潜在性二分脊椎の注意点とは?

このQ&Aのポイント
  • 潜在性二分脊椎の注意点としては、脊椎に負担のかかるスポーツを避けることが重要です。
  • また、脊椎を補うために筋力をつける運動を積極的に行うこともおすすめです。
  • 保育園に入る際には、ケガや負担を軽減するために周囲に事前に理解を求めることが大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

潜在性二分脊椎の注意点を教えてください。

2歳1ヶ月の二男は潜在性二分脊椎です。腰部に陥凹がありますが穴は開いていませんが、内部では脊髄まで交通があります。去年の暮れに2度目のMRI検査を受けて、脂肪腫もできていないし排泄の障害もない、発達もスローペースながら順調にきているので、もう心配いらないだろうと言われました。 最近、腰を反らしたりねじったり、また長男と激しく遊んでいるときなど、ちょうど欠損しているあたりの骨が「ボキッ」となるのに気がつきました。潜在性二分脊椎は腰痛になってレントゲンを撮って初めて判明することもあるということですが、あまりにボキボキいうのでやはり腰が弱いのではと少し心配です。 来年度もしくは再来年度から保育園に入る予定ですが、潜在性二分脊椎の場合、なにか気をつけたほうがいいことはありますでしょうか。 将来的に腰に過度の負担がかかるスポーツ(柔道など)は避けたほうがいいのでしょうか。それとも運動を積極的にして、脊椎を補うように筋力をつけたほうがいいのでしょうか。専門家の方、もしくは経験者の方いらっしゃいましたら、よろしくご指導お願いいたします。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62393
noname#62393
回答No.1

 こんにちは!  ご心配ですね。  わたしは、専門家ではありませんが、感じたことを、少しお話させていただきます。  バランスの崩れた運動というか、偏った筋肉を使用しての運動は、避けるべきだと思います。特に、急激に前かがみがをする運動などは禁忌だと思います。問いの柔道は避けたほうがよいと思いますよ。  とはいうものの、スポーツと名がついたものには、なかなかバランスの良く、急激に前かがみにならないですむものはないですね。  ウオーキング、筋力トレーニングのようなものは良いと思います。腹筋、背筋群をバランスよく鍛えることで、脊柱周りの靭帯を強化でき、押さえ込んでくれます。ただ、幼児の筋力トレーニングは骨の成長を妨げるとされております。(^^;)    そのほかの現実的な対処方法として、背骨にそって、キネシオテープを貼り付ける方法もあります。キネシオテープの収縮力で、急に前かがみになったとき、テープの圧力で、髄膜などの脱出を押さえ込むことができると思います。キネシオテーピング療法を、少し研究されてみてはいかがでしょうか!  経験のない話でごめんなさいね!(^^;)    

Lovely1103
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 まだ2歳ですので、筋肉をつけるということは全く考えていませんが、小学生くらいになったら、無理のないように気をつけながらスポーツを楽しんでほしいと考えています。 キネシオテープのこと、少し調べてみました。難しそうですが将来役に立ちそうですね。勉強してみます。

関連するQ&A

  • 二分脊椎の女子高生です

    私は5歳くらいの時に、神経を脂肪がつかんでるということで、手術しました。そのおかげか身長も157cmまでのび、ほとんど何の障害もなく普通に暮らしてきました。 しかし、今私には悩みがあります…。 他の人と比べると、骨盤が大きいのです。 ウエストは細いのに、腰が大きいので、Tシャツのすそが広がってしまいます。 骨盤が広がっているからなのかなぁと思い、整体について調べたりもしました。 でもどこを見ても、二分脊椎の方などはご遠慮くださいと書いてあるので行けません。 本を見たりして、骨盤ダイエットの体操をしたりしてもいまいち効き目がわかりません…。 これは二分脊椎のせいで骨盤が大きかったりするのでしょうか? そして何か治す方法はありますか? どうか教えてください。

  • 最軽度の二分脊椎のお子さん

    次男は現在11ヵ月です。生後すぐに気がついたお尻のくぼみを1ヶ月健診の時に相談し、4ヶ月になる前にMRI検査を受けました。 次男のお尻のくぼみはよく言われる皮膚洞とは違いくぼんでいるだけで穴は見えません。1ヶ月健診の時にも小児科医、脳神経外科医に視診してもらいましたが表面上穴がないのでおそらく脊椎まで交通していることはないだろう・・・とのことでしたが、ひとつの安心材料としてMRI検査を受けました。 結果は脊椎までの交通ありで脳神経外科医も少し驚いた様子でしたが、脊椎が開いているところに脂肪腫もなく表面上にも穴がないのですぐに処置しなければいけない状態ではないということでした。その後は小児科医や市の保健士さんと相談し、定期的に健診を受けて成長の過程を見ていくことにしています。 次男はお座りは8ヶ月ぐらいで安定し、寝返りは10ヶ月過ぎでやっとできるようになりました。はいはいができないので一人でつかまり立ちはできなかったのですが、9ヶ月の終わりには支えてやると足を地に付けてピョンピョンと膝の屈伸をするようになり、現在ではそばのものにつかまって立とうとするようになりました。はいはいはバック専門でなかなか前には出ませんが、その場で回転はしてます。小児科医からは「障害は出ない」と言われていますが、やはり少しでも遅れているような気がすると心配になります・・・。 障害を伴う二分脊椎のお子さん、またはご本人の方のページなどたくさん拝見しましたが、気づかない程度の二分脊椎のお子さんをお持ちの方の子育て経験談(発見した時のこと、発達の過程など)をお聞かせいただければ嬉しいです。

