• ベストアンサー

嫌われているので謝るのは間違っているのでしょうか?

idonoyokoの回答

  • idonoyoko
  • ベストアンサー率14% (109/736)
回答No.3

間違っていましたね。 あなたはあなたでよかったのです。 卑屈にする行いはよくないですね。 そんな寄付受け取った彼もたいした人間じゃなさそうです。 何故なら、行動の裏にある動機の不自然さに気が付く前にそれを貰ってしまったでしょ。 彼も幼い人です。 あなたもあなたでそんな理由でなぜ寄付などするのですか。 あなたはあなたですから、なぜあなた自身が卑屈にならなければならないんですか。 しかも人にそれを謝るなんて。 おかしいですよ。 迷惑をかけたのではなくて、迷惑に思った相手のほうが勝手な解釈をしたのだから、相手があなたに謝るべきぐらいなのに。 あまりおかしなことをしてはいけません。 精神が縺れて整理が付かなくなりますよ。 どうかあなた御自身の為にもお気を付けて。

noname#250543
質問者

お礼

有難うございます 卑屈にならず マナールールを守り精進して参りたいと思います

関連するQ&A

  • 生理的に嫌われると和解は無理なんですか?

    先述の質問と似ているのですが 高校時代、私を嫌っている同級生がおりました 私は動作、喋り方、雰囲気が独特で、運動等人とあわせられない、もたついてしまう。だからイライラすると云う相手の気持ちが自分でもよくわかりました。 彼は私とは事務的な話もしたくなかったらしく、三人一組で作業をする時も私を入れてくれず、他の一人と行っておりました 悪口を云うとか、一言多いとか約束を守らないとかならば改善の余地はありますが 彼は私の雰囲気が話をしたくない位嫌だったらしいです 高校生位なら彼の行為は正常で私は我慢するべきだったのでしょうか 私は彼の気持ちもわかったので 鬱陶しい思いをさせて悪かったです と土下座し 彼の所属する運動部に寄付をしました 彼は受け取らず、誰かを介して返してきました 私を受け付けない彼と和解する事は不可能なんでしょうか? ご回答お願い致します

  • 運動オンチです

    私は運動オンチです。 でも筋力がないわけではありません。 まぁ、平均ぐらいですが…持久力もある程度あります。 でも運動をすると疲れやすいというか、すぐ気持ち悪くなります。 昔から軟弱で、少しでも身体を強くしようと中学は剣道部(女子のみの軽い)に入ったのですが、極度の貧血になり、忙しかったこともあり退部。 いまでは、素振りをしたり筋トレをしたり多少のことはしているのですが、やっぱりすぐ気持ち悪くなってしまいます。 もちろん気持ちの持ちようでもあるのかもしれません。 どうかこんな私にでも適した運動があれば教えてください。

  • 部活やめたいです…

    私は高校で卓球部に入りました。毎日休まずに練習していたのですが、もともと運動音痴なのもあって、全く上達しません。先輩も優しいのですが、下手すぎて迷惑をかけてばかりです。今高2で後輩が入ってきたのですが、自分ができないので指導もできません。もう辛くてやめたいです。部活の時間が近づくとお腹が痛くなったり、気持ち悪くなります。最近部活のみんなは私の変化に気づいたからか、ミニゲームなどでとりやすい球ばかりくれます。その優しさが余計に悲しいです。ただペアの子がいるので迷惑をかけてしまうのが気がかりです。裏切るようなことになるので、部活で築いた人間関係は壊れます。それは仕方ないことなのですが、少しでも円満にやめれる方法を教えていただきたいです。ここまで読んで下さってありがとうございました。お力をかして下さい。

  • 中学高校時代の人間関係

    成人した現在では目的に向かって進み それなりに義理を果たし 真面目にすれば認めて貰えます(利害関係や責任はつきまといますが) 中学や高校の人間関係は何となく嫌い 雰囲気や喋り方動作等でその人が嫌いとなると事務的な話もしたくないと云うのが普通なんでしょうか? 現在高校時代の同級生と仕事で接する事がありますが 今彼とも普通に会話し酒を呑んだりする事もあります 学生時代は私の動作や喋り方運動音痴と云う理由で受け入れられない 事務的な話をしたくないと思っていたそうです 今彼は仕事で接すると君の良さも見えてきたあの頃は狭い考えだったと云っておられます 学生時代の人間関係は運動音痴の方や独特の動作雰囲気喋り方を持つ者はそれだけで疎外される者なんでしょうか (私は雰囲気喋り方動作が独特だったので彼等からその様にいわれている方とも接しておりましたし、全員からそうされていた訳ではありません 今でも中学高校時代の同級生と付き合いのある方もおります 唯彼等は雰囲気や喋り方だけで私を拒絶していました) 中学高校時代の人間関係とはこの様なものなんでしょうか ご回答戴ければ幸かと思います

