• 締切済み

生活保護受給中の資格取得について

主人が精神疾患持ちで就労不可と診断され、私は知的障がいが有り就労が難しいと診断され今月の初めから生活保護を受給させてもらっています     しかし、いつまでも甘えているわけにはいかないと思い資格取得に向けて独学で勉強したいと思っているんですが受給中の身なので資格を取得しても良いのか不安です   受験料は切り詰めて実費で用意したいと思っています     大変デリケートな問題ですので悪戯な回答はお止めください   回答宜しくお願いしますm(__)m

みんなの回答

  • sirokiyat
  • ベストアンサー率23% (204/867)
回答No.2

保護関係で仕事をしています。 就職について、資格はほとんど役にたちません。 (例 自動車やホークリフトの免許を持っていても実際にやったことがなければ、採用されない。) しかし、自分で取るというなら自己啓発という点で良いと思います。 頑張って下さい。 前にも言ったように、資格はあまり役には立たないので、高額なお金をかけないようにして下さい。

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 デリケートなので・・・ 通常は、精神科の主治医さんに相談して進めれば良いと 思います。 障害年金などは、数年に一度診断書を記載してもらうので・・・ 生活保護の民生員さんには、相談しない方が良い気がします。 しかし、あなたのご主人さまの病気を回復するための時間なので 今後の生活のために資格を取らないとというプレッシャーもある ので、わたしはお勧めしません。 失礼ですが、障害者なのですから障害者枠で仕事を見つけていく 方が本筋です。 案外、実績がない資格を取ると障害者枠での採用者側として 生意気と言われかねないので、無資格がベストです。 資格を取るために、費やしたお金の無駄になります。 ご参考まで。

関連するQ&A

  • 生活保護受給中の就労に関して。

    私は今、精神疾患により生活保護受給中の身です。 ギリギリの生活ですが皆様の税金で生活させていただき感謝しています。 教えていただきたいのですが私は生活保護費が約12万円です。給与・賃金が月に15000円以内ならば内職等の就労をしても生活保護費を削減されませんか?もちろん役所・ケースワーカーにはきちんと申請をして収入証明も提出します。 私はずっと主治医から私の精神疾患(うつ病・統合失調症・不安障害・睡眠障害)では就労不可と診断されてましたし私自身も自信がありませんでした。まず公共機関に乗ることさえもできない状態でしたが今は徐々に良くなり少しでも就労できればと思いました。 上記の内容の質問(15000円以内の就労)に詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 生活保護の受給について、詳しい方に質問です。

    私は今、関節リウマチとADHD(発達障害)から来る精神障害を患っていて、就労できない20代の女性です。貯蓄や財産は何もありません。 区の福祉課で相談したところ、親御さんに養っていく力がないのだとしても、同居していては保護が受けられないので、なんとか引っ越代を集めて一人暮らしを始めてから申請するようにと言われました。 ●もし他地域や他県に引越した場合、すぐに、そして条件を満たせば必ず受給できるものなのでしょうか。 ●病気の診断書を書いて頂く際には、「生活保護を受けるために必要なので、就労不可の診断書を書いてください」との説明で良いのでしょうか。もっと適切な言い方があれば教えてください。(リウマチ科の先生は生活保護の受給を勧めてくれています) ●診断書は、リウマチと精神疾患のどちらも貰い、提出するべきですか? ●段取りとしては、 診断書の請求→引越し→受給手続き の順番が妥当でしょうか。 読みづらいところもあると思いますが、回答頂けたら有難いです。 分かりにくいところがありましたら、教えてください。よろしくお願い致します。

  • 私は生活保護受給者です。受給して約7ヶ月です。先日

    私は生活保護受給者です。受給して約7ヶ月です。先日障害者手帳と自立支援を申請しました。私は鬱病・統合失調症・睡眠障害があり診断書等を提出しましたが審査は厳しいのでしょうか?ケースワーカーや主治医の勧めもあり申請しました。私は診断書には就労不可と記載されていました。見た目などは決して病気には見えませんが精神疾患としてはかなり酷い状態の時期もありましたが今は薬を飲む事で随分以前よりはマシになりました。生活保護を受給していて仮に障害者手帳の3級が認められたら何かメリットはあるのですか?どちらにせよ申請したからには審査は通りたいとは思います。

  • 生活保護について

    鬱病と自律神経失調症で医師から就労不可、親と離れて生活保護を受けてくださいと言われました。 現在親と同居していて、親が病気に理解が無く、就労不可と診断されていますが、世間体が~等言われ今まで働いてきました。 (就労不可の診断は4年前から言われています) 親と同居していては生活保護は受給出来ない事は知っていたので、1人暮らしを決意しました。貯金は親に預けていたので1人暮らしをしたいから貯金を返して欲しいと言ったところ、そんな物は無い!全部使ったと言われました。 これでは引っ越しが出来ないので、行政書士に相談した結果、医師から就労不可と親との同居不可の診断書があれば引っ越し費用を出して貰い、その後生活保護を受給出来るかもしれないと言われました。 行政書士さんを信用していないわけではないのですが、このようなケースは認められるのでしょうか?

