• ベストアンサー

有限会社メリット・デメリット

現在、父62歳、母54歳、自分(男)30歳、弟28歳、職人53歳と親戚のおば60歳(3年くらい働く予定)で仕事しています。 父から仕事を徐々に継いできたこともあり、 有限会社にしようという話になりました。 今までは、要するに個人経営でした。 そこで、有限会社に必要なことと、 有限会社にした場合のメリット・デメリットを教えてください。 何か、社会的に有限会社の方が保障されると聞くんですが。 あと、いつもお願いしている税理士さんがいるのですが、もう80歳になるのですが、 税理士さんって皆さん金額は同じようなものなのでしょうか?それとも、やはり有名な人ほど高いものなのでしょうか? 年いってる人のほうが、税務署に顔が利くみたいに聞くのですが、それって本当なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masany
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

私は、現在、飲食業をアルバイト2人と嫁さんとで、 個人経営でやっています。 昨年度の年商がそれなりの金額になったので、やはり 有限会社設立を考えました。しかし、最近、雇用保険 の件で、新聞、テレビで取り上げられるのを考慮に入れメリットである「信用(?)」とを比較すると 今の時代、厳しいと考え、「個人経営」にしました。  メリット・デメリットで考えるのも 今のあなたの経営状態で「信用」が必要なのか、 これからも、財政的に雇用者を守れるのかを両天秤にかけるべきだと思います。今までは、扶養者、 専従者控除など、税制面でもいろいろ助けられていた 面もあるでしょうが、これからは(年金も同じ)、 自分のことは、自分で守るしかない時代かも しれません。 税理士さんに頼むのも良いでしょうが、ご自分で PCが扱えるのであれば、ぜひ、「会計ソフト」を 使われて、ご自分で付けてみてはいかがですか?  今の会社の経営状況が把握でき、なおかつ、 税理士さんへの支払い分も浮きますよ。  今の時期、偉そうな事を言っていますが、 レシート、領収書を引っ張り出し、PCの前で格闘 しております。(笑)しかし、今、お店の経営が 把握でき、楽しいのもあります。  あと、私は、友人の勧めでこちらの「民主商工会」に参加して、申告、経営のことなど相談に乗ってもらっていますよ。宣伝ではありませんが、 個人経営者の良き相談者になってくれています。

参考URL:
http://www.zenshoren.or.jp/
skyclear
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実体験を基に、大変具体的な内容で、 とても参考になりました。 あえて「個人経営」を選択された内容も興味を惹きました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

法人化するかどうかは その業種によっても違うのではないでしょうか? 小売業だと仕入れ。製造業だと工作機械など 設備投資にお金がかかるので、法人化したほうが 運転資金を確保しやすいのでは、ないでしょうか? 最近気がついたのは、自動車整備のお店は 同じ程度の規模でも法人化している店と個人経営の店と 半々くらいの割合のような気がします。 友人の整備工場は、個人経営です。 不動産など資金の借り入れの担保になるものが あるので、法人化する必要性が薄いのかと思っています。 節税面のメリットはあると思いますが、 どれくらいの金額が、その法人化への切り替え 時期なのかは、本やほかの人の話でも 多少金額に差があるので、詳しいことは 自分で、よく調べたほうがいいと思います。 うちは、個人事業です。

skyclear
質問者

お礼

ただ、単に有限会社にすればいいのではないとゆうことが、よく分かりました。 ありがとうございました。

  • sabasiba
  • ベストアンサー率9% (24/245)
回答No.2

税務署に顔が利こうが聞くまいが、ちゃんと納税するのであれば全く関係ないですよ。ちなみに調査対象になりにくいなんて事もありません。 それにしても6人ぐらいの規模で税理士に頼むなんて相当利益が上がってるんですね。 うちなんか自分でやってます。年間に税理士に払う額を考えると、うちなんかとても税理士使うメリットなんて無いです。ちゃんと払う気なら税務署で相談すれば解るまで教えてくれます。 有限会社の方が社会的に保証されるなんて事があるのだろうか。確かに取引先に対してはったりはききますが、社会的に守ってくれることはないと思うけど・・・。ああ、税金がある一定の額を超えると個人経営でやるより安くなってきます。こういうことを言っているのかな?400万ラインてやつですね。 後は社会保険に入るかだけど、この場合は雇用者側も半分負担するようになるので結構重くのしかかってきますね。

