• ベストアンサー

法華経

うちの母方は『法華経』なのですがイマイチどういう宗教?なのか分かりません。 うちの母は『法華経だから!』と言って『法華経は鳥居をくぐれないから神社には行けない』とか『法華経はお守りをもたない』『法華経の神社はお賽銭箱はないの。お金をとらない。拝む時は手を叩いたらダメ』とか言います。これは本当なのでしょうか? また、唱え方が『創価学会』と同じですが、『創価学会とは全く違う!』とか創価学会を毛嫌いして母は言います。 それは私も何となく分かりますが…どこが違うかよく分かりません。 旦那の所は、『南無阿弥陀仏』と唱える宗教?なのですが、その宗教(うちの父方も)を嫌います。 ちなみに、『法華経』を説明しても周りに知っている人がいません。 私も小さい頃から法華経を母から言われ唱え信じていますが…正直イマイチ分かってません…。 今さらなのですが、どなたかこんな無知な私に分かりやすく『法華経』を教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fatbowler
  • ベストアンサー率48% (26/54)
回答No.2

「法華経」は経文の名前で、宗派は別の概念です。 「○○宗」という正式名称があるはずですから、尋ねてみて下さい。 法華経を大事にする宗派には色々ありますが、日蓮宗とその宗派が メインのようです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E8%93%AE%E5%AE%97 創価学会は、日蓮宗の一派、日蓮正宗の中の1つの信徒団体だった のですが、宗門とトラブルを起こして破門され、今では池田大作氏を 教祖とする独立した宗教になっているようです。 『法華経は鳥居をくぐれないから神社には行けない』 熱心な信者は自分の信じる宗教こそ最高のものだと考えている ものなので、他の宗教の施設に入りたがらないのではないでしょうか。 十分理解できる話です。 お寺でも神社でも教会でも何の抵抗もなく出かけていく一般の日本人の 方が、感覚が麻痺しているのではないでしょうか。 「鳥居をくぐれないから」が理由ではないと思います。鳥居がなくても 神社には行かないでしょう。 『法華経はお守りをもたない』 宗派によって教えは異なりますので、何が正しい、ということはない と思います。 私見ですが、日蓮宗の一派であっても「南無妙法蓮華経」と書いた 紙をお守りとして懐に持っていてもおかしくはないと思います。 『賽銭箱がない』 その宗派の教えなんでしょうね。 ただ「お布施」は宗派によらず尊い行為とされているのではないかと 思いますが。 『拝む時は手を叩いたらダメ』 拝む時に手を叩く(柏手を打つ)のは神道(神社)特有のしきたりです。 お寺で柏手を打つのは、ダメというよりは、間違っています。 お寺や神社でキリスト教徒が十字を切って「アーメン」と祈っていたら 変ですよね? それと同じレベルの話です。

その他の回答 (1)

回答No.1

 特に法華経に詳しいわけではありませんので、 >うちの母は『法華経だから!』と言って『法華経は鳥居をくぐれないから神社には行けない』とか『法華経はお守りをもたない』『法華経の神社はお賽銭箱はないの。お金をとらない。拝む時は手を叩いたらダメ』とか言います。これは本当なのでしょうか?  このあたりの作法やしきたりについてはよくわかりません。 法華経 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%95%E8%8F%AF%E7%B5%8C 法華宗 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%95%E8%8F%AF%E5%AE%97  法華宗も創価学会も日蓮正宗も日蓮宗も本門仏立宗も・・・ほかにもたくさんありますが、日蓮系の宗派はみな「何妙法蓮華経」と唱えます。ですがそれぞれ違う宗派です。  創価学会は日蓮正宗から別れた宗派です。  「南無阿弥陀仏」は浄土宗や浄土真宗などです。

関連するQ&A

  • 法華経は何処がありがたいのか

    法華経は何処がありがたいのでしょうか? 心を打つ言葉一つないと思うのですが...。 法華宗の信者。創価学会の皆さん、どうでしょうか?

  • 創価学会と法華経

    日蓮宗が法華経唯一信仰だということは存じ上げております。先日奇妙な出来事がありましたので質問させて頂きます。とある仏壇屋に行きまして「観音経」が置いてないか聞いたところ「ない」と言われました。店内を見渡すと創価学会の池田会長のポスターが貼られていて、どうやら学会系の仏壇屋だったようです。「観音経」は正式には 「妙法蓮華経観世音菩薩普門品第二十五」 と称し、れっきとした法華経の一部です。だから学会系の仏壇屋にも置いてあるはずだと思い、正直解せませんでした。創価学会は法華経の各品の中でも取り上げないものがあるのでしょうか? 創価学会における法華経の位置づけにお詳しい方がおられたらご回答して頂ければ幸いに存じます。

  • 法華経 創価学会

    法華経・創価学会に傷をつける心と行為とは、どの様な事を思い浮かべますか。 (こちら質問は、他カテゴリーでも質問をさせて頂いております。 多様な御意見を伺いたく、アンケートにても質問を立てさせて頂きました。)

  • 創価学会の法華経経典の存在、位置づけ。

    創価学会の法華経経典の存在、位置づけ。 南無妙法蓮華経の題目で、妙法蓮華経(法華経)を南無(帰依、信心)するわけですが、 どうして、法華経を実際学ばないのでしょうか?(学ばせないのでしょうか?) 「南無御書」のような気がします。 法華経経典は教義上どう扱われているのでしょうか?また、どういう位置づけなのでしょうか?

