• ベストアンサー

非上場株式会社への出資リスクについて

株式会社を持っている友達がいるのですが、増資の出資を相談されました。会社の将来性は普通ですが、友達の信頼性は小学校からの付き合いで今も時々遊んだりしますので信用できます。 また、上場している会社の株は20社程度持っているのですが、非上場の株は持ったことがありません。友達の会社の株式を保有する上でのリスクは、上場している会社と比べてどの様な物がありますか? ・流動性リスク ・信用リスク この二点が上場株式と比較して急上昇するの分かります。 他に、例えば、無限責任になるなど出資額以上の損失を被るリスクはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

非上場会社に数億円出資している者です。経営指導をしない限りは、ほとんどの場合は無配当で出資金はあげたことと同じことになります。 増資理由は、一時的な資金繰りなど様々な理由がありますが、出資する際には配当計画を聞き、出資金が10年以内に戻ってくるようであれば、投資判断のステージにのると考えてください。株式公開するという言葉の場合はほとんどが嘘です。 流動性はほぼありません。非公開企業の場合には譲渡制限がかかっているためです。貴方限りと考えてください。 信用リスクはありません。会社が破綻しても出資金以上に金銭が必要となることは株式会社組織の場合にはありません。

shiki_05_0
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 ベンチャーですが、地域のニッチ市場をターゲットにした会社で、IPOは全く考えておりません。 資金繰りというのもありますが、今回新しい機械を買うに当たって銀行からの融資が通りましたのでとりあえずは大丈夫です。一番の目的は、他の株主の影響を受けたくないため、身内で株主を埋めたいという話でした。 配当が10年以内に戻るというkとは、年利10%以上ということでしょうか? 思っていたよりも、高く驚きましたが、非上場会社では一般的なのでしょうか? 今まで一度も非上場会社に出資したことが無く全て手探り状態です。

その他の回答 (4)

回答No.5

99%ゼロになるは間違えた。笑 その株の価値がUPする可能性は限りなく低いだろうなと意味。 そうは言っても、ベンチャー投資は、10年スパンで見りゃ、10社のうち何社残ってるか。 やはり凡そあげちゃう感覚だろうな。 銀行は、所詮が金貸しビジネス(利息ビジネス)だろ。その会社が儲かろうと儲かるまいと倒産リスクさえ回避できればいい。最悪担保とってるし。 出資じゃなくて返済期限決めて貸付してやった方が確実かもよ。 一番心配するのは、繰り返しだが、友達とビジネス絡めると友情壊れやすいぞ。 だから、元金以上戻ってくりゃラッキー、人助けくらいの感覚で出してやるのがいいとこだと思うぜ。 だいたいそいつは、何年事業やってて、どの位の売上・利益・借入額なんだ? そこにいくら出資するんだ? 期待感捨てて、客観的に見て、成長可能性のある会社か冷めた目で評価するこった。

shiki_05_0
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 株の流動性には期待していないため値上がりなども論外です。また、貸し付けについてはありだと思っています。 縁が円の切れ目ということもありますから、少なくとも、お金を失うことについては気にしていません。 また、客観的に見て、正直、有望すぎて美味しいという状況ではないです。ただ、本人がやってみようと意気込んでいますのでその点は面白いと思っています。また、技術屋で今までピンで仕事を取ってきて収益をあげていましたので、会社が無くなっても、本人にやる気があれば、何らかの形で返済はあると思います。ま、投資ですので、返ってこなくて当然なのであきらめが付きますけどね。また、飽くまで余剰資金のため、未練のないお金でやる予定です。

回答No.4

投資目的?友情? そんな話の99%がぜろになり戻らないと考えた方がええ。 身内で固めたい?ベンチャー経営者からそんな台詞よく聞いたな~笑 そうでも言わんと出してもいいかなとおもわせられんやろ? 自分が経営にタッチするなら出すかもな。 ただ、友人とビジネスやったら、友情壊れる率UPすることわかっとけよー まあ、俺なら、出すならほぼ人助けであげてしまうつもりで数百程度だけ出すだけだな。 投資目的なら絶対出さないな。 おおよそ未熟な他人に任せるよか自分でやった方が確実に稼げるわ。

shiki_05_0
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 99%ですか。なかなか厳しいですね。ちょっと疑問なのですが、一般に99%ゼロになるような会社に、銀行が融資する物でしょうか? ま、投資(投機)なので、帰ってこないこともあると思っていますので、友情が壊れるほどは期待していません。 私自身も仕事をする上で少しはお金は使いますが、あまり元手が要らないので、お金があっても仕方がないのですよね・・・

