• 締切済み

指示政党なしが一番多い時代?いったいどうなる?

ycanの回答

  • ycan
  • ベストアンサー率22% (39/174)
回答No.1

確かにそうですね。どこの政党も、第一に国民の生活を考えてくれているのかな・・・と思うこの頃です。 こうした状況は昭和の初めにもありました。当時は政友会と民政党という2大政党があり、政争ばかりをくり返していて、軍部の台頭を許しました。また国民も軍部に期待感を持ったこともあります。こうしたことはご存じかと思います。 何十年かに1度は、時代の先が読めなくて、どうして良いかわからない時があります。政治家は国民と同じ感性しかないです。国民が分からない時には政治家も分からないと思った方が良いでしょう。 こうしたときに、「こうすれば良い!」と言って、威勢よく発言する人はかなり危険です。政治家に過度に期待することはやめましょう。自分でどうしたらよいかを考え、それに少しでも近い人に投票しましょう。また先が読めないため、政治は試行錯誤すると思いますが、我慢するべきことは我慢しましょう。 第二次大戦前に、ドイツはナチス政権を選び、フランスは人民戦線内閣を選びました。この差は途方もなく大きいと思います。

dokidoki777
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 次期選挙、投票する政党がない

    いや困りました。 今度の選挙ばかりは、どの政党に投票すればいいのか、さっぱりわからくなりました。 民主党は重罪政権ですよね。 こんだけマニフェスト(公約)を完璧にぐちゃぐちゃにしてくれたら、政党がいくらマニフェストを掲げても「ほんとう?またまた民主党のように騙すんじゃない?もう騙さないとどう保障してくれるの?」 「いえ二度とあんな政党のようないい加減なことしません」、「だからどうやって担保してくれるの?」 「それは私達〇〇党に政権とらしてもらっての楽しみです」、「あのね国民はギャンブルで投票してんじゃないの、幸福になりたいのよ、信じたいのよ、約束守って欲しいのよ」 なんてことで、なんかもう、信じれないのですが・・・・。 皆様、どこの党のマニフェストだったら信じていいでしょうかご教示願います。

  • 賛成と反対の両方ある政党に投票する時はどうすれば宜しいのでしょうか?

    賛成と反対の両方ある政党に投票する時はどうすれば宜しいのでしょうか? 先の衆議院選で民主党が大勝しましたが、よく考えれば民主党に投票した有権者のほとんどは、この政党のマニフェストを全てを支持したわけではないと思います。 例えば 「官僚指導の政治からの脱却、それにガソリンの暫定税率の廃止や高速道路の無料化には賛成だが、子ども手当や公立高校の無償化には絶対反対!」 ・・・ こんな人も結構多かったのではないでしょうか? 実を言うと、私の周辺の人間で民主党に投票した人は全てこの意見でした。 ところが、一旦政権を握るや否や、「国民の信託を得た!」 とばかり、マニフェストに書いている間違った(?)政策を強引に進めるわけです。 期待した政策は 「予算が無いので延期」、ところが、絶対やってほしくない政策は 「有権者が我が党のマニフェストを支持した」 として強引に ・・・ 民主党に限らず他党もそうですが、半分の政策は賛成だが他のところは絶対反対 ・・・ こんな場合、一体どのように投票行動を取れば良いのでしょうか?

  • 野田財務相はなぜ民主党を離党しないのでしょう?

    野田財務相は自民党など野党との大連立を志向しているようです。 民主党内には小沢氏を始め大連立に否定的な人が多く、自民に擦り寄る野田氏が民主党に留まる理由がわかりません。 財務相をさっさと辞任し、民主党を離党して自民党に入党した方が自然と思うのですが、なぜそうしないのでしょう?安全保障などに対する考え方をみても、民主党より自民党の方が近いように思います。 野田氏以外にも民主党に留まる理由が分からない人が多くいるように思います。考え方が違いすぎる人たちが一つの党に同居することにとても強い違和感を感じます。政党とはそもそも共通の政策を掲げる人の集まりであるはずです。民主党はさっさと解体してしまうべきではないでしょうか?

  • 皆 民主党に投票するの?今まで無能な政治50年以上してきたのに?

    自民党がこの4年、8年、不味かったのはわかる。 だからと言って、民主党に勝たせるのは危険だと思いますよ? 小沢氏は中国寄りだということ等、忘れていませんか? 「自民が駄目だった。だから次は民主に投票しよう。」 という考えは、安直じゃないですか? 他の党の事は考慮しないんですか? 民主党のマニフェストがそのまま全て実行されるとは思えません。 麻生首相も「財源が明示されていない」と言っています。