  • 法華経文底独一本門(日蓮仏法)を正しく信仰したいです。

    法華経文底独一本門(日蓮仏法)を正しく信仰したいです。 創価学会は、本来、「創価教育学会」という「法華経文底独一本門」を正しく広めるために、牧口先生が立ち上げた会なのに、次第に本部幹部によって「○田先生崇拝教」になっているように思います。 本来の「創価教育学会」のように、正しく信仰している団体を探しています。 どこにも存在しないのなら、同志の人と結成したいです。 同じ志の方、ご回答よろしくお願い致します。 私は、「法華経文底独一本門(日蓮仏法)」を真剣に信仰をしています。 これは、10年間かけて勉強と経験を、積み重ねて出した間違いない結論だと信じています。 現証も何度か体験し、1%の疑いもないです。      『21世紀の日蓮大聖人』を、待ちに待っています。

  • 創価学会と法華講

    私は創価学会を脱会し法華講(お寺)に入信しました。難しい理由はありません。ただ母が亡くなったときに葬儀で戒名を頂き、お経をあげて頂きたかったからです。もともと創価学会の活動にも興味もなかったし、疑問すら感じていました。かと言ってお寺が正しいという確信もありません。いまだに創価学会の人が連れ戻そうと家にやってきますが、お寺を攻撃するばかりですし、お寺も創価学会を誹謗するばかりです。何が正しいか両者の話しだけでは判断できません。どなたかこの問題を客観的に理解し説明して下さる方、おられましたらお願いします。

  • 法華宗のイメージについて教えてください

    現在社会人一年目です。 先日職場の飲み会で、酔った上司に宗教を聞かれました。 小さい頃から何故か「法華宗」だということは知っていたので答えると 別の上司から「お前それ結構カミングアウトだな~ははは」と笑われてしまいました。 (宗教関係にはそれなりに詳しい方のようでした) 私も家族も特別な信仰心などはないので宗教に関する知識もないのですが、おそらく先代から所属?しているようです。 ネットで検索してみても法華の一派として創価学会が存在しているということくらいしかわからず、なぜ笑われてしまったのか気になってしまいました。 今後宗教の話題などになることはないとは思いますが もしそんな場面になった場合素直に口外しないほうが良いのでしょうか? また法華宗の社会的なイメージとはどのようなものですか? 教えてください>_<

  • 創価学会 隠す彼

    わたしの彼はお付き合いして1年くらい経ちますが最近もしかして創価学会員かも と思うようになりました。 なぜかというと、お守りは持たない 占いはしんじない、神頼みはしないとのことです、 これだけで創価学会と決め付けるのはおかしいですか? また神社へいきますがたまにおさい銭やおみくじを拒みます 創価学会なの?と質問するとちがうといいはります 選挙は仕事の都合でいけないみたいで私にも○明党にいれてとか言ってこないです 最近創価学会に加入してる疑惑が出てきてショックです 加入してるならしてるで早めに彼から自分でいってほしかった たぶんですが母親が入ってるんですかね… 宗教の自由もありますが、特に集会にもいってないあまり熱心でないみたいなので話合いしだいでは脱会も可能ですかね?

  • 日蓮系は、「南無妙法蓮華経」以外言ってもいいですか?

    続けて別の質問をします。 いわゆる観音経(法華経 品第25)に、 「南無観世音菩薩」と言ったらいいよ、と書いてあります。 これについて、創価学会含め日蓮系の考え方はどうなのでしょうか? 題目以外唱えてもいいのでしょうか? だめなのなら矛盾していると思うのですが。 (ちなみに、この箇所は日蓮系で(創価学会だけ?)は、信徒に読ませないようにしていませんか?)

  • 創価学会についての質問(できれば学会員の回答希望)

    創価学会の思想について質問があります。 法華経では「すべての人は仏になれる」と教えていると思いますが、なぜ日顕氏や山崎氏に対して「地獄に落ちる」などと言っているのでしょうか? もし彼らが決して救われないと言うのであれば、法華経の教えと矛盾しているのではないでしょうか? また、創価学会の目標は広宣流布だと思いますが、その過程で現在存在している宗教的文化や行事(祭り等)が消えてしまうのも仕方ないということになるのでしょうか? 回答お願いします。