• ベストアンサー

おかゆを作る前に必ず水におかないとまずい?

チョイ前に鍋でおかゆつくりはじめたんですけど、火をかける前に水に一時間つけておくのを忘れてました…。 やっぱりまずくなってしまいますか? いや、こんなとこで聞いても今更どうにもならないんですけど…。 火にかけ始めた後でもできるちょっとした策があればついでにぜひ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

浸けおきする必要ないです。 どちらかといえば洗米してから、 水気をよく切っておく(少なくとも20分くらいはザルなどにあけておくのがいいです) 洗米して水を切った米を必ず沸騰している熱湯に入れる。 米を入れたら底から2~3回軽くかき混ぜる。 火にかけて3分経つ前に吹きそうになったら、吹かない程度に火を弱める。 米が鍋のなかで片寄ってきたら混ぜる。 2~3回かるくかき混ぜる、かき混ぜすぎると粘りが出る。 米を入れて3分後、中火にする。 この後も、米が片寄ってきたら混ぜる。 とろみが出てきたら、しゃもじで鍋肌や鍋底をなでるようにして、焦げ付かないようにする。 米をつぶさないようにする。 米を入れて11分経ったら、差し湯をして優しく混ぜる。 ゆでる際の水の一割程度。 米を入れて15分経ったら、しゃもじで鍋肌をなでるように混ぜてから火を消し、 ふたをして3~5分蒸らす。 蒸らした後は強くかき混ぜない、米がつぶれる原因。.

magnet625
質問者

お礼

参考にします。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#174925
noname#174925
回答No.2

つけておいたほうがおいしいのでしょうが、実はいつもすぐ炊くのでどれほど違うのか知りません(笑) 土鍋で弱火でじっくり炊けばおいしいから気になりません(笑) あ、ステンレスやアルミの鍋なら、かなり違うかもですね。 土鍋がないなら、思い切って、和かゆはあきらめて、中華かゆにしてしまうことです。 違いは、蓋をしない、時々かき混ぜる。見張ってるので失敗はないですよ。

magnet625
質問者

お礼

参考にします。ありがとうございました。

  • felice919
  • ベストアンサー率30% (51/170)
回答No.1

お米から作ってるんですかね? 吸水に一時間つけておくのか、ということですね。 別に、吸水は必要ないと思いますよ! おかゆは、火加減が難しいので、たまに差し水をすれば、吹きこぼれの心配が減ります。 炊飯器でご飯を炊いておいて、おかゆを作る方法もあります。 また、最近は、炊飯器におかゆモードがついている物も多いですよ!

magnet625
質問者

お礼

参考にします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お米からのお粥作り

    お恥ずかしながら今まで土鍋でお粥を作ったことがありません。水の量、火加減、時間など作り方を教えてください☆

  • ル・クルーゼのお鍋でおかゆを作りたい

    ル・クルーゼのお鍋で、おかゆを作りたいのですが ガスを使用する場合、中火でいいのかいまいちわかりません。 お米一合を使う場合の水の量と 火加減、時間を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • おかゆの作り方(炊き時間)について

    10ヶ月の子がいます。 今、おかゆは5倍がゆです。 地域で配布された、離乳食のハンドブックを参考に、これまでおかゆを 作ってきました。 10倍がゆの作り方として、 *お米をとぎ、30分くらい吸水する。 *はじめは強火で、沸騰したら弱火にし、1時間炊く。  (ふたを完全にするとふきこぼれるので、少しすきまをあけて、   ふたをのせています。) *火を止めて(ふたをして)10分蒸らす。 とあり、7倍がゆと5倍がゆは、水の量を変えるとしか書いていず、 炊く時間、1時間はそのままでいいのか、それとも減らしてもいい のか?わからないまま、今、5倍がゆを作っています。 5倍がゆの炊き時間は、どのくらいにしたらいいのでしょうか? みなさんはどうしていますか? お持ちの本などに、何分と書いてあったりしますか? この後、米に1.7倍の水を加える「軟飯」に進むようなのですが、その 場合の炊き時間も、教えていただきたいと思います。

  • おかゆを作りたい

    おかゆを昨日のご飯で作りたいのですが、おかゆってお湯に溶け込ますイメージがあるのでお昼に食べる予定なら朝から鍋にご飯と水を入れて置いておけば出来上がりが早くなるんじゃないかと思ったのですがどうでしょうか?

