• ベストアンサー

旧日本軍

PENPENMAKKYの回答

回答No.1

陸軍と海軍を旧日本軍として一括りにするのはやめましょう 陸軍が補給を軽視した事はございません。戦闘機も毎年新型機が投入され、改良も行われてます。1945年、米軍が警戒対象にしていた戦闘機が一式戦闘機『隼』でした。改良された新型の隼の性能に米軍は恐れていたのです。戦車も持てる限りの技術で75mm砲戦車を作っています。そもそも世界で初めて強襲揚陸艦を作ったのは日本陸軍です。 海軍は杜撰です。海上護衛もいい加減で決戦に拘り、戦闘機も遅々と改良が進みませんでした。 暗号も陸軍のはほとんど解読されませんでしたが(哀しいかな、インパール作戦の暗号は漏れてしまって補給部隊が襲撃されました)、海軍と外務省のは開戦前に解読されていてダダ漏れしました。 50万の兵員を2500キロ進撃させ成功させたのは世界でも日本陸軍だけである事を覚えておいてください。ドイツ軍やソ連軍は長くて1200キロなんです。

関連するQ&A

  • 旧日本軍では飲酒はある程度自由だったんですか?

    過去の戦争映画やドラマなのを良く観るのですが、軍艦内や戦闘前夜の飲酒、特攻隊が出撃前夜に遅くまで酒宴を催したりするシーンなどを良く見かけます。 旧日本軍では、飲酒に関して一応の決まりごとなどはあったのでしょうか? また、陸軍と海軍の違いについても教授いただけると助かります。