  • 二大政党制(民主党と自民党)について

    別の質問で右翼と左翼を考えていた時に思ったのですが、自民党と民主党を見比べた時に政策や体制が私には民主主義と社会主義の再来のように見えてしまいます。 自民党の方は民主主義と同様に派閥などの大勢の意見が通りやすいがお互いに折り合いがつきにくく、大きな改革をするには中々進みません。そして、結局は多数の意見が尊重される点も同じです。最善とはいえないが、他のものよりマシだからこれかなという存在です。 対して、民主党は様々な思想で割れる中でも小沢さんなどの上層部の思想が反映されやすく、党員の主義思想も様々であっても上層部の意向には逆らえない空気があるようにみえます。 マニフェストを見ても財源が今だ明確でないままに弱き存在を助けるために社会福祉を充実させることばかり謳ったり、参政権などの政権後に行われるであろう構想についてはあえて外しているなど、社会主義国の平等社会思想や秘密主義と似ているように感じます。 支持母体からしても自民側には企業や宗教関連が多く、民主党側には労働組合や外国勢力が多くあるように思われます。それは二大政党制に近くなっているともいえるのかもしれません。 そこで、質問です。 一、日本では過去に自民党と社会党の体制が今で言う二大政党制に近いものだったと思うのですが、旧社会党出身の議員も多い民主党がより多くの議席を獲得して自民党と二大政党制をなしたとして一体何がどう違うというのでしょうか? 二、二大政党制を導入している国の問題として二大政党のどちらかの意見ばかりが反映されるために、結果として二大政党のどちらでもない小数の意見は反映されにくい点があります。小沢さんらが導入した小選挙区選で同じく小沢さんらが進めた二大政党制が現実味を帯びてきた中、小選挙区制で得た少数の意見は本当に日本の二大政党制の中では反映されるのでしょうか? 三、二大政党制の場合にはどちらかの党が議席を獲得したとしても片方の支持層も多く、結果として片方の支持層にも配慮をした為に誰しも損をしにくい政策=中身が薄い政策になる点があります。つまりは独自性のある政策は現実として通りにくくなります。現在の民主党が政策を修正するたびに自民に似通ってきているのもこの為です。アメリカなどである小さな政府は結果として格差社会を広げますし、話題性などで流動的に投票してしまう傾向がある日本において本当に二大政党制は有効なのでしょうか?

  • 「小沢抜き」 の民主党って、どんな政党になるでしょうか?

    鳩山内閣の支持率が急激に落ちているという報道がありましたが、やはり小沢幹事長の存在が相当なイメージダウンになっているようですね。 ここでフト疑問に感じたのですが、もし小沢幹事長の影響力が全く無くなった (幹事長辞任でも議員辞職でも何でも良いです、とにかく党に対する影響力が実質的に無くなった場合) としたら、その後の民主党は一体どんな政党になると予想されるでしょうか? 1. 小沢氏の束縛から解放されて、国民が願った清潔で新しい政治を目指すような、理想的な政党に生まれ変わる? 2. 小沢氏のパワーで何とかまとまってきた民主党が、求心力を失った事により激しく内部闘争を起こし、その結果2~3の小政党に分裂する? 3. 議席を守ろうとする気持ちが強く、党や政治に対する改革など実行せず、結局は今の民主党と基本的に何ら変わらない? その他でも結構です。 「小沢抜き」 の民主党になった場合、どんな政党になると考えられるでしょうか?

  • 本来は野田が離党して小沢が民主党を続けるべき?

    マニュフェストに違反したのですから、 本来は野田が離党すべきではないのでしょうか。 それで小沢が民主党をやるべきかと。。。 皆さんなりにもお考えがあろうと思います。 どう思いますか。 (まあ。あべこべ劇は起きてくるとは思いますが)

  • 明後日が衆院選の投票日ならば、比例区は、どの政党に

    現時点の活動・マニフェストや綱領・懸案問題への対応能力から、貴方は比例区では何政党に投票されますか?  よろしかったら、その投票先の政党(個人名で投票出来ますが、ここでは政党名のみ)理由も挙げてお教え願えませんでしょうか・・・  ◇民主党 ◇自民党 ◇公明党 ◇みんなの党 ◇維新の会 ◇社民党 ◇共産党 ◇国民新党 ◇たちあがれ日本 ◇その他<    >

  • 選挙候補者の公約?政策について

    常識を知らない可能性があります。 勘違いしている可能性があります。 似たような質問がありましたが、理解納得できるものを見つけることができませんでした。 選挙の話を授業で聞いた後、考えていて疑問に思ったことです。 以上を含めて、答えてやっても良い、という方の返答・ご意見・指導・指摘等頂けると幸いです。 こういう質問と回答観たらわかるだろう、という指摘(HPアドレス等)も歓迎します。 お聞きしたいことは、 (1)「個人が主張する(HPなどに書いている)政策は、どこで発揮するんですか」 (2)「党のマニフェストが有りますけど、それを実行するためには、国会で議題に上がらないとできないですよね(と思っています)、どうやって議題にあげるのですか?」 1では、特に党に属している議員の方が、党のマニフェストよりも具体案を出しているように見えるときに、党のマニフェストよりも自分の方を推すことができるのかな。と思い、つまりは、個人名を書く際に参考にするのは個人の公約なのか、属する党の公約なのかな、と疑問に思っています。 2ではたとえば、選挙区制で無所属の方に投票した場合、その方の主張する政策というのは、どのようにして議題に入るのかと思いました。(よく考えたら、そういう議題の時に投票者の望む意思に一票を入れるために投票するんですか?)(でもやっぱり、特徴のある公約だとこの疑問を感じます) よろしくおねがいします

  • 与党民主党の中に野党的議員が大勢いるというのが現実ですか?

    与党民主党の中に野党的議員が大勢いるというのが現実ですか? 先日の代表選での菅さんと小沢さんの論議を聴いていても、マニフェスト、外交・安全、経済政策がまるで異なっています。 もし親小沢派150人ほどが政府案に対抗すれば、菅政権もひとたまりもないです。 自民党石原幹事長も簡単には菅政府と協議に乗ることはできないと言っています。 いつなんどき小沢さんにひっくり返されるかもしれないから、と疑心暗鬼状態です。