• ベストアンサー

法華経の文献学

NemurinekoNyaの回答

回答No.2

No1の付け足しでげす。 今、手元にないのですけれど(実家にある)、  渡辺照宏 「日本の仏教」 岩波新書 では、  な~んも教えらしい教えがない《法華経》で哲学しようというのが間違い  日蓮なんか、全然、仏教が分かっていやしない みたいなことを言って、法華経や天台出身の諸宗派を酷評していま~す。 そして、日蓮が散々悪口を言っている良観忍性を「彼こそ真の仏教者である」と高く評価していま~す。 良観忍性、律宗じゃなく、真言出身ですからね~。行基や空海と同様に、恵まれない人たちのために、多くの慈善事業をしていますからね。 渡辺先生、インド仏教・密教の研究者であるのと同時に、真言宗のお坊さんですから(笑い)。 日蓮大聖人、そのことを知ると、真言への攻撃をさらにパワーアップをされている。。。。 中立の立場からは、岩本裕なんかも、法華経に対して批判的なことを書いていますよね。  たとえば 岩本裕 仏教入門 中公新書 ちなみに、岩本裕は僧籍を持っていません。で、創価大学の先生もしていました。岩波文庫には、岩本裕訳の法華経もある。 岩波裕の仏教入門、これは、いい本ですよ。眼から鱗が落ちる。一読することをお薦めします。 そして、この本にも、法華経の成立過程についての簡単な記述がありますよ。 これ、本筋から離れちゃいうのですけれども、ちょっとアドバイス。 クマラジュウ訳の妙法蓮華経を和訳したものは読まない方がいいです。絶対に読まない方がいい。いやいや、クマラジュウ訳からの和訳はすべて読まない方がいい。 クマラジュウ訳には、オリジナル・原典にはない彼の思想が結構紛れ込んでいますし、誤訳や誤解も多い(クマラジュウはインド出身ではない)。誤解を生む温床なんで。 たとえば、。。。。 これは止めておこう。 《一念三千》が成立しないことは、おっかなくて口にはできない。 天台の空中仮の三諦ホニャララは、中論の誤解の産物で、まったくのデタラメであることなど、チキンの僕には、恐くて口にできない。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%A6%B3%E6%B4%BE

noname#195588
質問者

お礼

ねむりねこにゃさんが 岩本裕の仏教入門を時々、引用されているので 読んでみたいと思っています。 それにしても岩本裕さんは 創価大学の先生なのに こんなに法華経を批判して大丈夫だったんでしょうか。 岩波文庫で法華経の訳も出しているわけで どんな人だったのか、興味が出てきました。 あと、クマラジュウの訳が間違っているとか 天台の思想がデタラメとなると とてつもない問題のような気がします。

関連するQ&A

  • 法華経

    うちの母方は『法華経』なのですがイマイチどういう宗教?なのか分かりません。 うちの母は『法華経だから!』と言って『法華経は鳥居をくぐれないから神社には行けない』とか『法華経はお守りをもたない』『法華経の神社はお賽銭箱はないの。お金をとらない。拝む時は手を叩いたらダメ』とか言います。これは本当なのでしょうか? また、唱え方が『創価学会』と同じですが、『創価学会とは全く違う!』とか創価学会を毛嫌いして母は言います。 それは私も何となく分かりますが…どこが違うかよく分かりません。 旦那の所は、『南無阿弥陀仏』と唱える宗教?なのですが、その宗教(うちの父方も)を嫌います。 ちなみに、『法華経』を説明しても周りに知っている人がいません。 私も小さい頃から法華経を母から言われ唱え信じていますが…正直イマイチ分かってません…。 今さらなのですが、どなたかこんな無知な私に分かりやすく『法華経』を教えていただけないでしょうか?

  • 法華経が優れているのはなぜですか?

    法華経の価値を認めている方へ質問させてください。 法華経は,数ある経典の中でも優れていると聞いたことがありますが,どのような点で優れていると思いますか。 どうぞ宜しくお願いいたします。 なお,特定の宗教団体の宣伝や,中傷,法華経への非難の書き込みはご遠慮ください。 真摯なお答えのみ,お願いいたします。

  • 法華経

    縁あって法華経を勉強しています。 本は解説本や現代語訳など15冊以上は読みました。 皆さん、法華経に関して何か思う所ありましたらお聞かせいただけないでしょうか?