  • スクールカーストの経験から

    人間が社会生活を営む上で決められた事は行うとか 組織のルールを守るとか、その様な秩序はあります 現在スクールカーストと云う言葉がありますが、 大学から社会人になった今では秩序を守り、やる事をやれば良い感じですが、 中学や高校時代は雰囲気や動作が独特なだけでその人は一切受け入れられないと云うものなのでしょうか? 学年に私を始め動作雰囲気が独特の人間が居りましたが、あるグループはそれだけで、事務的な話もしたくない 私が彼らのグループに配布物を渡しても汚いと彼らは彼らのルールでそう思っていたらしいです 私は動作雰囲気 極端な運動音痴は発達障害かと思いました 中学高校時代は動作雰囲気が独特な人間はそれだけでどうふるまっても駄目なんでしょうか? ご回答宜しくお願い致します (全員から嫌われていた訳ではありません 唯彼らは私のみならず独特の雰囲気動作を持つ人間をそれだけで拒絶したのです)

  • 高校二年生からバレー部に入ることについて

    運動音痴が嫌で嫌でたまらないため、今までまともにしたことのない運動部(バレー部)に入ろうと思っています。 今僕は高校二年生になったばかりなのですが、今から入るのは迷惑でしょうか?

  • 学生時代の無視は正しいのですか?

    私は雰囲気喋り方 極端に鈍臭い処等がありました 高校時代の同級生でそれを嫌っている人が居りました 彼は私と事務的な話もしてくなかったらしく 彼が私に(体育の時貴重品を預かる役が私)財布をわたすのも 誰かに頼んで渡しておりました 又三人一組で何かを行う時も、私には一切話しかけず、もう一人の人を介して伝えておりました 私自身も反省すべき処はありましたが 彼の言い分は「大人に成れば「仕事の為」と割り切れ 話をするが、 学生の時は嫌いだから一切喋らない」 「殴ったりすると問題になるので 殴りたい気持ちを必死に抑えて無視している」  「謝って貰っても困る」   「あいつには非が無いし なにかされた訳では無いが 見ていると動作の鈍臭さが    苛々してくるので、無視をしている」と云う感じでした 学生時代の人間関係ならば「嫌いだから無視」で正しく 私は我慢すべきだったのでしょうか? 最後(卒業式)に彼に土下座し 彼の所属する運動部に寄付をしましたが、 彼は「怖い」といい逃げていきました 私は彼を嫌う気持ちが解り、なんとか改めようとしましたが 彼は「改めなくても良いし 改められないだろう 嫌いだから無視 何処が悪い」 という姿勢を変えませんでした この様な彼の態度は利害の無い学生時代なら正しいのでしょうか? ご回答お願い致します。

  • 気まずくならない方法!

    気まずくならない方法! こんにちは。大学生の男です。 ナヨってる、ハキハキしていないので、よく雰囲気が気まずくなります。 入ったばかりのバイトなのですが、どうしてもいい雰囲気でバイトしたいです。 何か、簡単な方法とかありますか? まだ名前覚えてなくて、挨拶したけどあまりいい雰囲気で出来ませんでした。 もう見切られてる?まだ実力もありませんし、足手まとい中なので(研修)色んな事に自信が持てません。 最後に、体育会系の人はなぜゆえ堂々とできるのですが?全然ハキハキとなれる気がしません 面白いこと、気の利いたことくらいひとつでも言ってみたいです。 それは、大学でも言えてません。体から暗い感じが染み出してるのかもしれません (ちなみに、中高は運動部に所属していました)

  • 両親が運動得意なのに僕は運動音痴

    両親は、母は陸上部で大会に出場、父は野球部で小学校時代に70mボールをとばしたり。 いとこや兄弟も運動得意です。 しかし僕は極度の運動音痴で幼稚園の頃から今までビリッケツでした。 早生まれだからじゃない?なんて思った人、おおはずれ。僕は6月生まれです。 なんで両親は運動得意なのに遺伝してこなっかったんでしょうか?

  • 1日の運動量について

    現在中3の男子です。 今、部活ではコンピュータ部に所属しているのですが、運動系部活ではないということもあり運動量が運動部の人より遥かに少ないです。 自分は運動神経は悪いとはあまり言われませんが、衰えさせることもイヤだし、さらに向上させたいと思うので、体を鍛えたいと思います。運動系じゃない部活の人間は、どのような運動(筋トレ)を1日どの程度したらよいのでしょうか? お願いします。