• 締切済み

アニメ漫画ゲームラノベで圧倒的に不利な勝負

ZUM1911の回答

  • ZUM1911
  • ベストアンサー率22% (100/446)
回答No.3

150万光年の間違いでした。

関連するQ&A

  • 面白い漫画、アニメ、ゲーム、ラノベ教えて><

    読むもの、見るものなくて死にそうです。 誰か私に面白い漫画、アニメ、ゲーム、ラノベ教えてください ちなみに参考までに自分が面白かったものをあげときます 【ゲーム】FF7、ブレスオブファイア5、ファイナルファンタジータクティクスなど(シナリオが秀逸なものが好きです) 【アニメ】カウボーイビバップ、舞乙HIME、カンナギ、攻殻機動隊(映画の方)、あとボンズ系、GINAX系の有名どころ(恐らく見逃してるものも多々あり) 【ラノベ】受賞作品は一通りみました、日常系を面白くかいたものがよみたいです。 【漫画】ありすぎてわからん、これどう?ていうのあったら教えてちょ

  • もう読むアニメ、ラノベ、マンガがなくて死にそうです。なにかあったら教えてください。

    もうだいたいのアニメ、マンガ、ライトノベルを読んでしまいました。 しかし、物語がないと生きていけないわたしはもう読むものがなくて本当に、死にそうです。 だれか、面白いものがあったらおしえてください。 ジャンルはといません。こんなのどう?とかいうものどうかおしえてください。

  • 流行の漫画、アニメ、ラノベ、ゲーム等を教えて下さい

    流行のマンガ、アニメ、ラノベ、ゲーム等々を教えてください。 今まさに流行中のものや、過去5年位の間に流行ったもの(今も流行継続中のものでも勿論良いです。)が特に知りたいです。 どんなタイプのものでも良いです。 それ程流行していないものでも良いです。 1つだけでも良いです。 大歓迎です。 どうぞ宜しくお願いします。 ※今回知りたいのは主に作品ですが、他のことでも良いです(^^)。 (なぜこの質問をしたかといいますと、近年離れてしまっていたオタク関係のことを再開しようと思ったのですが、流行のものが随分変化したと感じまして、なので、情報を得たいと思ったから、です。)

  • オススメのアニメ教えてくださいm(_ _)m

    拝見ありがとうございますm(_ _)m 最近アニメにハマってていろいろな作品に出会えたのですが煮詰まってしまい質問してみましたm(_ _)m もしよければオススメの作品教えてくださいm(_ _)m ~好きなアニメ~ ・とある魔術禁書目録(当麻、インデックス) ・ゼロの使い魔(ルイズ、才人) ・灼眼のシャナ(シャナ、悠二) ・交響詩篇エウレカセブン(レントン、エウレカ) ロボット系が苦手なのであまり見ないのですが数少ないながら見たロボット系でハマった作品 ・ヒカルの碁(ヒカル、佐為) などの作品が好きです♪♪ 好きなとこは()のように主人公と誰かが出会い、話が進んでいく作品が好きです。 とある魔術禁書目録(科学の超電磁砲)、ゼロの使い魔(3作)、灼眼のシャナ(灼眼のシャナ2)とか好きなアニメは関連してる作品はほとんど見ました。 そのほかに好きなアニメ 獣の奏者エリン/電脳コイル/十二国記/D・N・ANGEL/風のスティグマ/テガミバチ/最終兵器彼女/夏目友人帳/フルーツバスケット/涼宮ハルヒの憂鬱 が好きです♪♪ 知っていられる作品があれば幸いですm(_ _)m ~好きなストーリーや設定~ ①アクション+恋愛が好きです。 他にも、何か+友情とか、複数の話が織り込んであったりする作品が好きです。 ②主人公が誰かと出逢い成長していくものを描いた作品 (始まりから、何か才能あったりすごさがある主人公みたいな設定はちょっと苦手です) ③感動系の作品  (ハッピーエンドやいい終わり方が好きです) ④作品の背景は現実的な作品がいいです ⑤短編や話の流れがスムーズな作品 ~苦手な設定やシーン~ ・ロボット系の話 機体とかがよく覚えられない時があるからです(涙) ・主人公中心の事だけでストーリーが進んでいく作品 長文ですいませんm(_ _)m 要は、主人公が誰かと出逢い違う世界観に引きずりこまれていく、みたいな作品が好きなんです。 参考にしていただくと助かりますが、具体的に書き込んだため多少無視していただいても構いませんm(_ _)m このような作品が好きなのですが何か似てる作品やオススメのアニメありませんか? 良かったらご意見くださいm(_ _)m

