契約社員の待遇に不満があるあなたへ

このQ&Aのポイント
  • 残念ながら、前の企業の待遇問題についての具体的な対処策はありません。
  • しかし、同様の経験をした人々と共に声を上げ、労働環境の改善に向けて行動を起こすことはできます。
  • 労働組合や労働相談窓口などの機関に相談し、適切な助言を得ることをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

相談出来ますか?

昨年、契約社員で9年間勤務した職場を、リストラされました。1年間毎の契約社員で、精一杯仕事をしてきたと思います。何十年も勤務している正社員のおじさん上司達の中で、正社員以上の仕事をしてきたつもりです。 契約の更新ごとに、正社員は、今度の更新の機会に・・・昇給は・・・他の社員も昇給がないので、契約社員の私の給料をあげるわけにはいかない等と言われ続けてきました。 結局、昨年の4月に業績不振のため全社員の給料カットが言い渡され、私もそれまでは1年毎の契約を半年にされたので会社を去りました。 その会社は、同族経営の会社で社長が私の在職期間中に代わり、20代の前社長の息子が社長になっておりました。 新社長就任後の数年後に社長の知人女性がアルバイトとして入社(その業界の全くの素人)して来ました。 そして、私が退職してのち、その女性は正社員になったのです。聞けば、最初から始めはアルバイトで入社し、1年後に正社員にすると言う話だったとか・・・ このような私が前にいた企業の待遇をどこかの機関に相談して、その機関から私がいた企業に指導をするとか、、、なにかしらのペナルティー的なものを課せるとか出来ますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rakko1
  • ベストアンサー率54% (52/95)
回答No.2

悔しい想いをしたのですね。私も、職場の経営状況が悪化し、そういう状況になるといろいろな裏切りが発生して結局、退職金もほとんどなく追い出された口です。 結局、経営的に破綻するとかそれに近い状況になると、どうしようも無いのです。退職金にしても、支払うための原資がなければ訴えても勝ち目もありません。不況とはそういう事を多く生みました。 私の場合は職場が学校だったので、少子化でそうなりましたが。 できれば、その悔しさをエネルギーに替えて、スキルアップしたほうが良いと思います。 派遣も経験しましたが、どんなに実力があっても、企業にとっては切り易い存在でしかないのを思い知りました。 実力で勝負できる土俵にあがることに注力してください。そのほうが幸せへの近道かもしれませんよ。

pakuko
質問者

お礼

皆様、読んでいただいてありがとうございます。 その悔しさをエネルギーに替えて、スキルアップしたほうが良いという言葉に大変励まされました。 新しい職場で頑張っていこうと思います。

その他の回答 (2)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

1年近くも前の話なので今更だと思いますが、解雇理由次第では不当解雇として復職や損害賠償請求も不可能ではありません。 整理解雇しつつ新規採用なら矛盾ですから、単純にそれだけの理由なら裁判等で勝つ可能性もそれなりあると思いますが、実際に裁判になるともっと色々な理由を付けてくるのが通例です。そういった事を全てはねのけられて、なら可能性もなくはないです。 ただ、たぶん労基署は関知しないと思います。明確に労基法違反と断定できるだけの要素が無いとちょっと・・・ ご自身で弁護士に委任して裁判を起こすとか、一般労組などに加入して交渉してもらうのが順当です。 でも、去年の事でしょ、、、

pakuko
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

契約社員の私の給料をあげるわけにはいかない等と言われ続けてきました。 と言うことですが、このとおりであればあなたは自発的に退職したように受け取れます。 少なくとも会社側からの解雇ではなかったようですがその点はどうなのでしょうか。 もし会社から辞めるよう強制があったのであれば不当解雇の訴えの可能性があります。 たとえ契約社員でも1年毎の期間契約は更新を数回してしまえば事実上終了できない契約なのです。つまり性社員と同じことになるのです。単順に契約期間が終わったからと言う理由だけでは解雇できないと言うことです。 一方退職は個人の自由ですから、これを会社はとめることができません。 従ってあなたがその契約条件の変更がいやで自発的にやめたのであれば不当解雇の争いは難しいと思います。 何かの強制が会社側からあったのであればそのことを理由に争えるかもしれません。 まず事実関係を整理して労働基準監督署に相談されてはいかがでしょうか。 最もそれと後の新人が正社員になったということは関係有りません。会社には採用は自由なのでそれは法律には何の違反もありません。

pakuko
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 昇給がなく理由開示もない場合の対処方法

    今の会社(中小企業)に一般事務として勤務し、4月で3年目になります。 就職前の面接の話と入社後に頂いた労働契約書には「昇給は年1回」となっています。 しかし昨年も今年も昇給がありませんでした。 そして、それに対する理由開示もありません。 会社側は事務職員の昇給をするつもりがないように感じられます。 人事担当者には、昨年相談しましたが話を聞くだけで何もしてくれませんでした。 そこで社長に直接この件について話をしてみようと思いますが、どのように話せばいいでしょうか。 せめて昇給できない理由、またどうすれば昇給できるのか等を文書にし渡してもらいたいと思っています。 どのように交渉すればよいか助言があればお聞きしたいです。 宜しくお願い致します。

