• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:geforce GT220 不安定?)

geforce GT220の不具合について

baikuoyagiの回答

  • ベストアンサー
  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.4

ブルースクリーンに成って再起動を繰り返していると判断します、このときの英語のしたから5行程度の文章が役に立つのでそれをきちんと確認すること、今の状態だとすべてのハードに対して疑いが出てきます。 熱が原因か電源か、またまたメモリーやマザーまでも疑います、と、言うのも私も似たような事を経験しているから書けるのですが私の場合も動画のエンコードや大容量のファイルの移動時に起きることが多く(フリーズは無いがブルースクリーンに寄るサイト起動もしくはクラッシュ)軽い作業時には滅多に起きない、最初にしたことは4年近く使用しているHDDの交換(異音も出ていた)もちろんOSやドライバもきちんとインストールして様子見、その後グラボの熱を疑い分解掃除とグリスの塗り直し・・・ そこでメモリーに疑いを持ち(出来るだけ手持ちでテストできる物か安いもので出来るところから)色々とテストするがエラー無し、しかし、ブルースクリーンの内容を確認すればメモリー系に何か有るのでダメ元で新品に交換、それでも駄目なので安物のロープロファイルのグラボをテスト用に(テストOKなら予備機に使用)そこまでしても多少ブルースクリーンの内容は変わるけど症状が出る、ソコデメモテスト98+を再び使用してメモリーは新品でメモリースロットを一つづつ一晩掛けてテスト、3個目でメモテスト+にはエラーが出ないが表示内容が違うことに気がついた(メモリーテストとメモリーのスロットだけで5晩掛けています) なお、電源はバイオスで確認と普段のグラボがGTX280なので電力もかなり必要なので省電力にこだわって一番省電力で安い物を買いました(電源の恐れも有ったけど)さらに上記の用に色々と試して最後はマザーボードと言う結論になりLGA775のソケットの物をすぐに手に入れ組み直しました。 もちろんその後一切トラブルは出ていません、最初にマザボを疑ったけど出来れば触りたくなかったのが遠回りの原因でした、質問者も同じとは限りませんがブルースクリーンを記録するフリーソフトも有るしメモリーテストもフリーソフトですから私は再起動を自動でするようにして置いて確認していました、もちろんその時にアルファベットと数字の列が出るのですがそれも重要なヒントになります(最後の5行体が重要)ただしあくまで参考程度にしか成りませんけど・・・ なお、私もパソコンの専門知識などないし古いトラブルのある物を友人などに貰って修理して使用してそれが楽しくなってしまいくせに成りつつある程度ですから間違いや怪しいことも書いているかも知れません、その辺りも考えて検討してください。 なお、元々はメモリーの増設一つショップに依頼していたくらいの知識です、それが今では液晶まで分解して挑戦しています(どうせ壊れているのでダメ元で挑戦) 正常に動くときが有るので私もフリーソフトを使用してブルースクリーンの記録、又メモリーテストはFDDを使用して実施しました(USBの外付けです、バイオスで設定は必要)グラボを外していれば負荷を掛けても一切症状が出ない場合でも取り付けているスロットの可能性も疑う事も必要かも知れません(私の場合メモリーですがマザボ側でしたから)質問者の場合LGA1155ソケットだと思うからマザボも選び放題でしょうが私は古いので選択なんて出来ません、有る物を手に入れたというのが本音。 もし一つでも参考になれば一つでも出来ることをしてみてください、その際に静電気だけは注意を忘れないようにしてください(ハード系を触るとき)

関連するQ&A

  • nVIDIA Geforce 6600GTへ交換

    現在nVIDIA Geforce 5700を使っています。 ビデオカードのメモリは256MBです。 3Dを使うゲームをやっていて物足りなさをかんじ nVIDIA Geforce 6600GTでメモリ128MBを搭載しているビデオカードに交換しようと思っているのですが 256MBから128MBにさがったときの影響ってどうなんでしょうか nVIDIA Geforce 6600GTに搭載されているメモリはGDDR3というタイプの物のようです。 たとえメモリの容量が減ったとしてもそれでも 単純にnVIDIA Geforce 6600GTの方が性能は上と考えていいのでしょうか。

  • ”GeForce 6600GT”の後継機種について

    ”GeForce 6600GT”の後継機種について  使用中のPC(WindowsXP)に搭載されているビデオカードは「NVIDIA製 GeForce 6600GT」となっていますが、故障のためカードを交換しようと思います。  すでに同じ製品は廃盤になっていると思いますので、同等以上の性能で同価格帯の製品がわかる方、ご教示いただけないでしょうか。 (NVIDIAのHPを見ましたが、問い合わせ先の記載がなく、現行品もいろいろあって区別できません。)

