• 締切済み

好きなことしかやる気が起きません。甘えでしょうか?

タイトル通りのお話で、現在好きなことには集中出来るのですが、ほかの事をやろうとしても集中力が続かずやる気が起きません。 自律神経失調症を患い、約半年前に仕事をやめたまにアルバイトをしたりなど、調子が良い時は何もないほど元気なのですが、たまにパニック発作のように突然不安に襲われ涙が出たりもします。 元気な自分とどんよりとしてしまう自分がいてなんだか不一致な感じです。

みんなの回答

  • Glory_777
  • ベストアンサー率50% (105/208)
回答No.5

基本的に、健康ですと、何でも楽しい、と自然に感じます。 やる気が起きない=病気です。 なので、治ります。 健康ですと、人を思いやって優しくしたくなる、のが普通です。 自分のことしか考えられない=病気です。 なので、これも治ります。 自分の”負の部分”を、自分の性質と肯定してしまうため、 この罠にかかって、長引くみたいです。 病気にかかると、本来の自分じゃない人格が出てきて、 わざと駄目な自分を演じたり、失敗やミスをして、 「こんな駄目な私が、自分なんです」と、 周りに紹介してまわり、人生をのっとろうとする、ようですよw 全て錯覚なので、 落ち着いて、発作が収まるまで、待つしかないです。 経験から思い出すと、 焦燥感と言うか、なんとも言えない嫌な気分が、 前後のつながり無く、いきなり襲い掛かってきます。 これはもう、向こう脛をぶつけた時と同じように、 我慢するしかないです。 すでに、医師の診断を受けている、みたいなので、 それを継続して通うと、良いかと思います。 発作みたいなのも段々減ってきて、やる気も徐々に回復し、 突然立派な自分に、変わります。 それでも治りかけのときは、時々、発作がおきました。 それも、減ってきて、最後は消えます。 何年かたって、振り返ると、 「どうして、あんな自分を、自分だと思っていたんだろう」 と不思議でたまりません。 これは想像ですが、ある程度年をとると、子供の人格が死に、 大人の人格に、切り替わるようです。 そのとき、不調が長期間続くみたいですね。 子供の人格が死ぬ、断末魔みたいなのでしょうか? 必死に抵抗するというかw 「自分は自分は・・・」 と、自分について語り続けていたような・・・ ぼんやりした記憶しか残っていません。 (太古から)だれもがおなじ様なので、 これはもう、仕方ないですねw 一定時間たって、大人の人格になると、 今度は、自分の人格に、飽きてしまい、 話題にしても面白くないので、この話が出来なくなります。 そんなものですよ。 昔はこれを、厄年とかよんでいたようです。 経験では、10才単位で、不調がきておりました。 年上の方に聞いて見ると、だいたいおなじ経験をしていますよ。

greenforest77
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。 病院に行っているのですが、先週違う病院に変えてみましたら、カウンセリングを勧められました。 どうやら、子供時代に子供がやる仕事以上のことをしてきたこと、家の環境が原因のようです。 いままで、それが普通と思って生きてきたのでそれが分かりませんでした。 ストレスがたまった拍子にそのとき感じられなかった悲しみや怒り、不安感などがフラッシュバックとしてでてきてしまうのだと思います。 なので、再就職活動で面接に行っても、言わなくて良いことを言ってしまったりして上手くいきません。 まさに回答者様の言っておられる通り、「違う人格」が人生を乗っ取ろうとしている状態ですね。 今は少しずつ自分自身を癒やしていくことに重点をおいて、これからを幸せにいきていけるようにしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

