• ベストアンサー

rajiko

カテゴリーがこちらでいいのかどうかわかりませんが、、。 毎日、ipadでrajikoを聞いているのですが、突然、切断? されてしまい、聞けなくなります。 「インターネットに接続されていないためサービスエリア判定が完了しませんでした」 と表示されますが、先程まで聴いていたのに? 何が原因なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

文字通り、iPadの無線LAN接続が何らかの原因で(一時的にでも)切れてしまったことが原因でしょう。 「iPad 無線LAN 切れる」等で検索をかけていただけると判りますが、結構頻発する問題のようです。 ざくっと言ってiPad側の(というよりもiOSの)バグと言っても問題ないと思います。 ご質問のような症状が出た場合、手っ取り早く解決するには一旦電源を切って再起動すると良いでしょう。 当方もiPod Touchで似たような症例が度々発生しますが、「はいはいまたですか」と諦めて再起動することにしています。 以上、ご参考まで。

kurikuricyan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結構頻発する問題、、、なんですか? 皆さんも、同じなら、少し安心しました。 「はいはい、またですか」 笑っちゃいました。 それくらいの気持ちで、対応したいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ipadでrajiko

    ipadを買って8ヶ月ほどになります。 ほぼ、一日中、rajikoで ラジオを聞いていたのですが(rajikoだからラジオではあるのですがf^_^;) 突然、サービスエリア判定中、、、になり、 聞くことができなくなりました。 何が原因なのでしょうか? また、どうしたら聞けるようになりますか?

  • インターネットが出来ません。

    インターネットが出来ません。 ネットワーク接続を見ると、ローカルエリア接続は「接続」となっています。 隣の1394接続も接続となっています。インターネットゲイトウェイというのは切断となっています。 これが原因なのでしょうか?

  • ネットワークに接続できません

    同じような質問が見つからなかったので 質問させていただきます。 さきほど、ウェブサイトを更新しようと いつものように FTPサバに接続しようとしたのですが、 「ページが表示できません」という、(サーバが見つからないかDNSエラーです)表示がでてしまい繋がりません。 もちろんインターネットには接続してあります。 使用しているのは光で、WEBサイトの閲覧は通常通りすることができます。 早急に更新がしたかったので 別のレンタルスペースを借りてきたのですが、そちらも同じエラーメッセージがでてしまい使用できませんでした。 ネットワークの接続   LANまたは高速インターネット      ローカルエリア接続(ここでいいんですか)を見ると ------------ 「接続状態:限定または接続なし」 インターネットやネットワークリソ-スにアクセスできない可能性があります。ネットワークでコンピュータにネットワークアドレスが割り当てられなかったことが原因です。 ------------- ローカルエリア接続の修復 というものをしたのですが↓↓↓ ------------- 次の操作を完了できないため、問題の修復を完了できませんでした。 IPアドレスの更新 詳細は、ネットワーク管理者に問い合わせてください。 ---------- というエラーメッセージがでてしましました。 (※ネットワーク管理者って誰でしょうか??) なにが原因で、どういった解決方法がありますでしょうか? 御存知の方よろしくおねがいいたします! 確実なお答えでなくとも、「こうやってみたら?」とか 「ここに問い合わせてみるといいよ」等でも大変助かります。 よろしくおねがいいたします!     

  • ネットワークに接続できません

    同じような質問が見つからなかったので 質問させていただきます。 さきほど、ウェブサイトを更新しようと いつものように FTPサバに接続しようとしたのですが、 「ページが表示できません」という、(サーバが見つからないかDNSエラーです)表示がでてしまい繋がりません。 もちろんインターネットには接続してあります。 使用しているのは光で、WEBサイトの閲覧は通常通りすることができます。 早急に更新がしたかったので 別のレンタルスペースを借りてきたのですが、そちらも同じエラーメッセージがでてしまい使用できませんでした。 ネットワークの接続   LANまたは高速インターネット      ローカルエリア接続(ここでいいんですか)を見ると ------------ 「接続状態:限定または接続なし」 インターネットやネットワークリソ-スにアクセスできない可能性があります。ネットワークでコンピュータにネットワークアドレスが割り当てられなかったことが原因です。 ------------- ローカルエリア接続の修復 というものをしたのですが↓↓↓ ------------- 次の操作を完了できないため、問題の修復を完了できませんでした。 IPアドレスの更新 詳細は、ネットワーク管理者に問い合わせてください。 ---------- というエラーメッセージがでてしましました。 (※ネットワーク管理者って誰でしょうか??) なにが原因で、どういった解決方法がありますでしょうか? 御存知の方よろしくおねがいいたします! 確実なお答えでなくとも、「こうやってみたら?」とか 「ここに問い合わせてみるといいよ」等でも大変助かります。 よろしくおねがいいたします!     