  • Geforce 8500 GTについて

    DELL OPTIPLEX 755 に ビデオカード Geforce 8500 GT をつけてデュアルディスプレイにしているのですが、画面がちらつきます(開いているウィンドウが少ない場合は問題ありません)、とくにVB.NETで開発したアプリを立ち上げると顕著にちらつき、ウィンドウを開くと2~3分戻ってこないこともあります。 以前 DELL OPTIPLEX GX520 にビデオカード Geforce 6200 を取り付けてデュアルディスプレイにしたときは問題がなかったのですが、現在の環境はPCスペックも上、ビデオカードも上位機種なのにどうしてか分かりません。 分かりにくい説明で申し訳ありません、よろしくお願いいたします。

  • GeForce 7600GT に変えたらポインタが動く現象について

    ここで質問させて頂いて、グラフィックボードをGeForce 7600GTに変えたところ、かなり快適になったのですが、一つ問題が起きています。 マウスは静止しているのにポインタがチョロチョロ動きまわってしまいます。 これはGeForce 7600GTに変えた以降に起きているので、何か設定がおかしいのでしょうか? お分かりになる方、どうかアドバイスをお願いいたします。 OS       Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 プロセッサ  Intel (LGA775) Pentium4 530 リテールBOX (3.0G) メモリ    Prime DDR SDRAM PC3200 512MB 2つ挿してます マザーボード GIGABYTE GA-8I915P Pro ビデオカード GIGABYTE GV-RX60X128V (RADEON X600XT 128MB)      =>GeForce 7600GT に変更 dxdiagで見たバージョン        Driver Version: 6.14.0010.8391 (English) 電源     400W

  • GeForce6800のGT化について

     6800は6800GT化できるなどをインターネット上で見かけるのですが、このことについて質問させて頂きます。  GeForce6800とGeForce6800GTは勿論GTの方が性能が上です。この2つはそれぞれ別なビデオカードで、当然GTの方が値段が上がってきます。それなのに、GeForce6800を購入してそれをGT化できるということを聞いて驚いています。そこで、 (1)GeForce6800を誰でも必ずGT化できるのでしょうか?。 (2)仮に出来なかったら(GT化を失敗したら)、壊れてしまい使えなくなってしまうのでしょうか?  そしてついでなのですが (3)GeForce6600GTと6800はどちらが性能が上なのか?。  回答よろしくお願いします。

  • GeForce9500GTと9600GTでの質問

    ビデオカードのGeForceで、 9500GTと9600GTがありますよね。 私はhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa4582204.htmlで、(ゲーム) 高解像度でプレイするには、GeForce9600GT以上がいいといわれました。 ここで質問ですが、GeForce9500GTと9600GT。 どう性能が変わったのかを教えてください。

  • GeForce 8600GT 256MB は必要ですか?

    はじめまして。 この度PCを買い換えることにしまして、 DOSPARAで注文しようかと思っているのですが、 ビデオカードの有無をどうしようか迷っています。 現在使っているPCが、 Windows2000/Pen3 1G/256MB/80GB で、はっきり言って遅いんです・・・。 itunes とか全然立ち上がってくれません。 Norton を入れているせいなのかもしれませんが。 パソコン初心者なので、よくわからずそんなものかと思って 我慢していましたが、このたび思い切って買い換えることにしました。 話がそれましたが、新しい環境の私のニーズに GeForce 8600GT 256MB というカードが必要なのか自分ではわからなかったので、質問させていただきます。 新しいPCでやりたいことは、 ・インターネット ・DVD鑑賞 ・音楽を取り込んだり、iPodにつなげたりする ・TVを観る ・とにかく動作が速いこと!!!(重要) 以上です。ゲームとかはやりません。 買おうと考えてるPCのスペックは、 Windows XP professional AMD 690Gチップセット搭載マイクロATX Athlon 64 X2 5600+ 2.8GHz L2キャッシュ1MBx2 2GB DDR2 SDRAM 320GB HDD となっています。 そこにカスタマイズでグラフィックカードをつけるか悩んでいます。 まずDVD鑑賞とかにグラフィックカードがあると綺麗にみれたり するものなのでしょうか?ないと不便なものなのでしょうか?? カードなしを選択すると「ビデオメモリはメインメモリを使用」と 書かれていて、なんかPCが遅くなりそうで怖いのです。。。 けれど、将来的に、カードを着けなかったばかりに制約がでてしまう なら買ったほうがよいのか、とか知識が無さ過ぎて判断ができません。 長文大変申し訳ありませんでした。 またこちらのカテゴリの守備範囲外でしたらお許しください。 どなたかご教授くださいm(_ _)m よろしくお願いします。