  • お粥につきまして

    90歳の父が退院しました。 今回の肺炎で、誤嚥防止のため 入れ歯の装着はなくなりました。 食事はミキサー食になりました。 そこで お粥なのですが、本来お粥は お米をとぎ たっぷりの水でコトコト火にかけ 柔らかくして、上澄みが 「おもゆ」 下の方にある粒が 「お粥」とゆう具合で つくっていたことがありました。そして、粒のある「お粥」をミキサーにかけるのが「粥ミキサー」だと思います。 なかなか 毎回 お粥をコトコト火にかけるのが時間がかかって大変なので、他の家族が食べる普通の「ごはん」を、ミキサーに入れ、30度くらいのお湯と一緒にミキサーすると、当然 ドロドロしたご飯ができるわけですが ここで質問です。 栄養価は何か違うでしょうか? かなり以前 「コトコト火にかけたお粥」と「ご飯にお湯を入れてサラサラさせた 雑炊」では 栄養価が違うということを言われたことがあります。 粥ミキサー と ごはんミキサー ではどうなのでしょうか?

  • おかゆの固さ加減

    おかゆを作ろうとしたのですが、炊飯器の水加減がわかりません。 七草粥を炊くときに、たくさん作るので土鍋に1カップの米に7カップの水をいれて炊いたことはありますが、1人前でいいので炊飯器で炊こうとしました。 でも目盛りが全粥と五分粥とあって、どっちにあわせたらいいのかわかりません。 どなたか教えてください。 ちなみにうちのは3合炊の炊飯器です。

  • おかゆのおいしい作り方を教えてください

    塩とご飯だけで作るおかゆについて、おいしいおかゆの作り方を教えてください。火加減、ごはんと塩の量、時間、水加減なんでもよいので細かい点まで教えてください。皆様、主に主婦の皆様でしょうか、自分の自慢のレシピ、身につけた知恵、注意点、こうやったらおいしくなった、おいしく作れる、などなどその他なんでもいいので、みなさんの情報を僕にご教授くださいませ(*^^)みなさんの腕、頼りにしてますよ! しかし、なぜごはんに塩だけでとってもおいしいのでしょうか? もちろん塩だけおかゆ以外にも、ご自慢のおかゆがありましたらぜひぜひ教えてください。楽しみにしていますwktk

  • 焼き魚は、冷凍庫で何日もつ?それと、おかゆの調理時間

    毎回、魚を焼いてからお粥に入れて煮始めるんじゃ時間がかかるから、 前もって、魚は、まとめて焼いておこうと思う。そして、骨を取って、魚肉だけにしたのを冷凍庫で冷凍しといて、お粥を作る時、それを鍋に入れて、グツグツ煮ようと思う。 で、生で買ってきた魚をそのまま冷凍するんじゃなく、焼き魚にして 冷凍した場合、冷凍庫で何日もつ? そして、それをお粥に入れる時、解凍しないで、お粥を水から作る中に入れて鍋で煮れば自然に解凍になったも同然で、ほぐれる? それと、お粥は、ちゃんと作ろうと思うと1時間は煮込んだ方がいいけど、 簡単に済まそうと思えば、例えば、土鍋で、水の状態から炊飯して同時にお粥に仕上げるには、何分煮込めば平気?

  • 粥の水分

    電器の鍋でお粥を作ってみたのですが、どろっとしたような感じになりました。できればもう少し水っぽい(さらっとしたような?)感じのものにしたいのですが、どうすれば良いのでしょうか? また、作ったお粥を容器に入れ冷蔵庫で半日ほど置いていたのですが、お粥ではなく、やわらかいご飯?のような感じになってしまいました。これは米が水分を吸収してしまったからなのでしょうか? なるべく水っぽいスープのような感じのお粥のままで保管できる方法なども分かれば教えて頂けると助かります。

  • ■おかゆの作り方■

    彼が風邪をひき、おかゆを作ってあげたいのですが、 作り方がイマイチ分かりません。 今までご飯は何度も普通に炊いた事はあるのですが、 おかゆを作るには、水を多く入れたら(お釜の中に書いている目盛通り)いいんですよね。 で、炊けたら、そこからどうしたらいいのかが分かりません。 最初は何も入れず、お米を炊いて、別のお鍋などに移し、 それから卵なんかを入れるのでしょうか。 それとも、お釜の中に溶いた卵なども一緒に入れて炊くのでしょうか。 中に入れるものも卵しか思いつきません。 手馴れている方、簡単に作れるおかゆの作り方を教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。