  • 派遣と正社員

    私は、中小企業(100人規模)で正社員として5年弱勤務した後、大手上場企業で7年間派遣社員として勤務しております。どうして派遣社員を選んだかと言いますと、正社員として働いていた時は、ボーナスはあっても寸志・有給あってないようなもの・残業代は出ない。5年弱勤務して、1年に1回昇給はありましたが、給料の手取りは\1000も上りません。もちろん産休育休制度はありませんでした。 今は、大手企業で派遣社員として勤務していて、残業代はきちんと貰えて、有給もきちんと取れます。いつ契約終了するか分かりませんが、契約終了でしたら失業保険はすぐ貰えるし、それでいいかな?と思っております。世間では、派遣社員はよくないと言われていますが、中小企業・零細企業の社員で働くより派遣ので働く方がいいのではないかと思っています。たまたま私が働いた会社がよろしくなかっただけかもしれませんが。。。こんな私の考えはおかしいのでしょうか?ご意見お待ちしております。

  • 初任給の社長との相談。

    ハローワークで応募して中途入社です。年齢35歳です 工場勤務で、正社員で内定もらえたのですが、 お給料の話を社長に言われまして。 基本給17マン+皆勤9千+交通費3千といわれました そこからたぶん社会保険が引かれて、手取りでいうと15万 ぐらいだと思うのですが、やはり自分も人生1度きりなので 少しでも多くほしいと思います。 21歳のころ初めて工場の正社員で入社した際に 21歳で未経験で基本給21マンで、手取りで18万ぐらいでした。 21歳で未経験で手取り18万に対して 今回入社したい会社の条件に基本17という条件を言われました 長く働かさせていただく上で、少しでも給料は良いにきまっています 実質21歳のときの手取りが18万 35歳の手取りが15万だと、正直低すぎます。 なので、社長に相談してみようとおもうのですが。 どう交渉すればいいでしょうか?

  • 求人票の情報がほとんどウソ。これは詐欺なのでは?

    長文になります。 現在在籍している会社が元々の条件で雇用してくれない事に疑問に感じています。 43歳男性です。 昨年現在の会社に入社しました。 ハローワークの求人表で見つけた会社なのですが、求人票には 「正社員募集」 「店長もしくは副店長募集」 「昇給昨年実績3000~10000円」 「賞与昨年実績20~120万円」 「退職金制度あり勤続5年間」 「年齢不問」 「社員950人」 「勤務10:00~19:00と13:00~22:30」 の条件が謳われていました。 正社員待遇・賞与・退職金が出ること。社員数など、それなりの規模の会社であることを条件に探していて見つけた会社でした。 面接では社長とお話させていただき、前職のキャリアを高く評価していただきました。入社後のポストもその時点で提示(現場もわかっていないのに良いのか?と思いましたが)され、まず好印象と言ってよい面接でした。希望給与額なども聞かれましたが、これは会社にお任せする意志をお伝えして面接は終わりました。 入社前には3ヶ月の研修期間があり、3ヶ月後には無事社員に採用するとの連絡をいただきました。ところが。その時提示された給与額は社長に提示された金額より低く、その事が不当であると訴えたところ金額は当初の額に修正されましたが、本社の方では「雇用条件のことで揉め事を起こした」という言い方をされたようで、後日別の上司からその事を聞き驚きました。 その件自体は私自身には何の落ち度もない事は社長に確認すれば判明する事だと思い、その後何の音沙汰もなかったので私自身も持ち出すことはせず仕事をしていました。 そして1年たった現在、急に本社から電話がかかってきて、「契約の更新時期に来ているので昨年と同条件で更新させていただきたい」旨を言われました。 正社員で応募して採用されたはずなのに「契約」? どういう事かわからず、問いただしてみると36歳以上は1年ごとに契約更新する契約社員扱いになるとの事。正社員との違いは退職金が出ない点だと言われました。 なぜか電話口での総務課長(?)はキレ気味に「昨年「揉め事を起こした」時に説明したじゃないですか!」といわれましたが、自分が聞いたのは給与額が社長提示と違うからおかしいじゃないか、という点だけで契約社員だの退職金が出ないだの云々は聞いた覚えがありません(給与額の行き違いに気が取られて聞き逃したのかもしれませんが)。 この一件だけでも十分おかしいと思うのですが、他にも ・面接時に聞かされたポストにもつけてもらえず ・昨年、「配属先は研修後再度話し合いましょう」との話だったがその話し合い自体も無し ・「店長・副店長募集」となっていたのにヒラ社員待遇 ・ボーナスはここ3年くらい出ていないとの事 ・今回の電話で判明したが昇給も無し ・勤務時間は実際は毎日12時間労働 ・社員950人と謳ってあったが、実際にはアルバイトも入れての人数。実際の社員は「契約」社員を入れても100人程度。 結果的に会社を探す時に自分の中で条件として上げていた項目の全てが否定されている会社という事になってしまいました。 サービス業なので勤務時間に関してはある程度諦めていますが、それにしても求人票に書かれている条件とこれほど食い違うのは果たして合法なのでしょうか? 正社員としてすら採用してrくれない会社にこれ以上付き合うのは人生と言う意味から観ても非常な危険を感じます。 社長や常務たちはとりあえず、この1年の仕事に一定の評価をしてくれているようなのですが、契約社員の立場を不当として正社員への転換を訴えたらその手の平を返してきそうな感じがします。 しかし、求人票とコレほど異なる条件でしかも正社員にすらしてくれないと言うのはもう詐欺の領域に片足突っ込んでいるのではないでしょうか? やはり転職するしかないのでしょうか?

