娘の二文脊椎症について、手術を受けるべきか悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 娘が二文脊椎症であることが判明し、手術を受けるかどうか悩んでいます。新生児のうちはMRIが撮れなかったため、成長してから病院で診察を受けるように指示されました。
  • 5か月までには寝返りやずりバイ、7か月でお座り、8か月でハイハイと成長してきた娘ですが、専門医からは手術を受けるか、定期的な検査を続けるかという大きな選択を迫られています。
  • 手術すると今後の障害を防ぐことができるかもしれませんが、手術しなくても障害が出ない可能性もあるため、決断に悩んでいます。同じ病気の方や同じ境遇の方の意見を聞きたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

娘が二文脊椎症だとわかり、手術を受けるか悩んでます

 生後間もなく産婦人科で娘の腰辺りに窪みがあることを指摘され、新生児のうちはMRIを撮ったりもできないので、少し大きくなってから病院で診てもらって下さいと言われました。  その後、何の変化もなくすくすくと育ってくれました。  そして、4か月検診の時に小児科の医師が背中の窪みを見て一度大きい病院でMRIを撮ってみてくださいと言われてしまいました・・・ 窪みの近くに血管腫があり、それがあると二文脊椎の可能性が高いとか。  MRIを撮った結果、やはり娘の脊椎は一部形成されておらず穴が開いた状態だと言われました。 そして、脊髄も通常よりも少し下に引っ張られている気がするとのことで、小児脳神経外科の専門医がいる大きい病院を紹介され二時間半かけて診察に行きました。  その先生の指示のもと、障害が出ていないかの検査をすることになりました。  尿道に管を通し、排泄機能がちゃんとしているかどうかの検査・・・定期的なMRIに尿検査。 そのような検査を続け、娘も10ヵ月になりました。 5か月には寝返り 6ヵ月にはずりバイ 7か月でお座り 8か月でハイハイ&つかまり立ち&つたい歩き と何の障害も感じないまま成長してきてくれました。 そして、この間の検診時に専門医の先生より大きな選択を迫られ主人とともに毎日悩み続けています。 それは、皮膚と神経の繋がってる部分を切断する手術を受けるか、このまま定期的な検査を受けながらようすをみるかどうかです。  娘の病気は二分脊椎の中でも軽度の方だが、脊髄が引っ張られている以上今後何らかの障害が出てくるかもしれない。 しかし逆に一生障害が出ずに終わるかもしれない。 しかし障害が出てからでは、手術しても障害の改善は難しいが、何の障害も出ていないのに手術をすると場所が場所だけに何らかの障害が出るかもしれない。 のちのち手術を考えてるなら早くした方がよいと・・・ いろいろ調べたんですがメリットデメリットが頭の中をぐるぐる回って答えが出せません。 脂肪腫などの癒着があるなどは言われてません。 最終決断はもちろん親がするものだとわかっているのですが、担当の先生もこうした方が良いとハッキリ言えないとおっしゃるので、困っているのです。 同じような境遇の方や、同じ病気のお子様をお持ちの方、また同じ病気の方のご意見が聞けたらと思い質問させていただきました。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

セカンドオピニオンを受けてください。 セカンドオピニオンとは、主治医から診療データを借りて、 別の医師にそのデータを見てもらって、意見を聞くことです。 つまり、データ上の診察ということになります。 再度、一から検査をするわけではないので、結論がすぐにでます。 自由診療なので、数万円かかります。 医師にセカンドオピニオンを受けたいと申し出てください。 そうすれば、医師が必要なデータを揃えてくれます。 あてがなければ、医師が紹介をしてくれる場合もあります。 勝手に別の医師の診察を受けるのとは違い、 セカンドオピニオンを受けた後は、現在の主治医に再度、相談することに なります。 主治医とセカンドオピニオンの医師の意見が異なる場合、 セカンドオピニオンの医師から、主治医に対して、直接、 その理由の説明が行われます。 結論は、それからでも遅くはありません。 一度、手術をすれば、後戻りはできません。 手術をなかったことにはできないのです。 手術を先伸ばししている間に、より良い方法が見るかるかもしれません。 ただし、その間の精神的不安は大きいです。 いつ何時、障害がでるかわかりません。 なので、定期的検査は欠かせません。 このような手術の場合、大きくなってからの手術の方がリスクが高い という場合もあります。 なので、まずは、判断材料を集めることです。 しかも、正しい、科学的なデータを集めるべきです。 あとになって、それは、知らなかったと言っても、遅いです。 その意味で、個人的な意見や体験は、できるだけ無視するようにしてください。 手術をした方が良い症例だったのに、手術をしなくて良かったという人の話を聞いて、 手術を回避すると、結果的に判断を誤ることになるのです。 同じような体験をした人の話は、励ましになります。 その意味で重要なのですが、その人のお子様が、 質問者様と同じ症例である……はずがないのです。 100人いれば、100通りの症例があります。 精神的な支えと、医学的な判断を混同されませんように。 お子様が元気になれることを心からお祈り申し上げます。

ken-yasu1023
質問者

お礼

親切なご回答をいただきありがとうございました。 セカンドオピニオン…そんなものがあるんですね。 おっしゃる通り、100人いれば100通りの症例がありますよね。考えすぎてどうしようもなかったもので、ついつい他人の意見を求めてしまいました。 親として、娘のことじっくり考えたいと思います。