  • ビデオカードの交換『GeForce7600GS→GeForce9600GT』

    現在使用しているビデオカードをGeForce7600GSからEN9600GT BLACK PEARL/HTDI/512Mに交換しようと考えているのですが、PCの電源が足りるかどうか不安です。この交換は可能でしょうか? 現在使用しているPCのスペック OS:Windows XP Professional SP2 ビデオカードの交換が可能ならば、Windows Vista Businessにアップグレードする予定 CPU:Intel Core 2 Duo E6600 メインボード:Intel DP965LT メモリ:2G ビデオカード:GeForce7600GS 他:CD/DVDドライブ、フロッピーディスクドライブ、ハードディスク×2 電源:500W EN9600GT BLACK PEARL/HTDI/512M http://kakaku.com/spec/K0000000693/ 電源 http://www.mvk-japan.com/kc/products/maker/MVKcreation/pp500.htm

  • GEforce GT220が壊れたようです。

    始めまして。 パソコンの本体をいじろうとするのは初心者です。 専門用語はなるべくない返答をお願いします。 持っているパソコン DELL studioXPS 8100 ウィンドウズ7 ビデオカード NVIDIA GeForce GT 220 ビデオカードが壊れたようです。 1ヶ月前くらいから突然ブラックアウトするようになって、 ほかにも起動してすぐの「ようこそ」とでる画面で動かなくなったりして、 理由がわからなかったので、再セットアップしました。 そうしたら最初の起動の準備をしています。 の次あたりに出てきたビデオカードを確認しています。 の画面でとまり、何度か起動したらセーフモードにいけるようになったので、 ビデオカードのドライバーを削除しました。 そうしたら通常起動できるようになりました。 そのままほっといたらいつの間にかまたビデオカードが認識されていて、 そのときは元のドライバーに戻す。にしていったん動くようになったのですが、、 その後また起動した直後動かなくなるという状態になったのでセーフモードで ビデオカードを無効にしました。 現在は起動できるのですが、 DVDが見られなくなりました。 それでビデオカードの交換をしようかと思いました。 しかしもうGT220が売っていないようです。 それで今のままの状態で交換できるビデオカードの紹介をお願いします。 ビデオカード以外は変えたくないです。 モニターや電源を変えずに済む、パソコンとの相性とかで問題が出ない、 DVDが今までのように見られるビデオカードを希望します。 ゲームはしません。 予算は1万円くらいまで希望です。 デル製品はデル以外の互換性がないからデルじゃないとだめと聞いたのですが、 (パソコンを自作しているという知り合いに) だめなんでしょうか? デルのテクニカルサポートにどのビデオカードがいいか問うメールを送ったのですが 質問内容に答えず、あなたのパソコンは保障期限が過ぎているので有料になります。 という、答えが返ってきてそれでも修理に出す場合のうんたらかんたらが長文送られてきて 頭にきたのでデルに直接聞くという返答はなしにしてください。 (もう二度とデルは買わない…) あと、価格コムとかでビデオカードを見ると搭載チップが同じなのに 価格がぜんぜん違う(倍くらい違ったりする)のがあるのはなぜなんでしょうか? 何が違うのでしょうか? あと、もし、上記症状でもビデオカード本体のせいじゃないというトラブルが考えられるようならば 教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • Geforce8600GTについて

    パソコン工房でカスタマイズのPCを購入しようと思ってます。 3DのMMORPGを少々プレイするので、ビデオカードは Geforce8600GTを選ぼうと思ってます。 質問です (1)Geforce8600GTにはファンレスとファン有りの2種類存在する? と思うのですが、サイトにはどちらかの表記が載ってません。 つまりは実際にPC本体が到着してみないと分からないと言う 事なのでしょうか?(あるいは事前に電話やメールで聞くか) あるいは当方の認識不足で、ファン有りしかないのでしょうかね。 かなり長時間PCを使うのでファン有りのが有難いのですが。 (2)Geforce8600GTでは電源は何Wあたりを選ぶのが無難なの  でしょうか?  430Wが安いようなのでそれにしたいのですが、やや心もとない  のでしょうか?  500Wを選べば値段がやや高くなります…。  ちなみにモニタは19インチのSXGAのTNパネルです。  用途は先程いったように、3DのMMOを少々します。 以下がスペック ------------------------------------------------------------- インテル(R) P35チップセット / PCI Express[x16]×1 / PCI Express[x1]×3 / PCI×2 / USB 2.0×6(前面×2/背面×4) / Geforce8600GT インテル(R) Core 2 Duo E6750(2.66GHz) 電源430W