skyclear
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 キチンと納税、当たり前ですが、それが1番ですよね。 400万円ラインってあるのですか? よく勉強してみます。 社会保険についてもよく勉強してみます。 参考になりました。 ありがとうございました。

回答No.1

有限会社になるには300万の資本金が必要となります。社会的には、株式会社の次ですから信用はありますよね。 税理士は、その事務所によってかなり値段は変わると思います。うちの事務所はかなり安いそうです。 また、売上高によってかわるのも事実です。

skyclear
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、税理士さんも色々いらっしゃるのですね。 参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 有限会社のメリットは?

    現在、父親が有限会社を経営(何年も休眠中)しています。 そこで質問なんですが、来年から有限会社を設立できなくなりますよね。しかし、現在経営中の有限会社はそのまま継続できると聞きました。 又、ある人からも「有限会社は続けたほうが良いよ」と言われました。 簡単に株式会社が設立できる様なのに、何故 有限会社を続けたほうが良いのでしょうか?メリットはあるのですか?

  • 有限会社→個人事業

    以前は従業員もいましたが、現在は社長である父親と弟と私(長男)の3人の有限会社(塗装業)です。ここ数年仕事量が格段に減り、社長(父親)の給料を遅らせる等してなんとか2人分の給料を捻出してますが、かなり厳しくなってます。 実際家族内の給料のやりくりになったのでなんとでも調整したいのですが(たとえば事務所兼実家は父親の持ち家なので、いま賃貸の私一家が同居すれば私の給料をさげられる など)税理士さんより会社ゆえ給料は簡単に下げてはいけないとのこと。でもこのままでは赤字は増えていきそうです。 たとえばここで個人事業に変えれば多少でもやりくりしていけるでしょうか?  他に個人にした場合のメリット、デメリット、会社に残ってる借入金の扱い等どうなるのでしょう。 元々社会保険はありません。この先社員が増えることも・・当分ないでしょう。 ただ、個人にした場合の仕事先の信用等は特に問題ないと思われます。関連業者にも個人はわりといますので。 またこういったことを相談するのは税理士さん? 公認会計士さん? 経営コンサルタントでしょうか? 法人から個人への変更は銀行や税理士には反対されるともききました。 担当の税理士さんに相談する前に、こちらで事例を読んだり、みなさんに伺ってみようかと思いまして。 父親も個人事業に関してはほとんどわからず、急遽私が調べることになり、素人な質問内容で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 有限会社です。会社をたたむにはどうすればいいですか

    有限会社を47年やって来ました。5年位前から仕事はやってなくて、法人市県民税は払っておりますが、収入も年金だけですのでどうにかしなくてはと思っております。会社の資産が土地と建物があります。個人借入金が15000000円くらい残っていますので、これで借入金と工場の土地と建物の相殺は出来ないものでしょうか?税金はゼロです。 どうしたらいいか?どういう手続きをしたらいいのか?決算書は自分で書いて出しておりますが素人ですのでどこまできちんと出来ているかわかりません。でも税務署からは一度も何も言ってこないので大丈夫なんでしょうかね。

  • 有限会社をやめた方が良いでしょうか?