  • 生活保護中の職業訓練について

    生活保護中の職業訓練について 私は統合失調症の傷病にて就労不可との診断が出 生活保護を受給して精神科に通院して居るのですか このまま生活して行くのも何だか怖くて 統合失調症の症状が落ち着けばすぐ働ける様に今の内から何か技術や資格を習得したいと考えているのですが やはり就労不可で精神病院に通院してる場合は職業訓練は受ける事は出来ないのでしょうか?

  • 生活保護受給中の就労に関して。

    私は生活保護受給者です。 精神疾患により最近まで就労不可とされてましたが作業所など週に2~3回くらいなら働いてもいいとは言われましたがいくらまで収入を得ることで生活保護費を引かれずに済みますか?現在私は113600円毎月支給していただいてます。税金を支給していただきながら恐縮ではございますが今はまだフルタイムで働く事は不可能で社会復帰の為にも1週間に数日,軽作業からと思っていますが収入を得る事で保護費から引かれるのであれば考えなくてはなりません。私は単身で1人住まいの男です。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけたら幸いです。何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 生活保護は受給されるの?

    生活保護は受給されるの? こんにちは。 私は、働きたいけど就労困難な知的障害者として一般就労を目指すための福祉作業所に紹介してもらえません。 将来、このままでは生活保護に頼るしかほかなりません。 しかし、私は障害基礎年金を1ヶ月6万円もらっています。 私のように障害基礎年金をもらっている人も生活保護は受給されますか? あと、知的障害者の私にとって携帯電話は出来ないことを手伝ってもらうときに便利屋を呼べるツールになります。 携帯電話を持っている人も生活保護をもらえますか? 知的障害者なので、わかりやすく説明してください。 ご回答をお願いします。

  • 働く意思がないだけで不正受給?

    精神科医の診断で就労不可の生活保護受給者が外出せず労働意欲がない。 これって不正受給ですか? 質問に対する回答のみお願いします。

  • 生活保護の受給資格について

    友人に関する質問です 生活保護の受給資格についてですが、以下4つの項目をすべて満たしていなければならないようです。 1. 所得の合計が生活保護制度で定める最低生活費より少ない 2. 働く意欲があるが働けない事情がある方 3. 生活を助けるための資産がない(土地、預金等) 4. 自分を扶養してくれる、援助してくれる近親者がいない。 1 については就労しておりませんので、最低生活費より低いと思います。 2. についてですが、彼女は精神を病んでいるため、すぐに就職は難しいと思いますが、何しろお金  がないので医者にかかることはできず、「障がい者手帳」や「障がい者自立支援」の取得も難しい  です。 3. については親の家に住んでいるので、なんら彼女に権利はないと思います。たとえ家を出たくて   も、お金がなくて出られないのが実情です。 4. については、親はいますが、父はリストラされ母親のパートタイムの賃金でぎりぎり生活している   ような状態です。 毎日母親に、「あんたなんかいなくなればいいのに」「早く出て行って」など言葉の暴力を受けているのですが、もともと人に言い返せるような性格ではないので、とてもかわいそうですし、もう30歳を超えているので児童相談所ともいきません。 精神疾患のことが病院ではっきりできれば、障がい者自立支援をもらえて病院に通えて、薬で少し状態を良くした状況で就職活動に励むことができるし、同じハローワークでも障がい者枠で「ジョブコーチ」をつけたり、保健師さんが相談に乗ってくれたりと何かとベネフィットは多いと思います。 しかし、それをするには彼女には収入が必要となります。何かひとつクリアすれば突破口が開けてくるように思えるのですが、なかなかいい案が浮かびません。 まずはどこに相談すればよいでしょうか?

  • 生活保護受給者との結婚

    質問させて下さい。 付き合って9年になる彼氏が居ます。彼氏は生活保護を受給しています。先日彼氏が精神障害だと診断されました。私は支えていきたいと思っています、1人では何もできない状態なのでご飯を作ったり掃除しに通っています、そこで考えたのですが通うのではなく身の回りの世話がしたいので同居、できれば結婚したいと思いました。生活保護を受給している彼氏と同居もしくは結婚は可能でしょうか?保護廃止になるのでしょうか?彼氏は精神障害だと診断され就労?指導はありません。私も数年前からパニック障害で情けないですが無職です。精神障害者同士の結婚はいけないのでしょうか。彼には保護受給もありますし私も無職なので迷惑になるかもしれないと不安です。