  • 法華経は何処がありがたいのか

    法華経は何処がありがたいのでしょうか? 心を打つ言葉一つないと思うのですが...。 法華宗の信者。創価学会の皆さん、どうでしょうか?

  • 法華経について

    日蓮上人を祖とする仏教宗派は法華経を唯一絶対の経典と位置づけておりそれ以外の経典は方便の教えであるから正直に捨てなさいと教えます。それが出来ないのであれば法華経を誹謗している事になるので死後阿鼻地獄に落ちると脅します。そして現代を末法の時代であると迷信染みた事を強調し釈尊に次ぐ本仏日蓮大聖人の言葉を素直に受け入れなさい。本門戒壇之大御本尊を拝みなさい。それこそが唯一の成仏への道であると説きます。 非常に狭い物の見方であり危険だと思います。これではまるで釈尊は絶対神で日蓮上人は預言者、法華経は聖書みたいです。 これが中道を重んじられたお釈迦様のお言葉を綴った経典とはとても思えません。 お釈迦様は無宗教者で理論的思考の持ち主だったそうですが法華経を見る限りとてもそうは思えません。何やら分からない不思議な力や祟りがあると書かれており疑問に感じます。 それでは法華経を支持している天台宗や曹洞宗はその昔なぜ摂受だの折伏だのと騒がなかったのでしょうか?日蓮上人だけが暴走してしまったのでしょうか? 南岳大師や天台大師、日本の伝教大師は法華経至上主義を説かなかったのはなぜでしょうか? 弘法大師は法華経を第三位に位置づけて華厳経を理解する前に理解するように説かれたそうで尊んでいたことは間違いないですが最高の教えとまでは言っていません。 また仏典研究をよくしていた南都六宗は法華経をどのように解釈していたのでしょうか? 不思議でなりません。

  • 法華経?

    法華経を唱えれば誰でもが救われると教えた人物は〇〇〇〇です。教えて下さいませ?

  • 法華経

    よろしくお願いいたします。 ほー、法華経、なんちて。 「外」より、「内」を、重視したのですか?

  • 法華経の根本的な矛盾について

    法華経の根本的な矛盾について 私は最近、法華経全巻を現代文で通読してみました。しかしこの法華経の中で法華経自身が語られるという矛盾について、全く納得ができませんでした。お経や読物としての良し悪し以前に、この矛盾は根本的な問題だと感じました。この矛盾に対し、法華経を支持する立場からの論理的な解説などはあるのでしょうか? 現に私たちが手に取り読んでいる法華経を、現・法華経とし、その現・法華経の中に記され語られている法華経を、記・法華経とすれば、これらは明らかに現・法華経≠記・法華経となります。しかし現・法華経において、この≠な関係は曖昧であり、むしろ=な関係であるかのように記述されており、これは法華経の根本的な矛盾だと思いました。現・法華経=記・法華経という関係はあり得ませんから。なので、この矛盾を解明した論説などがありましたら知りたく思います。 Yahoo知恵袋でも同様の質問をしてみましたが、あまり意を得たご回答を頂けませんでしたので、質問の内容を若干あらためまして、失礼ながらこちらでもお願いいたします。   

  • 法華経・・・色んな内容があると思いますが

    法華経・・・色んな内容があると思いますが、 その要旨の代表的なもの、数個教えてください。 法華経を信じなかったり誹謗したりすると身体に障害が出る、法華経を国教化しないと国が滅ぶ、などでしょうか。 しかし↑これも内容ではないので、肝心の「内容」を教えてください。 ちなみにココ http://okwave.jp/qa/q7617671.html を見ると、 自己啓発のような内容です。 これを否定はしませんが、仏教とは違いますね。(笑) ※法華経のどのお経のどの部分に何が書いてあるか、原文と訳をお願いします。

  • 法華経を知りたい

    法華経を深く知りたいのですが、どこから手を付けて良いのかわかりません。 入門書などで、おすすめのものがありましたら、ぜひ紹介してください。