• ベストアンサー

堺の包丁について

MichiyaSの回答

  • MichiyaS
  • ベストアンサー率40% (34/83)
回答No.2

堺は和包丁が得意な産地です。 ほとんどの和包丁は型抜きではなく鋼材をハンマーで叩き伸ばして造ります。 鋼材を叩き伸ばしたり軟鉄と鍛接したりして大まかな形を作り、焼入れして硬度を出すのが鍛冶屋さん。 鍛冶屋さんが作ったおおまかな形の包丁を研いで製品の形にまで持っていくのが研ぎ屋さん。 柄を作る専門の柄屋さん。 包丁に柄をすげるのは、問屋さんや販売店が多いようです。 プロ用の和包丁は最終的な刃付けをしていない場合が多く、小売店が最終的な刃付けをしてくれる場合もあります。 ではブランドはどうなっているか。 鍛冶屋さん個人(または工場)の銘が入れられているもの、研ぎ屋さんの銘が入れられているもの、問屋さんの銘が入れられているもの、小売店の銘が入れられているものなど様々です。 同じ鍛冶屋さんが作った物でもいろいろな銘で売られているわけです。 同じ鍛冶屋さんが作っている同じ形状の包丁でも、鋼材や製造方法によっていろんなグレードがあります。 そして同じ鍛冶屋さんが作った同じ物でも、研ぎ屋さんによって品質が変わるし、柄の種類によって値段も変わります。 それぞれに応じて銘が変わったりするのです。 四国や九州や北陸などにも和包丁造りが盛んな地域はありますが、鍛冶屋さんが火造りから研ぎまで一貫生産しているところがほとんどのようです。柄だけは専門業者が作っていて、小売店が柄付けをする場合はあるようですが。 ブランドは、エンドユーザーに対して誰がその商品の品質に責任を持つかということを表している、と私は理解しています。

関連するQ&A

  • 義守という名前の入った包丁

    「泉義守」もしくは「堺義守」という名前が掘られてる包丁を製造してる会社をご存知の方いらっしゃいますか?

  • 元亀の包丁を知ってますか

    元亀と書いてある柳刃包丁を家で見つけました 検索しても出てきませんでした たぶん古いと思います 刃の根元に『元亀』、柄に多分『商標登録 堺元亀』の刻印があります 知ってる方いたら教えてください

  • Familiar包丁ご存じですか。

    母が長年愛用している包丁があり、根本の部分からとれてしまいました。 すごく切りやすい包丁で、刃の部分に「Familiar 特殊鋼SK-2N」と刻印 されています。今から30年前に購入したと言うことで、ネットでメーカーを「Familiar」で検索しても有名な子供服のブランドしかヒットしません。 「Familiar」という包丁をご存じの方おられますでしょうか? 何卒宜しくお願い致します。

  • 包丁に刻印

    包丁に自分の名前を刻印したいのですが、どこでオーダーできるかわかりません。 もしご存知の方がいたら教えてください。 できたら値段の方も知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 包丁のメーカーを教えてください。

    お世話になっております。 先日、アンティークショップで出刃包丁を購入しました。 包丁に打刻があり、名前が刻印されてありました。 ネットなどで調べましたがわかりませんでした。 どなたかこの包丁のメーカー、または作られた工房名などがご存知の方お教えください。 すばらしい包丁と感動しております。 よろしくお願いいたします。

  • 包丁について

    今まで数本の包丁を所有したが疑問がある。なぜ関の正広と言うメーカーが ググってもオススメのメーカーとして出ないのか?自分はVG10のダマスカス割り込み包丁を所有した事もあるが研ぎにくいし、両刃で研がないとダメ。見た目の要素が高いだけで微妙な包丁であった。考察した結果、鋼包丁を選ぶ事に。全鋼の方が研ぎも自分好みで研げる。特に鋼の三徳、牛刀を製造してる大手メーカーはMISONOか正広や堺孝行などあるが、鋼、SK鋼は変色が酷く、堺孝行の日本鋼には無駄な苦労をさせられ結局手放した。 misonoのEUカーボン鋼、正広のZCD-Uの牛刀を所有したがどちらも良い。 特に正広の方が遥かに安く、鋼だが錆びにくく良く切れる。流石にクオリティはmisonoの方が高いが、コスパで言えば圧倒的に正広の勝利。 はっきり言って関の孫六などは研いでも切れ止みが早くコスパも良くない上に外国で生産されてる物もある。自分としては、もっと正広はmisonoクラスに認知されて良いと思うが、どう思われますか?