関連するQ&A

  • 頚椎症性脊髄症です。手術を奨められるも迷っています

    最近、肩の痛み・手の痺れ・腕の神経痛・腰の痛み等に症状が漸次悪化したことにより、2008年8月初旬にMRI検査を受けました。(2年前に他の病院でMRI検査を受けています) 診断は他の病院と同じです。今回も手術を奨められた。よって、1泊の手術を前提とした、ミエログラフィ検査(脊椎・脊髄の検査)検査を奨められていますが保留中です。 頚椎(脊髄)の手術は悪いところを直すのではなく、進行を止めるのであって、痺れ等は手術後も手術前と同じだそうです。脊髄の病気は麻痺が出現してからでは、手術を行っても良くならない。できるだけ軽い症状で手術を行う必要がある。・・・と先生より言われています。 ・自分(68歳)はゴルフを長く楽しむには手術を選択するのが良いか・・・迷っています。 ・最近はゴルフができない症状となった時に手術を選択もあるのでは・・とも考えています。 ・ゴルフ以外の時は痛め止め服用しなくても日常生活はできます。

  • 最軽度の二分脊椎のお子さん

    次男は現在11ヵ月です。生後すぐに気がついたお尻のくぼみを1ヶ月健診の時に相談し、4ヶ月になる前にMRI検査を受けました。 次男のお尻のくぼみはよく言われる皮膚洞とは違いくぼんでいるだけで穴は見えません。1ヶ月健診の時にも小児科医、脳神経外科医に視診してもらいましたが表面上穴がないのでおそらく脊椎まで交通していることはないだろう・・・とのことでしたが、ひとつの安心材料としてMRI検査を受けました。 結果は脊椎までの交通ありで脳神経外科医も少し驚いた様子でしたが、脊椎が開いているところに脂肪腫もなく表面上にも穴がないのですぐに処置しなければいけない状態ではないということでした。その後は小児科医や市の保健士さんと相談し、定期的に健診を受けて成長の過程を見ていくことにしています。 次男はお座りは8ヶ月ぐらいで安定し、寝返りは10ヶ月過ぎでやっとできるようになりました。はいはいができないので一人でつかまり立ちはできなかったのですが、9ヶ月の終わりには支えてやると足を地に付けてピョンピョンと膝の屈伸をするようになり、現在ではそばのものにつかまって立とうとするようになりました。はいはいはバック専門でなかなか前には出ませんが、その場で回転はしてます。小児科医からは「障害は出ない」と言われていますが、やはり少しでも遅れているような気がすると心配になります・・・。 障害を伴う二分脊椎のお子さん、またはご本人の方のページなどたくさん拝見しましたが、気づかない程度の二分脊椎のお子さんをお持ちの方の子育て経験談(発見した時のこと、発達の過程など)をお聞かせいただければ嬉しいです。

  • 娘が二分脊椎と診断されました。

    先日、妻が娘(9ヶ月)を大きな病院に連れていくと、おりしの形を見て、二分脊椎と断定されました。 割れ目が始まる上の部分が窪んでいます。 1ヵ月後にMRIを撮ります。 この病気は、HP等で調べると、先天的な病気で、下半身に異常が出てくるそしてその症状がでると一生治らないと知り、非常にショックを受けました。 今は、つかまり立ちをし、ピョンピョン跳ねたりして、非常に元気です。なので、病気だなんて全く信じられないですし、信じたくありません。 そこで、質問があります。 (1)まだ、検査もしていないのに、二分脊椎と断定できるものなのでしょうか? (2)今は元気ですが、成長するにつれて、やはり何かしらの症状が必ずでてくるのでしょうか? (3)症状がでると、やはり治らないのでしょうか?また、完治させるような、もしくは症状が出させないような治療法方はあるのでしょうか? まだ、生まれたばかりなのに、一生つらい思いをさせるのかと、不安で不安で仕方ありません。 他にもアドバイスがありましたら、よろしくお願い致します。

  • 脊椎後湾症

    皆さん 僕の 8歳になる娘が 急に首の後ろが痛い と言って 病院で検査してもらうと 脊椎後湾症と 診断されました。 この病気に詳しい方居ましたら ぜひ 教えて下さい;; そして この病気は治るでしょうか?・・・・

  • 市民病院などで、脊椎のMRI検査の追加で

    市民病院などで、脊椎のMRI検査を行っていただく場合、 整形外科の先生に、CT検査やレントゲン検査も追加してお願いしてもいいのでしょうか? よく脊椎ドック(MRI.CT,レントゲン)を行う病院がありますが、保険を適用しない場合、高額の費用がかかります。 そのため市民病院などで、保険適用で、MRI,CT,レントゲンを行い、より詳しく脊椎の状態を検査したいと思っています。 医者にお願いすることは可能でしょうか?

