は真犯人ではなく、その人のパソコンがウィルスソフトによって遠隔操作されていた、ということで釈放されました。 とんでもない誤認逮捕です。許されません。 決して警察の失態をあげつらうわけではありませんが、もし自分が当事者だとしたらぞっとします。 また、「誤認逮捕、無罪、釈放」についてはマスメディアで大きく報じられましたが、だからと言って、一時でも周囲の人たちに「犯人扱い」された過去とその精神的ダメージ、信頼失墜は消し去ることはできません。 経済的損失も発生しているかもしれません。 誤認逮捕された人が自営業なら経済的損失はすぐに発生したでしょう。また釈放されてもダメージは長く尾をひくでしょう。 会社員だったとしても逮捕勾留されている期間、出社できなかったわけですから、有給休暇を消化せざるをえなかったでしょう。もしかしたら逮捕されただけで解雇されているかもしれません。 もとの職場に復帰できたのでしょうか? 有給休暇は復活できるのでしょうか? 今後、何かと色眼鏡でみられたら、警察はその責任も取ってくれるのでしょうか? 釈放されたときに刑事が一言 「おう、悪かったな、でも疑われたお前だってあんなソフトをダウンロードしていたんだから、発端はお前にあるんだぞ」 なんて謝り方をされても納得できません。 --------- さて、この問題に対して警察は謝罪や損害賠償をするのでしょうか?しないのでしょうか? 警察も役所ですから、謝るとき(もちろんこの謝る、というのは公式な謝罪として)も法的手続きに従う、と思います。 謝るとしたら、どんな法律、条文に従って、どんな謝罪をするのでしょうか? 謝らないとしたら、どんな法律、条文によって、「誤認逮捕があっても謝罪しなくてもよし」という事になるのでしょうか? 詳しい方、お願いします。

  • 誤認逮捕について

    遠隔捜査で誤認逮捕がありました 警察庁長官は謝罪会見しました NHKニュースウェブ24の12月14日付の番組では 遠隔操作事件の教訓が示されました (1)遠隔操作への認識不足 (2)部門間の連携不足 (3)逮捕時の検討不足 (4)供述に対する吟味不足 警察は(3)と(4)の捜査の基本すら出来ないことが番組で 疑問視されてました 警察庁を一度解体していったん職員を全員解雇し 民間から半分警察から半分人材を入れて 体制を刷新して 出直すべきと思います みなさんはどう思いますか