    父・母の2人で有限会社(建設業)をしています。 給与は父が月20万、母が5万で、給与が取れない月も数ヶ月あります。 不景気のため利益は少なく、有限会社をやめて個人事業にしようかと悩んでいます(法人氏県民税分で年7万円節約?)。また、税理士さんに申告に関する事務を娘である私が行おうかと考えています(税理士に支払っている分で年15万円節約?)。 ちなみに、昨年度の法人事業概況は以下の通りです。  売上高   587万  売上原価  317万  売上総利益 270万  税引前損益-893万  資産の合計 382万  負債の合計 235万  純資産の合計147万 わからないことが多くて申し訳ありませんが、どれか一つでも教えていただけると助かります。 ●素人である私に、事業の申告などできるでしょうか? ・・・簿記を習ったことはありません。両親の個人の確定申告(給与所得と不動産所得)は私が行っています。 昨年、税理士さんが作った決算報告書には一応目を通したのですが、自分でできるのかできないのか判断がつきませんでした。意味のわからない単語も多く、調べれば何とかなるのか、もしくは法人の申告は難しいと聞いたので無理なのかがわかりません。 一般的に法人の申告関連は素人が手を出せない範囲なんでしょうか? また、「もし自分でやるならこのソフト買うといいよ!」「税務署の○○っていう部門で書き方教えてくれるよ!」「法人じゃなくて個人にすれば自分でもできるよ!」等ありましたら教えていただきたいです。 ●法人のままにしておいた方がいいか、個人事業にしたほうがいいか? ・・・今後も事業の利益は少ないと思います。そのため法人をやめた方がいいかとも思うのですが、法人ですと父母2人ともに所得税控除が受けれるのでそのままのほうがいいのでしょうか? ちなみに、事業所得とは別に、父は月15万、母は月5万の家賃収入があります。

  • 有限会社の清算について

    有限会社の代表取締役であった父が、先日事故で亡くなりました。 私の弟と父の弟である叔父の2名が取締役です。 業種は建設業です。 父が一人で経理をしていたのですが、帳簿をきちんとつけて いなかったため、財務状況が不明です。 また、有限会社にしてから消費税や事業税などを 払っていないような気がします。(5年程度) かといって、父が亡くなった今は事実がどうだったのかもわからず 何から手をつけてよいのか途方にくれています。 会社としての財産は、作業用トラックと材料位です。 負債もそんなになく、売掛と買掛と未払いの経費とで だいたいは相殺される感じです。 できれば、事業を続けていきたいのですが、このような状況では いったんこの会社を清算(倒産?)するしかないのかなと思います。 個人事業主として、弟が事業継承するにはどうしたらよいでしょうか。 何とか作業用トラックだけは、事業に必要なので手元に残したい と思っています。(手放すともう手に入りそうにないので) あと、たぶん未納になっている税金がすごい金額になっていると 思うのですが、この支払い義務は誰がおうのでしょうか。 また、経理状況が不明だとどうやって税額を決めるのでしょうか。 また、もし大体の未納金額を算出できる方がいたら教えてください。 たぶん売上げは5年で1億少し位だと思います。 売上げに対する仕入れの割合は、半分程度だと思います。 (あくまで推測ですが) 本当に困っておりますので、どなたかアドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。

  • 有限会社の休業または廃業について質問です。

    有限会社の休業または廃業について質問です。 私の父が経営しておりました有限会社ですが、先般税務署から法人税の申告の案内がきました。 父は4年前からこの会社を経営しておりますが、なんとこの4年間申告しないでいたようです。 ここ2年位は利益も出てない会社でしたので申告して納税し会社を存続するよりも休業・廃業 しようと言うことになりましたが休業・廃業しようとする際にこの4年間の未納税分はどうなりますか? やはり未納税分を納めないと休業・廃業は出来ないでしょうか?