  • 腰部脊椎管狭窄症って

    知り合いが、上記の病気・腰部脊椎管狭窄症と診断されました。以前から腰の調子がよくなかったのですが、いつの間にか治っていたのです。だけど、今回なったのは、すごくきついらしく、歩くのも休み休みになるそうです。 手術した方がいいのか、整体に行って矯正してみるのも、ひとつの方法なのか、ペインクリニックに行って、神経ブロック注射などを、してみるのが有効なのか。ご経験された方、いらっしゃいましたら、教えてください。 また私は奈良なのですが、たくさん症例を見られている医師がよいと思いますので、名医と言われる人も、奈良・大阪あたりにいらっしゃるでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 大変お世話になった方なので、お役に立ちたいと思い、質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 透析13年目、腰部脊椎官狭窄症と診断されましたが

    はじめまして、知人が腎不全による人工透析をはじめて、13年目になります。性別は女性で、今現在56歳です。去年の暮れから腰の痛みが激しく、最近は腰痛と左足の痺れがあり、小規模の整形外科に外来で行きました。診断結果は「腰部脊椎官狭窄症」で、根治するのは困難であり、根治するには「大学病院」へ行き、「手術」をするしか無いと言っていました。かかりつけ、透析をしている病院の主治医は手術にはリスクがありすぎる、なんとか騙し騙しやっていこうとのことでした。しかし、目の前の患者を見ていると、辛いです。なんとか完治の方向でと強く願います。今現在、鎮痛剤はボルタレン50の座薬、週一回のリハビリです。透析は週3回。なんとか完治する処置は無いものでしょうか?知識のございます方、宜しくお願いいたします。

  • 娘が二文脊椎症だとわかり、手術を受けるか悩んでます

     生後間もなく産婦人科で娘の腰辺りに窪みがあることを指摘され、新生児のうちはMRIを撮ったりもできないので、少し大きくなってから病院で診てもらって下さいと言われました。  その後、何の変化もなくすくすくと育ってくれました。  そして、4か月検診の時に小児科の医師が背中の窪みを見て一度大きい病院でMRIを撮ってみてくださいと言われてしまいました・・・ 窪みの近くに血管腫があり、それがあると二文脊椎の可能性が高いとか。  MRIを撮った結果、やはり娘の脊椎は一部形成されておらず穴が開いた状態だと言われました。 そして、脊髄も通常よりも少し下に引っ張られている気がするとのことで、小児脳神経外科の専門医がいる大きい病院を紹介され二時間半かけて診察に行きました。  その先生の指示のもと、障害が出ていないかの検査をすることになりました。  尿道に管を通し、排泄機能がちゃんとしているかどうかの検査・・・定期的なMRIに尿検査。 そのような検査を続け、娘も10ヵ月になりました。 5か月には寝返り 6ヵ月にはずりバイ 7か月でお座り 8か月でハイハイ&つかまり立ち&つたい歩き と何の障害も感じないまま成長してきてくれました。 そして、この間の検診時に専門医の先生より大きな選択を迫られ主人とともに毎日悩み続けています。 それは、皮膚と神経の繋がってる部分を切断する手術を受けるか、このまま定期的な検査を受けながらようすをみるかどうかです。  娘の病気は二分脊椎の中でも軽度の方だが、脊髄が引っ張られている以上今後何らかの障害が出てくるかもしれない。 しかし逆に一生障害が出ずに終わるかもしれない。 しかし障害が出てからでは、手術しても障害の改善は難しいが、何の障害も出ていないのに手術をすると場所が場所だけに何らかの障害が出るかもしれない。 のちのち手術を考えてるなら早くした方がよいと・・・ いろいろ調べたんですがメリットデメリットが頭の中をぐるぐる回って答えが出せません。 脂肪腫などの癒着があるなどは言われてません。 最終決断はもちろん親がするものだとわかっているのですが、担当の先生もこうした方が良いとハッキリ言えないとおっしゃるので、困っているのです。 同じような境遇の方や、同じ病気のお子様をお持ちの方、また同じ病気の方のご意見が聞けたらと思い質問させていただきました。