  • 社会保険の全額負担

    今行ってる会社は有限で社長を除いて正社員が5人で、あとアルバイトが数名います。 もう数年何も思わず勤めてしまったのですが、うちの会社は社会保険を会社が半分払ってくれずに全額自己負担です。 ですので、かなり給料に響きます。 小さな会社では、こういうことは良くあるのでしょうか? 社会保険の半額負担とは決まってることなんでしょうか? また就業規則もあまり覚えてないのですが、昇給や賞与についても入社当時の話とはかけはなれています。 これは自分の能力ととらえ、あきらめるしかないのでしょうか?

  • 転職について相談です。

    はじめまして。転職についての相談です。   25歳で既婚、子供は2人です。 学歴は高校中退、資格は大検と大型1種です。 職歴は運送会社のドライバーのみです。18歳から始め、最初の会社はアルバイトで約1年、2番目の会社は正社員で約5年、現在の会社は契約社員で約半年勤めてきました。 2番目の会社は雇用形態は正社員でしたし、大手企業の子会社で中堅規模で待遇や収入も不満のないレベルでした。 しかし、昨年の中頃から親会社の業績不振などの影響から給与や待遇がかなり悪くなり退社、現在は大手運送会社で契約社員で勤めています。 現在勤めている会社でしばらく働いてから正社員登用を希望することもできますが、できればドライバー以外の仕事をしたいと考えています。 妻はパートですがフルタイムで働いているので、将来的に昇給が可能ならば、一時的に今より収入が下がることは構いません。 現在の年収は約420万円です。 将来性があり、私のような人間が転職可能な職業を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • アルバイトから昇給した社員の昇給

    私は昨年7月に原職場でアルバイトから社員に採用されました。アルバイトではそこそこの給料だったんですが、社員になったら規則どおりの給料になり、手取りはかなり減ってしまいました。そこで、この手取りでは厳しいとの旨を社長に伝えると、「では三ヶ月たった時点で(10月中に)一度面談をし、1月の昇給前に特別に昇給を検討する」と言われました。 面談は遅れに遅れ、こちらからの催促でやっと12月に面談をしました。そこでは、「1月の昇給までもうあまりないから、今月はとりあえずこれだけ(数千円)上げて、1月にとりあえずまたまとめて昇給します」といわれました。12月の給料はそれでちょこっとだけあがりました。 そういわれたので我慢してたんですが、今月(1月)、周りはみんな昇給してる中、自分だけ給料は12月分の数千円分の昇給から1円も上がっていませんでした。自分で現時点での給料に不満をもっており、なにより約束を守ってもらえなかったのが残念でなりません(口約束なのでなんとも言えないですが・・・)。 総務の方は「アルバイト時代の4月に一度昇給したから今回はナシなのかな?」と言っているのですが、その後正社員になって規則どおりの給料になり、実質的に下がっているのでなんか納得できません。 来週、社長との面談があります。いったい何を根拠に昇給が無かったのか理由を問いただしてみるつもりですが、不服を訴える何か文句はありませんでしょうか。 個人的には口約束ながら、一度目の約束からずるずる約束を守ってもらえなかったことでかなりムカついています。 ちなみに雇用契約の際の昇給に関しては年2回の契約で、会社の業績は今のところかなり順調、私自信の就業態度はまとも(遅刻ゼロ、先輩からの評価も全く悪くはありません)という事を前提になにかアドバイスがありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 契約書の効力