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.3

「リスク」という言葉をどう使うかにもよりますが、 1.配当額が大きくぶれる可能性がある。上手くいけば高配当もあるが、現実には無配当の会社がほとんど。 2.株価の算定が難しい。時価純資産とか類似業種とかの算定方法はあるものの、売却時や相続時に揉める原因となりやすい。 3.好きな時に売却できない。ほとんどは譲渡制限があるし、もし譲渡可能であっても実際に買いたいという人はまずいないので、実質的に流動性は無いに等しい。 ということで、結局は返してもくれない金を(ほぼ)無利息で貸すことになります。 出資金以上の責任は発生しません。

shiki_05_0
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 もっともあり得そうなリスクは配当ですね。詳しくは聞いていませんが、一応、既存の株主がいますので、配当については行われていると思います。ただ、流動性ゼロで無利息で貸す事にならないよう、きっちりと詰めておこうと思います。

  • digitalian
  • ベストアンサー率29% (323/1104)
回答No.1

回答ではありません。人生訓です。 信頼出来る人ほど、お金の貸し借りなどをしてはいけません。 まして投資話など、お金持ちのあなただから来た話です。 もしあなたが貧乏ならばこの話は来ませんでした。 ビタ1文融通してはなりません。全額ドブに捨てるようなものです。 質問の一部にお答えしましょう。もともと株式というものは、会社が破産しても株主に出資額を諦めてもらえばそれ以上の株主責任はありません。 そんな経済の第一歩から無知なあなたが、いきなり株式投資など、しかも無名の(失礼!)株式の購入など、リスク極まりない行為です。 そんなお金があるのなら、証券口座を開き(銀行口座でも良いでしょう)、投資信託から始めましょう。 少なくともプロが運用してくれるので、ずっとマシです。 株式を始めたいのなら、証券口座を開き、大豆の商社などから手をつけてみてください。個人投資家なのでおそらく損失だらけに成るでしょうが、授業料だと思えば安いものです。 もしご友人があなたのお金の運用を間違えてしまった場合、あなたとそのご友人のかけがえのない関係はどうなるのですか!  ですから、知り合いの会社に融資しては絶対にいけないのです。

shiki_05_0
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 ご心配して頂きありがとうございます。 出資については、投資ですので、借用とは異なり、ゼロになる事は全く気にしていません。また完全な余剰資金で運用しています。また、私のポリシーとして、人にお金を貸すとは、返ってこないリスクを織り込んでいます。 ただ、絶対に返すと約束した友達が返さなければ絶縁です。お金にルーズな人と付き合う気はありません。 投資という区分で貸した場合は、投資責任として受け入れます。これはハッキリと区別しています。そうしないと、円の切れ目が、縁の切れ目になりかねませんからね。 なお、上場株式では1%未満株主ですと経営に口出しできませんし、詳しい資料も開示請求することができません。投資信託に至っては、いつどういった理由で売買したのか分からず、私の物でありながら完全に他人任せで投資というよりも博打の様な気分で敬遠しています。目論見書を見ても大きな決断に意見は一切できませんからね。

関連するQ&A

  • 未上場会社の株式、増資について

    5年ほど前に未上場会社の株を100株買いました。当時の発行総数は焼く10000株でした。その後、しばらくぶりに訪ねてみるとその会社は大きくなっており、増資を行って発行株式も50000株くらいまで増えていました。単純に考えると自分の持っている株の価値が5分の1になってしまったような気がするのですが発行総数が増えたら保有している株も500株にしてもらえないのでしょうか?

  • 株式会社への出資とその権利について教えて下さい。

    ある半導体の会社が財務体質の強化の為に増資をしたいらしく、 出資をしないかと誘われています。 私が出資をするとその会社の約40%の株式を私が保有する事になります。私の他に株主の方が3人いますが、そうした場合、私は会社に対してどのような権利が発生するのでしょうか?その会社の役員、又は何らかの責任者として向かえてもらうことができるのでしょうか

  • 株式会社についていろいろ

    (1)上場している会社では、株は個人や会社など内外に関係なく保有しているように思うのですが、上場していない会社ではどうなのでしょうか? 上場していない小さい株式会社の株を内外に関係なく購入できますか? 出来るとすれば会社の役員でない従業員がその会社の大部分の株を保有していれば、かなりややこしい関係になりますが・・・ (3)株式会社設立の際、発行する株の数量はどのようにして決まりますか? (4)株式会社にすることのメリット・デメリット教えてください。 株式会社について無知なのでおかしな質問かもしれませんが宜しくお願いします。

  • 株式上場でもうかった?