>好きなことしかやる気が起きません 素晴らしいことではないでしょうか、私は好きな事も出来ません。 体が不自由になってやりたくても出来ないことも多いし、仕事を探しても物を運び自体が困難なので出来る仕事が事務系など限られるのですが、競争率が高すぎて、身障者の7級では手帳もないので何の支援もなく、鬱になってしまうのでは、いっそなったほうが楽かと、思いましたが、そうすると車の運転が出来なくなる、200m程度しか歩けない人間が田舎で車を失ったら終わりです、意地でも鬱にはなれません。 なんか書き込みを見ていると、好きなことが出来て良いなと思ってはいけないのでしょうけど、思ったように動けない上に激痛、蕁麻疹といつも一緒にいるとそんな気がしてきます、でも何か仕事を探さねばとハローワークを訪ねても出来る仕事が限定されると本当に無いんですよね。 なんとか元気になると良いですね。私の場合は一生骨は付かないと言わているので、チタン合金の足(骨)金属アレルギーだけでもなければらくなんですがね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • teba244
  • ベストアンサー率73% (60/82)
回答No.3

誰でも好きなことだけやりたいものです。やりたくない事はには集中しずらいんです。それを「甘え」だと本気で思い悩んでしまう真面目なあなただから、自律神経失調症になってしまったのかもしれません。場合によっては統合失調症になってしまうこともあります。 あと、自分では全く意識できないでしょうが、自閉症の傾向があったり、多動性障がいや注意欠陥障がい、いわゆるADHDの傾向があるかもしれません。これらは、ドーパミンなどの脳内快楽物質の代謝がうまく行っていない場合に起こるもので、自分自身でのコントロールはほとんど不可能です。 多動性障がいというとやたらハイテンションで動き回るようなイメージもありますが、多動性でないタイプもあるのです。普段のテンションは普通でも、テンションが切れると何もしたくなくなってしまうような。それは気持ちの問題ではなく、あくまで脳内代謝の問題です。もちろん病気ではありません。軽い障がいということです。実はそんな人、多いんですよ。一般に「気分屋」とか「グズ」なんていわれている人、本人も気づいていないでしょうが、決して気持ちの問題では無いことが多いのです。 その場合でも、薬で症状を緩和できる可能性もありますが、現在の医学では、基本的には完治することはありません。でも、行動を変えて行くことはできます。まず、専門医に相談して詳しい診断を受けて、あなたのタイプをはっきり把握してください。その上で適当な薬の処方を受けながら、大切なことは「成功体験」を積み重ねることです。 今日はちょっとがんばってこれができた、いいぞいいぞ、ならば次もできるかも。やってみようというようなことを、ひとつひとつ積み重ねて行くことで、すこしずつ行動を変えることができるはずです。 そのためには、周囲の協力も大切です。テンションが上がらないときに、誰かからグズだのノロマだの言われて悩んだりしていませんか?もしそうなら、症状をはっきりさせて、それは甘えじゃない、ちょっとした障がいなんだということを理解してもらうことです。 まずは信頼して何でも話せる専門医にかかり、アドバイスを受けてください。ご家族や周りの人にも説明してもらい、協力してもいらいましょう。この症状は、怒鳴られても脅されても、それでテンションが上がることはありませんし、「こうしなきゃダメだ」と理屈で考えても、効果は無いのです。 自分を責めないで。こういう自分だから、多少はしょーがないと少しずつ開き直って、小さな成功を積み重ねて行ってください。悩んでいてもまず解決しませんよ。できることから、やってみてください。まずは専門医のカウンセリングからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3167)
回答No.2

あなたの親がお金持ちで、好きなことを適当にやって、フラフラしていても一生安泰っていうんならいいですが、そうじゃないなら、やりたくないことはやらないっていうんじゃ、あんまり楽しい人生にはなりませんよね。 そもそも、あなたは今、やりたいことが何でもできますか?たまにアルバイトをする程度の収入じゃ、やりたいことは何でもできるってわけにはいかないでしょう? やりたいことを思いっ切りやるには、やりたくなくても、やるべきことはやらなくちゃね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DarkMoon
  • ベストアンサー率21% (225/1046)
回答No.1

