• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:トイプードルのしつけ)

トイプードルのしつけ

staaaaの回答

  • staaaa
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.1

今晩は!大変そうですね。目に浮かびます。 二カ月未満なんですよね。 まだまだ赤ちゃんだと思います。通常二カ月までは、母犬と暮らしている時期です。ただ甘えて遊ぶ時期です。 だから、そんなに色々教えても覚えられません。 なんでも噛むのは、歯が生えてきて、むず痒いんだと思います。 どうしても気になるなら、ペットショップで、ワンコが好きな匂いの付いた噛むオモチャとかあるので、そういうものを与えたら、よいと思います。 ただ、オヤツ系は、二カ月では、早いからーあげない方が良いと思います。 トイレトレーニングは、ともかく、サークルの外で、ソワソワし出したら、すぐシートに連れていく。特にサークル出した直後や、食後などは、要注意です。失敗しても、何度でも連れていく。 この繰り返しを忍耐強くやるしか、ありません。そして、ちゃんと出来たら、かなり、大袈裟に、褒めてやる。わしゃわしゃ頭を撫でたり、褒めまくる。よーく、見ていると、トイレのソワソワ感がわかるようなります。ぐるぐる回ったりする子も多いみたいです。 ともかく、まだ二カ月です。あまり、深刻にならず、赤ちゃんと接しでいる感覚で、ゆったり躾してあげて下さい。

10taiyakirinn
質問者

お礼

タッパーに一日分入れておくということなど、いろいろと参考にさせていただきます! 回答ありがとうございました!

10taiyakirinn
質問者

補足

すいません(-_-;) お礼する方を間違えました…

関連するQ&A

  • トイプードルの甘噛み

    家に来て数週間になる生後50日前後のトイプードルがいるのですが、ものすごく噛みます。 なでてたりほめてあげたりしても手に噛みつきます(とても嫌がるかのように・・・) マテの躾は食事のとき毎回してあげればいいと言われ、餌を目の前に出しトイプードルの腰を固定して落ち着くまで「まて!」と言い落ち着いたら「よし」と言う方法で毎回しています。 ですがやはり、固定してる手を噛みにきていつまでも暴れるのでなかなかできません・・・。 おもちゃを軽く投げても全く興味をしめさずそれを投げた手を噛みにくるし、ひっこめても足や服にかみつきます。ほめることも難しいです。 どうすればいいでしょうか? あきらめずに噛んだ瞬間に口をつかみ一喝する方法やゲージや床をたたいて大きな音を出したりしても、こりずにいろいろな物にに噛みつきます。 本当に困っています!回答お願いします!!

    • ベストアンサー
  • トイプードルのしつけに困ってます!!

    念願のトイプードルを家族の一員に迎え入れることができました。 トイプードル、レッド、メス、かわいい顔、全て満たされて大満足です。 2か月ちょつとで可愛くて仕方ありません。 さっそく質問させてください。 ●ゲージを出ると30秒もしないうちに家の至るところに、小と大をします。 ゲージではトイレにしっかりしますが、ゲージから出たら大変です。 どうやってやめさせればいいのでしょうか? ●ゲージでは超おとなしいのにゲージから出したら、家中走りまわります。 それは構わないのですが、飼い主の僕に対して「うぅぅ~」「わぅわぅ」と体を反って 吠えます。声が小さいので可愛いのですが。 なぜ、「うぅぅ~」「わぅわぅ」体を反って吠えるのでしょうか? この場合はどう対応すれば良いのでしょうか? ●ワンちゃんの歯磨きの習慣をつけなければいけないのでしょうか? 皆様、ワンちゃんの歯磨きに手を焼いてませんか? ●トイレシーツは一日に一回、朝取り替えればいいのですよね? 先輩の皆様、他にもワンちゃんにしつけをすることで これだけは言っておきたいということがあれば是非、お願いいたします。 ご回答、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 甘がみ

    4ヶ月のトイプードルです。教えたことを覚えるのは早く、オテ、マテなどやトイレのしつけはうまくいきましたが、いたずらをやめたり、噛み癖をやめさせることに苦戦しています。 テーブルの上の布巾をとったり、新聞をかじったり・・・。後、ゲージから出している間中ジャレてきて、甘噛みばかりします。口を押さえつけたり、コラ!とか、痛い!とかいってしかれば、そのときは止めてくれますが、また繰り返します。かといってゲージからまったく出さないのも可哀想だし、困っています。教えてください。

    • ベストアンサー
  • 犬のしつけ

    今生後七ヶ月のキャバリアの♀を飼ってるのですが、トイレとお手が全然できません... トイレは、しっこをしそうになったら、ケージの中のシートまでつれていって、さして褒めたりしているのですが、全然覚えてくれません。 トイレのしつけようのスプレーを使ってみたのですが、効果がありませんでした。そこでどうやったら、自分でゲージの中までいって、トイレをしてくれるようになるのでしょうか?離し飼いしてたら、床にしっこをするので、おちおち離すこともできません。 できればゲージに閉じ込めたくはありません。自分でトレイに行くしつけかたを教えてください。 後、おすわりは、すぐ覚えたのですが、お手がぜんぜん覚えられません。これも教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 仔犬のトイレのしつけについて