    株式のことがよく分からないので教えてください。 私が長年掛けていた生命保険会社が株式上場することになりました。 私にも持ち株1.9株分の利益があるそうです。 ここが、分からない点です。 株保有か売却かの選択を迫られて売却したところ、 ん十万円がもらえることになりました。 何か、この会社の保険に入った私はすごくラッキーと思うのですが。 この、利益のわけを分かりやすく教えてくださる方、どうぞ、よろしくお願いいたします。 また、この上場により、私が今後被る不利益というのはあるのでしょうか。  以上、よろしくお願いいたします。

  • 株式会社が保有する株って。。。

    株式会社が保有する株って。。。 昨日、レナウンが中国企業と資本業務提携したという内容のテレビを見ました。あのレナウンが。。。 という感じを受けたのですが、資本提携なので、中国企業がレナウンの4割の株を保有し、レナウンは 第三者割当増資で株を発行。。。。といった感じでした。そこでふと思ったのですが、上場している 株式会社で、自社で保有している株式というものは、あるのでしょうか?  そもそも株は市場から直接資金を調達する為のものなので、すべて市場に放出しているのでしょうか? お詳しい方、いましたら教えてく下さい。

  • 出資した会社を辞めた今後について

    昨年1月に就職しました。 それまで独立しておりましたが取引先が新事業を開始するので 社員として一緒にやりませんか?とのことでした。 社員になり数ヵ月後に社長から、会社に200万円出資してほしいと 言われました。出資された200万円は1円1株となり、会社が上場したときに儲かりますとの説明でした。さらに今出資すると給料も上がるとのことでした。私はすぐに口座へ振り込みました。 自分も失敗したら紙切れとなる覚悟で会社へ出資しました。 その後、普通に給料は出て通勤しておりました。給料は30万ほどです。 そして約1年が過ぎ、とある私の勝手な都合により会社を辞めることになりました。そのため株の配当率や株券、その他の証拠となるものがほしいので社長へ相談したところ。再来月に株式会社へ正式になるので、そのときに発行します。とのこと。 株式会社になったくらいですぐに株券って発行できるのでしょうか?また正式に株の保有者だという書類など書かなくてもよかったのでしょうか?もし出資した会社を辞めるならこれだけはキチンとしておいたほうがいいというものがあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 未上場である株式会社の株の出資比率の調べ方

    ある未上場の株式会社に4社程度の法人株主がいます。 どこが筆頭株主であるかや、その会社が子会社なのかそうでないかを知るために、出資比率を調べたいのですが、 どうすればいいのでしょうか? 宜しくお願いします。m(__)m

  • 上場会社を株式譲渡により完全子会社化

    上場会社を株式譲渡により買収しその上場会社を上場廃止し100%連結子会社にすることは可能なのでしょうか? 上場しているので個人投資家などさまざまな株主が株を保有していると思います。既存の株主から全株を強制的に買収企業が買い取るのでしょうか?

  • 株式交換について

    ある子会社が親会社の完全子会社(100%出資)になる時、東証上場株を株式交換により、一定の係数を乗じて、親会社の株を保有することになるそうですが、一般的に、その完全子会社になる前日となった翌日は、子会社・親会社の株価は、それぞれ上昇するものなのですか、下降するものなのですか?もし、具体例などあれば、お願いします。

  • 非上場の株式会社への出資について

    非上場の株式会社への出資について とてもお世話になった元上司が最近、会社を立ち上げたのですが、 立ち上げたばかりで、雑務が多く、私は本業の残業も少ないですし、 一緒に仕事をしていた時の御礼のつもりでボランティアとして、 時々、本業での知識を活かせる部分を手伝っています。 (本業の会社が副業を禁止となっているし、2カ所から給料貰って 確定申告やら、翌年の住民税増とかも・・・というのも少しあります) 元上司(社長)は時間給でも給料を払いたいと言ってくれているの ですが、何らかの形で本業の会社にバレるのも面倒だし、あくまでも 本業優先で空いた時間のボランティアの方が気楽なので、遠慮して おりました。 先日、元上司から「利益が出た時に配当という形で渡したいので 出資しないか?」と言われました。金額は立ち上げの出資金が 50万円とかなので、私が出す金額は数万~出しても10万とかです。 ・一部、経理面も手伝っているので数字も見ますが、今の所順調です。 ・仮に倒産って事になって、出資した金額がなくなってもいいと思える  ぐらい、お世話になった上司です。 を踏まえて質問です。 もし、出資する場合 (1)出資した額がわかるような何か書面を交わす必要はありますか? (2)一般的に利益がでて配当金を得た場合、これも副業にあたりますか?  (言い替えると本業の会社にバレますか?) 以上、おわかりの方おられましたらご教授願います。

専門家に質問してみよう