  • 脊椎の腫瘍(25歳・女)

    背骨に2ヶ月前から痛みを感じており、先日、病院でX線・MRI・CTの検査をしていただいたら良性ですが脊椎の腫瘍であることが判明しました。しかし、「非常に珍しい病気なのですぐに手術をすることがいいとは思えない」と言われ、ロキソニン錠と胃薬を毎食後、処方されました。その前に来院したときはきつい薬なので頓服で服用しようということだったのに、薬が切れたら痛いと伝えたら毎食後服用に変更されました。 このまま進行すると背骨が骨折したり、神経まで達すると歩けなくなるとまで言われたのに、手術はしないと言われひじょうに不安です。それに私は新婚で子供を生みたいと思っていた矢先に発覚した病気だったのですごく戸惑っています。このまま薬を飲み続けるのも正直イヤですし、かと言って痛いのも困ります。 他院にかかっていいものでしょうか?この程度だったら手術しなくてもいいとかあるんでしょうか?

  • 脊椎狭窄症の名医

    脊椎狭窄症 父が脊椎狭窄症と診断され、手術が必要との事なのですが・・・ 父の症例は特種らしく、MRIを撮った所で紹介された病院からは「やったことがないので・・・」 と頼りない答えが返って来ました。 1から病院探しになりそうなのです。 大阪近辺で、脊椎狭窄症に詳しい病院、名医など知ってる方がいらっしゃいましたら 教えて頂きたいと思い質問させて頂きました。 どうかよろしくお願い致します。

  • 【至急】京都脊椎脊髄外科について教えて下さい。

    地方に住んでいる者です。脊椎を痛めましたが、近隣の病院ではあまり専門的な診察をしてもらえず、調べている中タイトルの京都脊椎脊髄外科を知りました。脊椎領域で有名な大津市民病院で活躍されていた木原先生が院長のようですが、電話したところ、木原先生は手術すべきかどうかの診察のみを行っているといわれました。 かかられた経験のある方に伺いたいのですが、木原先生にかかった場合、手術必要なしとなった場合には、それ以外の治療法、生活上の注意、将来的なリスク等はしっかりご指導いただけるのでしょうか? また木原先生以外の先生はどんな先生がいらっしゃるのでしょうか?HPを見た限り木原先生以外の名前は全く記載されていませんでした。ご存知のかた情報お願いたします。

  • 脊椎カリエスについて

    脊椎カリエスについて詳しい病院と先生を紹介してください。また手術を経験している先生も紹介してください。よろしくお願いします。

  • 脊髄の手術が怖い・・・迷っています・リハビリで処理できないか?

    一、 頸部の手術(脊髄の手術)を勧められていますが、自分は迷っています。参考意見をお聞かせ目がいます。 その上、頸部の手術(脊髄の手術)は神経の麻痺などの悪化を予防するためであり、神経症状の回復を期待して行うものではない。と言われています。(脊椎・馬尾の手術であれば神経症状の回復を期待できるが、脊髄であるため残念と言われています)。 二、 症状 (ア) 右手を肩より高く上げると痛みがある(20数年間鍼治療・整体・整形でリハビリその他行っています) (イ) 朝寝起きに左右の指が痺れている(約1年間続いている)が数分すると痺れがなくなっていたが、2ヶ月前頃から日中でも軽い痺れが残る (ウ) 車の運転で車庫入れ時等行う後ろ向きができない(後ろ向きになると痛い)約2年前発症した (エ) パソコンを続けると右腕の神経痛がある(約2年前発症した) (オ) 自分の趣味ゴルフのときは痛み止めの薬が必須です。(約4年間続いている)ゴルフ以外は痛み留めの薬は不要です。結論としまして、ゴルフを長く続けることを目的にしています。 三、 頸のMRIを撮った(2年前に総合病院の整形外科・今年8月に脊髄・脊椎外科専門医) ・前記2病院とも頚椎3~4番が狭くなっており脊髄を圧迫している。よって、手術を勧められた2年前のMRIよりも脊髄の圧迫が進行している(白く写っている部分が大きくなっている) (ア) 今年8月に脊髄・脊椎外科専門医では手術の方法は「ミエログラフィー検査」のため1泊の検査入院後でなければ「骨盤の一部骨を採取して移植」他の手術の選択は分からないと言う回答です 四、 手術を回避?できればと思い、柔軟体操等をやっています (ア) ゴルフの日はスタート前30分から1時間位にストレッチ等体の柔軟を実施して何とか月4~5回のゴルフが楽しめる (イ) 軒下に滑車に紐を通して腕の運動を300回/1日前後実施している (ウ) ラジオ体操を始めて8ヶ月経ちます。腕の回転に痛みを感じている現在です

専門家に質問してみよう