  • サーバーに接続できません

    昨日からインターネットに接続できません。 メッセンジャーは接続できるのですが OSはXPで、ウィルスのソフトはavastです。 ローカルエリアの接続はできてるのですがインターネットの接続が切断されています。 ユーザーを分けて使っているんですが、母のところはインターネットができて私の所はできません。 何が原因なんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターネットに急に繋がらなくなってしまって。

    インターネットに急に繋がらなくなってしまって。 先程、eo光に電話しました。パソコンからローカルエリア接続が消えてしまっているらしく それが原因でインターネットに繋がらなくなっているみたいなんです。 1度、消えてしまったらローカルエリア接続はもうパソコンに戻らないのですか?! どなたか教えてくださいよろしくお願いします(泣)

  • 時間が経つとインターネットが切断されてしまう

    すいません、初心者でパソコンに詳しくなく原因がわからないので質問いたします。 いまVISTAを使っているのですが、インターネットに接続したあと約1時間程で勝手に切断されてしまいます。 しかも不思議?な事に切断状態をまた約1時間程維持しておくと、急に接続できます。 こちらの方と同じ症状だと思います。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2946334.html 情報不足等の事が書かれていますので、参考に情報を書いてみます。 メーカー名:富士通 機種名:FMV-BIBLO NF50U プロバイダ:BIGLOBE 切断とする判断の理由:使用中次のページに行こうとしたらエラーが出る。 エラーメッセージ:「Internet Explorerではこのページは表示できません」と表示。 切断された後のネットワークアダプタ:「接続中」と表示。 切断された後のローカルエリア接続のアイコン:変わっていない。 切断された後のコマンドプロンプト画面でipconfig入力の応答:よくわからないですが「イーサネットアダプタローカルエリア接続」は正常な気がします。 「tunnel adapterローカルエリア接続」のメディアの状態は「接続されていません」になってます。 あと、 切断された後のネットワークアダプタ:「接続中」と表示。 と書きましたが、この時意志的に切断して再接続しても元に戻りません。 いつも1時間経ったら再起動、また再起動…。を繰り返しています。 BIGLOBEのHPを見ても原因不明(個人的に)です。 長文になってしまいましたが、もしかしたら初心者の簡単なミスかもしれませんがよろしくお願いいたします。

  • SP2を入れたらインターネットに接続できない。

    先ほどサービスパック2を導入したのですが、導入した後からインターネットに接続できません。接続ツールではしっかり接続完了となっているのになぜなのでしょうか。

  • インターネット接続ができないのですが。。。

    新しくパソコンを買い、インターネットに接続したいのですが、できません。 無線LANを利用してて、新しくパソコンを追加という形で、説明書どおり設定してみたのですが、接続できません。 パソコンは東芝のQOSMIOで無線らくらく設定というもので、ワイヤレスレーダーを使ったんですが、アクセスポイントが表示されませんでした。 それで無線LANでインターネットに接続するには・・・という項目をみてやってみたのですが、だめでした。ヘルプもみてみたのですが、何が原因かわかりません。下のバーにマウスをあてると、ワイヤレスネットワーク接続~ ローカルエリア接続   ネットワークケーブル切断と表示されてますが、ケーブルは使ってないのに切断とはどういうことなんでしょうか? 接続できないのはどんな原因が考えられるかアドバイスいただけませんか? パソコンの知識がほとんどないので、よろしくお願いします。

  • 原因と対処法を教えてください。

    au光を利用しているのですが、ほぼ毎日のように、「ネットワークに接続していません」と表示され、インターネットが切断され、閲覧できなくなります。 ルータを再起動させると、また通じるのですが、原因がわかりません。パソコンを買い替えたのですが、関係があるでしょうか。 原因として考えられることと対処法を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 自己紹介の重要性について考える
  • 名乗ることの常識とは何か
  • 不明な番号からの電話には要注意
回答を見る