  • アニメ漫画ラノベゲームで使われる国の種類

    アニメ漫画ラノベゲームで使われる国の種類の意味で教えてください。よく帝国、共和国、連合国、法国、公国などがあります。 それでそれぞれの違いや使い分けを教えてください。 調べたのですが、正しい表記が中々出てこなく 例えば法国とうつとフランスが出て、市国だとバチカンが出ます。 国でなくてその国の種類名がどういう意味で、どういう国のタイプなのかが教えてください。他だと、帝国というと皇帝が独裁しているイメージがありますが、詳しい意味は知らないです。 全部いくつあるか分かりませんが下の種類だけでいいです。 全部教えてください。 帝国 共和国 法国 公国 連合国 連邦国 侯国 市国

  • アニメからのラノベ

    こんばんは、 皆さんは、 アニメを最終話まで観て(1クール、2クール関係なしで) その作品にはまって原作を読みたくなった時、 アニメの最終回の話の続きの巻から買いますか? それとも、その作品の1巻から揃えますか? 僕は、アニメを観て気に入って作品は 1巻から揃えているのですが、多少アニメとは違うものの アニメでやった話は オチや結末がわかってしまってる分ちょっと変な気持になります。 皆さんはどちらでしょうか? 補足;原作はまだ続いてる場合で回答おねがいしますm(- -)m

  • ラノベや萌えアニメのしゃべり方。

    最近のラノベ原作のアニメや萌えアニメのしゃべり方なんですが ~なのだ。~だな。~だぞ。そのように頼む。等々・・・ こういったヘンテコなしゃべり方の女性キャラクターが必ずといっていいほどいます。 これは流行なんでしょうか?アニメ好きの方は女の子がこういう喋り方をすると萌え~となるのでしょうか? 個人的には、かわいい女の子キャラに上から目線的な喋り方をされる事で性的興奮を覚えるドMな方が結構たくさんいて、そういう人をターゲットにしているのかなと考えてみたのですが。

  • なぜ漫画・アニメ・ゲームに飽きるのか

    大学3年生です。 (1)よく「20代・30代になってくると漫画・アニメ・ゲームに飽きてくる」といわれ、実際その通りだと思うのですが、これはなぜでしょうか? http://www.nicovideo.jp/watch/sm6203142 私見ですが、この動画の2:56で説明されているように「長年やっていると、ある程度パターンが見えてくる」というのは飽きる原因としてあると思います。 あと「社会人になって、やる時間がなくなった」とか。 (2)漫画・アニメ・ゲームに飽きるという話はよく聞きますが、小説や映画に飽きるという話はあまり聞いたことがありません。 どうして小説や映画は飽きないのでしょうか? あるいは、口に出さないだけで、実は皆飽きているのでしょうか? ※ちなみに、私は小説や映画にも飽きてしまいました。

  • メタ要素の強い漫画、アニメ、ラノベなど

    タイトルのとおりなのですが、 メタ要素の強い漫画、アニメ、ラノベを教えてください。 あえて漫画であること、アニメであること、ラノベであることを 利用し、漫画、アニメ、ラノベのお約束を逆手にとったような 作品が望ましいです。 ちょっとおかしな、難しい質問かもしれませんが、 思いついたら回答をお願いいたします。

  • 愛しきアニメ・マンガ・ラノベキャラ(^w^)

    あなたが大好きな、異性のキャラを5人まで、キャラ名と作品名を教えてください(≧∇≦)僕の場合は… ☆わぴこ(きんぎょ注意報) ☆田井中 律(けいおん) ☆呂蒙子明(一騎当千) ☆紺野まりな(グッドモーニング・キス) ☆最上さくら(出玉補完計画・奇跡の勝ちは)