  • 包丁が欲しい

    過去にはずっとステンレス製を使っていました。 しかし、現在は知人から譲り受けた「有次 平常一品」18cmを使用しています。 鋼をステンレスで挟んだ構造だそうで、すぐに錆ますが研ぐと感動モノの切れ味です。. 今までの包丁は何だったのだろう???というくらいです。 一般家庭ですので18cmで大抵は事足りるのですが、もう一本この程度の切れ味の包丁が欲しくなってきました。 長さは21cmの三徳か牛刀。 本当は同じシリーズがあればよいのですがお店に直接行くこともできませんし、お値段もそれなりです。 有名ブランドでなくてもよいので、このような構造で切れ味抜群のオススメ包丁ってありますか? ご存知でしたら、ぜひご紹介下さい! よろしくお願い致します。 錆びること、研ぐことは承知の上です^^

  • 【包丁屋で柳刃包丁詐欺に合った話】日本人が中国人み

    【包丁屋で柳刃包丁詐欺に合った話】日本人が中国人みたいな商売を始めてて辛い。柳刃包丁を買おうと包丁店に行ったときの話。 普段から仕事で柳刃包丁を使用しているプロの職人の方に質問です。 柳刃包丁を買おうとしたら、無知と思われて、9寸(240mm)を勧められて素人はこのサイズでいいんだよ。 あまりに長いと重たいよ。 と言われて長い柳刃包丁を持つと確かに重くて、 確かに重いですねえ って言ったら、なんと、これ錆びにくい素材なんだよ。鉄だとすぐに錆びるよ。 と言われて、これステンレスですか?って聞いたら、tvっjgxぐ剛だよと言われたんですが聞き取れませんでした。 確かに鉄より軽く、そして鉄より錆びにくい。 もう買おうかなと思ったときにふと、オタクはなに使われてるんですか?って聞いたら、 出て来たのが 刃が長く、鉄の柳刃包丁でした。 はあ?!?! 勧めていたやつと自分が使ってるやつ全然違うやんけ!!!と心の中で思ったら相手は察したのか 俺も本当はこっちの方が使いたいんだよ。 とか心にも思っていないことを抜かすんで、お幾らですか?って聞いたら、 9寸の短い鉄じゃない訳が分からない本当に良い包丁なのか刃にも刻印がない無印の短い柳刃包丁を1本2万円と言って来ました。 Amazonで柳刃包丁で検索したら柄がが木で、このおっさんが勧めた柳刃包丁も柄が木だったが刃に刻印がない無印。 Amazonで柳刃包丁は5-6000円で刃に刻印がある。 で、これ刻印がないけど?2万円の柳刃包丁が無印ってあり得る? とは聞く勇気がなく、苦い笑顔で退去。 私は店主に騙されかけた鴨客だったのでしょうか? もう日本人が信じられません。 柳刃包丁の鉄で無くて、刃が無印の包丁ってどこのか分かりますか? それとも本当に良い品で刻印の溝に菌が繁殖するので菌が繁殖しないように刻印なしだったのでしょうか。 ちなみに店主の包丁には刻印がありました。 どう考えても包丁屋が2-3000円のクズ柳刃包丁を私に2万円で売ろうとしてきたと思うんですがどう思いますか? こうやって素人は騙されて売られていくのが日本の商売ってやつですか? 中国人は騙されて買って帰っている? かわいそうに。

  • 包丁の製造元を教えて下さい。

    包丁の製造元を教えて下さい。 長年、使い続けている包丁の買い増しを考えています。 包丁本体の印字をみても製造元の名称が読めません。 ご存知の方、宜敷くお願いします。

  • 鋼包丁を基本線として、包丁を探しています。

    鋼包丁を基本線として、包丁を探しています。  現在使用している包丁は、ステンレス製の三徳包丁です。8年前は、手入れをする自信が無かったため、そのような選択をしました。しかし、ある程度手入れをしつつ8年使えたので、そろそろより切れる鋼包丁等を持っても良いかと考えた次第です。  ネットで検索してみると、意外と多くのサイトで購入できて、違いが分からなくなりました。以下の点を重視して、どのような、あるいはどの製造者の包丁がお勧めでしょうか。 - 切れる。 - 良く分かりませんが、ある程度固いものを切る場合に備えて、ある程度重さがあった方が良いかと思います。 - 手入れはある程度までで済む。毎回拭いて、時々研いで消毒する程度までです。 - 2-3種類の包丁を使い分けるつもりなので、その程度の汎用性がある。 - 20年くらい使える。 - 予算は1本当たり20,000-30,000円程度までです。