• 締切済み

プロのレーシングライダー・・・

今高校2年生で、最終目標は鈴鹿8耐に出たいと思っています。 しかし何からどうして良いのか分からず困っています・・・。(ネットがあまり使えないので)プロまでの道のりを教えてください!! お願いします!!!

みんなの回答

回答No.6

何かのスクールの試験を受けてスカラシップを取れば金銭面の援助が出る場合もあるよ。 何からどうして良いのか分からず困っています・・・。   高校の授業、特に英語をちゃんと受けてペラペラになることが必須だと思います。   なぜなら、日本という小さな枠組みを目標にしているなら競争で負ける。二世ドライバーや   金持ち、コネなどの競争相手がたくさんいるので世界に目を向けなきゃ!    

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiko3323
  • ベストアンサー率37% (226/595)
回答No.5

親御さんを説得する。 免許を取る。 バイトして、オートバイや備品を購入する。 JAF(MFJ)ライセンスを取る。 公認レースに参加する。 ちなみに、オートバイを買う、レース活動をする、のであれば、 当然それなりの装備や、資格が必要です。 親御さんが説得出来ないと、20歳未満は、公認レースには参加できませんし、 革製ツナギや、ブーツ、グローブ、JIS公認ヘルメットも必要です。 とにかく、乗れなければ話は進みませんし、 備品が買えなければ、参加資格がありません、 働いて、資金を貯めましょう。

moka86
質問者

お礼

回答くださりありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiko3323
  • ベストアンサー率37% (226/595)
回答No.4

●●十年前、貴方と同じように夢を持っていました。 イマドキ、レーサーにあこがれてくれたのが、嬉しいので、 真面目に書きます、 少々、がっかりさせるかもしれないけど、 現実は厳しいので、心して読んでね。 貴方が言う、プロってのは、2輪にしても、4輪にしても、 有名なレースを走る、有名レーサーのことですよね? じつわ、その有名レーサー達の中にも、色んな種類の人が居るの、 有名で、沢山の賞賛と富を得ることが出来てる人もいれば、 有名だけど、ほとんど自己出費だけでレースを続けてる人も沢山居るのね、 有名レーサーだけど、大赤字で続けてる人も居るよってことね。 どこまでを、貴方がプロと思うのか、解らないけど、 レースで喰えるドライバーや、ライダーってのは、 貴方が知ってるような、有名レーサーの中でも、ほんとに一握りで、 普段、別の仕事をして、自分のレース費用を稼いでる人や、 レース関係のショップを経営してる人や、 自動車関係の雑誌を書いてる人や、 単に、元々金持ちだった人まで、色んな人が居るの、 みんな、レーサーとしてプライドがあるから、 なかなか本業を公表してないけどね(笑) 貴方の目指すプロってのが、運転だけで喰える人、ってことだとしたら、 どんどん実際のレースに出て、成績出していくしかないし、 その為には、どんどんお金がかかるし、 でも、そのステップを踏まないで、突然スポンサーが現れて、プロになれることも無いの、 結局は、自分の為に、お金を使って、自分に膨大な投資しなくちゃいけないのね。 逆に、プロとわ言っても、自分でほとんどの費用をまかなって、走ってる人だって、 プロの免許がある訳でも無いので、自分でプロ宣言してしまえば、それでもプロ、 もちろん、参加出来るだけの、ライセンスは必要だから、 2輪ならノービス(今もノービスって言うのかな?) 4輪なら、国内Bから始めて、それなりに実績作って、 国際Aまで行かないと、GTには出られないけどね。 なんとなくでも解った?? つまり、なれる道や、決まった方法ってのは、無いの、 なろうと思って、出来ることは、全部やって、全財産使って、 それでもなれない人が大半なの、 だから、貴方がプロレーサーだと思ってる人達の大半は、兼業プロなの。 8耐、自費で出てる人なんて、沢山いるでしょ、 皆でワリカンしてるチームだって居るよ、 自費で車作って、全額自費でGT300参加してる人だっているよ、 1/10くらいは、スポンサーフィーでまかなえる、って人も居るし、 半分くらいはスポンサーが出してくれる人も居るし、 もちろん全額スポンサーが居て、給料まで貰ってる人だって居ると思う、 どこまでを、貴方がプロだと思うかしだいですよ。 ぼくも、大昔は、運転が上手ければ、レーサーになれる、と思ってた、 練習と称して、1ヶ月のガソリン代は、普通に10万円以上使ってた(笑) 現実には、レーサーって言う職業は無い、が正解、 自分をレーサーにする為に、それぞれ、色んな仕事をしてる、ってのが正解。 ごく一部の喰えてるレーサー達だって、走ってない時の大半の時間は、 スポンサー集めや、スポンサー接待してるんだよ、 走ってるだけのプロライダーや、プロドライバーってのは居ない。 例外もあるけどね、オートレースとか、モーターボート選手とかは、ホントに職業、 ちゃんと協会から給料貰えるよ(笑)、学校もあるし。 夢こわしちゃてたらゴメンね、でもこれが現実、 貴方があこがれる、有名レーサーも、速く走る努力よりも、 お金を集める努力の方が、よほど大変で、頑張ってると思う、 それも、レーサーであり続ける為の努力の一つ、 って言うか、運転よりも、ソッチの方が重要なくらい。