  • 旧日本軍に女性だけの女性部隊を作っていたって本当で

    旧日本軍に女性だけの女性部隊を作っていたって本当ですか? 女性の特殊部隊です。戦地で戦う戦闘部隊です。

  • なぜ日本軍を信頼できるのでしょうか

    なぜ日本軍を信頼できるのでしょうか。 安全保障関連法という法律が無理やり制定されました。その真意には先行きに軍隊を作りたいという気持ちがあるようです。その方々はどうやら日本軍が軍として役に立ち、国民に幸福をもたらすと考えていらっしゃるようです。要するに日本軍を信頼している。新しいはやり言葉でいうとリスペクトしているらしくみえます。 なぜあなたは日本軍を信頼できるのでしょうか。それが私には不思議です。 まず世界全体一般軍事について、戦争の全てについてよく聞くことですが、始まりの大義名分とは自国防衛、平和のためといいながら、実のところは侵略です。たとえば国連軍が派遣した核排除のためのイラク戦争でさえ、核はなかったのに内政に干渉し、一国を滅ぼしたことは事実です。 核保有の疑いは言いがかりにすぎず侵略行為でした。このように「国際平和・自国防衛」の戦争は全世界の歴史に一つたりとありません。専守防衛戦争も同じく世界に皆無です。 平和と命を失うばかりの軍に資金と名目を与えてはなりません。  以上は世界一般の話ですが、ご当地、昔の日本を振り返れば、特に中国で英米蘭支配進行中の大陸の時勢に悪乗りして日本軍が中国を侵略しました。もちろん朝鮮でも併合という侵略行為をしてきました。 シナ事変・日中戦争、その日本の侵略を抑制阻害しようとした英米の経済封鎖・エネルギー封鎖があり、それに耐えない情けない軍の反抗が太平洋戦争へ続きました。 開戦の真珠湾攻撃では宣戦布告の前から作戦を開始して、いわゆる敵の寝首をかく卑怯な夜討ち戦法というわけです。70年後、いまだに米国人の怒りを新たにさせる出来事です。 さらに悪いことに沖縄戦では住民の命を盾に日本皇軍が逃走しました。国民の命さえ友軍が奪ったのです。あなたに怒りは生まれませんか。気にしませんか? またインパール作戦では誤った戦法の命令から、兵士の万死、憤死、餓死、犬死をさせる程の悪行を重ねたのです。万死、憤死、餓死、犬死のどれが表現に適するかあまりの悪行に表現がしきれません。70年後の今ご存じない方も多いでしょうがWEBや図書館で調べてみてください。 良いことなし、およそ信頼に能わない日本軍です。 このような皇軍評価では、「自分の父や親戚の苦労を無にするか!「軍神英霊の御霊を粗末にするな」「戦死を犬死と呼ぶな」、「泉下におられるであろうお父さまがお嘆きだ」とか言い出す御仁がいます。そのような流れでは、そのあとに反省や評価や信賞必罰が続けられません。 当然ですが、反省の声がないことから、日本の軍隊には進歩がないのです。 すでに軍備について最先鋭新鋭の設備と世界に誇る戦機量を持つ日本ですが、レベルは小学生に自動車を買い与えたようなものです。 インパール作戦の何が悪かったのか、兵站です。無補給のまま、めいめいが背にした3日分の食料で1か月行程の山路を生きて超えることはできません。銃器、戦器も補給できません。いまだに何も進歩していません。 日本軍の兵站技術の歴史は織田信長の戦国時代からほぼ進歩していません。現地で軍票により購買、物々交換、野盗となって近隣住民食料を略奪のどれかです。太平洋戦争のアジアでは補給艦隊が全滅したこともあり、主に略奪です。 父の話によると軍営においては毎日営舎内で上官命令による互いの盗みあいと拳骨ビンタの嵐が新兵を襲うそうです。すると上官の調達命令に躊躇なく、盗みであっても命令に従う兵卒を作れたのでしょう。するとよい人には過酷な地獄の生活です。兵営では校長先生、教師、神父、僧侶の名のある人間は首をつって死ぬしかない暮らしだったそうです。 名士の皆さんに生きざまを公衆に強く主張できる場があれば、犬死ではなかったかもしれません。 そんな場がない軍隊だったので、便所の中で首を吊っていたそうです。3人にであった、知るだけで2ケタの人数を数えたと父は述べていました。悲惨な死を迎えた名士たち、その生き様主張の場も昔も今もいまだにありません。 兵站補給線は米軍が日本軍の補給艦隊を狙い撃ちして全滅させ、結果米国が全面勝利を得たように、戦争の勝負を分ける最前線です。もし私が軍に入れば狙いは兵站補給線です。真っ向から等しい力が対峙するような前線では火ぶたを切らず静かに息をこらし時期を待ちます。  もし精鋭部隊と新兵部隊の区別がつけば、新兵を狙います。父によると新兵20人以上の働きが古年兵1名で成しえるそうです。古年兵と同等の力は前線経験2年以上ないと得られぬそうです。私も最精鋭の外人部隊と戦いたいとは思いません。ですからイスラム兵が戦地で日本兵と米兵を見たら、決して米軍を狙わず日本兵を狙うのが道理です。日本軍の任務は最も危険なのです。 日本では職業軍人でも戦地で見れば新兵の日本兵がもし兵站補給線にいれば、敵から見ればカモが葱を背負って歩いているのです。 なぜあなたは日本軍を信頼できるのでしょうか。それが私には不思議です。良いことなし、およそ信頼に能わない日本軍です。

  • 太平洋戦争の日本軍の疑問

    太平洋戦争では、 1)ゼロ戦、隼など戦闘機にパラシュートは付いていますか? 米英独ソなど他国の戦闘機はどうでしたか?※熟練パイロットは特に大事だと思います。 2)日本軍は石油を確保するために南進しましたが、初戦の勝っている間に、 石油をガンガン日本の基地へ運ばなかったのですか? 3)レーダーを日本が開発できなかった要因は何ですか?

  • 朝鮮戦争で使用された旧日本軍の小銃

    先日、雑誌で、朝鮮戦争初期時には、韓国軍、北朝鮮軍、中共軍の一部部隊兵士は、旧日本軍の38式小銃、99式小銃を使用していたと、記載されていました。 太平洋戦争終了後、5~6年も経過しても、なお、当該小銃の弾薬実包が、それほど大量に残っていたのでしょうか? それとも、各国で生産したものでしょうか?  ご教示方よろしくお願いします。 

  • 旧日本軍の兵士は、いつ頃から丸刈りするようになったのでしょうか?