  • 有限会社の役員について

    父が現在、有限会社の代表取締役社長をしていますが、弟が新しく社長になるために手続きをしています。家内家業で母と私を含めて4人で仕事をしているのですが…。 父は現在、入院していてこの先は仕事復帰は難しいのです。体は思うようにはならないけれど、やはり今まで頑張ってきたので、プライドはとても高く、病院でも名刺を配ったりしています。 本人は気がついていないのですが、少々痴呆も入っています。社長交代についてはまだ話していませんが、以前に自ら、ゆくゆくは弟にまかせたい…とは言っていました。株式会社であれば、会長にとは思いますが、なんといっても有限会社なので、会長職というのはない?のでしょうか? 前にも言ったように、家内家業で小さな会社ですが、父に社長退任を話すときに、例えば 「○○に就任したんだよ」 と自尊心を傷つけないようにするにはどんな方法があるのか、わかる方がいたら教えてください。

  • 有限会社はもう無理な気がするのですが・・・

    家内が今まで細々とやって来た個人事業で、共同運営者が「●●商会」と取引したい関係上、有限会社にしなくちゃね」と言ってきたそうです。 有限会社って、4月1日から開業できなくなるはずですよね? 有限会社にするとしたら確認有限になるので、あれは設立に時間がかかると聞きます。 行政書士さんにお願いするとして、今からで今月中になんて間に合うんでしょうか? ただ、WeBで検索したところ、新会社法は5月からという情報もいくつも見つかりました。 しかし、有限は4月から設立できなくなるはずで、これは一体どういうことでしょう? 私は、「もうすぐ資本金の縛りもなくなるんだし、そんな駆け込みで有限会社にしなくてもいいだろう」と言ったのですが、「でも、株式だと毎年議事録を作らなければならなかったり、開業時にかかる費用も10万円も差が出るから」と言います。 しかし、焦って法人格を取ってしまって、後で「業績もそんなに伸びなかったし、法人格は返上しようかな」となった時、仮に会社に負債がなくとも、会社をたたむにはまた多額のお金が要るのではないでしょうか? たたまなければ、法人として登記している以上、住民税がかかりますよね。 私の身の回りの会社経営者の方々は、税金関係の処理を税理士さんにお願いしているようですが、家内も法人として商売をするようになればそういった、税理士さんに支払う毎月の費用も発生してきて負担が大きくなるように思います。 と、そんな色々な疑問からお伺いしたいのですが、 1. 3月も残すところ2週間で、確認有限は設立できるのでしょうか? 2. 負債なしの場合、会社をたたむのにはいくらかかるのでしょうか? 3. 休眠会社が払うべき税金はいくらでしょうか? 4. 今まで自分で経理をこなしていたなら、今後も税理士さんに頼む必要はないのでしょうか? この4つをお教え頂けないでしょうか?

  • 有限会社から個人事業主への変更でのメリット・デメリットを教えて下さい

    夫が4年前に有限会社を設立し、飲食店を経営しています。 設立当時は従業員がいましたが、いろいろあって現在は夫ひとりでの経営です。 今年の年収は借入れ返済、経費、保険などを差し引いて約120万円。 現在税理士に全ておまかせしているのですが、その費用ももったいないので私が経理をしようと思っています。 税務署に相談したところ、無料の税理士派遣相談などもあるので思っていたより難しくはなさそうです。 そこで教えていただきたいのですが、今のところは従業員を雇用する予定もなく、来年の年収は固定収入も見込めるとはいえ、借入れ返済などを除いて、手取り年収は300万ぐらいしかなさそうなので 今の状態で有限会社にしておく必要性があるのか・・・という事です。 現在の状況において、有限会社と個人事業主、それぞれのメリット・デメリットを教えていただけませんでしょうか? また、将来事業を拡大した時に備えて会社を「休眠状態」にしておく事などは可能なのでしょうか? いろいろと調べてみたつもりなのですが、よくわかりません。 わかりやすく教えていただければ有難いです。よろしくお願いいたします。

  • 有限会社の代表を変えるときの手続き等が解りません

    有限会社の代表を父から受け継ぐことになりましたが手続き等が解りません 有限会社の飲食店なのですが、父が年齢のこともあり引退することになりました、取締役といっても母と弟なので、この機会に二人とも抜けたいと申しております。いったい何からしてよいのやら解らないのです。

専門家に質問してみよう