  • 極度の脊椎側湾症

    私は、極度の脊椎側湾症です。あと少し背骨が曲がれば手術を考えたほうがいいと医者から言われています。 背中や腰に痛みが走ることがあり辛いですが、なんの支障もなく生活しています。 そんな私も夢は保育士。 大学の保育科に進路が決まりほっとしています。 ですが、側湾症の私が保育士の仕事をやっていけるか心配です。 医者にも聞き、大丈夫だと言われましたがやっぱり心配です。 本当に大丈夫なんでしょうか。 あと、側湾症だと痩せにくいんですか? かなりの下半身デブなので、何か関係があるのか知りたいです。

  • 脊椎関節炎 または 強直性脊椎炎

    首・肩・腕の痛みが昨年からあり、整形外科を受診して、頚椎椎間板症と四十肩との診断が出ました。 何ヶ月も首の牽引を続けて、肩と腕の痛みは緩和していますが、完全には取れません。 首の両側付け根の痛みはあまり変わりません。 痛みは体中にあり、腰と腸骨は1時間くらい運転したり、座っているだけで痛みます。 膝や足首や股関節は、何もしなくてうずくように痛みます。 特にかかとは、5年以上前にも、就寝中も痛みで目が覚めてしまうほどに痛くなり、現在はかかと側面だけでなく、両足の裏全体が痛みます。 内科受診で、頸肩腕症候群、線維筋痛症との診断。 リウマチ科受診で、線維筋痛症と脊椎関節炎の診断、が出ました。 脊椎関節炎の診断で、何故か、強直性脊椎炎のWebサイトにある病状をそのまま印刷したものに「脊椎関節炎」との印が押され、渡されました。 疲れが溜まると、自宅の階段でも上り下りが大変で、一歩でも歩数を減らしたいくらいになります。 *どなたか、上記の病名に詳しい病院をご存知の方が折られましたら是非教えてください。  関東甲信近辺でしたら助かります。 脊椎関節炎の痛み止めとして、インフリーS錠が40日分処方されましたが、重大な副作用などの病名が多数出てきたため、怖くて一粒も飲んでいません。 *この薬を服用されている方、または、薬に詳しい方教えてください。  重大な副作用に怖い病名がたくさんありました。  毎日2回飲み続けても問題ないのでしょうか?

  • 腰部脊椎管狭窄症の手術後の状態

    腰部脊椎管狭窄症の手術の経験者の人、教えてください。 間欠跛行(大体10分間隔くらいで一服のくり返し)とか云う歩行困難症状をきたすようになったので、整形外科でMRI検査して貰った所、「腰部脊椎管狭窄症」と告げられました。医局で処方された薬(錠剤)を服用して暫く様子をみていたのですが、好転する気配もなく、当該の医者に相談した所「手術したらどうか。99%治る。入院は10日間」と進言されました。 手術を受けるとして、個人差はあるでしょうが、医者の指導プログラムに従って普通に養生すれば、完治はどれくらいの日数がいるのでしょうか。手術後の養生の経験や日常の生活、不便な事柄等、経験者の方丁寧に教えてください。宜しくお願いします。当方67才。男性です

  • 脊椎側湾症について

    こんにちわ。現在高2の♀です。中1の終わりごろ脊椎側湾症と診断され半年に一回病院で検査をしてもらっています。でもその病院ではレントゲンをとって、度数を測るだけで治療はしてもらえません。前回検査に行って「装具をつけたほうがいい」と言われ、どうしても装具だけは嫌だったのでとりあえず保留にしています。先日違う病院に行ったら3年前に一度行ってレントゲンを撮っていたようで、「装具は今のところつけなくていい」といわれました。あまり進行はしていないのですが心配です。今は後者の病院でリハビリとして腰の牽引をしてもらっています。やはり装具はつけたほうがいいのでしょうか?

  • 脊椎管狭窄症の相談に乗ってくれる病院を東京北西部で

    73歳の母が脊椎管狭窄症で弱っています。 とりたてて痛い、ということでもなさそうなのですが、 このところよく転んでしまい、そのまま動けなくなることもあるようです。 手術が必要なのか?と板橋のN大病院で診察してもらったところ、 そこまでのことはない…なのか、もう無理…なのか、 本人の答えは要領を得ないのですが、手術しないでいいと。 ただ、整骨を学んだ弟に言わせると、手術したほうがいいと。 なのでセカンドオピニオンを求めて相談できる病院を探しているのですが、 豊島、板橋、練馬…あたりの東京北西部で相談に乗ってくれるいい病院はありませんか? ネットで検索すると腰部脊椎管狭窄症ではいくつかヒットするのですが、 本人に言わせると「腰ではなくて背中」だと。 「第4、第5頸椎がつぶれてて、第7が曲がってる…」と。 情報ありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。 ちなみに母は昨年、脳に血栓が見つかり、大事を取って手術しています。 その影響…ということもあったりするのでしょうか。

専門家に質問してみよう