好きなことに集中できるのは、生物として至極当然のことです。 好きでないことに対して集中力が続かないのは、精神疾患に関係なく 人間なら誰でも皆同じ事です。 でも、それでも頑張ってやって下さる方には敬意を払うべきです。 甘えかどうかの線引きは難しいですが、 可能な限りは嫌なこともやれるようにするべきです。 >元気な自分とどんよりとしてしまう自分がいてなんだか不一致な感じです。 そうですね。私自身も、うつ病と診断されて抗うつ剤を処方されていますが 普段よりテンションが上がっている時もあれば、 テンションが低迷してなーんでもやるのが億劫だったりします。 そういったのを主治医さんは「波がある」と表現して 薬の量の調整をして下さっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自律神経失調症を克服する方法

    自律神経失調症は自分自身で治すしかないとお医者さんから言われました(T_T) ヨガに行ってからは調子良くなったのですがまた体調が悪化してヨガにもアルバイトにも行けなくなりました… これから大学か専門学校を受け直す予定でもあり自律神経失調症を克服したいと思っているのですが、どのようにしたら良いのか本を読んでもなかなか理解しにくいです… とりあえずハーブティーを飲んだり、お医者さんから教わった指もみをやったり、軽くお散歩に行ったり、しているのですが…やはり長期戦なんですかね? パニックも自律神経失調症と同じようなのかなと最近思うようになりました… とりあえず自律神経失調症の克服と胃を丈夫にしたいです! よろしくお願いします!

  • 自律神経失調症とパニック障害

    自律神経失調症とパニック障害は、医学的には異なるものという理解なのでしょうか。 完全に同じではないにしても、ある程度重なってると思うんです。 この病気の経験者として、感じるのですが、 自律神経失調症の症状は、ストレスが溜まったり疲れたりすれば結構誰にでもありがちなこと(例えば、動悸、息切れ、呼吸が苦しい、冷や汗など)ではないかと思うのですが、その症状が起こったときの恐怖感が頭から離れなかったり、また起こるのではないか・・・という不安感が募ることによって発作が起こったり、予期不安から逃れられなくなる。という悪循環に陥っていくように思うんです。 自分も最初のうちは、単なる自律神経の不調から来る動悸や吐き気が起こり、それが続くことによって不安感、恐怖感が積み重なってしまい、その結果軽い発作を起こし、パニック障害と診断されてしまったのではないかと思うんです。

  • 自律神経失調症について

    自律神経失調症について教えてください。 電車に乗っていると、パニック発作に 近い症状が起こります。 彼氏とデートしていても、なんかいつもより 楽しめず頭がぼーっとしてしまいます。 心療内科で軽いうつと診断されたのですが、 薬飲んで抑うつからは抜け出せました。 ただ、上記の症状がとれません。 自律神経失調症に似た症状な気がします。 自律神経失調症だとしたら、どのようにして 治すのでしょうか??? 生活習慣を正せば、治るのでしょうか

  • やる気を出すには

    先日まで仕事のストレスが原因で自律神経失調症になり、3週間会社を休んでいました。 もう一度頑張ってみようと思い、復帰して一ヶ月たちますが仕事に対して全くやる気が起きない状態が続いています。 休職前に、上司に今の自分の抱えている問題や、辛い点等も相談し、復帰後は少しは改善されるかと思いましたが 全く状況が変わっていません。仕事も会社も嫌になってますが自分の年齢や(27歳)や転職回数が何回かあるので 退職するのを迷っている状態です。 やる気を出すにはどうすればいいですか?

  • こんにちは。自律神経失調症です。辛い症状はパニック発作、背骨周辺の痛み

    こんにちは。自律神経失調症です。辛い症状はパニック発作、背骨周辺の痛み、過敏性腸炎です。体も歪んでいる感じでバランスが取りにくいです。 最近夏ばてで辛くなってきたため、札幌で自律神経失調症の治療をしている、評判の良いアロマテラピーや鍼灸院、又はヨガ教室に行きたいのですがご存じないでしょうか? よろしくお願いします

  • 身体の不調からパニック発作・・・?!