moka86
質問者

補足

丁寧な回答ありがとうございますm(__)m 今の素直な気持ちとしてはライダーの方になりたいです。もちろん兼業でもいいてです、その代わりスポンサーがついているようなプロになりたいです!! そのために今からできることはあるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#188107
noname#188107
回答No.3

とりあえずライセンス取って、鈴鹿のサンデーにでも出て 好成績を収めたら、そこそこのお誘いがかかります。 あとは、カテゴリーをあげてその繰り返し。 http://www.suzukacircuit.jp/sundayr/about.html こなけりゃスカラシップで http://www.suzukacircuit.jp/smsc/scholarship/index.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211632
noname#211632
回答No.2

そういえば、レーシングドライバーになりたいんじゃなかったの? http://nandemo.fruitmail.net/qa7741570.html 釣りは止めようね。

moka86
質問者

補足

両方夢で、両方のことが知りたいだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211632
noname#211632
回答No.1

まずは二輪免許を取得して、鈴鹿サーキットのライセンスを取りましょう。 まずはこちら http://www.suzukacircuit.jp/srs/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プロ」のレーシングドライバーになりたいのですが・・

    プロのレーシングドライバーになりたいと思っている高校2年生です。 カートから始めるのが普通らしいのですが、親の承諾も得られず、資金源がありません。 また家庭は裕福ではないし、バイトもさせてもらえません。知り合いにもこの手に関する人はいないし・・・。高校生からだと既に出遅れてるので一日でも早く動きたいです!!!最終目標はGT300クラスのマシンに乗れるようなドライバーになりたいです!!このまま夢のままで食い下がるようなことはしたくないです!!今すぐ動きたいので、(1)まず何をしたらよいのか?(どこに行けば道が開かれるか?) (2)そこからどのようなステップで行くか?(3)親をどう納得させるか?以上を詳しく教えていただきたいです。また、カート以外からで今からできることがあればそちらでも構いません。回答のほどよろしくお願いします。尚、「諦めろ」等の回答はご遠慮ください。

  • 2008年鈴鹿8耐参加チームについて教えてください。

    2008年鈴鹿8耐にエントリーしてた29番のチームについて教えてください。 (下記画像参照) http://img.gazo-ch.net/bbs/39/img/200911/506120.jpg このバイクが何処の何ていうチームなのか、 機上しているライダーの名前も知りたいです。 2008年のエントリーリストが閲覧出来るとありがたいです。 8耐に詳しい方、御回答をお待ちしてます。