    我が家には、もうすぐ生後4ヶ月になるMix犬(チワワ+トイプードル)がいます。先月購入し、ゲージ内でのトイレは直ぐに覚えてくれたのですが、ゲージの外に出すと絨毯にマーキングをするようになりました。 ゲージの外にトイレシーツを敷き詰める等という意見を聞きますが、 引っかいたり噛んで何処かに持っていってしまいます。 (ゲーシ内のトイレはプラスチックのカバーが付いているタイプです) また、ゲージ内に入る事を極端に嫌がり毎回逃げ回っています。 ゲージに入りたくなるように、お気に入りのオモチャを入れてみたり、 おやつで何とか入れてはいるのですが、おやつで釣ってばかりでは良くないと聞きました。 長くなりましたが、ゲージの外でのトイレのしつけ、ゲージに進んで入る効果的な方法はないでしょうか?

    • 締切済み
  • トイプードルのしつけについて

    生後2カ月のトイプードルを飼い始めて2週間になります。 そろそろオスワリを覚えさせたく、本を参考に(おやつを鼻先から頭の上のほうに移動させて犬がすわるようにするやり方です。)してやってみたのですが、前足を持ち上げてきて、おやつを持った手にしがみついてきて離れません。おもちゃでやっても同じです。 どうすれば上手にオスワリを覚えさせることができるでしょうか?

    • 締切済み
  • トイプードルの元気過ぎ

    先月から、生後2ヶ月を過ぎたばかりのトイプードルを飼い始めました。 家に来てから、はじめが嘘のように元気でびっくりです。 トイプードルはあんなにもやんちゃなのでしょうか? あと噛み癖のひどさに困っています。 人間のありとあらゆる場所を噛みまくります。 痛いとかだめといっても歯向かうばかり。 叱ってはいけないと言われましたが、どうにも困っています。 良いしつけ方法はありませんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • トイプードル 二ヶ月半のトイレの躾で悩んでいます

    元気なトイプードル♀です ブリーダーさんから購入しました(トイレの躾は出来ていないとの事) そろそろ我が家にきて一ヶ月が経とうとしていますが おしっこはいつも リビングのあちらこちらでする始末 うん○必ず シートの上でしてくれます 夜はゲージに入れているので夜は必ずおしっこシートの上でしています なので、朝ゲージに入れておいても我慢しているようで ゲージから出るまでは 決しておしっこをしないのです。 (最近うん○もゲージの中ではしなくなり ゲージからだすとシートの上でします) なぜおしっこはどこででもして うん○はシートの上でするのでしょう 失敗しても叱ったりはしていませんが・・・ うん○はシートの上でするので いつも褒めていますが・・・ 今お座りや待てを覚えています 頭は悪い事はないようですが・・・

    • ベストアンサー
  • トイプードルのしつけについて

    ブリーダーさんから生後2ヵ月のメスのトイプードルを購入しました。我が家に来て既に2ヶ月近く経ちますが、しつけが上手く出来ません。特別な事は望んでないのですが、とりあえずは「トイレのしつけ」、「おいで」、「まて」、「無駄吠えの防止」といった普通の事が出来る様になりたいのです。特にトイレのしつけは手詰まり状態です。しつけの本を買ってみたり、インターネットで調べて実践してみたりしましたが、なかなか上手くいきません。うちの子は普段はケージの中で過ごしていて、トイレトレーを置いているのですが、ケージの中ではちゃんと出来ます。ところが、ケージから出して遊ばせると、どこそこ構わず粗相をしてしまいます。なるべく時間を気にしてケージに戻すと、したい時はちゃんとトレーにするのですが自分からケージに入ってトイレが出来る様になって欲しいです。私は一人暮らしなので今はケージの中でお留守番をさせていますが、そのせいでケージが嫌いになってしまったのでしょうか?先々はケージは開けっ放しである程度フリーにさせてあげたいのです。(首輪とリードで行動範囲を制限するとかして。)いずれはケージも外したいとも思っているのでトレーでちゃんと出来るようにするにはどうすれば良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 仔犬の躾について。

    1ヶ月半のミニチュアダックスを飼いはじめて1ヶ月になります。今2ヶ月半になるのですがトイレは覚えてくれず噛み癖が酷くて困っています。オモチャなどを与えてもオモチャより手の方を噛んできて叱っても尻尾を振って喜ぶばかりでやめてくれません。歩いていても足に噛みついてきます。あま咬み程度ならいいのですが力強く噛んでくるので手とか傷だらけになっています。何かいいアドバイスがあったらお願いします。

    • 締切済み