    現在契約社員として14年夏から働いている者です。 質問ですが、約2年10ヶ月勤務した先輩(契約社員)が 先月契約満了で退職しました。 仕事ぶりに問題はなかったのですが、社長に気に入られている人との折り合いが悪く、それを社長が知り、そのせいで契約を更新してもらえなかったようです。 契約期間が丸3年にならないようにする為か分からないのですが、直前の契約書の契約期間は1年間ではなく10ヶ月の契約書にされていました。 以前、会社にいた正社員が退職時に揉めた事があるらしく(2、3人)、そのせいで社長は正社員に登用するのをあまりよく思っていないようです。 ただ、契約更新されなかったのは先輩が初めてで、その前に入社した人は皆正社員になっています(4、5人) 次に契約が切れるのが私(来月6月)で、今回はまだ3年に満たないので更新されると思います。 ただ来年の更新は契約して3年をまたぐ時期なので、今後も契約を継続or正社員登用を約束してもらえなければ退職するつもりです。 もし「来年は正社員にする」と言われたら、契約書にも一文「正社員登用の約束」を入れてもらおうと思うのですが、この効力ってあるのでしょうか。 社長はよく気が変わる人なので心配です。 「去年はそうだったけど、やっぱり気が変わった」 とか平気で言うような人なので・・。 一文を入れてもあまり意味はないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 公的機関や大企業で、派遣やバイト→正社員は無理?

    タイトルのようなことって、中小企業に比べると そんなに難しい事なんでしょうか。 私は派遣社員なんですが 以前居た公的機関に、今も、まる3年居る友人がいます。 もともと1年契約だったのが契約を延長されて現在に至っています。 そのくらい彼は、この職場になくてはならない存在だってのは 周知の事実なんですが、にもかかわらず、派遣のままです・・・ ボーナスも無く保険も無く、給料は勿論正社員より低いまま。 そして現在居る民間企業。大企業と言っていい会社ですが アルバイトの子が沢山居ます。バイトだからといって仕事内容は 正社員と差はありません。とくにその中のひとりは まる2年居ますが、すごく仕事のさばける子で皆頼りにしています。 仕事の出来ない正社員よりよほど働いています。 なのに、バイトのまま。 あまりにも待遇が悪いので彼女は転職を考えています。 彼女に急に辞められては困るのは明らかなのに。 そういう現状を非常に疑問に感じるのです。 公的機関や大企業では、たとえば新卒であることや一流大卒であること。 入社試験を受けて合格すること。でなければ、 正社員にはなれないのでしょうか。 人件費の問題ならば、仕事のさばけない正社員をリストラして 代わりにさばけるバイトを正社員にすれば・・・ 済むような気がするんですが、そんなに単純な問題ではないのでしょうか。 また、こういった現状は将来改善されるんでしょうか。 待遇の悪さ、融通のきかなさが、会社から優秀な人材を逃し 明らかに仕事ができない人に無駄な人件費を払っている・・・ すごく納得がいきません( ̄▽ ̄;) といっても私はこの二つの会社の例しか知らないので・・・ よそではどうかも教えてください。ヨロシクお願いします。

  • 契約社員満3年に近づく契約について

    契約社員です。21年6月入社。試用期間2カ月を経て1回目の契約が10月から3月、2回目4月から今年3月の1年です。本日約3年にあたるので契約社員3年を超えての連続契約はできないが、更新の意思をきかれました。労働の法律は、今日検索して、契約社員が3年を超えると正社員として会社が雇わなければいけないこと、雇入れ止めがあることを知りました。連続契約はできないので一定の期間を空けないと契約ができないとも説明をうけました。一定の期間とはどのくらいのことなのでしょうか。労働の法律で、契約社員が3年を超えると正社員雇用をしなければいけない、雇入れ止めがあることもしりました。入社時社長から将来的に正社員登用もありうるともいわれました。体制が変わり給料もかわるようですが、給料の提示もなく働く意思の確認のみでした。これで解雇になります?

専門家に質問してみよう