    旧日本軍の兵士は、いつ頃から丸刈りするようになったのでしょうか? 太平洋戦争当時の将官や兵士の写真を見ると、陸海軍を問わず全て頭髪を丸刈りにしています。 ところが、もっと昔の日露戦争時代の、たとえば大山厳や東郷平八郎、それに乃木希典などの写真をみると、頭髪は普通の短髪です。 無論、短めにはしていますが、少なくとも丸刈りではありません。 日本兵が丸刈りにするようになったのは、いつの頃なのか、また陸軍と海軍で違いはあったのでしょうか? 海軍の兵士は (戦争前) 軍艦で世界中を訪問する機会が多いため、西洋人に奇異に見られないように、丸刈りではなく、普通の短髪にしていたという話を聞いた事があるのですが、本当でしょうか? あと、すみません、太平洋戦争時代の一般男性 (教師とかサラリーマンとか) も丸刈りにしていた人が多かったと思うのですが、それでも短髪にしていた人はいたのでしょうか? もしかして丸刈りにしないと、非国民とか言われて批判されていたのでしょうか? ちょっと疑問に感じたので質問してみました。

  • タイトルが思い出せない…昔のアニメで日本軍の話です

    10年ほど昔に1度テレビでみたアニメをもう一度見たいです。どなたか分かる方がいたらタイトルを教えて下さい。 内容は (1)日本の戦争アニメ (2)日本軍の戦闘機が出てくる (3)戦闘機には桜のマークが出てくる (4)主人公らしき青年には顔に傷がある (5)その青年は飛行機から飛び降りる くらいしか思い出せません。よろしくお願いします。

  • 旧日本軍のビンタは、自衛隊でも継承されていますか?

    お世話になります。 旧軍では精神注入とかの理由で、制裁目的のビンタが横行していた様子です。しかし、一部の部隊や艦船では、体罰をなくす命令もでていた様子です。そこで、表題どおりの質問です。 ●旧日本軍のビンタは、自衛隊でも継承されていますか? 個人的には、旧軍のように、実戦の場合にはビンタによる厭世観からヤケクソで敵に向かうので、効果は あ た か も 知れない・・・と思います。しかし、自衛隊では仮想敵はあっても、法律的には戦争状態には な ら な い ので、ビンタは不要かも知れないと思っての質問です。 よろしくお願いします。

  • 北日本人民共和国ができていた?

    ウィキペディアによると、 「日本軍は池田末男中佐(戦死)率いる第11戦車連隊(通称『士魂部隊』)を投入して戦線を膠着させたうえ、ソ連軍をさんざんに蹂躙。ソ連軍は内陸に進むことができなかった」 つまり、この戦闘により日本は北海道を守ることができた。もし、この戦闘がなければ日本はソ連に北海道を占領され、北海道は今でも北日本人民共和国として日本から分離していたかもしれないのだ。 どうしてマスコミそして世論は池田末男中佐が率いた士魂部隊の英雄的活躍を取り上げないのだろうか? どうしてこれだけたくさんある戦争映画にこの史実がテーマになっていないのだろうか?

  • 戦略が良ければ日本は戦争を有利にできたか

    こんにちは。 こんな「もしも」の話で恐縮なのですが、ご興味があれば、少しおつきあいください。 戦記物語を読むと、上層部の頑固さ、まずい戦略のおかげで犠牲が非常に多くでたというエピソードがたくさんでてきます。 記憶にあるものを挙げれば、真珠湾でなぜ3回目の攻撃に行かなかったか、ミッドウェーの爆装転換の問題、艦隊戦闘にこだわりすぎ、新型戦闘機の開発遅れ、領地の急速すぎる拡大、特攻などが思い浮かびます。 これらの点を今歴史を知っている状態で指揮できるとして、例えば領地をゆっくり拡大し補給を十分にしつつ、戦闘機中心の部隊を増やし、かつ新型戦闘機や武器を鋭利開発&使用する。また特攻などの無茶な指令はなしとする。連合軍の兵力なども把握できているとして、、、、果たしてどう戦えたでしょうか?どちらにせよ、最後は物量で押し切られたとは思いますが、、、 まったくもってシュミレーションの世界ですが、もし「こう展開していたんじゃないかな~?」といったお話があれば聞かせていただけるとうれしく思います。