    パニック障害治療中です。 最近自分の発作の出方で気づいたんですが、精神的なものからくる発作より 私の場合、強い首のこり、視力の低下、人ごみにいくとクラクラする、息苦しい時、心臓が急にドキドキしたりすると 発作が起きる確率が多いんです。 うまく言えないんですが、先に体の不調を感じると発作に繋がる気がしています。 なので、体の不調を感じないと発作は全く出ず元気なんです。 ただ、少しでも体の不調を感じると発作が出そうです。(出る寸前で気持ちのコントロールをしたり頓服をたまに飲むので 大きな発作には繋がりませんが・・・・) パニック障害の皆さんは、私と同じようなことありますか? また、私の症状(強い首のこり、視力の低下、人ごみにいくとクラクラする、息苦しい時、心臓が急にドキドキしたりする) などは、パニック障害の症状というより自律神経の狂いが大きく関係しているのでしょうか? それともパニック障害=自律神経は大きく関係しているものと考えていいのうでしょうか?

  • 歯医者の麻酔

    今治療に通っていますが、毎回麻酔をしてから治療をしてもらっています。いつもは何ともなく終わっていたのですが、先日は麻酔が効かず3回打ってもらいました。その直後から激しい動悸と吐き気に襲われ、結局途中で治療をやめてもらいましたが帰りもボーっとした感じでした。 私は自律神経失調症のパニック障害なんですが、その発作が出たんだと思っていました。しかし後から考えて、もしかしたら麻酔の量と自律神経って何か関係があるのかと…。 薬を飲めばパニックの発作は出ないので次は飲んで行こうと思っているのですが、すごく不安です。 詳しい方いらっしゃいましたら原因&アドバイスお願いします。

  • 自律神経失調症なのかちょっと不安です

    去年から、電車の中や教室と言ったあまり気にならないところでも気になって過呼吸・神経質になってしまうことが多くあります。また周りの人たちが自分のことを嘲笑しているように見えて ますます具合が悪くなったり、最悪のときはふらつきながら歩いたこともありました。また最近やる気がないことが多く、ついボッーとしていることが多くなりました。 そのようなこともあり、自由に買いたいもの・欲しいものが全く判断できなくなり、授業も静かさが怖くて全く集中できずかなり困っています。 最近ふとウィキペディアをみて「自律神経失調症」という病気を知ったんですが、この病気の症状と私の苦しい状態と殆ど一致していました。確かに一時間以上かかる隣町の高校に去年入学してからは疲労に慣れない生活から寝不足気味になり、スイミングスクールもやめてしまい運動不足になり、しまいにはストレスを溜めやすいタイプだったので自律神経のバランスが崩れたことは納得できました。 しかし母は何度も何とか話したものの「ただの気にし過ぎ」「病気病気って考えるな!」と言われあまり理解して貰えず、さらに母の性格もスパッと物事をいうタイプでなかなか本音を言うのが怖く、神経内科に行きたいことが言えません(自分の気の弱さもあるかもしれません)。 最初はここで本音を打ち明けたときに「パニック障害ではないか」ということで精神科へ行きましたがパニック障害ではありませんでした。不安症気味で大したことはないと診断されました。明後日にはまた精神科へいく予定です。 本当にこの地獄から逃れたいものです。どんなことでもいいから治した思いでいっぱいです。 本当に自律神経失調症なのでしょうか?宜しくお願いします

  • 自律神経失調症とパニック障害について

    昔から自律神経が弱くて気分が悪くなったり、めまいがしたり、様々な症状が出るのですが、ネットで調べたパニック障害の症状と似ています。 そこでおしえて頂きたいのですが、 自律神経失調症とパニック障害は別物なのですか? それとも自律神経失調症のひどくなったのがパニック障害なのですか? ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 自律神経失調症ってどうやって直すんですか?。

     自律神経失調症からの影響と思われる、  鬱症  パニック障害  不安症  などいろいろあるんですが、自律神経失調症を治せば直るんでしょうか?

老齢年金の受給について
このQ&Aのポイント
  • 老齢年金の受給について知りたい方へ
  • 現在働いていても老齢年金を受給できるのかについて解説
  • 収入が上限を超えると老齢年金が受給できないケースについて
回答を見る

専門家に質問してみよう