  • 8耐の宿泊について

    8耐の宿泊について 今年初めて「鈴鹿8耐」に行こうと考えているのですが私は23日、24日(1泊2日)に行く予定なのですが困ったことに鈴鹿サーキット周辺の宿泊施設はどこも空きがありません。 少し調べてみるとどうやら早い人は1年前くらいから予約しているというこが・・・。 もし宿泊施設に空きがない場合みなさんどうしているのでしょうか? 近場で野宿したりするのでしょうか? ちなみに私は電車で鈴鹿まで行く予定です。 回答の方をよろしくお願いします。

  • タミヤの二輪のラジコンについて

    二十年位前、確かタミヤから鈴鹿八耐にでるような二輪車のラジコンがあったと記憶しています。 最近では手に入らないのでしょうか。 ご存知の方、おしえてください。

  • 09年鈴鹿8耐に居たRQ(レースクイーン)の名前がわかりません。

    2009鈴鹿8耐に居たレースクイーンの名前がわかりません。 2009鈴鹿8耐に出ていたRQの名前がわかりません 下の画像の方なのですが、なぜか、名前がわかりません>< どなたかわかる方おられませんか? 参考URL http://jkubota.main.jp/contents09/rq2009/2009rqlist.html TEAM名「GAGNER H.M.F 」です。 3人しか名前が載ってないのですが、多分下の画像の子ではないはずです。 この子の名前知っておられる方、鈴鹿8耐でこの方を見られた方、些細なことでも構いませんので、 情報提供をお願いいたします。 何度も探し回っても、なかなか当方の力では見つかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 8耐について☆

    こんばんは!今年の鈴鹿8耐に行ってみようと思っている京都のバイク乗りです。 8耐に行くのは今年が初めてなんです。バイクで行ってみようと思い、先日バイクで鈴鹿まで行ってみたのですが、片道3時間ちょっとで行けたので、死ぬほど頑張れば日帰りもできるな、と思いました。 ただ自分は土、日と公式予選も決勝も見たいので、土曜の夜に宿を取ろうかとも考えてます。最悪、カラオケで1泊したり、野宿したりということも考えてます。とにかくできるだけ安く済ませたいんです。 過去に見栄県外から8耐に参加したことのある方、いい宿の情報とか、安く一晩過ごせる場所とか、何かアドバイスありましたら、よろしくお願いします。

  • プロになるには

    現在ピアノを17年続けています。最終学歴は高卒です。現在は社会人・22歳です。 アマチュアでピアノを17年続けており、今でもピアノ教室に週一で通っています。高校は音楽とはもったく関係の無い、工業高校に通っていました。もし、私が今からピアノのプロになる事は可能でしょうか?また、可能であるのならその方法はどういった物ですか? 参考までに、今年国際音楽コンクールアマの部で3位の実力です。 もし、プロになれるなら本気でなりたいと考えているのでぜひ教えてください。またプロの生活は厳しい等のお話もあれば、合わせてお教えください。

  • エアロスミスが歌う8耐テーマソング

     最近エアロスミスを聞きはじめたため、曲のタイトルがわかりません。 97年前後だったと思うのですが。鈴鹿8耐のテーマソングとしてエアロスミスが歌っていた曲のタイトルが分かる方いれば教えてください。

  • 鈴鹿サーキットについて

    7月30日(日)鈴鹿サーキット(プール)へ行く予定です。 ところがこの日はどうも8耐を行っているらしく、渋滞が有るのかないのか等の現地の状況が気になります・・・。 毎年8耐を観に行っている人や近郊の方で、わかるようでしたら教えて下さい。

  • 2010年鈴鹿8耐パレードに参加できる枠(メンバー不足など)はあるでし

    2010年鈴鹿8耐パレードに参加できる枠(メンバー不足など)はあるでしょうか 毎年参加しているのですが、今回は選に漏れ参加できずメンバー枠に余裕あればお知らせください

このQ&Aのポイント
  • LP-S6160の両面印刷ユニットを取り付ける際のトラブルシューティング方法を解説します。
  • 中古のLP-S6160の両面印刷ユニットを購入したが、取り付け時にAカバーが閉まらず困っている。
  • EPSON社製品LP-S6160の両面印刷ユニットの取り付け方法と問題解決法について詳しく説明します。
回答を見る

専門家に質問してみよう